世界に関するbebebeのブックマーク (69)

  • 無茶すぎる場所に建てられた世界のスタジアムいろいろ : らばQ

    無茶すぎる場所に建てられた世界のスタジアムいろいろ いきなり凄い所にサッカー場がありますが、ウクライナにあるというだけで詳細は不明だそうです。 これではまともな試合など出来ないと思いますが、下側から一人壁パスとかできて意外と楽しいかもしれません。 その他、驚きの場所に建てられた世界のスタジアムをご紹介します。 クロアチア 岩山に囲まれた、クロアチアのイモツキにあるサッカー場。1989年に建設され4000人の観客動員が可能だそうです。 上空から見るとその立地条件の凄さがわかります。街並みも美しいですね。 シンガポール マリーナ湾にあるサッカー場。冗談のような作りですが、景色は良さそうです。 一試合に何個ボールを失うのでしょうか。 ノルウェー ノルウェーの古いサッカー場。観客席はスタンドというより、ただの丘の斜面。これはこれで牧歌的な雰囲気を味わえそうです。 フェロー諸島 イギリスの北側、アイ

    無茶すぎる場所に建てられた世界のスタジアムいろいろ : らばQ
    bebebe
    bebebe 2010/01/06
    人工物と自然の調和
  • ひろぶろ : その記事は既に無いんよ。

    2011年12月01日00:00 by hineri その記事は既に無いんよ。 カテゴリ雑記 今このページを見てるって事は、君は旧ひろぶろの記事を閲覧しようとしてここへ来たんだね。 でもその記事はもう無いんだ。 詳しくはこのブログの「このサイトについて」の所に書いてあるけど、 今“この”サイトを管理している「僕」は初代管理人じゃない。 で、君がどんな記事を見ようとしたのかわからないけど、 その記事は管理人が代替わりする時に消えちゃったってわけ。 正直言って「僕」にもよく分からないんだよ。 どこまでが運命で どこからが選んだ人生なのか まさか「僕」が「ひろぶろ」の管理人になるとはね…。 フフフッ でもまあ、今は「僕」が、面白おかしくもちょっと怖い動画とかをさ、 毎日新しく頑張って更新してるから、是非このブログのTOPへ行って、 最新のオモシロ動画、ネタ動画を閲覧してみてちょ。 だって君は

  • 地球すげえ!ファンタスティックな自然現象ベスト10 : カラパイア

    地球すげぇ、なにこの自然現象っていう、自然が生み出したミラクルで魅力的な自然のできごころを10こ紹介するとすれば、これらなんだそうだ。 【10 Most Fascinating Natural Phenomena】 1.オーロラ オーロラ(aurora)、は極域近辺に見られる大気の発光現象。明るさはレイリーで表され、通常は数キロ〜数十キロレイリー、明るいもので百キロレイリー以上になる。 日土で見られる確率が非常に少ない現象であることから、日語(和語)は存在しない。、 北欧神話においてオーロラは、夜空を駆けるワルキューレたちの甲冑の輝きだとされる。 2.乳房雲(Mammatus Clouds) 雲底からこぶ状の雲がいくつも垂れ下がっている状態のこと。「ちぶさぐも」、「にゅうぼうぐも」と読む。その形は乳房、泡などとも形容される。雲底で下降気流や渦流が発生しているとき発生する雲で、乳房雲の

    地球すげえ!ファンタスティックな自然現象ベスト10 : カラパイア
  • 国籍法に関する基本的事項など - 雑記帳

    人って何だろう - K3 The Alternative http://d.hatena.ne.jp/k3alt/20090501/1241148995 上記記事のコメント欄で、トンデモな解釈が主張され、それで納得してしまっている人もいたようなので、ちょっと書いてみます。 各国の国籍法における考え方は、おおまかに分けて「血統主義」と「出生地主義」があります。「血統主義」は自国民の血が繋がっている子供は自国民とする考え方で、「出生地主義」は、両親の国籍に関わらず自国の領土内で生まれた子供は全て自国民とする考え方です。 出生地主義は米国等の多民族受入型の移民国家に見られ、日を含むアジア諸国の多くは血統主義を採用しています。日の場合、1985年以前は父親が日人の場合に子供に日国籍を自動取得させる「父系血統主義」が採用されていて、1985年の国籍法改正により、父親もしくは母親が日人の

    国籍法に関する基本的事項など - 雑記帳
  • 猫専用、自作おでかけ階段いろいろ : カラパイア

    愛する我が家のちゃんが、安全にお出かけできる為に設置された、用自作階段をいろいろ集めているブログがあったみたいなんだ。 用出入り口同様、階段はまさに専用。飼い主たちの愛情たっぷりの手作り感覚で、今日もどこかでネコダマンしているはずなんだ。

    猫専用、自作おでかけ階段いろいろ : カラパイア
    bebebe
    bebebe 2009/05/03
    猫道
  • nagaitosiya.com

    This domain may be for sale!

    bebebe
    bebebe 2009/04/27
    強者を利用する戦略、飛車角取り
  • クリミア戦争で2つの銃弾が正面衝突しペチャンコに融合した写真 : らばQ

    クリミア戦争で2つの銃弾が正面衝突しペチャンコに融合した写真 弾丸と弾丸が正面衝突する…。 マトリックスやシティハンターといったフィクションの世界みたいな話ですが、無数に放たれてきた銃撃数からすると、時には弾丸同士がぶつかることもあります。 1854年〜1856年に行われたクリミア戦争で、ロシア軍とフランス軍の銃弾が正面衝突し、融解・融合してしまった成れの果てをご覧ください。 両方の弾丸が見事に平らに潰れています。当時の鉛玉が柔らかかったとは言え、信じられない姿です。 綺麗に円盤状に開いています。 熱で溶けて一体化。 クリミア戦争当時の銃ではそれほど連射できるとも思えないので、全く同じタイミングでミリ単位の軌道のズレも許されないとすると…。 歴史のイタズラのような奇跡の遺物だと感嘆してしまいますね。 クリミア戦争で活躍した銃は、主にミニエー銃と呼ばれるもので、詳しくは以下よりどうぞ。 Wi

    クリミア戦争で2つの銃弾が正面衝突しペチャンコに融合した写真 : らばQ
  • 海底の彫刻は近くで見るとちょっと怖い : らばQ

    海底の彫刻は近くで見るとちょっと怖い こちらは水中彫刻家Jason de Caire氏による、26人が輪になった作品。 "Vicissitudes"というタイトルで、栄枯盛衰や移り変わりという意味だそうです。 神秘的ですが、自生した珊瑚などが張り付いているため、アップで見ると少々迫力があります。 美しいけど、なんだか恐ろしい異形の姿。 ジョジョ第二部でも始まってしまいそうな勢いですね…。 希望や回復・再生を意味する、このさんご礁アートで自然保護の必要性をアピールしているそうです。 他の写真、大きな写真は以下のサイトよりどうぞ。 Underwater Sculpture Jason De Caire’s “Vicissitudes” Underwater Sculptures | SKIRMISHERより サンゴ礁帯留めposted with amazlet at 09.01.04 Amaz

    海底の彫刻は近くで見るとちょっと怖い : らばQ
  • サンタクロースが運転するメルヘン電車 - エキサイトニュース

    クリスマスを直前に控えたこの時期、ヨーロッパの街々はひときわロマンチックなムードが漂う。街は美しいイルミネーションに彩られ、各地ではクリスマスマーケットが開催されている。つい先日訪れたスイス・チューリヒの街も、クリスマスムード一色だった。 そんなチューリヒの街で見つけたのが、なんとも可愛らしいクリスマスバージョンのトラム(路面電車)。真っ赤なボディに、サンタクロースと天使の絵が描かれた車体が街を走りぬけていく。しかもそのトラム、よく見れば運転手はサンタクロース! 私も乗ってみたいと思ったものの、よく見れば車内にいるのは子どもたちばかり。大人の姿は運転手であるサンタクロースと2人の天使だけだ。 実はこのトラム、「メルリトラム」と呼ばれるもので、毎年クリスマス前の1カ月間だけチューリヒの街を走る期間限定のトラム。乗車できるのは4~10歳の子どもたち限定という、子どものための電車なのだ。今年で5

    サンタクロースが運転するメルヘン電車 - エキサイトニュース
  • HEAVEN 生後3日目の赤ちゃんの脳から小さな手足

    ―Denver Post― 生後3日目の赤ちゃんの脳にできた腫瘍から、小さな手足が現れました。 この赤ちゃんは、米コロラド州コロラドスプリングスに住むサム・エスカベルで、母親が妊娠41週でMRI(Magnetic Resonanse Imaging―磁気共鳴画像)検査を受けた際に脳に流体があることがわかり、一時は帝王切開を予定されていましたが、自然分娩で生まれたようです。 流体は脳腫瘍と判断されたため、生後3日で摘出手術がおこなわれましたが、嚢胞から出てきたのはごらんのように小さな手足。それも足が2つに手が1つ、腿部と思われる組織片だったということです。 サムはこちらの赤ちゃんのように、寄生胎による胎児内胎児ではなく胚細胞腫瘍による「畸胎瘤」だったと思われますが、それでも施術したコロラドスプリングス・メモリアルホスピタルのポール・グラブ医師の言うように、「ほぼ完全といっていいほど生成された

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 大事な何かを訴えかけてくる広告いろいろ 08年12月版

    大事なことを伝える。 これってその問題の質を理解した上で、相手にわかりやすく伝えなくてはなりませんよね。 しかもそれはその相手の今置かれているタイミングによっても伝わり方が変わってきてしまう。 そんなことを実践している広告を集めてみました。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 大事なことを訴えかけてくる公共広告いろいろ テロに打ち勝て! ルイ・ヴィトンテスコバージョンこちらはアディダス。 ここからポストカードを送ると、ワクチンを必要とする26人の子供たちが救われる。 世界の気候変動の危機を訴えかけるMTVのプロモーション。 これは焦りそうw ケニアの子どもたちはこういうところで水を飲んでいる。 明らかに危なそうな蛇口で訴えかける。 「生命の森林。」直視しづらいことだけどやっていること

    大事な何かを訴えかけてくる広告いろいろ 08年12月版
  • web-site zeroin 情報と素材 | 情報理論の歴史と体系を学習し、現代社会の諸問題に新たな視点を見出します

    <兆候と情報(インテリジェンス)> 新着情報 NEW! 宇宙開発競争の中でSFの世界に近づく現実 朝鮮半島情勢を巡るロシアの立場 フィリピン・ダバオ市日系・八木学園で入学式 誌既報の韓国映画問題作「タクシー運転手」が日公開 特別天然記念物「トキ」をめぐる動きについて 米国防産業のサプライチェーンに潜む脆弱性 情報と調査 注目記事

  • もみの木がなくてもツリーはできる、クレバーで個性的なクリスマスツリーいろいろ

    クリスマスまであと10日。一年しか使えない物のもみの木と、数年間使えるが生産や輸送に大量の二酸化炭素を排出するプラスチック製のクリスマスツリー、どちらがエコなのか悩んでいる人も多いと思われますが、世界には既成概念にとらわれないクリエイティブなクリスマスツリーも多々あるようです。 詳細は以下から。プライウッドのクリスマスツリー。 デンマークのAalborgd大学図書館のクリスマスツリー。書店のディスプレイなどに使えそうです。 棚ツリー。 クリスマスツリープロジェクター。 緑・赤・白のLEDを使用。緑はツリー体を表現、赤と白は物のツリーの電飾のように点滅します。 パックマン・ツリー。 2007年にマドリッドに登場したそうです。 空き瓶ツリー。 折り紙ツリー。 鉛筆削りツリー。シンガポールの広告代理店の自社広告です。 このほかにも以下のサイトからさまざまな個性的なクリスマスツリーを見るこ

    もみの木がなくてもツリーはできる、クレバーで個性的なクリスマスツリーいろいろ
  • ドイツのオタクイベントでコスプレ写真を取ってきました

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/29(土) 19:24:49.80 ID:ur3fksdT0 以前、ドイツオタクイベントのレポートを書いたものです。 またドイツの別のオタクイベント「Animaco」に行ってきたので、 写真をうpします。 とりあえずうp 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/29(土) 19:38:33.11 ID:orlgqIcT0 昨日のフィンランドの人か >>31 昨日のフィンランドの人です。 ※前回 ・フィンランドのオタクイベントのレポートうpしてもいい? 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/29(土) 19:29:04.70 ID:Jym0OrccO バカ殿ってドイツでも有名なんだな >>14 バカ殿っていうな~ 15 名前:以下、名無しにかわ

    ドイツのオタクイベントでコスプレ写真を取ってきました
  • 喪男のまとめ切れない事。―フィンランドのオタクイベントのレポートうpしてもいい?の詳細表示

    詳細表示中の記事 フィンランドのオタクイベントのレポートうpしてもいい? (11/30) フィンランドのオタクイベントのレポートうpしてもいい? | 実の息子がオナニーしてた >> HOME | 戻る 1 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2008/11/28(金) 21:06:59.92 ID:dGXnN/9A0 フィンランドのオタクイベントにいってきました。 欧州の旅行先として、ベルギーとともに忘れ去られているフィンランドですが、現状のフィンランドのオタク達のレポートと写真をうpさせていただきます。 4 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2008/11/28(金) 21:09:05.78 ID:1amQB4h30 要はコスプレ画像か? 6 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2008/11

  • フィンランドのオタクイベントのレポートうpしてもいい?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/28(金) 21:06:59.92 ID:dGXnN/9A0 フィンランドのオタクイベントにいってきました。 欧州の旅行先として、ベルギーとともに忘れ去られているフィンランドですが、 現状のフィンランドのオタク達のレポートと写真をうpさせていただきます。 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/28(金) 21:07:44.50 ID:wY3D6NsV0 >フィンランドのオタクイベントのレポートうpしてもいい? ダメ ~fin~ 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/28(金) 21:10:03.46 ID:dGXnN/9A0 了解です。fin を思し召しということだったので、とりあえず旅行記をうpします。 軽くフィンランドに11泊してきました。

  • 想像の世界の地図まとめ : could

    アート視覚化 想像の世界の地図まとめ 小中学生の頃だったでしょうか。漫画のキャラクターやイラストなどいろいろ描いていた時期でしたが、なぜか地図もたくさん描いた記憶があります。地図を描きながら自分の創った世界を膨らまして楽しんでいました。今でもファンタジー系の地図とか見ているとワクワクしてくるわけですが、今回はそんなファンタジーな世界の地図を幾つか紹介します。こういうのを見ていると、昔からバーチャルな別世界はたくさん存在していたことが分かりますね。 小説など文字の世界を地図として可視化しているという意味でも、想像の世界の地図は非常に興味深いです。 Fantasy Atlas ファンタジーから SF までかなりの数の地図がまとまっています。当然ロード・オブ・ザ・リングの地図もあります Fantasy Cartography ファンタジー系の地図をひたすら紹介しているブログ。更新頻度は低いですが

    想像の世界の地図まとめ : could
  • ヘソ無しモデルのKarolina Kurkovaさん

  • 目が完全にイッてらっしゃる・・まさに「狂犬」な犬 -ぱるぷんてにゅーす

    目が完全にイッてらっしゃる・・まさに「狂犬」な犬 狂犬といえば小学生の頃、前を通っただけですぐさま誰かしらにでも吠えまくる凶暴な犬を勝手にケルベロスと呼んでいました。やはり凶暴な犬の名はケルベロスに限りますよね。はい。 さて今回はおっそろしい形相でボールと戯れる、一匹のとあるケルベロスをご紹介します。 【PR】 普段は至って普通の犬です。 しかしひとたびボールを与えてみると ―― ぎゃあ! ひぃ! ギャー! すごい形相です・・。 もう死ぬ気で必死です。 目をひんむくケルベロス。 それこそこんなのに追っかけ回されたら、いちもくさんに川とか海に飛び込んじゃいますよ! WebПарк.ру: Апорт (14 фотографий)より 関連記事 トラが泳ぐとすごい顔になる手を使ってシコる事を覚えた犬染まりに染まった、染められた犬たち文字通り「人面犬」の犬がブラジルで生まれる 【PR】 もし