タグ

2009年2月6日のブックマーク (21件)

  • asahi.com(朝日新聞社):パナソニック、電子・通信など撤退対象の可能性 - ビジネス

    極端な収益減のなか、パナソニックが人員削減と生産拠点の閉鎖に踏み切る。ITバブル崩壊後、巨額の純損失を計上した02年3月期以来の「谷」がやってきた。前回はリストラで「V字回復」を図ったように、今回も効率生産と厳しいコスト削減を図る方針だ。  4日、都内で記者会見した上野山実取締役は、「採算に合わない事業を続けるわけにはいかない」と話した。06年度から3年間にわたって赤字が続く一部の事業から撤退する方針だ。神奈川県藤沢市の車載用ディスプレーなどをつくる工場と、岐阜県大野町のチューナーなどを生産する工場の閉鎖はすでに発表。このほか海外ではマレーシアの2拠点を閉めることが決まっているという。  同社はここ数カ月、各部門で赤字事業や今後の成長性を精査中だ。白物家電から自動車、デジタル機器まで幅広い製品を扱うため、撤退事業の対象も「特定の分野に絞らず幅広く及ぶ」(幹部)。だが、企業向けの需要が急減し

  • 「ブログ炎上」ネット上の悪弊に警鐘 虚偽の中傷も摘発 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    インターネット上の「ブログ」に、閲覧者から批判的な意見や中傷が短期間に殺到する現象は“炎上”と呼ばれる。芸能人やスポーツ選手が標的となることが多く、ブログの閉鎖に追い込まれるケースも後を絶たない。警察当局は殺人や爆破予告といった直接的な危害が懸念される書き込みについて脅迫容疑などで積極的に摘発してきた。今回、摘発を虚偽の中傷による“炎上”にまで広げ、名誉棄損容疑で立件に乗り出すことで、匿名性を隠れみのにエスカレートするネット上の暴力を取り締まる。■被害相談ハイペース プロゴルファーの上田桃子さん(22)も“炎上”経験者の一人だ。 平成19年10月のドキュメンタリー番組で、ほかのスポーツを批判するような発言が放映され、直後から上田さんのブログに中傷の書き込みが殺到、一時的に閉鎖せざるを得なくなった。 産経新聞客員編集委員の花岡信昭さんは18年にネット上のコラムで、アイドルグループ「モーニング

  • 「副業OK 究極の雇用策とった富士通の決断」:イザ!

  • https://bauldoff.com/img/port_08/08_tball_icons.gif

  • XREAの障害時の対応に関して - komagataのブログ

    ユーザがサーバ障害・不具合を認識 │ ├───┐ │  ユーザがユーザ掲示板に書き込み │   ↓ │  xrea 側からの反応一切無し │ │ ├───┐ │  ユーザが value-domain のお問い合わせフォームから問い合わせ │   ↓ │  サポート受付担当者からテンプレートな返事にて │  担当部門が緊急対応をしており、 │  受付担当者は受付が担当の為、詳細の状況は何も返答できず、 │  ユーザ掲示板にを活用しつつ待つようにと返答 │   ↓ │  ユーザがユーザ掲示板に書き込み │   ↓ │  xrea 側からの反応一切無し │ │ ├───┐ │  ユーザが digirock のコンタクトフォームからお問い合わせ │   ↓ │  digirock 側からの反応一切無し │ │ └───┐ ユーザが digirock の代表電話番号へ電話 ↓ 留守番電話に切り替わり

    bayashi_net
    bayashi_net 2009/02/06
    内部の人事的な問題じゃないのこういうのは
  • 「同期コミュニケーション」も目指すニコ動~ニワンゴ杉本社長

    オンラインゲームとコミュニティをテーマとしたカンファレンス「OGC 2009」で、ニワンゴ代表取締役社長の杉誠司氏による講演「進化し続けるニコニコ動画、今後の展開について」が行われた。「ニコニコ動画」が将来的にマスメディア化を目指す中で、「同期コミュニケーション」に注力する姿勢を示した。 ● 「非同期コミュニケーション」で1000万会員 杉氏はまず、ニコニコ動画の現段階における特徴として「非同期コミュニケーション性」を改めて指摘した。ニコニコ動画にアップロードされた映像は、タイムラインをベースにコメントが記録されている。このため過去につけられたコメントであっても、動画が再生されるたびにあたかも現在コメントがつけられたかのように見える。同じ時間にユーザーが居合わせなくても、疑似的にリアルタイム感覚を得られるという「非同期性」が、ニコニコ動画の大きな魅力という。 また杉氏は「我々としては

  • 「作り手のタダ働き」が支えるWeb2.0

    ユーザーがコンテンツ作りに参加する、投稿型のネットサービスやオンラインゲームが増え続けている。「YouTube」「ニコニコ動画」のような動画投稿サービス、「FAR CRY2」のように、ユーザーが制作したマップを共有できるサービス、「AppStore」のように、プロ・素人問わずアプリを公開できるサービスなどだ。 だがこういったサービスで一番もうけているのは、コンテンツを作っているユーザーではなく、プラットフォームを提供している企業だ。ユーザーはむしろお金を支払ったり、広告を見たり、サービスを盛り上げたりすることで、直接・間接的にプラットフォーム企業の利益の源泉になっている。 「生産者はユーザーなのに、プラットフォームを提供している特定の人たちを富ませる仕組みになっている。サービスのクラウド化は、富の二極分化をもたらす」――ゲームジャーナリストの新清士さんは、2月5日に開かれたイベント「OGC

    「作り手のタダ働き」が支えるWeb2.0
  • ニコニコ動画に先駆けて、「第2日本テレビ」が単月黒字を達成

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ニコニコ動画に先駆けて、「第2日本テレビ」が単月黒字を達成
  • 「ニコ動」含むポータル事業は4億7500万円の赤字 ドワンゴ1Q

    ドワンゴが2月5日に発表した、2009年9月期第1四半期(08年10月~12月)連結決算は増収増益だったが、ポータル事業(ほぼニコニコ動画)は4億7500万円の営業赤字。同事業の赤字幅は前年同期(2億4800万円)の約2倍に拡大している。 同事業の売上高は6億3600万円と前年同期比77.9%増。有料会員収入や広告収入、ポイントシステムを使ったサービスが売り上げに貢献したが、会員数増加に伴う設備投資や回線費用の増加、収益化に向けた先行投資などをカバーし切れなかった。 連結売上高は前年同期比3.6%増の69億6000万円、営業利益は4億9600万円(前年同期は1億6300万円の赤字)、経常利益は4億8400万円(同1億5900万円の赤字)、純利益は2億8600万円(同2億4500万円の赤字)。モバイル事業の着うたサービスが好調だったほか、ゲーム事業は黒字転換した。

    「ニコ動」含むポータル事業は4億7500万円の赤字 ドワンゴ1Q
    bayashi_net
    bayashi_net 2009/02/06
    ニコ動はまだ離陸前か
  • 噂の一人歩きでブログ炎上 : サイバー護身術 : セキュリティー : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    タレントのスマイリーキクチさんのブログに「殺す」などと書き込みをした疑いで、川崎市の女性が書類送検された。この事件はいわゆる「ブログ炎上」とは異なり、ネットに流れる根も葉もない噂を信じ込んだことが原因となっている。(テクニカルライター・三上洋) 一般的な「ブログ炎上」とは違う 脅迫の被害に遭ったタレントのスマイリーキクチさんのブログ(スマイリーキクチ オフィシャルブログ『どうもありがとう』)。今回の事件の経緯と、ブログに書き込まれた誹謗中傷が事実無根であることなどを書いている すでに各メディアで報道されているとおり、タレントの掲示板に殺害予告を書いたとして、川崎市の派遣社員の女が脅迫容疑で書類送検された。この女は、1989年に起きた東京・足立区の女子高生コンクリート詰め殺人に、タレントの男性が関係していると信じ込み、タレントの掲示板に「殺す」などと書き込んだことから書類送検された。 このほ

  • 【OGC 2009】読売新聞の神崎氏が「発言小町」運営の苦労や裏話を語る

    OGC 2009では、2008年5月に月間1億PVを記録した女性向け掲示板「発言小町」について、読売新聞東京社 メディア戦略局編集部 次長の神崎公一氏が概要や運営などを説明した。 ■ 投稿数は1日で最大約3000件。編集部ではすべての投稿をチェック 発言小町は、読売新聞のニュースサイト「YOMIURI ONLINE(YOL)」の女性向け掲示板コンテンツ。2008年5月には携帯向けサイト「ケータイ大手小町」内のコンテンツ「発言小町」も含め、月間1億PVを達成したという。投稿は匿名で受け付け、サイトに掲載する前に編集部員がすべての投稿に一度目を通す。場合によっては趣旨を変更しない程度の編集を行い、サイトポリシーに沿った形で公開する。 投稿数は1日で2500件から3000件。登壇した神崎氏は「まじめな投稿が多いですね」とコメントし、「職場でも、友達にも、夫にも聞けない女性の悩みについて、親身な

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • ニコ動、広告の四半期売上が2億5000万円

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    bayashi_net
    bayashi_net 2009/02/06
    お、四半期黒字ですか。このご時世ですごいな
  • ニワンゴ杉本氏「進化し続けるニコニコ動画、今後の展開について」

    ニワンゴ杉氏「進化し続けるニコニコ動画、今後の展開について」 圧倒的な存在感の大手コミュニティサービスが打つ、次の一手とは? 2月5日開催 会場:ベルサール神田 オンラインゲーム事業関係者ならびにコミュニティサービス事業関係者に向けたカンファレンス「オンラインゲーム&コミュニティサービスカンファレンス(OGC) 2009」は、前年にも増して非ゲームのオンラインコミュニティサービスにまつわる話題が主流を占めた。稿ではその中から「ニコニコ動画」に関連するセッションの内容をご紹介したい。 「進化し続けるニコニコ動画、今後の展開について」と題する講演において、株式会社ニワンゴの代表取締役社長、杉誠司氏が登壇。昨年末に多数のアップデートを行ないバージョン名を「(ββ)」と変えた「ニコニコ動画」について現状をまとめるとともに、将来の展望を語った。既に圧倒的な存在感を誇るコミュニティサービスである

  • fabFORCE.net

    DBDesigner 4 - Screenshots Click onto the following links to display the screenshots. Licensed under the Creative Commons license (cc by-sa).

  • ニコニコ動画、有料会員と広告売上が急増--2009年9月期第1四半期決算

    ドワンゴは2月5日、2009年9月期第1四半期(2008年10月〜12月)の連結決算を発表した。ニコニコ動画の有料会員収入や広告収入が増えたほか、子会社のゲーム事業などが好調で増収増益となった。 ニコニコ動画事業にあたるポータル事業の業績は、売上高が前年同期比77.9%増の6億3600万円、営業損失は前年同期より2億2700万円増え、4億7500万円の赤字となった。会員数は2008年12月末時点で1072万人、うち有料会員数は24万8000人となった。有料会員数は2008年に入って20万人前後で推移していたが、第1四半期で大きく伸びた。 有料会員向けにお気に入り動画を登録できる「マイリスト」の数を増やすなどの施策を行ったほか、ニコニコ動画で人気のユーザーが「有料会員になろう」と呼びかけたことが影響したようだ。ニコニコ動画の運営者によると、12月10日前後で有料会員の数が急増したという。なお

    ニコニコ動画、有料会員と広告売上が急増--2009年9月期第1四半期決算
  • 10代のネット利用を追う: 現役高校生・大学生がケータイについて語る「ネット安全安心全国推進フォーラム」<前編>

    1月31日、ネット安全安心全国推進会議の主催により「ネット安全安心全国推進フォーラム~子どもとケータイ 適切な使い方のためのルールづくりを~」が東京都内で開催された。 同会議の会長を務める西原春夫氏は、開会の挨拶の中で「携帯電話は健全な発育に影響し、利益を与えているが、同時に不利益も与えている」と問題提起。携帯電話や有害情報による被害などから子どもをどうやって救うべきかが今後の課題とした。教育関係者や現役高校生・大学生も参加して行われたフォーラムの模様を、2回にわたってお伝えする。 ● 現役高校生や大学生の携帯電話に関する意識とは フォーラム前半のセッションでは、学生を交えた討議が行われ、大学1年の男子A君、短大2年の女子Bさん、高校1年の女子Cさん、同じく高校1年の男子D君の4人が携帯電話に関するさまざまな質問に答えた。コーディネーターはオフィスカクタス取締役の森川千鶴氏が務めた。 ――

  • RESTful or not - Logical and Creative i18n

    今日はRESTfulについてのお話。 RESTとはRepresentational State Transferの略称で、ウェブサービスのインターフェースとしての分かりやすい設計の新しい手段として使われ始めている技術です。 RESTfulなウェブサービスの具体的な実装の4つの基原則が HTTPメソッド(POSTとかGETとか)を明示的に使う ステートレスにする URIをディレクトリに似た階層構造にする XML,JSONのいずれか,または両方を転送する となっています。 では実際に現在主に使われているやり方とRESTfulなウェブサービスとの違いを考えてみます。 というか自分で理解した中で疑問も合わせて書いてみます。 1.HTTPメソッドをCRUDモデルに当てはめて,ディレクトリ構造のURIと対応させる 現状は特に意識せずにファイル名をそのままURIにしたり、mod_rewriteを使って

    RESTful or not - Logical and Creative i18n
  • 「はてブ」で末永く提供したい“ゆるいつながり”〜伊藤直也CTO

    オンラインゲーム/コミュニティサービス専門のカンファレンス「OGC 2009」(主催:ブロードバンド推進協議会)が5日、東京都内で開催された。はてな執行役員/最高技術責任者(CTO)の伊藤直也氏が講演し、同社のソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」が提供するコミュニティの側面について説明した。 ● はてブの3つの側面~「機能」「メディア」「コミュニティ」 伊藤氏は、「はてなブックマーク」には、「機能」「メディア」「コミュニティ」という3つの側面があると説明する。「機能」とは、職場でブックマークに登録したページを自宅からも利用できるようになるという、いわゆるオンラインブックマークとしての機能のこと。「メディア」とは、ブックマークされている件数の多い記事を見ることで、人気記事や注目記事を探す手間を省くことができ、新しい情報を発見するためのメディアになっているという意味だ。 これら

  • nitsujiの日記 - Catalyst::Manual::Cookbook

    Catalyst::Manual::Cookbook - Cooking with Catalyst - metacpan.org Basics Catalystを使う人が知っておいた方がいいこと。 Delivering a Custom Error Page アプリケーションでエラーが発生したときはCatalystは独自のエラーページを表示する。-Debugモードのときはエラーメッセージとコンテキストオブジェクト($c)のData::Dumpの出力を表示する。-Debugモードじゃないときは"Please come back later"が表示される。 エラーページを変更するにはendメソッドにエラー処理を書けばいい。例を示す。 sub end : Private { my ( $self, $c ) = @_; if ( scalar @{ $c->error } ) { $c->st

    nitsujiの日記 - Catalyst::Manual::Cookbook
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記