2014年9月22日のブックマーク (2件)

  • 「人工言語ロジバン概論」への返事を「はじめてのロジバン」作者が書いてみた

    「ロジバン」でエゴサ(誤用)していると、やたら活気溢れていました。なんだなんだ?!と思いながらたどっていくと、どうやら #rubyhiroba なるイベントで、ロジバンについての発表があったらしい。 発表資料も上がっていたので見てみると、「おすすめリンク」になんとはじロジがあるじゃないか!あざます!嬉しい限りです!精進します!更新停滞してすみません! ということで、広報活動(?)とはじロジご贔屓の感謝の印といたしまして、その資料についての返事といいますか、より興味のある方のために補足情報を以下に書き連ねたいなと思います。 形としては、スライドの内容を追っていきながら、訂正があれば訂正を、補足があれば補足をしようかなと思います。 このスライドで初めて人工言語なるものを知り、ちょっともっと知ってみたいなという方向けの記事でもあります。 発表資料はこちら:http://www.slideshar

  • 自然毒のリスクプロファイル | 厚生労働省

    動植物の中には体内に毒成分(自然毒)を持つものが数多く知られている。毒成分は一般的には常成分であるが、成育のある特定の時期にのみ毒を産生する場合や、物連鎖を通じて餌から毒を蓄積する場合もある。これら自然毒を含む動植物による中毒は、細菌性中毒と比べると件数、患者数はそれほど多くないが、フグ毒やキノコ毒のように致命率の高いものがあるので品衛生上きわめて重要である。

    barringtonia
    barringtonia 2014/09/22
    からすみもバラムツ同様ワックス含量が高いとのこと。あのねっとり感はワックス由来なのかな。ベニバナインゲン(ハナマメ)の加熱不足で中毒するのも知らなかった。