タグ

2009年6月4日のブックマーク (4件)

  • [ThinkIT] 第3回:アーキテクチャ比較 ファイル構造の違いPostgreSQLの特徴 (1/3)

    図1はPostgreSQLのファイル構造を示したものです。図中、四角で示したものは論理的な構造を意味し、円柱は物理的に実在するファイルを示しています。 最初にPostgreSQLをインストールした後に、データベース領域を初期化(initdbコマンドを実行)した直後には、templete0,templete1というデータベースが作成され、基構造が生成されます。 ここで言う「データベース」はOracleでいうそれとは違う意味なので注意して下さい。このとき生成されるデータベース基構造全体を指して"データベース・クラスタ"と言います。 templete0とtemplete1は文字通りユーザが作成するデータベースの雛形で、ユーザが新規にデータベースを作成した場合は、templete1がコピーされ、同じ高さに並列して作成されます。 図1には示していませんが、システムカタログは$PGDATA/glo

    bebit
    bebit 2009/06/04
    ファイル構造。
  • It’s Party Time!:エンジニアライフ

    聞いたところによるとココが十周年だそうでおめでとうございます僕もここに申し込んで参加させていただいて九年程になるようです若手が何か書きますという形で参加しましてあれから九年近く経ち四十手前の中堅ですわ...

    It’s Party Time!:エンジニアライフ
    bebit
    bebit 2009/06/04
  • ITキャリアアップ | 日経 xTECH(クロステック)

    テストのツボ 「範囲」「観点」「条件」を検討 主要5項目をテストケースに [第4回]テスト設計 テスト計画を基に、テストで確認したいことを具体化してテストケースを作成するプロセスがテスト設計だ。ただしいきなりテストケースは作れない。事前にテストケース作成方針を検討し、テストの範囲と観点、条件をテストタイプごとに決めていく。テストケースには、5つの主要項目を記載しよう。(2018/12/21) エンジニアの楽々プレゼン術 間と接続詞と質問で理解を促進させる話し方 一生懸命に話しているのに気づけば相手が眠そうにしている様子を目にしたり、プレゼンの最後に「え?これまでの話は理解してもらえていなかったの?」と面らうような質問を受けたりする─。(2018/12/21) IT維新志士 伊貴士のスーパーエンジニア養成塾 プロジェクト炎上? 要件定義書はあるか 第6回 要件定義の重要性 炎上案件──

    ITキャリアアップ | 日経 xTECH(クロステック)
    bebit
    bebit 2009/06/04
  • 知らないことは恥ずかしい?

    筆者は36歳。すっかり“おっさん”の自覚は芽生えてきたが,18年前は理系の学生だった。その大学1年生のときに聞いた言葉のうち,今でもよく思い出す言葉がある。「知識は力になる。ばかにしてはいけない」というものだ。 この言葉の主は,ある化学の教授であった。ガスクロマトグラフィという分析手法を用いた実験の講義で,メタンと何かをある割合で混ぜると,いわゆる「都市ガス」に近い燃焼特性を持つガスができるという文脈だったように記憶している。 そのあと語られたのが,「知識は力になる。ばかにしてはいけない」という言葉だった。そこにつながる文脈は忘れてしまった。だが「知識は力」という言葉だけは,学生の間も,社会人になってからも,ずっと筆者の心の中に生き続けている。 ディテールを明確にするために 例えば10年くらい前の,取材先でのこと。筆者は記者だった。取材先の多くは,企業の情報システム部門に所属するエンジニア

    知らないことは恥ずかしい?