ブックマーク / news.yahoo.co.jp (201)

  • 「生成AI」画像使用が理由…著名歌手がアニメイベント出演辞退 運営が謝罪/全文(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    歌手高橋洋子(57)が、7月10日に出演予定だった、東京・池袋を拠点とするアニメ音楽専門オーケストラ「池袋アニメーションフィルハーモニー」の「第一回演奏会」(渋谷・さくらホール)の参加を辞退することを19日、公式X(旧ツイッター)で発表した。 【写真】リニューアルされた池袋アニメフィルのチラシ 同オーケストラの実行委員会のXも同日更新され、イベントのチラシやホームページに「生成AI」で作成した画像を使用したとの指摘があったと説明。高橋側から「アニメ音楽に関わる立場として、こうした状況での出演は好ましくないというご意見を預かりました」との連絡があり、出演辞退となったことが明かされた。 同実行委は「アニメを愛する楽団を名乗っているのにもかかわらず、昨今の生成AIを取り巻く問題について自覚が足りなかったことを恥じております。また、作品に対する配慮、アニメやそれに関わるクリエイティブを愛する皆様の

    「生成AI」画像使用が理由…著名歌手がアニメイベント出演辞退 運営が謝罪/全文(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    baseb
    baseb 2024/06/20
    生成AIを認めないという熱いパトスだね。
  • なぜ婚活パーティーに行っても、会場には「未婚のおじさん」しかいないのか?(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    前回の記事(「若者が結婚離れしているのではない」そもそも結婚に前向きな若者は昔も今も5割程度)の続きである。 出生動向基調査に基づく20-39歳の結婚に前向き意欲は、少なくとも1992年から男女ともほとんど変化はない。具体的には、男1992年43%、2021年44%、女1992年50%、2021年49%である。 しかし、20-39歳トータルでは約30年間変化はないのだが、詳細に年齢5歳階級別に見ていくと、違う側面が見えてくる。 1992年と2021年の「結婚前向き率」を年齢別の男女比率差分で比較したものが以下のグラフである。上に伸びているのが男が多い、下に伸びているのが女が多いということである。 まず、明らかな違いが一目瞭然なのは、1992年は30歳以上で結婚前向き率は男余りであったのに対し、2021年は45歳以上を除いてすべて女の方が多い女余りになっているということである。 念のため、

    なぜ婚活パーティーに行っても、会場には「未婚のおじさん」しかいないのか?(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    baseb
    baseb 2024/05/22
    荒川和久氏、この記事や「少母化」など取り扱う話題自体は耳目を集めており着眼点も良いと思うが、根本的に「論じる力」が欠けている記事ばかりなのが何かと残念である。
  • 伊藤英明「『海猿』は僕にとって一生の財産」 原作・佐藤秀峰氏から贈られた原画「今も大切に」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    俳優の伊藤英明(48)が2日、自身のインスタグラムを更新。主演した映画「海猿」について言及した。 【写真】原作者の佐藤秀峰氏から贈られた原画(インスタから) 「海猿」は伊藤主演で映画4が製作され、フジテレビのドラマ版も大ヒットした。一方、漫画家の佐藤秀峰氏は2日、自身のnoteに「死ぬほど嫌でした」と題した文章を投稿。昨年放送の日テレビドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さんの急死を受け、「海猿」映像化の際に自身が経験したトラブルを明かした。 佐藤氏は2012年に自身のSNSでフジテレビとの絶縁を宣言。同局スタッフが佐藤氏の事務所に“アポなし取材”に訪れたこと、「海猿」に関する書籍が契約書なしに販売されていたことなどが重なり、続編は今後、許可しないとした。 伊藤は投稿で「記事を読みました。『海猿』は僕にとって一生の財産です。いまだにありがたいことに『海猿』が大好きでし

    伊藤英明「『海猿』は僕にとって一生の財産」 原作・佐藤秀峰氏から贈られた原画「今も大切に」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    baseb
    baseb 2024/02/03
    佐藤秀峰氏は相当ないわくつき人間だからね。彼の言うことを100%真に受けて各方面を攻撃する人たちが大量発生している恐怖。
  • 自民党関係者「議員逮捕なんてしたら、検察によるクーデターだよ」危機感ゼロの安倍・二階派「認めさえすれば立件されない」見方広がる(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース

    いよいよ東京地検特捜部が12月19日、自民党最大派閥の強制捜査に入った。政治資金パーティー券の販売ノルマを超えた分を所属議員にキックバック(還流)していた裏金疑惑で、特捜部は最大派閥「清和政策研究会」(安倍派)と志帥会(二階派)の関係先を家宅捜索するとともに疑惑議員や秘書らの聴取を重ねており、疑惑解明を急ぐ。捜査のメスが入ったことで岸田文雄首相が率いる自民党はどうなるのか。政界事情に詳しい経済アナリストの佐藤健太氏は「岸田政権は全てが後手。支持率は年明けにも一ケタに向かい、退陣不可避となるのではないか」と見る。 政府・自民党側の危機感はあまりに薄く、その後の対応も後手に回ってきた 家宅捜索が入ったのは、安倍派と二階派の事務所だ。99人が所属する安倍派は議員の大半がキックバックを受け取っていたとみられ、その総額は最近の5年間だけで5億円超に上るとみられている。二階派は収入約1億円を記載してい

    自民党関係者「議員逮捕なんてしたら、検察によるクーデターだよ」危機感ゼロの安倍・二階派「認めさえすれば立件されない」見方広がる(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース
    baseb
    baseb 2023/12/20
    みんかぶは地味にヤバいメディアとして以前から俺の中で話題になっている
  • 「大阪万博、中止でええやん」という人はわかっていない…目先の経済効果よりはるかに重大な"日本への影響"(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    「大阪万博、中止でええやん」という人はわかっていない…目先の経済効果よりはるかに重大な"日本への影響"(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    baseb
    baseb 2023/11/29
    すげえだろプレジデント。これでも今年60周年を迎える老舗雑誌なんだぜ。
  • 引退後も「1億円プレーヤー」 元プロ野球選手・里崎智也さんの資産形成 #ニュースその後 #令和のカネ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    元プロ野球選手で野球解説者の里崎智也さん(47)は、チャンネル登録者数67万人を超える人気ユーチューバーとしても活躍しています。現役引退から7年で年商1億円を突破し、成功の秘訣(ひけつ)を明かした著書「YouTube『里崎チャンネル』はなぜ当たったのか 再び1億円プレイヤーになるまでにしたこと全部」(徳間書店)も話題となりました。「一度も社会に出たことのない自分が、ゼロから築き上げた」という稼ぐための戦略とは――。【大平明日香】 【写真まとめ】現役時代の里崎智也さん 契約金で1300万円のベンツ購入 ――ユーチューブでは、現役時代の年俸や契約更改の裏側など、プロ野球選手のお金事情を赤裸々に語っています。 ◆日人はお金について言いたがらないですよね。でも僕らは慣れているんで。プロ野球選手は契約金や毎年の推定年俸が表に出るじゃないですか。一種の評価基準ですからね。だから、お金について隠す土壌

    引退後も「1億円プレーヤー」 元プロ野球選手・里崎智也さんの資産形成 #ニュースその後 #令和のカネ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    baseb
    baseb 2023/11/04
    あー里崎ってはてブでは「持ち上げてもいい」側なのね。本来ならひろゆきホリエモンと同枠なんだけどなあ
  • 井ノ原「弱っている場合ではない」 ブログでファンに感謝と決意「きちんと戦わなければいけない」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    ジャニーズJr.の育成などを手掛けるジャニーズアイランドの社長で、元V6の井ノ原快彦(47)が7日、ファンクラブブログ「イノなき」を更新。ファンへの感謝と決意などをつづった。 【写真】会見で声を荒げる記者をいさめる井ノ原快彦(左)と東山紀之社長 「少し真面目に」というタイトルで更新されたブログには、幼少期の友達とのやりとりを明かしつつ「みんな気遣ってくれて ありがたいね」とつづった。 さらに、「さて」とファンに向けたメッセージとして「いつも支えてくれるファンのみんな ありがとう」「どんな時も 見守ってくれて ありがとう」「いつも想っています」と感謝の気持ちを投稿。「ここ最近はファンのみんなを心配させてしまうようなことが沢山あって 悔しく 申し訳ないです」とつづり、「でも 弱っている場合ではないので 嫌なこと 違うこと きちんと戦わなければいけないな そう思っています」となどと現在の心境を語

    井ノ原「弱っている場合ではない」 ブログでファンに感謝と決意「きちんと戦わなければいけない」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    baseb
    baseb 2023/10/08
    何から何まで安倍晋三そっくりなんだよなあ
  • 井ノ原に会見場から拍手「どうかどうか落ち着いて」重ねてお願い「子供に揉めてるのを見せたくない」記者「茶番だ」と怒号も(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    創業者のジャニー喜多川氏の性加害問題を受け、ジャニーズ事務所が2日、都内で記者会見を開いた。東山紀之社長と関連会社社長の元V6井ノ原快彦らが出席した。 質疑応答では東山社長の性加害への関与などについても質問が飛んだ。同席した弁護士が「そもそも気づいてないので故意が成立しない。100歩ゆずって止めなかったのが落ち度や過失だという議論があるにしても、それだけでは共犯とか幇助犯にはならない。この点だけ、勘違いないようにお願いします」と説明。ここで、記者からは声が多数あがり、司会者が「すみません。1社1問でお願いします」と制する場面があった。 それでも「関連で!」と呼びかける記者がおり、会場は騒然。ここで井ノ原が見るに見かね、「ちょっと落ち着いていきましょう。じっくりと行きましょう」と求めた。 その後も指名されなかった記者が「茶番だと思うんですけど」などと憤る場面もあった。井ノ原は「こういう会見の

    井ノ原に会見場から拍手「どうかどうか落ち着いて」重ねてお願い「子供に揉めてるのを見せたくない」記者「茶番だ」と怒号も(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    baseb
    baseb 2023/10/03
    すげえ安倍晋三っぽい会見だなと思った。悪い意味で政治家に向いてるかも
  • 人手、49%の企業が不足感 採用拡大、経営課題に(共同通信) - Yahoo!ニュース

    共同通信社は12日、主要企業114社に実施したアンケートをまとめた。人手の過不足感を企業に聞いたところ「人手が不足」か「やや不足」と回答した企業が計49%に上り、約半数の企業が不足感を訴えた。対策を複数回答で聞いたところ「中途採用の拡大」が72%で最も多く、人材の確保が重要な経営課題になっている現状がうかがえる。 【グラフ】60~74歳の就職活動状況 高齢者の53%、就職できず 人手が「過剰」や「やや過剰」とした企業は計2%だけだった。対策では「新卒採用の拡大」も47%となり、採用を重視する企業が多かった。「外国人労働者の受け入れ」も18%あった。「賃金の引き上げ」は38%、「福利厚生の改善」は16%にとどまり、採用に比べると割合が少なかった。 人材の確保には賃上げが重要な要素とされる。2024年度の賃上げを「検討している」とした企業は24%で「方針未定」が61%だった。 トラック運転手の

    人手、49%の企業が不足感 採用拡大、経営課題に(共同通信) - Yahoo!ニュース
    baseb
    baseb 2023/08/14
    この手の記事はどうしてもなろうにありがちな「経営者ざまあ」みたいなコメントが集まる傾向にあるんだよね
  • 【速報】6月の実質賃金…1.6%減少 物価上昇に追いつかず15カ月連続でマイナス(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    労働者の6月の実質賃金は前の年の同じ月と比べ1.6%減少しました。 物価の上昇に追いつかず15カ月連続のマイナスとなりました。 厚生労働省が発表した「毎月勤労統計調査」によりますと6月に労働者が受け取った名目賃金を示す現金給与の総額は46万2040円で、去年の同じ月と比べて2.3%増えました。 18カ月連続のプラスです。 一方、持家の住宅費用を除いた消費者物価指数は去年の同じ月と比べて3.9%上昇していて、名目賃金の伸びを上回っています。 労働者が実際に受け取った給与から物価変動の影響を差し引いた実質賃金は、去年の同じ月と比べて1.6%減り15カ月連続のマイナスです。 厚生労働省は、物価の上昇が賃金の伸びを上回っているとしています。

    【速報】6月の実質賃金…1.6%減少 物価上昇に追いつかず15カ月連続でマイナス(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    baseb
    baseb 2023/08/08
    今のところ実質賃金がアップしてる国はないからな。このトンネルを抜け出した後が問題だな
  • コーヒー豆高騰も「値上げできず」 街のカフェで倒産が急増(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース

    街のカフェで倒産が急増している。2023年に発生した「カフェ(喫茶店)」倒産は、7月までに44件発生した。22年通年の34件を既に上回っており、外出自粛や在宅勤務の急拡大で需要が急減したコロナ禍(20-21年)の水準も超えた。このペースが続けば、過去最多だった2020年(68件)を超える可能性がある。 足元では、カフェの需要は徐々に回復している。近時は外出制限の緩和や対面への回帰からサラリーマンの休憩・商談利用なども増えてきたほか、デリバリーサービスやテイクアウトの利用も定着した。家計調査などを基に1世帯(2人以上)のコーヒー「購入杯数」を推計すると、23年は平均で1月当たり1.6杯だった。コロナ前の19年に並び、利用回数が戻っている。 こうした環境にも関わらずカフェの倒産が相次ぐ背景には、原材料、特にコーヒー豆の価格高騰が影響している。国内に多く流通しているアラビカ種の価格は、2022

    コーヒー豆高騰も「値上げできず」 街のカフェで倒産が急増(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
    baseb
    baseb 2023/08/06
    帝国データバンク、データは立派だが考察がお粗末だな。記者の想像だけじゃないか
  • 【MLB】所属決まらず孤独でも…日本球界復帰は「ほぼない」 退団から1か月、筒香嘉智の今(Full-Count) - Yahoo!ニュース

    トレード期限が8月1日(日時間2日)に迫る中、メジャーでは各球団の動きが活発になってきた。今季に懸けて即戦力を補強するのか、あるいは来季以降を見据えた戦力を整えるのか。7月19日(同20日)には藤浪晋太郎投手が、アスレチックスからオリオールズへトレード移籍。エンゼルスの大谷翔平投手も盛んにトレード候補として名前が挙がった(7月27日にペリー・ミナシアンGMが残留を明言)。 【写真】笑顔がそっくり? 故郷のイベントに出席…筒香嘉智と兄・裕史さんの2ショット 一方で、やはり気になるのが現在フリーエージェント(FA)になっている筒香嘉智内野手の去就だろう。 米移籍4年目の今季はレンジャーズ傘下3Aラウンドロックで開幕を迎えたが、6月22日(同23日)に契約をオプトアウトする権利を行使してFAとなった。退団後は新たな活躍の場を求め、米国に滞在しながら自主練習を積む毎日。日球界への復帰も噂される

    【MLB】所属決まらず孤独でも…日本球界復帰は「ほぼない」 退団から1か月、筒香嘉智の今(Full-Count) - Yahoo!ニュース
    baseb
    baseb 2023/08/01
    挑戦するのが凄いとかいう感ポルはもういい。率直に言って、今の筒香はオセロ中島状態にあるんじゃないかと疑わずにはいられない。不可解な行動を繰り返しすぎだ。
  • 【時視各角】「失われた30年」抜け出す日本経済(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    経済が動き始めている。30年ぶりの変化の兆しだ。1990年頃、バブル経済の直撃を受けた日人はめったに株を買わない。今もタンス預金をする人が多い。ゼロ金利のため銀行に預ける必要がなくなると、現金数十億円が入った箱を倉庫に保管して現金が腐ってしまう事件もあった。 バブル経済後、株価は4分の1に減り、米国に投資したら為替レート変動で大損したり、不動産が暴落したりしたことから、日人は投資恐怖症が深刻だった。証券市場には近づこうともしなかった。そんな日で株式投資ブームが起きている。日経指数が3万円を突破すると、株式購入待機資金が15兆円まで増え、1997年以降の最大値を記録した。 何より大きな変化は賃金だ。日はこの30年間、賃金が足踏み状態だった。東京大学を卒業した新入社員の月給が韓国の月最低賃金より低い22万円近くから始まる。その日が賃上げに乗り出した。ユニクロを運営するファーストリ

    【時視各角】「失われた30年」抜け出す日本経済(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    baseb
    baseb 2023/07/28
    やっぱり外から見たらそう見えるよなあ。国内ではまだこのような言説は広まる空気ではないけども。完全に停滞は終わった感あるよね。
  • 最低賃金、初の全国平均1000円台へ 28日決着 物価高考慮(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    2023年度の最低賃金について、「中央最低賃金審議会」(厚生労働相の諮問機関)の小委員会が、全国加重平均で時給1000円台とすることで最終調整に入ったことが27日、関係者への取材で分かった。1000円をわずかに上回る額になる見通しで、28日に決着する。世界的なインフレや円安による物価高騰に加え、春闘の賃上げ結果を考慮した。実現すれば現在の961円から約4%の引き上げとなり、初めて1000円の大台に乗る。 【グラフ】22年度までの最低賃金の推移は 最低賃金は使用者が支払わなければならない賃金の最低額で、年に1回改定される。労使の代表と有識者の3者で構成される厚労省の審議会で示された目安を参考に、各都道府県の審議会で上げ幅を確定し、10月ごろに改定する。 今年の春闘で正社員の賃上げ率が平均3・58%と高水準になったことを受け、労働者側をまとめる連合選出の委員が審議会で「賃上げの流れを波及させる

    最低賃金、初の全国平均1000円台へ 28日決着 物価高考慮(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    baseb
    baseb 2023/07/27
    ひとまず実質賃金はプラスになりそうで、まずは良しとしよう。あと当面の問題は年収の壁だね。
  • 藤浪晋太郎が電撃トレード決定 アスレチックスから首位オリオールズに移籍 7月防御率2.25(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    アスレチックス藤浪晋太郎投手(29)がトレードで、ア・リーグ東地区首位に立ったオリオールズに電撃移籍することが19日(日時間20日)、分かった。アスレチックス球団もレッドソックスに6-5で勝利した試合後に、正式発表した。オリオールズからアスレチックスに移籍する交換要員は、3Aに所属する左腕イーストン・ルーカス投手(26)に決まった。 【動画】天国の横田慎太郎さんへ…藤浪晋太郎は左胸をたたき天を見上げて指さす 藤浪は昨オフにポスティングシステムを使用して阪神からアスレチックスに移籍。メジャー1年目の今季は34試合登板で5勝8敗3ホールド、防御率8・57の成績を残している。 開幕から1カ月は先発として制球難に苦しんだ。防御率10点台超の時期が長らく続いたが、中継ぎに配置転換されてからは徐々に安定していた。6月以降は19回1/3を投げて20奪三振、防御率3・26。前日18日のレッドソックス戦で

    藤浪晋太郎が電撃トレード決定 アスレチックスから首位オリオールズに移籍 7月防御率2.25(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    baseb
    baseb 2023/07/20
    「安く買って高く売る」マネーボールでおなじみのアスレチックスの計画が成功したようだ。
  • なぜ、沖縄県では全国に先駆けて夏に流行するのか?(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    6月以降、沖縄県で急速に拡大してきた新型コロナの流行は、ようやくピークアウトしてきた印象です。定点当たりの受診者数だけでなく、全数報告の新規入院患者数や入院患者数も減少してきました。 しばらく減少基調と信じたいですが、これまで夏休みに入って増えなかったことはありません。今年は、全島エイサー、FIBAワールドカップ・・・ 様々なイベントが予定されており、夏の沖縄を盛り上げるはず。今月末から再流行があるものとして、備えた方がいいと思います。インフルエンザの方が大変になるかもしれませんが・・・。 筆者作図 夏のイベントを自粛すべきとは考えません。ただ、軽微であっても発熱などの症状がある方は、参加を控えていただければと思います。これに尽きます。高齢者などハイリスク者の方々は、地域の流行状況をみてイベント参加の是非を自分で判断してください。定点当たり10を超えたら、屋内で不特定多数が密集する場所は避

    なぜ、沖縄県では全国に先駆けて夏に流行するのか?(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    baseb
    baseb 2023/07/18
    なんだ、もうピークアウトしたのか。大したことなくてよかったよかった。それにしても、なぜ「コロナはオミクロンで弱毒化した」という"事実"を認められないんだろうな。
  • 全国各地でコストコ「高時給求人」の衝撃広がる 群馬の経営者は「時給1500円は無理」と嘆息(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

    地域で初めてのコストコ出店は働き手確保に大きな影響を与えている(イメージ、Sipa USA/時事通信フォト) 地方ではいま、古くからの小売経営者に大きな衝撃が広がっている。最低賃金が800円台の地域でも、地域によっては世界的小売チェーンの店舗が時給1000円以上からスタートできることを確約して働く人を募集しているからだ。俳人で著作家の日野百草氏が、岸田文雄首相が掲げた「最低賃金の全国平均1000円」を軽々と超えてくる高時給求人に揺れる地元小売業経営者や募集担当者の音を聞いた。 【写真】地元小売が驚いたコストコの「高時給求人」給与テーブル * * * 「時給1500円は無理だ。群馬県の最低賃金は895円、世界的企業の真似はできない」 群馬県のガソリンスタンド経営者が語る。時給1500円とはアメリカ発祥の世界的な会員制倉庫型店舗を展開する「コストコ」のことである。いま群馬県だけでなく、日

    全国各地でコストコ「高時給求人」の衝撃広がる 群馬の経営者は「時給1500円は無理」と嘆息(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    baseb
    baseb 2023/07/18
    あまりにも赤裸々でいっそ清々しいインタビューだ。本当にこんなペラペラ喋る経営者がいるのか疑うくらいには。スカッとジャパン的な何かを感じる。
  • 米消費者物価、6月は3.0%上昇 伸びは鈍化、1年前の3分の1に(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    米ニューヨーク証券取引所で6月14日、トレーダーたちが働くフロアのテレビ画面に、記者会見中のパウエルFRB議長が映し出されていた=AP 米労働省が12日発表した6月の消費者物価指数(CPI)は、前年同月比で3・0%上昇した。伸び率は今回の物価高(インフレ)のピークだった昨年6月(9・1%上昇)の約3分の1で、4%を割り込むのは2021年3月以来、2年3カ月ぶり。事前の市場予想(3・1%上昇)も下回った。 伸び率の鈍化は昨年7月から12カ月連続。大きな要因が前年同月比16・7%減となったエネルギー価格の下落だ。ガソリン代が同26・5%減、ガス代も同18・6%減だった。 ロシアウクライナ侵攻をきっかけに昨年6月に1バレル=120ドルを超えた原油価格は、足元では70ドル台で推移する。新型コロナ禍に端を発した世界的な供給制約の和らぎも、CPIの下落を後押ししている。

    米消費者物価、6月は3.0%上昇 伸びは鈍化、1年前の3分の1に(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    baseb
    baseb 2023/07/12
    利上げ終わり!終了!
  • 日経平均株価が将来5万円台になっても驚かない(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    アップル1社だけで時価総額は400兆円を優に超える規模。復活を遂げつつある日株は、もっと評価されていいのかもしれない(写真:ブルームバーグ) アップルの時価総額が6月末(上半期の最終日)、とうとう終値で初めて3兆ドルを突破、大きな話題となった。 一方、日はというと、7月7日現在の東証プライム上場1834銘柄の時価総額は800兆円強だ。アップル1社だけで3兆ドルは約432兆円(1ドル=144円)だから、東証プライム時価総額の約54%にもなる計算だ。 「失われた30年」で出遅れた日との差を見せつけられ、平成バブル時も知っている者にとっては、驚きよりも悲しみが先に立つ。 ■「兜町の都市伝説」を突き破れるか 実は、兜町には平成バブル崩壊以降、都市伝説になっている株価理論がある。それは「東証1部の時価総額は名目GDP(国内総生産)の1.41倍を超えられない」というものだ。1989年のバブル時の

    日経平均株価が将来5万円台になっても驚かない(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    baseb
    baseb 2023/07/12
    なんだこのクソ記事!?
  • 森永卓郎氏 財務省は“カルト教団”痛烈批判「貯金してるのに増税させてと、わけの分からない理論を」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    独協大教授で経済アナリストの森永卓郎氏(65)が10日、TOKYO MX「バラいろダンディ」(月~金曜後9・00)に生出演し、税収増と増税のからくりを解説した。 昨年度の税収は71兆1374億円で、3年連続で過去最高額を更新。ところが、政府は減税はおろか、退職金の課税強化などを念頭に掲げており、今後も大増税の波はとどまりそうもない。 税収増の理由について、森永氏は「円安による物価高」を挙げた。「物価が高くなれば、消費が増えますから、自動的に消費税が増えるという構造。最近、大手企業を中心にコスト増の分を値上げするだけじゃなく、もうけを増やすために値上げするというのが広がっている。もうけが増えると、法人税は増える。物価が上がると賃金が上がりますよね。賃金が上がった分だけ累進課税になっているから、もっと所得税が増える。基幹税がみんな増えているという構造」と解説した。 森永氏は、国民負担率の現状に

    森永卓郎氏 財務省は“カルト教団”痛烈批判「貯金してるのに増税させてと、わけの分からない理論を」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    baseb
    baseb 2023/07/11
    森永卓郎と苫米地英人の対談記事で世界を語るはてブ民、ここまで落ちてしまったのか。