ブックマーク / www.homarecipe.com (214)

  • 我が家で一番人気のあるエビフライのレシピはコレだ! - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    エビのアーモンド揚げ 今回ご紹介するエビのアーモンド揚げは30年も前から…(おーい、歳がバレるぞぉー)作っていた我が家の定番レシピです。 至って簡単に説明しますと、アーモンドスライスを衣にしたエビフライ…なんですが、このレシピ、一つ問題点があったんですよ。 それは、エビに付けたアーモンドスライスが揚げる際、半分は油の中に落ちてしまうという、許しがたい状況が起きてしまうコトなんですね。 でもね、最近やっとこの問題点を解決することができまして、日、皆さまにご紹介できるコトと相成りました。 問題の対策はですね、バッター液を使うコト! ケチな姉さんも、これでもう安心してべるコトができるようになったワケです。 エビのプリップリ感とパリッパリアーモンドの香ばしさは、一度べたら病みつきで、普通のエビフライがものたりなく感じてしまうほどですよ。 クリスマスやお正月など、みんなが集まる時に是非作ってみ

    我が家で一番人気のあるエビフライのレシピはコレだ! - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • 師走に嬉しい手間なしレシピ〜キャベツと柚子胡椒のパスタ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    キャベツと柚子胡椒のパスタ 今年もあちこちで黄色く色づいた柚子を見かける季節となりました。姉さんは毎年この柚子を使ってマーマレードや柚子味噌などを作るのですが、今日は柚子のパスタをご紹介しようと思います。 味付けのベースに使うのは柚子胡椒。色づく前の青柚子と青唐辛子を使って作る調味料で、九州の方にはお馴染みですよね。 最近は大手メーカーからチューブ入りのも出ているくらいなので、もう全国区になったと言っても過言ではないでしょう。 柚子胡椒はホントに便利な調味料で、葉物のお浸しなどに使えば、こんな感じで手軽に美味しい一品ができるのでオススメです。 www.homarecipe.com 今回はその柚子胡椒をパスタに使うのですが、やっぱり野菜も欲しいので、寒くなって甘さが増してきたキャベツを加えました。 と言っても、手でちぎってパスタと一緒に茹でるだけですから超簡単! あとは柚子の皮を刻んでパラパ

    師走に嬉しい手間なしレシピ〜キャベツと柚子胡椒のパスタ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • キノコ嫌いな子供でもキット喜んで食べてくれるポタージュのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    キノコのポタージュ 秋の秋の味覚と言えば、芋、栗、南京、秋刀魚にキノコと相場が決まっていますが、そのキノコが嫌いなお子さんが多いの知ってましたか? キノコの香りがダメだとか、感がイヤとか、一度苦手になると中学生や高校生になってもなかなか克服できないみたいです。 そんなお子さんがべられるきっかけになればいいなぁ…と思って作ったポタージュがあるんですが、今日はそのレシピをご紹介したいと思います。 以前、キノコの苦手なお子さん何人かに振る舞う機会があり、試してもらったレシピなんですけれど、みんな完してくれたんですよ。 みんな「コレなら大丈夫!」って言ってくれ、中にはおかわりまでしてくれた女の子もいたんですよ、嬉しかったなぁ…。 今回は、キノコが好きな方も読んでいるでしょうから、トッピングにフライド椎茸をのせてますが、元々のレシピにはありません。 椎茸はキノコ嫌いの子供たちの間でも特に苦手な

    キノコ嫌いな子供でもキット喜んで食べてくれるポタージュのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • ナス嫌いな子供もキット大好きなレシピ~ナスとチーズのミートソース飯 - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    ナスとチーズのミートソース飯 ナスは夏に切り戻しをして休ませてあげれば、けっこう秋遅くまで収穫できるのですが、さすがにボチボチ終りが近くなってきました。 そんな名残惜しいナスを使ったレシピ日はご紹介しようと思ってますが、コレがかなりの手抜きレシピ。 というのも、まだナスがいっぱい収穫できる時分に、もうどうでもいいから使い切ろう!…って試してみたレシピなんです。 それが、意外と家族には評判が良く、子供や若い子が好きそうだよね…ってコトで、ブログにUPしたら…となったワケです。 作り方は、「蒸し焼きナスにレトルトのミートソースとチーズを入れ、ご飯にのっけてハイ!おしまい…」と、書けば一行で済むような簡単レシピ。 言ってみれば、ナスのドリアみたいな…ナスのハッシュドビーフみたいな…なんとなく想像できそうな味でしょ?… ナスは和・洋・中、なんにでも使えるとても重宝する野菜なので、是非ナスのレシ

    ナス嫌いな子供もキット大好きなレシピ~ナスとチーズのミートソース飯 - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • イマイチのにんじんだって大変身!〜さきいかとにんじんのかき揚げ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    さきいかとにんじんのかき揚げ こんにちは、ホマレ姉さんです。野菜農家の私が言うのもなんですが、季節の変わり目は野菜が高いですよねー。 こんな時は一年中価格が安定している野菜を使うのが賢いってものですが、そんな野菜の中の一つがにんじんではないでしょうか。 姉さんがよく作るにんじんレシピは、ラペやサンドイッチなどシンプルなものが多いのですが、その中でも一押しなのがかき揚げです。 葉付きにんじんがある時は葉っぱと合わせるととても美味しいのですが、なかなか手に入らないので、そんな時はさきいかと合わせるのもオススメです。 さきいかの凄いトコロは、それ自体に旨味があるので、ちょっと残念な味のにんじんでも甘いかき揚げに大変身させちゃうところ! レシピはとっても簡単なので、気軽に試してみてくださいね。記事の最後には他のオススメにんじんレシピのリンクも貼っておきます。 スポンサーリンク 材料(2人分・直径6

    イマイチのにんじんだって大変身!〜さきいかとにんじんのかき揚げ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • トマト好きにはたまらない!〜フライドトマト入り冷やしトマトうどん - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    フライドトマト入り冷やしトマトうどん 姉さんは野菜が大好きなんですが、中でもトマトはベスト5に入るくらい好きなんです。生でべるのはもちろんのこと、火を通したトマトも美味しいんだよねー。 その両方を味わいたいワガママから、日はフライドトマトが入った冷やしトマトうどんを作ってみましたよ。 フライドトマトは、まだ熟し切ってなく、生でべるにはチョッと…っていう青いトマトを利用するのにピッタリです。 また、熟れた赤いトマトを利用する場合は、タネとゼリー状の部分を取り除いて作れば上手にできます。 多めに作ればメインのおかずとしても十分で、うちの娘なんか、トンカツよりも好きだと言ってます。マジかー( ゚Д゚) トマト好きの方、うどん好きの方、ぜひ一度お試しください! スポンサーリンク 材料(2人分) 冷凍うどん    2玉 トマト   2個 青しそ   4枚 希釈用麺つゆ(2倍濃縮)   100m

    トマト好きにはたまらない!〜フライドトマト入り冷やしトマトうどん - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • 食欲のない日にもサッパリと食べるコトができる超簡単な汁物レシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    素麺入り味噌汁のすだち風味 あづい…あづい…あづい…で〜す。皆さん生きてますかぁー? ホマレ姉さんはもう死ぬ寸前でございます。 事もね、ほとんど喉を通らないくらいで、もうゲッソリと痩せてしまってね…。え、全然痩せてない!って?…すいません嘘をついてしまいました…<(_ _)>。 夏でも姉さんが痩せずに生きているのは、やっぱりべているからなんですね…。でも、そんなにべてる気もしないんですけどねぇ…? …と、いろいろ思い起こしてみると、姉さんが夏によく使う材があるんですよ。それはね、姉さんの生まれ故郷である徳島の名産…すだちです。 徳島県人にとってすだちは味噌や醤油と同じレベルの調味料。刺身をべるのはすだち。ステーキだってすだち。肉まんだってすだちダレでいただきます。 とにかく、何でもすだちをかけてしまうんですが、コレがどんな料理もサッパリとべるコトができちゃう、魔法の調味料なんで

    食欲のない日にもサッパリと食べるコトができる超簡単な汁物レシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • トロットロなすとパリッパリ豚が旨い中華風和え麺のレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    なすと豚ひき肉の中華風和え麺 蒸し熱い日が続いていますが、みなさん、体調は大丈夫ですか? 欲もあまりなく、冷たいものばかり口にしたくなりますが、そんな時は麺ですよぉ、麺! とは言っても、素麺や蕎麦だけって言うのは栄養面でもいただけません。そこで今回は、これから旬であるなすを使った和え麺のレシピです。 それも…豚ひき肉に、ネギ、ニラ、生姜、ニンニクがガッツリと入った、なんとも材料だけで欲が出てきそうな一品をご紹介しちゃいますね。 姉さんはね、豚ひき肉はパリッパリに炒めるのが好きなんだなぁ…。トロッとしたなすとクリスピーな豚ひき肉、たまりませんよ。 今回はね、中華麺の上にかけていただきましたけれど、うどんやそうめんでもOK。おまけにこのレシピのすごいところはご飯にも合っちゃうところ。 多めに作っておいて、翌日は丼でいただきます!…って言うのもアリですよー。半熟卵や刻み大葉をのせたり、アレン

    トロットロなすとパリッパリ豚が旨い中華風和え麺のレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • ほとんどの野菜はペペロンチーノにすると旨い!〜インゲンのアーリオ・オリオ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    インゲンのペペロンチーノ 姉さん家の畑でもそろそろニンニクの収穫の季節です。新ニンニクはまだ芯もなく、香りもフレッシュで使いやすいですよね。 というワケで、今日はそのニンニクを使ったレシピを…と考えた末、ペペロンチーノをご紹介しようと思っています。 えー、そんなの知ってるよーん…との声があちこちから聞こえてきそうですが、パスタじゃないんだなぁ…コレが! そ、姉さんらしく野菜のペペロンチーノでいきますよー。今回は今が旬のインゲンを使ってね。 ご存じの方も多いかと思いますが、ペペロンチーノは略さず正確に言うと、アーリオ・オリオ・ペペロンチーノです。 訳せば、アーリオがニンニク、オリオがオイル(オリーブ・オイルのこと)、ペペロンチーノが唐辛子です。 主な味付けがこの3つだけの超シンプルな料理なのですが、これがかえってごまかしが効かなく、腕が試されるんです。 とは言え、野菜の場合は旬のものを選べば

    ほとんどの野菜はペペロンチーノにすると旨い!〜インゲンのアーリオ・オリオ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • そろそろコイツの季節じゃないですか~新じゃがとアボカドのチーズマヨ焼き - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    新じゃがとアボカドのチーズマヨ焼き 今年は特別に長かったゴールデンウィークもとうとう終わってしまいましたが、皆さんはどのように過ごされたのでしょうか? 姉さんは、もうコイツが気になって気になってしょうがありませんでしたよ…。皆さんの周りでも出回ってきたのではないのでしょうか? …と、言うことで、記念すべき令和一発目のレシピは…ジャガジャガジャガジャガジャジャガーン…新じゃがです! 今が美味しい新じゃがとアボカドにチーズをたっぷりのっけ、マヨネーズをかけてオーブンで焼いちゃうという、なんともヨダレが出そうな一品。 一見するとオシャレに見えるから、難しそうに感じるかもしれませんが、実はグラタンを作るよりもズッと簡単にできちゃうんですよ。 もちろん新じゃが限定のレシピではありませんので、他の季節にも作ってもらっても大丈夫です。 スポンサーリンク 材料(2〜3人分) じゃがいも      3個(2

    そろそろコイツの季節じゃないですか~新じゃがとアボカドのチーズマヨ焼き - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • ロールキャベツを食べたいけどめんどくさいのでチーズ・ロールキャベツのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    チーズ・ロールキャベツ 皆さんの中にもロールキャベツが好きな方、多いんじゃないですか? ええ、我が家もみんな大好きなんです。 だけど、ロールキャベツってタネを作ったりしなきゃいけないからチョッと面倒…、だからって肉無しってワケにもいかないしね…。 そこで今日はスープにベーコンを入れちゃって、キャベツの中身には簡単に包めるチーズを入れちゃうレシピをご紹介! 作り方は普通のロールキャベツとほぼ同じだけど、中身がチーズでボリュームが出にくい分、キャベツの葉をタップリ使い、よりヘルシーな一品となってます。 材料はどれもスーパーですぐに手に入るものばかり。これなら急にロールキャベツがべたくなっても代わりに作ることができるでしょ! スポンサーリンク 材料(8個分) キャベツ      8〜16枚(1個につき、特大の葉は1枚。大〜中は2枚使用) とろけるスライスチーズ      16枚 ベーコン  

    ロールキャベツを食べたいけどめんどくさいのでチーズ・ロールキャベツのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • インドカレー店で出てくるサラダのアレ~にんじんドレッシングのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    にんじんドレッシング 春キャベツが出回り始めましたね。冬キャベツは煮込料理に向きますが、葉の柔らかな春キャベツはやはり生でべたいものです。 そこで、今日はキャベツのサラダにピッタリなドレッシングのレシピを紹介しようと思っています。 それはね、ほとんどのインドカレーの店に置いてあり、皆さんも一度はべたことのあるであろうオレンジ色のアレです。 私は数年前、近くのインドカレー店でたまたま企画していた料理教室に参加し、南インド出身のシェフに教わりました。 パプリカパウダーが入っているのはもちろんのこと、にんじんが1丸々入っているので身体にも良いんですよ。 作り方はいたって簡単! 今までの姉さんのブログ中最短だと思います。 スポンサーリンク 材料(作りやすい料) にんじん      1 玉ねぎ      1/6個 にんにく      1片 マヨネーズ   1/3カップ トマトケチャップ  

    インドカレー店で出てくるサラダのアレ~にんじんドレッシングのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • さつまいものガレット~普通のさつまいも料理に飽きちゃった人のためのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    さつまいものガレット 暖かい日があったと思ったら突然の寒波…、インフルエンザも流行しているみたいですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? ポカポカの日は嬉しくて、つい薄着になって外出したくなりますが、夜になると急に冷え込み、体調を一気に崩してしまいます。 こんな季節は気を抜かず、いつでもヌクヌクできるように心掛けましょう! そこで、今日のレシピは寒い季節に絶対欲しくなる、ネコ… …ではなくって、さつまいものレシピなんですが、さつまいもはもう飽きてしまったよ…って方も多いのでは? と、言うわけで、天ぷらや煮物とはチョッと違ったレシピをを皆さんにご紹介しちゃおうと思ってます。 見た目はおやつみたいですが、どちらかと言うとオカズに向いている一品。さつまいもの季節には、ちょくちょく我が家の卓に登場する料理です。 今回は普通のさつまいもで作りましたが、手に入る人は紫芋なんかで作っても見た目が変わ

    さつまいものガレット~普通のさつまいも料理に飽きちゃった人のためのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • はちみつ大根のレシピ〜風邪の季節に常備しておいてはどうですか? - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    はちみつ大根 今日はワケあって大根のレシピで行こうと思っています。もちろん、今が一番美味しい季節だっていうのが最大の理由なんですが… 実は、先日、ニチレイさんのWEBマガジン「ほほえみごはん」さんから大根の葉っぱと皮のレシピを考案してくださいっていうオファーがあったんです。 これまでありがたいことに、いろいろなメディアさんからレシピ記事の依頼があり、書かせていただいてきたのですが、今回はレシピを考えるだけの仕事なんです。 だから、写真や文章などはすべてプロまかせ。いつもの姉さんの記事とは一味も二味も違った仕上がりなんです。 記事中のレシピも、大根を無駄なく使った、実用的で美味しいものが考案できたと思っていますので、是非読んでみてくださいね! www.nichireifoods.co.jp さて、ついでと言ってはなんですが、余った大根があったら「はちみつ大根」を作り、常備しておいてはいかがで

    はちみつ大根のレシピ〜風邪の季節に常備しておいてはどうですか? - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • 今年はいきなり節約レシピ!~春菊と蕎麦のシンプルサラダ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    春菊と蕎麦のシンプルサラダ あけまして、おめでとうございます! 昨年は、あちこちで災害に見舞われた年でしたが、今年は平和で災害のない一年でありますよう、心から願っております。 皆さま一人ひとりが笑み多き年となりますように… さて、もう今年も10日が既に過ぎてしまいましたが、お正月で緩んでしまった財布の紐をボチボチ締めたいと思っている方も多いのではないでしょうか? そんなワケで、今日は年末年始に余ってしまったかもしれない、あの材を使ったレシピをご紹介しようと思っています。 皆さん、年越し蕎麦はべましたか?…そのお蕎麦が少しだけ残ってしまったりしてませんか?…そうです、今日の主役はそのお蕎麦です! とってもシンプルなサラダのレシピで、作るのもとっても簡単だけど、余り物で作ったとは思えないくらい素敵でしょ? もちろん、この時期だけでなく、使い切れずに中途半端に残ったお蕎麦があるときは、いつだ

    今年はいきなり節約レシピ!~春菊と蕎麦のシンプルサラダ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • とにかく簡単なので作ってね!〜オシャレで美味しい金柑入りなますのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    金柑入りなます 姉さんの故郷は徳島で、別に産地と言うワケではないのですが、冬になると金柑がちょこちょこ店先に並びます。 中でも形の悪い不揃いのものはめちゃくちゃ安く売られているので、見つけるとついついまとめて買いこんでしまうんです。 手に入れた金柑はシロップ煮にしたり、そのままべたりもしますが、先日、ふとした思いつきで「なます」に入れてみたんです。 「なます」って、おせち料理によく入っているけれど、イマイチ人気が無くって最後まで残っちゃうイメージがあるでしょ…。 だけど、ちょっと金柑を加えただけで劇的にオシャレになっちゃって、美味しさだって倍増で、一瞬にしておせちの主役に躍り出ちゃった感じなんです。 もちろん、普段の卓にサラダとして出してもOK! キット子供たちだって喜んでべてくれると思います。 まぁ、とにかく「なます」なんでね、作るのはとっても簡単だから、是非お正月に作ってみてくだ

    とにかく簡単なので作ってね!〜オシャレで美味しい金柑入りなますのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • 今のうちにタップリ仕込んでおくのだ!〜柚子味噌のレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    最高に旨いご飯のお供 姉さんが暮らしているこの辺りにある旧家では、柚子を庭木として1、2植えているところがほとんどです。 姉さんがこの地に来た20年ほど前は、格的な冬になる前に柚子を収穫し、柚子味噌をタップリと作るのが恒例行事みたいなものでした。 柚子味噌とは醤油味のマーマレードといった体の保存で、今思えば姉さんの覚えた初めての里山料理でもあった気がします。 だけど、最近は年配の方々が亡くなったり、もう高齢で作れなくなったりで、めっきり見かけなくなってしまいました。 そこで、今日は柚子味噌のレシピを書き残しておこうと思うのですが、困ったことに柚子味噌は家の数だけいろいろな味があるんですよ…。 なので、今回は今まで出会った柚子味噌の中で一番美味しかったものを皆さんにご紹介しようと思います。 それは、数年前にお隣から教えていただいたレシピで、この辺では珍しく麹が入ったタイプのものでした。

    今のうちにタップリ仕込んでおくのだ!〜柚子味噌のレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • 主な材料は2つだけのシンプルレシピ〜さつまいもとカシューナッツの甘酢炒め - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    さつまいもとカシューナッツの甘酢炒め 秋も深まり、急に寒くなってきましたが、皆さんはいかがお過ごしですか? ホマレ姉さんは…と言えば、いよいよさつまいもの美味しい季節がやってきたぁ!…とワクワクして落ち着きません。 さつまいもはおかずとしてだけではなくおやつにも使えるとても便利な材ですが、姉さんはどちらにしてもシンプルな調理法でいただくのが好きです。 例えば、卓ではさつまいもご飯やさつまいものキンピラ、おやつだったら大学芋や芋ケンピといった具合です。 そこで、さつまいもを使ったをシンプルなおかずをご紹介しようと思っていますが、一見するとおやつのようにも見えちゃうんですよね、このレシピ…。 なので、子供はきっと喜んで飛びついてくれるんじゃないかな?…もちろん白いご飯にも合うので、大人も十分に満足感が得られます。 作り方は至って簡単! 使う材料も、主なものはさつまいもとカシューナッツだけな

    主な材料は2つだけのシンプルレシピ〜さつまいもとカシューナッツの甘酢炒め - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • 農家が教える、簡単に剥ける栗の皮の剥き方と栗ご飯のレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    秋と言えば栗ご飯でしょ! 毎年秋になると古くからの友達が姉さん家に新米を送ってくれます。そのお米はツヤツヤピカピカで、それはそれは美味しいんです。 丁度その頃は、利平栗の時期でもあるので、最初の一膳は必ず栗ご飯でべることにしています。 それを当の友人話したところ、「栗を剥くのが面倒だから、最近は作らないなぁ、作らない…」と言うんです。 私も何年か前までは生の栗を剥いていて、肩が凝って大変でしたが、サッと湯がいて剥くようになってからは楽勝、楽勝、栗剥器も必要がなくなりました。 力の要る鬼皮剥きも、まな板の上で皮を押さえ、栗の方を引っ張るようにすれば、さほど力は必要ありません。 少し柔らかくなった栗は、渋皮も簡単に剥くことができるので、苦では無くなりますよ。皆さんも是非お試しください! 材料(作りやすい量) 米      2カップ(炊飯器付属カップ) 栗      20粒(約450g) 酒

    農家が教える、簡単に剥ける栗の皮の剥き方と栗ご飯のレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • 焼きオクラの醤油バター~毎日でも作りたいほど簡単なレシピ! - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    焼きオクラの醤油バター 今年の夏は雨がほとんど降らなかったせいか、オクラの成長が変でした。収量自体は例年とあまり変わらないんですが、とにかく背が低いんです。 この時期ともなると、背伸びしても届かないくらい高い場所に実をつけるものなのに、今年は目線以下の高さなんです。 いつもだったら青空をバックに仰ぎ見る、黄色い芙蓉のような花も、今年は真上から愛でることができましたよ。 さて今日のレシピは、数あるオクラのレシピの中でも、この夏に我が家で一番登場回数が多かったものです。…だって、超簡単なんですもの…笑。 使う材料だってオクラの他はバターと醤油と塩少々、みんな家庭にあるものばかりなのでオクラさえ買ってくれば今すぐにでも作れます。 されど味はなかなかのもん! やはり醤油バターは最強ですねぇ~、風味がいっそう欲をそそる一品となっております。 スポンサーリンク 材料(作りやすい量) オクラ    

    焼きオクラの醤油バター~毎日でも作りたいほど簡単なレシピ! - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~