タグ

musicに関するbbeams07のブックマーク (115)

  • 星野源が『POP VIRUS』という到達点から『Same Thing』という最高の実りへと飛躍した理由-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/190233

    この10月に入って突如リリース告知され、10月14日に配信となった星野源のEP『Same Thing』は、オリコン週間デジタルアルバムランキングで初登場1位を記録した。世界を見渡せば、今や告知なしのサプライズリリースも珍しくはない時代だが、このスピード感やリリース形態、タイトルに初めてフィーチャリングを冠した楽曲など、ファンにとっても「すでに何か新しいことが起こっている」という手応えを得るには十分な作品と言えるだろう。 “Same Thing (feat. Superorganism)”が国内ラジオ初オンエアされた、10月8日深夜放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』。藤井隆とのカラオケはこれまでクリスマスシーズンに放送されていた恒例企画だが、その中で星野源はドームツアーの後「燃え尽き症候群」のような状況に苛まれたことを告白していた。『POP VIRUS』という傑作を生み出し、

    星野源が『POP VIRUS』という到達点から『Same Thing』という最高の実りへと飛躍した理由-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/190233
  • 知ってた?床が動くビデオも有名なジャミロクワイの名曲「Virtual Insanity」は札幌の地下街があったから誕生したそう

    メガネ @cereal_megane ジャミロクワイがそんな札幌事情からあんな素敵なうたを生み出したなんて…! オーロラタウンとポールタウンは誇っていいぞ >RT 2018-04-05 12:02:21

    知ってた?床が動くビデオも有名なジャミロクワイの名曲「Virtual Insanity」は札幌の地下街があったから誕生したそう
  • ザ・クロマニヨンズ「音楽で大層な事を目指している人が多い気がする。俺達は楽しければそれでいい」(田中久勝) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「真面目」と「ロック」という言葉は、反義語といっていいほど極端な温度差を感じる。でもザ・クロマニヨンズは11年間でシングル16作、アルバム10作を発表し続け、年間約70の全国ツアーをやり続けている、どこまでも真面目なロックバンドだ。もっというと甲ヒロトと真島昌利はザ・ブルーハーツ、ザ・ハイロウズ時代から30年間、愚直に、純粋にロックをかき鳴らし続けている。そして10月11日には11枚目のアルバム『ラッキー&ヘブン』をリリースした。その作品に込めた熱い想いを語る……ことはなく、甲も真島もどの作品についても「成り行き。楽しいからやっている」という一貫した答えしかない。マイペースで自然体。楽しく真面目にロックを奏でている。だから真面目というのはもしかしたら「違う」と、二人からは言われかもしれないが、二人の言葉からロックンロールへの深い愛、そしてバンド活動への愛を感じて欲しい。結論からいうと

    ザ・クロマニヨンズ「音楽で大層な事を目指している人が多い気がする。俺達は楽しければそれでいい」(田中久勝) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 向井秀徳が語る、音楽に向かう原動力「私は自意識恥野郎ですよ」 | CINRA

    ゴールデンウィークも終盤の5月6日、日比谷野外音楽堂を舞台に『THE MATSURI SESSION』が開催される。このイベントはもともと6年前の2011年10月に、向井秀徳が運営する「MATSURI STUDIO」を使用している3組、ZAZEN BOYS、KIMONOS、向井秀徳アコースティック&エレクトリックが集って開催されたもの。今回はさらに吉田一郎不可触世界とLEO今井のソロバンドが加わり、まさに「MATSURI STUDIOファミリー総出演」といった様相の、大宴会が開催されるというわけだ。 近年の向井は、バンド、ソロ、ユニットと様々な形態でライブを行いつつ、昨年は『ディストラクション・ベイビーズ』と『TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ』という2映画音楽も担当しているが、ZAZEN BOYSとしては2012年の『すとーりーず』以降、新作の噂は届いていない。 そこで

    向井秀徳が語る、音楽に向かう原動力「私は自意識恥野郎ですよ」 | CINRA
  • jamiro.jp

    jamiro.jp 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 世界初! 日本発!オンデマンドヴァイナルで「レコードづくり」を民主化するQRATES|Yong-Bo Bae

  • Suchmosとホンダが証明したCMタイアップの底力 | 文春オンライン

    ヒットの理由だけなら、「あー、あのホンダのCMの曲ね」と誰もが指摘できるだろう。「STAY TUNE」が使用されているホンダ・ヴェゼルのテレビCMのオンエアが始まったのは昨年9月だが、年末から正月にかけて集中的にオンエアされたことで、楽曲の認知が一気に広がっていった。資生堂やカネボウの季節ごとのCMソングが『ザ・ベストテン』や『夜のヒットスタジオ』などの歌番組を賑わせていた80年代や、B’zやZARDといったビーイング系のアーティストがカメリア・ダイアモンドやポカリスエットのCMタイアップで次々にヒットしていた90年代ならいざ知らず、2017年においてもまだCMのタイアップが有効であることをSuchmosとホンダは証明してみせた。 CM制作現場では大ヒットの話題で持ちきり 最近は暗い話題の多い広告業界だが、テレビCMの制作にたずさわっている知人に何人かリサーチしてみたところ、実際ここ数週間

    Suchmosとホンダが証明したCMタイアップの底力 | 文春オンライン
  • 2016年 ベストアルバム20 - K Diary

    色々聴いたけれど、とりあえず今年リリースされたやつで個人的に良かったなーとかよく聴いたなーってやつをベスト20で書いていく。全部にコメント書くのはだるいので、軽めにさらっと。 20 Bed/via nowhere 個人的に日のインディーロックの良心だと思っているBedの4thアルバム。相変わらずの歌心が素晴らしい。 19 Tycho/Epoch テクノはあんまり詳しくないんだけれど、これは良かったー。テクノというよりも生っぽいサウンドだけど。 18 Radiohead/A Moon Shaped Pool レディオヘッドへの興味は薄れ切っているんだけれど、このアルバムは好きだった。ミニマルを意識したようなサウンドが良い。 17 Kanye West/The Life of Pablo 最初はTIDALでしか聴けない作品だったけれど、いつの間にかApple Musicでも聴けるようになって

    2016年 ベストアルバム20 - K Diary
  • 世界一ダサいアルバムジャケット選手権 - 見る前に飛べ踊れ

    >>34 シングルだよね W.A.S.P.はブラインドインテクサスが入ってるアルバムのほうがジャケットはダサい

    世界一ダサいアルバムジャケット選手権 - 見る前に飛べ踊れ
  • Generate your own Metallica logo

    Generate your own Metallica logo : enter a word/sentence and it will shape it like the Metallica logo.

    Generate your own Metallica logo
  • Dragon Ash・Kjが語る「デジタルで音楽がなくしたもの、変わらないもの」--独占インタビュー - CNET Japan

    1997年のメジャーデビューから20年近く、日音楽シーンの第一線を走り続けるロックバンド「Dragon Ash」。そのボーカルとして圧倒的な存在感を放ち、2015年にはソロ活動も開始したKjは、ファンの間ではSNSを使わないことで知られているが、その一方でテクノロジを愛する一面も持っている。 10月18日には、KDDI ウェブコミュニケーションズが運営するビジュアルブログ「g.o.a.t(ゴート)」のバージョンアップにあわせて、Kjを起用した新たなプロモーションビデオ(PV)も公開された。モーションキャプチャなど最新のテクノロジを詰め込んだ、従来のDragon Ashのミュージックビデオとはテイストの異なる作品に仕上がっている。 今回、Kjにインタビューする機会を得た。「音楽×デジタル」という切り口で、インターネットを使った音楽の届け方や、映像も含めた視聴方法の多様化、SNS時代に音楽

    Dragon Ash・Kjが語る「デジタルで音楽がなくしたもの、変わらないもの」--独占インタビュー - CNET Japan
  • Interview: Philip Jamieson from Caspian

  • 音楽はオマケ――Amazon「Prime Music」が持つ「怖さ」 (1/3)

    一安い音楽聴き放題サービス「Prime Music」が始まりました。Prime Musicは、Amazonプライム会員向けのサービスで、2014年6月にアメリカでスタートし、今年に入ってイギリス、ドイツ、オーストリアとサービス地域の拡大を続けながら、ついに日にもやって来たわけです。 Amazonプライムは年額3900円のサービスですから、月額にして325円。「お急ぎ便」や「お届け日時指定便」、品・日用品の宅配サービス「Amazonパントリー」、そして「プライム・ビデオ」で映画も見放題というサービスメニューの中に、音楽の聴き放題も加わったわけです。 ダウンロードストアとクラウド機能を持つサービスという点で「Apple Music」や「Google Play Music」に近いサービスですが、月額980円もするAppleGoogleに比べると、お得感満載です。なにしろApple Mu

    音楽はオマケ――Amazon「Prime Music」が持つ「怖さ」 (1/3)
  • 厳選!聴かずに死ねない絶対好きになるガレージロック・サイケの名盤20選 - リーマンショック世代の思わず抱きしめたくなるブログ

    コーハマです。 皆さんいつもありがとうございます! ↑こういうの嬉しいですね。 前回のエントリーに続き、こちらも書いてみました。 愛する息子が髪をマッシュルームカットにして「ベスパに乗りたいんだ」と言って来たら何も言わずに以下のアルバムを渡してあげてください。 絶対好きになるガレージロック・サイケの名盤20選 1. Small Faces 『Small Faces』 説明してもらわなくてもイギリス人とわかるスモールフェイセズのデビューアルバム。 基的にイギリスのミュージシャンはみんな親戚に見える。 2. KINKS 『BBC Sessions 1964-1977』 なんか上のジャケットと若干かぶっている。 曲は2分弱の良質メロディなものばっかりでまさに名曲ワンコソバ状態! これまたみんな親戚みたい、と思ったら兄弟か!ややこしい! 3. The Yardbirds 『Having a Ra

    厳選!聴かずに死ねない絶対好きになるガレージロック・サイケの名盤20選 - リーマンショック世代の思わず抱きしめたくなるブログ
  • 英国サウンドシステム・カルチャーの軌跡

    The Saxon sound system crew, 1983. Photo courtesy of the Maxi Priest collection 「まだハダーズフィールドにいた幼少期に壁ごしに聞いたベースの音が、私の一番古い記憶」。ノッティングヒルの<タバーナクル>で、2016年1月5日から17日に開催された『サウンド・システム・カルチャー:ロンドン(Sound System Culture: London)』展のキュレーターであるマンディープ・サムラ(Mandeep Samra)は回想する。「隣の人がよくブルース・パーティをやっていた。それにサブリミナル効果があったのかもしれない」 イギリスのサウンドシステム・カルチャーは、レゲエ史のなかで極めて重要な役割を果たしている。1954年のロンドンで、カリブ移民だった若き日の「デューク」・ヴィンセント・フォーブス(”Duke” V

    英国サウンドシステム・カルチャーの軌跡
  • ロキノン系を聞いてるヤングが、懐メロ老害オッサンになる日 | BASEMENT-TIMES

    結論から言うと、90年代後半から、ゼロ年代に渡って隆盛を極めた、いわゆる「ロキノン系リスナー」は、もうオッサンである。 認めよう、いい加減認めよう。 我らが聞いてきたナンバーガールやスーパーカーやくるりや中村一義との蜜月から、 もう10年以上 経ってることをいい加減認めよう。 アジカン、エルレが出てからも、もう10年近く。彼らは立派なベテランである。ホルモンだってそうだ。 ああ、年月は流しそうめんの如くスルスルと流れる。 そんな我らも、懐メロ老害オッサンになりつつある。 懐メロ老害オッサンとはなんぞや 我らが、ナンバーガールやスーパーカーやくるりや中村一義を聞いてたときに、 「やっぱりレッド・ツェッペリンやジミヘンを聞かなきゃ、ロックは語れないよ」 とか、 「今のロックなんてチャラいゴミ、”ホンモノ”を聞けっつうの。例えばキング・クリムゾンとか」 とか、 「最近のロックリスナーは、ナンバー

    ロキノン系を聞いてるヤングが、懐メロ老害オッサンになる日 | BASEMENT-TIMES
  • NMEが選ぶ、ノエル・ギャラガーがこれまでに語った笑える名言集50選 | NME Japan

    「あの頃が人生で最高の時だった。写真撮影もなし、インタヴューもなし。ただ、朝起きて、機材チェックをしてギグをしたら、あとはパーティー三昧だ」(『ブレンダ―』誌、2008年8月) 「2日も3日も連続で寝ずに起きて、宇宙人のことを話したりなんかしないけど、俺は攻撃的な老人になりつつある。わかる? それが普通なんだ。ある年齢になると、他人の意見なんて大して重要じゃなくなる。それと、現代の生活における自分の居場所に居心地が悪くなる」(『クラッシュ』誌、2008年10月) 3. いい加減な買い物について 「1967年式のジャガー・マークIIを110,000ポンド(約1900万円)を費やしてコンバーチブルにカスタマイズしたけど、俺は運転免許を持ってないんだ。宝の持ち腐れだな」(『ブレンダ―』誌、2008年8月) 4. 野望について 「5,000枚限定で赤いアナログ盤の7インチレコード売りたいなら、それ

    NMEが選ぶ、ノエル・ギャラガーがこれまでに語った笑える名言集50選 | NME Japan
  • マジで東京ドームを目指してた男たちDOPING PANDA | BASEMENT-TIMES

    『行こうぜ、水道橋まで!』 ロックスター(Vo.フルカワ)はいつもライヴの度にそう言って観客を煽っていた。 2012年4月、バンドは念願の水道橋でライブを行った。 しかも解散ライブに、だ。 しかし、残念なことに、水道橋は水道橋でも、東京ドームは東京ドームでも・・・東京ドームシティホール。 ファンも悔しそうなら、バンドも悔しくてしょうがないのがヒシヒシと伝わる解散ライブだった。 ロックバンドがエンターテイメントを演出できることを証明したバンド DOPING PANDAは凄いバンドである。 今あるフェスブームは彼らのおかげと言っても過言ではないと私個人は思ってる。 だって2002年の時点でこんな完成されたディスコロックを奏でるバンド、存在していなかった。 邦楽ロックの歴史の教科書に、「フェス=ダンス空間」という項目が追加されたのは一重にこのバンドが居たからである。 電話ズもサカナクションもBB

    マジで東京ドームを目指してた男たちDOPING PANDA | BASEMENT-TIMES
  • 女子中学生にDOPING PANDAを聴かせたら「なんか違う」言われた。 | BASEMENT-TIMES

    やれダンスビートだ!サビが繰り返す!バンド名がダンス関係だ!とか最近の流行について散々言及してきたが、それらに当てはまっていたのに不思議と今ほど大騒ぎされなかったナイスなバンドはいっぱいいる。例えば過去に記事を書いたSTARBOARDとか。 時代がまだそこまで来てなかった、のも一因だろう。バロック音楽全盛期にブルースもジャズもボブディランも全部ぶっ飛ばして急にマキシマムザホルモンがやってきてもきっと逃げ出した王宮奴隷と間違われて逮捕、処刑だろう。極端な話そういうことだ。 なんなら海の向こうでは何年も前にこの手の音楽は成立し、一定の地位を得ているが邦楽のリスナーがそちらに寄る気配もない。 何が言いたいか。そろそろハッキリさせておくと、いくら音楽性が世相にマッチし内容が優れていても、一定の「邦楽ルール」みたいなものを遵守していないバンドにはみな見向きもしないようだ。これを検証すべく今回は女子中

    女子中学生にDOPING PANDAを聴かせたら「なんか違う」言われた。 | BASEMENT-TIMES
  • 2015年 ベストアルバム 30 - K Diary

    そろそろ年の瀬、ということで去年もやったけれど年間ベスト。昨年と同様、僕の嗜好によるものなので、偏りがあったりするけれど。 30.Modest Mouse/Strangers to Ourselves 敬愛するモデストマウスなのだけれど、期待値が高すぎて最初聴いたときはちょっとガッカリした。けれど、何度か聴くうちにやっぱり良かった。アルバムに先行して発表されていた3曲が特に良い。 29.Tha Boss/In The Name Of HIPHOP THA BLUE HERBのBOSSの初のソロアルバム。ブルーハーブはどちらかというとテクノ的なトラックが多いけれど、こちらのソロはもう少しオールドなスタイル。そして、BOSSのMCがそのトラックに結構合っている。 28.ザ・クロマニヨンズ/JUNGLE 9 えー、ヒロトとマーシーがやっているカッコよくてシンプルなロックンロールです。以上。いや、

    2015年 ベストアルバム 30 - K Diary