2016年3月19日のブックマーク (3件)

  • 五十嵐大介 | 浦沢直樹の漫勉 | NHK

    ペンの上のほうを持って、圧が加わらないように描いているでしょう?ここは特徴ですよね。強弱をつけない感じが。ともすれば漫画って、「確定線」がグイッて入っちゃう。だけど、この模索して、ズズズズッといくやり方で、頭のなかのイメージと(絵を)ずらさない、という何かがある気がする。(浦沢) そうですね。ペン入れの段階でも、画面のなかで、具体的な形を探りながら描く、ということが多い気がします。(五十嵐) 途切れ途切れになっている線を、つなげちゃうと、違うってあるじゃないですか。今、離れているから成立しているのに、案の定つなげたら、「ほら、違うじゃん」ってなって。(浦沢) はい。それはすごくありますね。(五十嵐) 鳥とかを描くときに、羽をパッパッパッてそれこそ、ほとんどつながっていない絵を描くじゃないですか。だからこそ、鳥のバサッていう感じが出る。(浦沢) そうですね。だから、「空気を描いている」イメー

    五十嵐大介 | 浦沢直樹の漫勉 | NHK
    barringtonia
    barringtonia 2016/03/19
    “漫画制作の論法には、「そういう線だと、なかなか売れないぞ」みたいなのがあるわけ。例えば背景も、フリーハンドじゃなくて必ず定規を使え、と。編集さんは、それをすごく新人のときに言う”
  • 植物 Q&A 樹木の枝に住む乳酸菌について | みんなのひろば | 日本植物生理学会

    あるテレビ番組で、サンシュユという木からヨーグルトがつくれることを知り、早速試してみました。40℃に温めた牛乳にサンシュユの木の枝を浸し、そのままこたつで保温しながら放置。すると、見事に牛乳が固まり、ヨーグルト臭までしていました。ただちょっと不安だったのでべることまでは出来ませんでした。 さらに・・・と思い、他の樹木の枝を使って試してみると、これまた見事に固まりました。 キムチなどの発酵品もあるので、植物の中にも乳酸菌が住んでいるのかな?とは感じていますが、実際に、どのような乳酸菌が住んでいるのでしょうか。それから、樹木の枝で作ったヨーグルトはべても大丈夫なのでしょうか。 とーこ様 お待たせしました。下記乳酸菌に関する質問への回答を送ります。日乳酸菌学会の会長である石川県立大学の山憲二教授のはからいで、明治乳業の研究所から移られて現在科学技術振興事業団のコーディネーターをなさって

    植物 Q&A 樹木の枝に住む乳酸菌について | みんなのひろば | 日本植物生理学会
    barringtonia
    barringtonia 2016/03/19
    ブルガリアではセイヨウサンシュユの葉を用いてヨーグルトを作る慣習があり、ブルガリア菌等の存在も確認されている。日本のサンシュユでも牛乳の凝固が起こるという報告があるが、安全性は不明。
  • タスマニアンキングクラブ(タスマニアオオガニ)の捕まえ方と食べ方 オーストラリア・タスマニア島 |

    平坂 寛 「五感を通じて生物を知る」をモットーに各地で珍生物を捕獲しているライター。 生物の面白さを人々に伝え、深く学ぶきっかけとなる文章を書くことを目指す。 著書:「外来魚のレシピ〜捕って、さばいて、ってみた〜」「深海魚のレシピ〜釣って、拾って、ってみた〜」(ともに地人書館) 「喰ったらヤバいいきもの」(主婦と生活社) 2013年11月。思いがけずテレビ番組の制作会社から電話がかかってきた。それだけでもちょっとした驚きなのだが、内容というのがさらに思いがけないものであった。 「何か、捕まえてみたい深海のモンスターいませんか?」 呆気にとられた。何言ってんだこの人。 「一部始終を撮影・放送させてもらえるなら、ご希望の深海生物捕獲を全面的にサポートしますよ。」 新手の詐欺か。なんだこれは。こんな美味い話があるか。 だが、ふわふわした脳みそを綿菓子機よろしくフル回転させ、思い至った生物の名

    タスマニアンキングクラブ(タスマニアオオガニ)の捕まえ方と食べ方 オーストラリア・タスマニア島 |