タグ

人生に関するbebitのブックマーク (33)

  • むらいキッズがかわいい件について : やまもといちろう 公式ブログ

    子供のころからPCが好きで、小学校時代に親父に買ってもらったPC-8001mkIIでずっとゲームしながら中学受験の勉強をしていました。当時のメディアはカセットテープ。その中に、「マリオブラザーズ」とか「信長の野望」が詰まってたんですよね。 好きが長じて、凄く偉大だったアスキーの発行していた月刊『LOG IN』にのめり込み、地元のパソコン好きのおっさんがたのコミュニティに入って、パソコン通信を知り、若葉マークのプログラマーになって現在に至る。小学校、中学校時代に好きだったものはいまでも大切な思い出であります。 大人になって、その偉大なアスキーを率いていた西和彦さんの話を具体的に聞く機会があり、間にいろんな人がいてすったもんだして、ああ、アスキーに、西さんに抱いていた夢は夢に過ぎなかったんだ、という結論に至るのが20代後半。そのとどめは、たぶん若い人は知らない「1ちゃんねるティーヴィー」。2

    むらいキッズがかわいい件について : やまもといちろう 公式ブログ
    bebit
    bebit 2016/02/12
    隊長の「たまにちょっと自分の人生振り返ってみた」は涙なしには読めない話多い。ご結婚の話とか、ご家族のこととか。ともすると人に話したくないようなことも…。
  • 父が死んだ - 元うどん

    そういえば、去年、父が死んだ。 父は、学生の頃は私と同じく絵が好きだったが美大にいけず他に行った。自身の両親を大層恨んでいて家で酒を飲むと愚痴っていた。いわく。長男なのに可愛がられなかった弟の方が可愛がられていた学費も何も出してもらえず妹の学費まで何故だか必死に働いて自分が払うことになった。地獄である。その父の妹を描いた油絵があった。ほこりを被りつつも長いこと飾られていた。家を建て直す時に父が捨ててしまったそうだ。他の絵もいつの間にか全て捨てられていた。私の描いているアニメイラストを見て「おまえ、パンツの出ている絵を描くのはけしからんぞ」と言われた。私はパンツ程度では全く卑猥と思わぬ駄目なオタクであった。うんこしている絵を描く羽目になったこともあります父さん、と返事しなかった。父に言ったら卒倒する。「そうですね、全くそのとおりだ」と答えた。万事そのように私は父と会話していた。私はまともな回

    父が死んだ - 元うどん
  • Take small risks & pay attention to coincidence: Yoshiharu Habu at TEDxTokyo -

    Shogi Grandmaster and Game Visionary About TEDx, x = independently organized event In the spirit of ideas worth spreading, TEDx is a program of local, self-organized events that bring people together to share a TED-like experience. At a TEDx event, TEDTalks video and live speakers combine to spark deep discussion and connection in a small group. These local, self-organized events are branded TEDx

    Take small risks & pay attention to coincidence: Yoshiharu Habu at TEDxTokyo -
  • 人間は3か月の目標求められると非日常を追求すると南雲医師

    50代を超えても30代に見えるドクター・南雲吉則先生が“がんの余命”について解説します。南雲先生が探求、体現する“アンチエイジング”にとっていちばん必要なものとは? * * * ぼくは乳がんの専門医なので、がんの患者さんたちと余命についてお話ししなければならないこともあるんだけど、もしみなさんがあと3日の命と言われたら、何をしたい? 「おいしいものをべたい」、「お酒をたくさん飲んで、とことん遊びたい」とか言うんじゃないかな。 実は人間って、3日間くらいの短期間の目標を問われたときには、快楽を求めるんだ。現実から目を背けて、何もかも忘れて快楽に浸りたくなるんだよね。 では次の質問。もし、あと3か月の命だと言われたら何をしたいと思う? 「海外旅行に行きたい」、「温泉に行きたい」、「しばらく会わなかった親戚や友達とも会ってみたい」…。 人間は3か月くらいの中期の目標を求められると、非日常を追求

    人間は3か月の目標求められると非日常を追求すると南雲医師
  • 弟の結婚生活がおかしなことになっている。

    弟の結婚生活がおかしなことになっている。 たぶん結婚したのが間違いだったような、そういう二人ではある。だけど子供も生まれてるし、間違いだとしてもなんとかうまくやってほしい。 けどそれでうまくやれるなら家庭裁判所とかいらないですよね・・・ ここ数日、頭が煮えている。とにかく吐き出す。 弟は十五年前に私の友人に一目惚れし、その恋はいまだ終わらずに続いてる。 弟は貧相な体格でぼそぼそとうつむき加減に喋る少年だった。いじめられたりはしなかったようだが、クラスでは冷遇されがちで友人は少なかった。 そんな弟が一目惚れをきっかけに体を鍛え始め、ファッション雑誌などを買ってくるようになった。 友人は成績優秀な明るい美少女だったので、少しでもふさわしい男になろうとしたんだと思う。弟の努力は凄かった。 弟は変わった。筋肉がついて体が大きくなったし、表情も変わってよく笑うようになった。他人の目をきちんと見て話が

    弟の結婚生活がおかしなことになっている。
  • 水野敬也『本当に使える「ビジネス造語」』

    水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba 水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba 「損切り」とは、投資したお金が回収できそうもないときに、そのお金をあきらめて被害を抑えるという株式用語ですが これは当に素晴らしい言葉だと思います。 たとえば、すごい労力をかけて進めてきたプロジェクトが間違っていたことが分かったときも 「白紙に戻す」 と考えると決断することが難しいですが 「ここは損切りした方がいいんじゃないか」 と考えると、「捨てる」という行為の向こうに、自分にとってのメリットを感じることができるからです。 こうした言葉には「ネガティブな状況の中にポジティブな視点を与えることができる」効果があり、そういう言葉がたくさん増えれば、仕事の効率が良くなったり、仕事が楽しくなるのではないかと思いました。 そこで今回は損切りのような言

    水野敬也『本当に使える「ビジネス造語」』
  • 男が不幸に堕ちていく原因

    男女質的な差異の根源は 射精したあとに急に欲望がかき消される不気味さが 女性にはないというところにあると思う。 打ち終わったあとに対象への執着が消えてしまうのは その瞬間に役割が終わったからだ。 男は欲望というものはプログラムされたシステムだという諦観がある。 つまり男は欲望を疑う。 女性は疑わない。 疑える方が偉いと言っているわけではない。 でも男女間のキャズムはここから生じていると思う。 暇さえあれば刺激物をネットから調達して果てる男たちは すべてに懐疑的になって行動力がどんどん削がれていく これが男のニートや引きこもりの不幸の源泉だと思う。 更にいえば、男性の自殺率等が女性より有意に高いのはこのあたりに理由があると思う。

    男が不幸に堕ちていく原因
  • こういうビフォーアフター画像くれったらください : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    こういうビフォーアフター画像くれったらください Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/29(土) 17:12:16.93 ID:e2piRjqm0 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/29(土) 17:12:45.27 ID:PCCiG7vG0 >>1 泣いた 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/29(土) 17:13:36.14 ID:e2piRjqm0 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/29(土) 17:14:56.12 ID:e2piRjqm0 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/29(土) 17:16:29.96 ID:e2piRjqm0 キレイになって 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りしま

    こういうビフォーアフター画像くれったらください : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 【書評】『ニートの歩き方』(pha・著) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ニートではない私からしますと、1章から3章はどうでもよくて、ニートの生態やら生き方実践講座みたいになってて、そこまでニートを突き詰めるぐらいなら働いたほうがマシと思ってしまう私からしますと読んでいて非常に辛いものがあります。価値観が違いすぎて。前半は、ほとんど「自分が働かないための口実リスト」と「人生の諦め方」と「ネットで小銭でい繋ぐ方法」の集大成な感じです。どうせいっちゅうねん。 で、一般的なところで未来志向な第4章だけ読んでおけば充分なんじゃないかなと思います、私がpha氏に興味を持つのは彼の向上心やセルフコントロールの部分なので。 冒頭で、よくネットで目にする「漁師と億万長者」の話があるけれども、億万長者になるためには向上心が必要で、でも著者は億万長者になることにモチベーションが湧かないという。一方で、第4章では「やっぱりある種の『向上心』や『目標』が人間が生きるうえでは必要なのか

    【書評】『ニートの歩き方』(pha・著) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    また作りたいレシピ 2024年5月第3週 「五月病」という言葉を忘れ去っていたことに気が付いた。もうすぐ5月も終わってしまう、なんということだ。ぐったり気味だった1週間の、また作ると確信したレシピです。 ・生ピーマンの肉みそ 去年、グルメ番組で見かけた生ピーマンと肉味噌の取り合わせが気になり…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • DQNの教育問題について、またはわたしもDQNであるということ - はてなの鴨澤

    親子間での扶養や援助の問題がいろいろ話題に登るようになった。伝統的な日の価値観ではどうこう、と言われているが、基的に「忠孝」というやつは弱者を保護せず、自由を増やさず、不幸を防止しない。 親子の絆は美しいが、親子をあまり強く関連付けないほうがいい。これは社会システム的にもそうだし、個人の意識としてもそうだ。個人を単位に考えたほうがずっと良い。 不幸の多くは人間関係、特に親子を引き離せないからこそ起きる。一番大きいと思うのが教育の問題だ。 99年に交通事故で3ヶ月近く入院したことがある。整形外科病棟というのは交通事故とヘルニアと老人が三大勢力で、交通事故はバイクが大部分。このため他の病棟に比べ平均年齢が低く、雰囲気も明るめだ。オレはそこで長期入院中の高校生に九九を教えたことをきっかけに、そういう家庭の教育問題を考え始めた。そして信じられないほどたくさんの家庭が、「知」というものとまったく

    DQNの教育問題について、またはわたしもDQNであるということ - はてなの鴨澤
  • らばQ:心にズドン…90歳の老人が語る45の人生の教訓

    心にズドン…90歳の老人が語る45の人生の教訓 年の功とは言ったもので、人生経験を積み重ねた人の言葉には重みがあります。 お年寄りの語るちょっとした助言の中には、人生を歩んでいくためのヒントが隠されていることが少なくありません。 アメリカ・オハイオ州に住む、齢90歳になるリジャイナ・ブレットさんが「人生が自分に教えた45のアドバイス」を書かれています。 含蓄あるものが数多くありますので、ぜひご覧ください。 1. 人生は公平では無いけれど、それでもいいものだ。 2. 疑わしいときは、次の一歩は小さく歩もう。 3. 誰かを嫌うには人生は短すぎる。 4. 病気になると仕事は自分の面倒をみてくれない。友人や家族がしてくれるのだから連絡を取っておこう。 5. クレジットカードの支払いは毎月全額支払っておくのだ。 6. すべての口論に勝たなくていい。反論にも賛成してみよう。 7. 誰かと一緒に泣こう。

    らばQ:心にズドン…90歳の老人が語る45の人生の教訓
  • あなたは10年後のあなたに何を届けますか - シロクマの屑籠

    「現在のあなたは10年前のあなたの結果であり、 10年後のあなたは現在のあなたの結果である」 例えば、あなたが重度のアニメオタクだとする。放送される深夜アニメは全部見逃さないような、そういうアニメオタクだ。そんなあなたがもし、今夜からアニメの視聴をやめてしまったら、10年後には「昔のアニメの会話しか出来ないひと」が出来上がっているだろう。逆に今まで通り、呼吸するようにアニメを見続けると、10年後には「長く現役であり続けたアニメオタク」になっているだろう。 今年、腕立て伏せをやった回数も、ビールを飲んだ数も、交わした英会話の回数も、それらは未来のあなたを形作る要因となり、あなた自身に蓄積していく。あなたが、この記事を読んでいる瞬間も、あなたという名の大海原を形成する、水の一滴になっているだろう。学んだことも、浮かべた表情も、犯した罪も、すべてが未来のあなたの一部になっていく。 現在のあなた

    あなたは10年後のあなたに何を届けますか - シロクマの屑籠
    bebit
    bebit 2011/11/28
    ビールが引き合いに出されているのがとても好感がもてます。
  • 製造業は新入社員の仕事 - 水色あひるblog

    2011年秋、世界経済株式会社・社ビルの廊下。中堅社員の日君がペットボトルのお茶飲料を飲みながら休憩を取っていると、いきなり肩をバンと叩かれました。 米先輩「よう!ニッポンちゃ〜ん、お疲れさん。どうした、しょぼくれた顔して。最近元気ないねぇ。」 日君「あ、アメリカ先輩。お疲れ様です。…なんか最近…、僕の仕事が少なくって…。」 米先輩「あー、イマドキの新入り連中は仕事憶えるの早いからねー。」 日君「ていうか聞いて下さいよ。あいつらズルいんですよ。」 〜〜〜回想シーン〜〜〜 韓国君「チョリーッス、ニッポン先輩。この仕事の仕方ぁ、オレに教えて下さいよチェケラッチョ。」 日君「あ、韓国君。君は勉強熱心だね(ちょっと生意気だけど…)。この仕事かい?。いいよ。これはね、こうやって次にこうやって、それでこう仕上げて。」 韓国君「Hey,YO。こうやってこうやってこうっスね。わかりっしたぁ。じゃ

    製造業は新入社員の仕事 - 水色あひるblog
  • 婚活ブームでどう変わった?未婚率のデータを2005年と2010年で比較してみた : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。婚活サイト「youbride(ユーライド)」を担当している小野です。 ちょうど1か月ほど前に、2010年の国勢調査の速報値が発表されました。 今となってはすっかり市民権を得るようになった「婚活」という言葉ですが、この言葉を生んだ「婚活時代」(山田昌弘・白河桃子共著)が出版されたのが、2008年3月。2009年には「草男子」「歴女」などとともに「婚活」が流行語にノミネートされました。そして一気に広まった婚活ブーム。 youbrideでも婚活ブームが浸透するにつれ、今までネット婚活をやったことがない人にも利用していただけるようになったり、以前よりも広くネットでの結婚紹介サービスが受け入れられるようになった実感は、運営者としてもあります。 婚活ブームがにわかに浸透し始めた2008年以降の結果も盛り込まれた、2010年の国勢調査。 前回の2005年の調査結果と比較して、独身者の結婚

    婚活ブームでどう変わった?未婚率のデータを2005年と2010年で比較してみた : LINE Corporation ディレクターブログ
    bebit
    bebit 2011/08/09
    男性が5人に1人、女性が10人に1人、生涯未婚。
  • (タイトルは読んだ人が好きなように付けてください)

    追記3 記事タイトル消しました。タイトルが付けられないくらいぐちゃぐちゃの記事なのでこれから読む人は気をつけてください。 追記2 記事のタイトルがまたミスリーディングになっているようです。こういうタイトルにしたらいいんじゃない?って案があればはてブ等でご指摘ください。 「これは主婦だけの問題じゃない」という毒にも薬にもならないコメントより100倍ありがたいです。 追記1 タイトル変えました。自分で読んでも分かりにくい文章だと思うので、言いたかった部分を太字にしました。もうそこだけ読んでくれればいいです。 まだネットでは目立たないが、wakabafukadaクラスの人は井戸端会議をうろついていれば山のようにいる。 私は中学生くらいまでイヤイヤ母親に引き回され、置物のようにして主婦の会話を横で聞かされていた。 狭いクラスタで、知識といえばテレビから与えられた物くらいしかない主婦が集まってする会

    (タイトルは読んだ人が好きなように付けてください)
    bebit
    bebit 2011/07/24
    こういう話の真偽はよく分からないけど,この書き手の方の観察眼がすごいなぁ,と素直に感心した。
  • 頭が良い人になるには、「頭が良い人だと思われたい」という願望を捨てること - yuhka-unoの日記

    「頭が良い人だと思われたい」という願望を強固に持った人ほど、頭の良さから遠ざかってしまうのではないかと思う。「良い親だと思われたい」という願望を強固に持った親ほど、良い親から遠ざかってしまうように。 なぜなら、こういう人は「論理的=格好良い・感情的=格好悪い」という価値観に取り付かれやすく、自分の感情的な面を認められなくなるからだ。「良い親だと思われたい」人ほど、自分の悪い面を認められなくなるように。 「頭が良い人だと思われたい」という願望は、れっきとした感情なのだ。しかし、「論理的=格好良い・感情的=格好悪い」という価値観に取り付かれた人は、この感情を自覚できなくなる。自分の感情的な面はなかったことになり、理屈の下にある自分の感情を掘り起こすより、辻褄を合わせるために正当化の屁理屈ばかりが上手くなってしまう。 「論理的=格好良い・感情的=格好悪い」という価値観に取り付かれた人は、自分の感

    頭が良い人になるには、「頭が良い人だと思われたい」という願望を捨てること - yuhka-unoの日記
  • 文章を頻繁に書かない人にも役立つ「物書き10の原則」 | ロケットニュース24

    「ホワイト・ティース」、「直筆商の哀しみ」などの作品で知られる英国作家のゼイディー・スミスさんが、昨年英ニュースサイト「guardian」に、自らの作家としてのルールを掲載した。その内容は大変機敏に富んだものであり、作家・ライターだけでなく、すべての職業に当てはまる素晴らしいものだ。 この原則は昨年2月、同サイトが英国中の作家を集めて、それぞれの物書きとしての原則を掲載したものである。いずれの作家の原則も素晴らしいのだが、取り分けゼイディーさんのものは、人生のあらゆる場面に置き換えることができるルールなのだ。 【ゼイディー・スミスさんの、物書き10の原則】 1. 子どものときには、たくさんを読むと良い。ほかのことをやる以上に、読書に時間を割く。 2. 大人になったなら、自分が他人になったつもりで、自らの書いたものを読み返す。自分の宿敵になったつもりで読むとなお良い。 3. 自らの職業をロ

    文章を頻繁に書かない人にも役立つ「物書き10の原則」 | ロケットニュース24
    bebit
    bebit 2011/05/24
    「見直し編集する時間を適切にとる」に涙する。
  • インサイドXboxの山口ひかりさん、芸能活動を引退 : はちま起稿

    インサイドXboxの山口ひかりさん、芸能活動を引退 2011年05月11日08:50 Xbox360 コメント( 52 ) Twitter はてなBM インサイド復帰は無理っぽい 【インサイドXboxでお馴染みの山口ひかりさんが・・・】 俳優の新田純一(47)の娘で、タレントの山口ひかり(19)が不慮の事故で頸椎(けいつい)を損傷し、半身まひとなったことが28日、スポーツ報知の取材で分かった。1日発売の「週刊女性」が「自殺未遂」と報じているが、山口の所属事務所は完全否定している。 所属事務所によると、山口は2月19日、自宅のベランダで足を滑らせ、母親が慌てて支えたところ、力が入ってしまい頸椎を損傷。意識不明の状態で集中治療室に運ばれた。半身の詳細な部位は不明だが、現在、足のまひは回復。意識も戻ったため一般病棟に移り、手のまひを軽減するリハビリに取り組み始めている。 同月25日には都内

  • 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

    引用元:https://livejupiter/1724282171/ 1: 名無しさん@おーぷん 24/08/22(木) 08:16:11 ID:sM1H 喫茶コーナーでの打ち合わせの際、営業時間が過ぎたため店番の女性が退店を求めると、 「自分は知事なのに、なぜ出て行かないといけないのか」と怒鳴ったとの記載もある。 https://news.yahoo.co.jp/articles/f8940a4206ba3e899b4fd305ce1032255d589dfb?page=2 4: 名無しさん@おーぷん 24/08/22(木) 08:16:52 ID:0NeD 昭和生まれ、居座る 5: 名無しさん@おーぷん 24/08/22(木) 08:17:00 ID:i3Vb 知事が一番偉いし当然じゃね 7: 名無しさん@おーぷん 24/08/22(木) 08:17:17 ID:6Ef5 知事になれ