日本では、オープンソースっと言いながら、実はただ海外のオープンソースソフトをソースを一般公開せずの製品として販売しれいる会社がある。日本でオープンソースでビジネスをする場合は、このようにただソフトウエアを購入した顧客だけにソースを開示する方法でなければビジネスは成り立たないっと言い張っている人がいる。 しかし、日本産で成功しているオープンソースと見ると???となってしまう。SeasarもRubyもソースが一般公開されている。反対に一般公開されていないプロジェクトは、オープンソースだけらっと行って成功しているプロジェクトが目立たない。 やはり、ソフトウエアプロジェクトとしては、1年に10ユーザ以下が付いてとしては、そのプロジェクトは大失敗です!海外のオープンソース会社の社長と話していたら、他プロジェクトで日本の代理店選定に失敗した話を聞いたと言われた。オープンソースなのに商用ソフト風に扱った
IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。 皆さん、こんばんは。吉政創成の吉政でございます。 今年最後の投稿は1年の振り返りとして私のブログ2010年PVランキングを作ってみました。 ※2010年の期間中のPVランキングです。 まずは、1-10位までをお伝えします。特長的なのは、IT系のメディアで、IT系のコンテンツを書くことを第一義にしているはずなのに、IT系コンテンツが10位中2つしかランキング入りしていないところでしょうか(笑) やっぱり、私のブログの売りはワンポイント・ネタ、ノウハウ・ネタになのでしょうね。 面白いところで言うと、11位と13位に2006年の投稿が入っているのが驚きです。2006年の投稿は今、特に告知をしているわけではないのですが、いろいろな方のブログ等でご紹介されていることを知りました。中に
中小企業診断士がリードするビジネスゲーム。自ら実践したリスキリング(学び直し)の体験談などご紹介いたします。 去年の今頃は、「5年前に描いていた自分のイメージのほぼ延長線上にいるかなぁ」と思っていた。サラリーマンをしながら、大学院生をやりつつの生活も、自分自身の発見もあり、不安を抱えながらも満足していた。 今年を振り返ると、良くも悪くも延長線上から逸れてきた感じがする。春から、博士後期課程に進み、指導教員の勧めもあり、学会発表もしてみた。所属研修室を通じて、多くの方にお会いすることもあり、ディスカッションを重ねながら業務改善のご支援/ご提案をさせていただく機会も多くあった。多くの機会を設けていただいた諸先輩/先生方にあらためて感謝申し上げたい。ありがとうございました。 ただし、今もなお不甲斐なさを感じていることがある。今年の必達としていた「中小企業診断士」が不合格に至ったことだ。今年は、と
モディファイがオプトグループ入りして半年。新生モディファイの第一期目が終わった。 これが2010年の最後のエントリーになる。 仕事納めとして、AKB48の板野友美ちゃんの公式Webサイトの構築を終え、2011年1月1日の公開を待つばかりとなっている。 今年は僕にとって、2000年以来の(ということは10年ぶりの)本当の激動の一年だった。 モディファイは独立企業ではなく上場企業の傘下に入ったが、そのかわり同時に大きく成長するきっかけを得た。失ったものも大きいが、得たものはそれ以上に大きい。 仕事は一所懸命した、それはいつものことだが(笑)、ソーシャルブランドクリエイターユニット「オガワカズヒロ」として『ソーシャルメディアマーケティング』『ソーシャルメディア維新』の二冊を書き、Jリーグ様やガリバーインターナショナル様を始めとするナショナルクライアントのソーシャルメディアマーケティング支援をさせ
株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 今年も大晦日となりました。個人的には反省する点が非常に多い1年でしたが、みなさんはいかがだったでしょうか。 年末も大詰めということで、米国のインフラ専門サイト"Infrastructurist"が紹介していた今年のインフラ関連の10大トピックの中から、3つを選んでご紹介します。 インフラ専門サイトと言っても、日本と米国ではずいぶんと関心の対象が違います。そもそも米国には、製造業の分厚い層があるわけではなく(GEのような巨人はいるにしても…)、従って、パッケージのインフラを輸出しようなどとという目線がありません。インフラに着目する目線は、おそらく、オバマ政権が米国再生
音楽、音に関するアプリも増えていますが、自分の声を音として素材にしてしまうというアプリ、"Voice Jam"が登場しました。 色々なループ機能を搭載することで、誰でもとても簡単にループレコーディングを楽めるアプリとなっています。 声を録音して、音楽制作の素材として使用できるという発想もありそうでなかったもの。ユニークなアイデアです。 レコーディングした曲は、音楽共有サービスで他人と共有することも可能なのです。"Voice Jam" を通して、ユニークな音楽が作成できたら、他のユーザーに向けて公開してみるのも楽しそうです。 Apple iTunes http://itunes.apple.com/jp/
今日は大晦日。もう、すでに酔ってますが、まず、ザッポス伝説を読み終えました。これに関してはまた今度。 さて、実家というか、妹家族のマンションに集まり、予定通り酔っぱらって飲み会!大晦日の雰囲気が出て来ました。 子供たちは、上が中学2年生位になり、むずかしい年頃になってきましたが、まあ、いずれにしても、両親と楽しい正月の思いでも残してもらえてれば・・・というのが、私の願いです。 さあ、まだまあ飲みますよぉ!
後数時間で今年も終わりです。 今晩はラジオで紅白を聞きながらパソコンをしています。自宅にいるときは、パソコンで音楽/ラジオを掛けて、1台のパソコンでフォーラム/ブログ/メール等、別画面で趣味を情報を検索して次の計画を立て、もう一段のパソコンでプログラム関係のことをしています。 今年は、日本でまだまだ海外のようにオープンソースが使われていないので、紹介する作業であっと言うまに過ぎてしまいました。お陰で順調に立ち上がり始めています。 http://sourceforge.jp/projects/oss-ja-jpn/releases/ その他に、会社のSNSで読んだ記事を見て、自転車で箱根などに行って、ついでに登山もしました。 それと最後に、また会社のSNSでバーガーキングでワッパーや大将での食べ放題を知り、ワッパー6個(2回)、餃子13人前を食べた後に、大食いが習慣になってしまい、小川町の「
今回の番長と遊ぼう! のお題は、「2011年の自分を表す漢字1文字」。2011 年はこんな自分でありたい、ここの分野で活躍したい、などの抱負を漢字1文字で表現せいということで、考えた結果、「謝」にしました。 感謝の気持ちを忘れないでいたい 2010年は、自分にとって大きな転換点といえる年でした。また、周りの人に助けられて生きていることを、例年以上に感じる年でもありました。 朝カフェで坂本さんが「今、何を選ぶかで未来も過去も変わる。」ということをおっしゃっていました。2011年を迎えるにあたり、家族も含めた周りの方々への感謝の気持ちをいつも忘れず、今を生きていきたいと思います。 素直に謝ることを大切にしていきたい 誰でも「格好の悪い自分自身をみたくない」ものです。理由 (いいわけ) を言えれば達成できなくても OK と思う自分に、2010年は何回も出会いました。坂本さんのいう「負け癖」ですね
2011年、日本のAndroidは1月9日の東大本郷キャンバスから始まりそう2010.12.31 18:00 Androidのあれこれが聴ける触れる見られるイベント「Android Bazaar and Conference 2011 Winter」、通称「ABC 2011」が開催されますよ。 内容は名前のとおりバザール&カンファレンス。特に注目すべきはバザールかも。 だってですね、Android OS 3.0「Honeycomb」をブッこんだタブレット機も展示するとのウワサがあるんですもの。これがホントならCESに行かなくてもバッチリです。また個人開発者の方も展示されるそうで、どんなカスタマイズAndroidやドロイドくん人形&ぬいぐるみが登場するか、今から楽しみです。 開催日は2011年1月9日(日)の10時から。場所は東京大学の本郷キャンパス。入場料は無料です。 [Android B
元旦から大晦日までの365日間のブログ連続投稿ができたことを感謝しなければいけないですね。 健康だから毎日書ける 支えがあるから毎日書ける 意思だから毎日書ける - 1.健康だから毎日書ける 健康な体で生まれ育ってきたのは、まずは親のお陰であり感謝。 自分自身も気を付けているものの、周囲があってこその健康管理であり、それが無ければ風邪や発熱でダウンして執筆できないなんて事があって然るべき。 染されてしまう可能性も多分にありますが、それを撥ね退ける健康な体は、ブログではなく、経営者あるいはビジネスマンとしても基本なのではないかと日頃から思ったりもするわけで。 そして、事故に遭うこと。 車に足を踏まれましたが全治3日で(実際には5日以上の影響がありましたが。)大事に至らずということで。 もしも、重傷だったらと思うと、ぞっとします。 - 2.支えがあるから毎日書ける 友人・知人・読者がいるから、
1泊2日の年末強行スケジュールで京都に帰省した。帰りは指定席が取れたものの、行きの新幹線の指定席はとれず、不安だったが、30分並んでなんとかなった。(結果オーライ) 京都駅に着くと小さな女の子が一生懸命ソフトスーツケースを引いていた。息子も負けじと、なんとホームから目的地まで一人でころころ転がした。(子供は結構力持ちだ!) 嵐山に一泊し、朝起きたら、真っ白。雪が降っているのではなく、積もっている。 昨日は息子が引いたソフトスーツケースだが、今朝はまるで雪かきしているよう。 忘れ物をするなど色々ハプニングがあったため、京都駅を全力疾走で、新幹線に飛び乗ろうとしたら・・・ なんと保育園でご一緒しているご家族に遭遇。京都に来てまでご近所さんにお会いするとは(笑) 大晦日に起こったこのバタバタ感と結果オーライの運の良さ。そして、親しい人との嬉しい小さなサプライズ。なんだか今年1年を象徴しているかの
今年も残すところあと5時間を切ったところでエントリーするってどうでしょう。 ばんちょ~さんからの「お題」に滑り込みをさせていただきます。 == 謙虚であることは大切だと思います。 ところが、この謙虚の姿勢の延長線上で出やすい姿勢が遠慮とか卑屈とかです。 なぜだか考えてみました。 謙虚のパラメータの反対側には威張りとか傲慢とかがあると思うのですよね。 そして、遠慮とか卑屈の反対側には、毅然(きぜん)があるのではないでしょうか。 つまり、四事象で表すとこんな感じです。 スタートは左下の「傲慢で卑屈」。これは人間のデフォルトですね。 そしてちらのPathを通るかは人それぞれでしょう。 そして目指すところは「謙虚で毅然」というところですね。 だから2011年の自分の表す漢字は「毅然」の毅にしたいな、と。 2011年もよろしく大願いたします!
× 65 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 15 18 0 シェア 東京・吉祥寺の弁天湯で開催されているライブシリーズ「風呂ロック」の2011年2月17日公演にUAが出演することが発表された。 「風呂ロック」は銭湯の浴場内にステージを設置してライブを行うイベント。1月20日にはソウル・フラワー・アコースティック・パルチザン、27日には星野源のライブも決定している。チケットは1月15日17:00より弁天湯窓口で、1月16日10:00よりオフィシャルサイトにて販売が開始される。 なおUAは、11月より配信中のiPhone&iPad向けのアプリケーション「太宰テレビ NHK太宰治 短編小説集」に朗読で参加している。このアプリは、太宰治の生誕100年を記念して2009年10月12日から2010年9月29日までNHK-BS2で放送された
2015-02-28 ゲーマー@攻略 : グーグル検索でブロック崩しゲーム『atari breakout』- 2014-11-30 おるげむ(管理人) : http://gamematome.net/で更新再開しました。- 2014-11-30 ゲーマー@攻略 : http://gamematome.net/で更新再開しました。- 2014-11-26 おるげむ : サイト更新休止のお知らせ- 2014-11-26 ゲーマー@攻略 : サイト更新休止のお知らせ- 2014-11-24 信楽&狗神 : こっくりさんのクイズゲーム『恐怖のコックリさんクイズ』-攻略方法 2014-11-24 信楽&狗神 : こっくりさんのクイズゲーム『恐怖のコックリさんクイズ』-攻略方法 2014-11-24 ゲーマー@攻略 : 魔法少女まどかマギカの防衛ゲーム『MADOKA DEFENCE』- 2014-11
『dPad HTML Editor』 バージョン:1.0.38 App Store価格:800円 (バージョンと価格は記事掲載時のものです) 筆者、自分のブログをWordPressで運営中。年末年始、旅行先や帰省先で撮った写真や動画を使って、ブログを更新したいと思っている。ただ、公式アプリが心もとなかったので、いろいろなアプリを試した結果、『dPad HTML Editor』(以下、dPad)の手軽さにヤラレました! dPadは、HTMLの編集からブログへの投稿まで可能なアプリ。WordPressに限らず、ウェブ上で更新可能なブログサービスなら、ほとんどのものに対応するとのことで、頼もしいかぎり。 HTMLの編集と言っても簡単で、よく使いそうなHTMLタグは一覧の中から選ぶだけの親切設計。筆者でも簡単に入力できた! 編集時にアンドゥやリドゥ(画面左上)も使えるし、投稿時の署名もいつでも編集
2011年1月より放送開始となるアニメの情報を、リスト化してお届けする。 リストからは、各作品の公式サイトはもちろん、電撃オンラインで掲載した紹介記事などもチェックできるようになっている。リストには、各作品の放送局&放送開始日と初回放送時間などもまとめてあるので、チェックしてもらいたい。また、電撃オンラインのユーザーアンケートで行った“注目している1月放送開始アニメ”の結果はこちらから。
ASSIOMA:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) ASSIOMA ICT業界動向やICT関連政策を基に「未来はこんな感じ?」を自分なりの目線で「主張(Assioma)」します。 年末の大掃除で、思い切って書籍の「自炊」に挑戦しようとされている方も多いのでは無いでしょうか? AppleとデジタルライフさんがMac利用者向けの自炊マニュアルを書かれていたので、ご好意により寄稿頂きましたので、ご紹介します。 ------------------------------------------------ 大掃除も後半になると、本という物理的な壁にぶち当たりがち。 そこで、ほぼ本以外は片付け終わった時のために本のデジタル化について参考になるサイトをメモりたいと思います。 ほぼ自分用備忘録なので基本はMacを使う事を前提に書いてみます。 そもそものデジタル化のメリットは
12月に、もう一つの個人ブログ(http://www.honjo.biz/blog/)で書いた内容の主なものです。ご興味あればどうぞです。 大学院生にスイスSt. Gallen Symposium参加のチャンス — International, December 30, 2010 (0) (0) 楽しかったシルク・ドゥ・ソレイユ「ZED」 by Piku — Entertainment, December 27, 2010 (0) (0) 六本木の宴:Foursquare、モバイル、シリコンバレーほか — General, December 24, 2010 (0) (0) 漆紫穂子校長の「女の子が幸せになる授業」を読んで — Book, December 21, 2010 (0) (0) Infinity Ventures Summit 2010 Fallでマーケティングのセッションやり
12月25日に届いたままで開けずじまいになっていたSONAR X1を開封、インストールしてみた。 私の場合、Upgrade 版なので、いろいろ面倒。ほんとどうにかしてほしい。 で、なんとかインストール完了。 巷ではD-Pro周りで苦労するという話があるらしいが、 http://sunbeat11th.blog134.fc2.com/blog-entry-41.html 私は生音録音系なのでD-Proのインストールは無視して本体だけインストール&Update。 一番の代わりどころはGUI。賛否両論あるみたいですが、私は、そもそも前のバージョンもそんなに使い込んでいたわけではないので、ストレスは無い・・・。 なんか、アプリ自体の反応はよくなった感じがします。そこはいいかも。
【SeventhSky Refine】 制作:NEXTFRAME(!) 4体のロボットから1つを選んで出動!壮大な空を舞台に敵をバッタバッタ倒していくロボット空中戦ゲーム。サーベルを振ったりミサイルが来たらシールドを張って防いだり動作がいちいちカッコイイ。青いロボットはゼータガンダムみたいに飛行機に変形も出来ますよ。使うキーが多めなのでコントローラーで遊びたいですね。そんな時はJoyToKeyを使いましょう。 ⇒JoyToKey JTK software(作者サイト) フリーからシェアウェア(有料)になったみたいですが今まで通り無料で使えるそうです。使ってみて気に入ったらお金払ってくれたらいいですよってスタンスみたい。作者様太っ腹。無料で使えますけど、税込み700円という安さなので長く愛用する人は払ってあげてね。 ゲームパッドは自前で用意する必要があります。USBでPCにつなぐゲームパッド
【LOCKON SHOOTER】 制作:Polygon★Gmen 3D視点のシューティング。臨場感というか、飛んでる感じが抜群。闇雲に撃ちまくるんじゃなくて敵をロックオンしてミサイル発射して倒していきます。一度にロックオンできる数は右下の十字マークの数だけ。アイテム取ると増えるみたい。マウスで照準を敵やアイテムに重ねるとロックオンします。クリックでミサイル発射。アイテムは撃つたびに切り替わるので欲しいアイテムになったらロックオンしないように避ける。全4面とのことです。3面からけっこう難しいなー。まだ4面まで辿り着けてないです。でもこういうの好きです。 作者様の制作後日談⇒自作ゲーム:Lock-on Shooter(ブログ) 【追記】 4面まで行けた。それまでにロックオンできる数をいかに増やせるか、ミサイルのアイテムをどれだけ取り捲くれるかが攻略のカギですかね。4面到達時点で既に瀕死状態だっ
機 動戦士ガンダム オンライン/公式 ガンダムゲーム史上最大!100人同時対戦TPS正式サービス開始。 ガ ンダムの対戦ゲームと言えば、PS2のガンダム連邦vsジオンから始まって、ガンダムvsZガンダムぐらいまでハマリにハマったものでした。それが今やオ ンラインで100人vs100人の対戦を無料で遊べる時代ですか。しかしカプコンの連ザのシリーズは格闘ゲームに近いゲーム性でしたが、このガンダムオン ラインは、よりマップが広くて動ける自由度が高く、そういう意味ではゲーム性はアーマードコアに近いのかな。FPSの類だからそりゃそうなんでしょうけ ど、公式サイトでチラっと動画も見てきたらメチャ面白そうでした。私もこっそり登録して遊んでみようかと企んでいるところです。上手くなれるほど遊ぶ時間 があるのかが問題なので、もし見かけた方はお手柔らかに、是非、本気は出さないようお願い致します。てか、私だとバレ
「もし、来年、私が誰かの役になっているとしたら、 どんな人の役に立っているのだろう?」 「もし、私の行動によって、誰かがハッピーになっているとしたら、 どんな人がハッピーになっているだろう?」 そんなことを考えてみました。 ふと、頭の片隅に浮かんできたのは まだお会いしたことのない、男性のイメージでした。 年齢は、32歳。 スラッとしていて、髪型は少し長めの茶髪。 雰囲気はサーファーのような感じ。 やさしそうな笑顔で、ちょっとはにかみながらも、 太い芯があるような・・・ そんなイメージでした。 その次に、右の耳元から、 「波乗り」 という言葉が聞こえてきました。 なぜ、この男性のイメージが浮かび、 「波乗り」という言葉が聞こえてきたのか、 私には分かりませんが、 「波乗り」という言葉に、 何かメッセージが含まれているような気がしました。 円高、不況、リーダー不在の政治、不透明感、閉塞感・・
今、執筆中の書籍「フェイスブックがビジネスを変える!」(仮題)から、たくさんのレビュアーの皆さんに共感していただいた節をご紹介します。ちょっと冗長な感じもしますが、発売時には担当編集者さんの手が入り、もっとスッキリする予定です。 自分あてに友達申請があると、図(1)のように表示されるので、申請を受け入れる場合は「承認」ボタンを、却下する場合は「後で」ボタンをクリックします。「後で」をクリックしたことは相手に伝わりません。ボタン名のとおり後で申請を承認することも可能です。 私がフェイスブックを始めて、一番とまどった点は知らない人からの友達申請が多いことです。今でも毎日のように見知らぬ人からの友達申請を通知するメールを受け取ります。なぜ、知らない人から友達申請が来るのかというと、「知り合いかも?」機能があるからです。図(2)のように共通の友達がいる、つまり「友達の友達」が画面上に表示され、「友
2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。
米国のレーティング機関ESRBは、iPhoneやAndroid携帯で手軽にゲームのレーティング(年齢制限)をチェックできるアプリを配信しています。 このアプリは昨年から配布されているのですが、今年は機能アップ。携帯のカメラでゲームのパッケージを撮影するだけで情報が分かるようになりました。 こうした情報は健全なレーティングのために必要であるものの、調べるのが面倒であっては本当の意味での浸透は望めません。 このアプリは煩わしい手間を可能な限り廃している点で高く評価できます。 ゲーム名を入力すればレーティングがチェックできれば機能としては充分に思えますが、もしも買い手がゲームに詳しくない人だったらどうでしょう。店頭で情報を十分に検索できず、レーティングにそぐわないゲームを買ってしまう可能性がないとは言えません。 パッケージに無事に年齢制限が表記された時点でレーティング機関の仕事はひとまず終わって
塾ニュースカテゴリ一覧 塾ニュース|塾・企業:塾業界、教育業界の塾・企業のニュースを取り扱います。 塾ニュース|政治:教育再生会議の動向や国・地域の施策などを取り扱います。 塾ニュース|経済:塾業界、教育業界外の企業活動などを取り扱います。 塾ニュース|大学:改革が進む大学。各大学の取り組みなどを取り扱います。 塾ニュース|教育ICT:進む教育のICT化。様々な取り組みについて取り扱います。 塾ニュース|受験:入試制度や入試情報について取り扱います。 塾ニュース|グローバル:世界の動向やグローバル教育について取り扱います。 塾ニュース|地域教育:学校や地域での教育の取り組みなどについて取り扱います。 塾ニュース|生活:日常の生活についての業界に関連する事柄について取り扱います。 塾ニュース|サイエンス:先端科学や宇宙工学、遺跡発掘などのニュースを取り扱います。 塾ニュース|各種リサーチ:弊
今回のニュースを表現するには「ついに」という言葉をつかうのが適切だろう。「ついにSkypeが自社のVoIP iPhoneアプリケーションに双方向ビデオチャットを加えてライバル達に一歩近づいた」というように。今回の機能追加は、Fringの双方向ビデオ通話アプリケーションが6月にiPhoneのApp Storeに登場し、続いてAppleが「Face Time」ビデオチャットソフトウェアを発表して以来、Skypeウォチャーやユーザーにとって待ちに待ったものといえるだろう。 全世界のiPhoneユーザーがまず知っておくべきことは、無償のiPhone版Skypeに対するアップデートがApp Storeに登場しているということだ。世界各国において順次公開されると思われるので、App Storeですぐに見つからなくても慌ててはいけない。 今回のiPhone版Skypeは、予想されていた機能の多くを搭載し
オンキヨーの「TAシリーズ」は、10.1型液晶パネルとAndroid 2.2を搭載したマルチタッチ式タブレット端末である。約6.5時間のバッテリ駆動が可能。厚さ14.8mmで重さは約800g。企業への一括導入を主なターゲットとする。 CPUは、米NVIDIA社のモバイル端末向け統合プロセサ「Tegra 250」を採用した。1チップにデュアルコアのARM Cortex-A9 MPCoreプロセッサとGeForceグラフィックス機構、HDビデオエンコーダ/デコーダ、オーディオプロセッサ、イメージ信号プロセッサなどを内蔵する。これにより、高速なWebレンダリングや720pクラスのHDビデオ再生、カメラ撮影などを実現している。 メモリー容量とストレージ容量の違いによって次の2機種がある。「TA117C1」はメモリー512Mバイトとストレージ8Gバイト、「TA117C3」はメモリー1Gバイトとストレ
フォーカルポイントは2011年の1月にDRiPRO社のiPhone、iPod、iPad用の防水ケースを発売します。iPadの防水ケースは、水の浸入を防ぐため三重のチャックの特殊機構を採用し、2段階調節のついたスタンド機能が付いていて、もちろん普段使いとしても使用可能です。 またスクリーン部分に耐久性の高いクリア素材を採用し視認性と耐久性を両立させています。価格は3980円です。iPhone、iPod用の防水ケースもiPad用防水ケース同様に三重チャックの特殊機構を採用していて、ケース内にはステレオミニジャックを備え、ケース裏側に防水イヤホンを接続接続して使用できます。そのうえケース内に納まるサイズならほかのスマートフォンや携帯電話、音楽プレーヤーなどにも使用できます。またネックストラップとアームバンドが付属しアウトドアでの活用にも使用できます。価格は4480円です。
2010年を振り返ると、最も目立った動きはスマートフォン出荷台数の急増だったといえるだろう。調査会社Gartnerの報告によれば2010年第3四半期のスマートフォン出荷台数は約8千500万台となり、昨年同期の約4千1000万台から96%の伸びとなっている。2010年通年では昨年の倍となることは確実で、スマートフォンの携帯電話全出荷台数におけるシェアも20%にまで達している。また日本市場もここに来て各通信事業者がスマートフォン新製品を次々に投入するなど、海外と同じ傾向になりつつあるようだ。 このスマートフォン急増を牽引したのはAndroid端末だ。 Gartnerによれば同年第3四半期のAndroid OS搭載端末の出荷台数は2千500万台で昨年同期の140万台から1440%もの急成長となっている。スマートフォン全体におけるシェアも3.5%から25.5%となり、AppleのiOSを抜いてSy
中小企業がITを活用して売り上げにつなげるにはどうしたらいいか?WEBマーケティングとWEB戦略コンサル実績350社50業種以上の実績とノウハウで、海外の最先端情報を中心に、噛み砕いてご紹介。 企業でマーケティングのためにFacebookを活用するという場合によく提案されるのが「ファンページを作って○×しましょう」です。ですが、これって中々難しいと思うんですね。 そこで今回は、そこに役立ちそうな記事をご紹介したいと思います。 ユーザはたくさんのページと繋がっている Facebookの統計によると、1ユーザ平均「60のページ」に繋がっているそうです。 ページとは、主に ファンページ グループ イベントページ などを指しています。mixiで言うとコミュニティに似ているかもしれません。 今はほとんどやっていませんが、私自身mixiをかなりやっていた時、150程度のコミュニティに登録していましたが
もう2010年も終わります。そこで2010年の十大ニュースを上げて今年を振り返ってみます。 ■10.ブラウザの高速化 JavascriptベンチをとっているためJavascriptエンジンの高速化の進歩が本当に分かります。Chromeショックが大きかったとはいえ、他のブラウザメーカもその競争に参加していることを考えるとこの方向性は多くのユーザが望んでいることなのでしょう。 また、IE 9が先鞭をつけたGPUを使った描画の高速化も他のブラウザでも対策が始まっています。この流れも主流になるでしょうし、WebGLも最終的には普及するでしょう(2010年末では、まだ正式版でサポートしているブラウザはありませんが)。2011年からブラゲーもかなりリッチになると思われます。 ただし、行き着く先はどうなるでしょうか?JITと言っても高速化に限界がありそうに思えます。Googleが推進しているNaClが普
IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。 日本には飛鳥時代に創業した世界最古の企業「金剛組」(創業1400年)があります。 正確に言えば、2006年に一度倒産し、高松組が支援することで、新しい企業の受け皿として「金剛組」を用意し、そこに事業譲渡、従業員転籍を行い、存続をしています。 創業1400年。 この1月1日で2期目を迎える弊社からすると物凄く偉大な会社であり、非常に学ぶべきことが多いと感じています。 弊社はIT業界のマーケティング・コンサルティングとマーケティング業務請負専門の会社です。お陰さまで、お客様に恵まれ、商品取り扱いや取次のお誘いをよく頂くようになりました。これは大変ありがたいのことなのですが、弊社の社訓は以下であり、分相応に事業を継続していきたいと考えています。 <吉政創成株式会社 社訓> ・本業
2010年12月31日10:21 カテゴリ 参考になりましたらこちらからブックマークの登録をお願い致します。 管理人が細々と更新しているホームページやブログです。宜しければ見てやって下さい。 アンケートモニターのブログが雑誌あるじゃん2012年1月号に掲載されました。 アンケートモニターを極める エクスペリアの使い方を極める エクスペリアのアプリ <実施中のアンケート> -------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------- エクスペリアな一年 今年も今日で終わりですね。 今年一年を振り返るとスマートフォンを持った事でとても大きな変化があったんだなと思います。 年初は全くスマートフォンの事は考えておりませんでした。ところ
何のことかと思いきや... Amazon.comのベストセラー商品は、今までハリーポッター第7巻だったが、ついにKindleがその座を奪い、見事1位に輝いたということ。Amazon.comが12月27日付けのニュースリリースで発表した。 Amazon.comはKindleの販売実数を公開していないので、実際に何台売れたのかはわからないのだが、このようなリリースを出すくらいだから、Kindleは売れているのだろう。また、iPadなどのLCD tabletとKindleとは必ずしも競合しておらず、Kindleを買った人の多くがLCD tabletも持っている、ともあった。 クリスマスの日には、これまでで最多数の人がKindleの登録をし、Kindle Booksを購入したという。また、一番多くダウンロードされた書籍は、Steig Larsonの "The Girl with the Drago
本アプリをインストールすると、ウィジェットの一覧にさまざまな種類の時計ウィジェットが追加されます。 それでは、全15種類の時計ウィジェットを見ていきましょう。 こちらは通称ドロイド君が中心にデザインされた時計ウィジェットです。本アプリのウィジェットサイズは全て2×2です。 続いて、比較的ポップなものを集めてみました。 クローバーの時計などはおしゃれな感じがします。 次はモノトーンカラーがベースになっている、シックなウィジェットを並べてみました。 最後はハート型の時計などエレガント調のウィジェットです。 どちらかというと女性の方に似合いそうです。 各ウィジェットをタップすると、端末に準備されている「アラーム」を利用することが出来ます。 お気に入りの時計が見つかったでしょうか。今後、デザインが増えていくと嬉しいですね。 新年を新しい時計ウィジェットで迎えてみてください!
レースクイーンの総合情報ポータルサイト『Qブロ!』と、時計サイト『美人時計』との提携。新サービスを発表した。 美人時計は1分毎に時間の書かれたボードを持った美女画像が登場するというアプリ。今回は『SUPER GT』を皮切りに、『全日本選手権フォーミュラ日本』『MFJ全日本ロードレース選手権』『鈴鹿8時間耐久シリーズ』『スーパー耐久シリーズ』、そして『D1グランプリ』と、日本を代表するシリーズレース全6カテゴリーのレースクイーンが参加している。 『サーキット時計』の出演時間は02時00分~04時15分と12時04分~14時19分となっている。年末なのに仕事や家事に追われ疲れている人々もいよう。美しいものを鑑賞して少々休まれたし。
2015-02-28 ゲーマー@攻略 : グーグル検索でブロック崩しゲーム『atari breakout』- 2014-11-30 おるげむ(管理人) : http://gamematome.net/で更新再開しました。- 2014-11-30 ゲーマー@攻略 : http://gamematome.net/で更新再開しました。- 2014-11-26 おるげむ : サイト更新休止のお知らせ- 2014-11-26 ゲーマー@攻略 : サイト更新休止のお知らせ- 2014-11-24 信楽&狗神 : こっくりさんのクイズゲーム『恐怖のコックリさんクイズ』-攻略方法 2014-11-24 信楽&狗神 : こっくりさんのクイズゲーム『恐怖のコックリさんクイズ』-攻略方法 2014-11-24 ゲーマー@攻略 : 魔法少女まどかマギカの防衛ゲーム『MADOKA DEFENCE』- 2014-11
2010年も残すところあと1日。今年もソーシャルメディアに関する話題が尽きない1年だったと言える。そこで、個人的な2010年ソーシャルメディア5大ニュースをピックアップしてみた。 1.2010年も好調だった海外発ソーシャルメディア 2010年のソーシャルメディアを語るうえで避けて通れないのがミニブログ「Twitter」だろう。米国ではネット利用者(成人)の8%が利用しているという。また、2010年に投稿された世界のつぶやきの総数は250億にのぼるというから驚きだ。日本国内でも2009年末ごろから認知度が高まりユーザー数が急増。テレビCMなどにも登場し、一般消費者にも“Twitter”という言葉が知れ渡ったように思える。 Twitter共同創業者のEvan Williams氏は、「Twitterのユーザー数を10億人にする」という目標を掲げているが、この目標が達成される日はそう遠くないかもし
2010年は"ばんちょ~"からお声掛けいただきこのオルタナティブ・ブログを始めさせていただきました。 情報発信できるメディアを持つことができ感謝しています。 そして、Twitterで情報発信の補完をしながら、またTwitterで情報を入手することもできました。 そのTwitterを軸に「オルタナティブ・ブログ」「Padlab」「八子クラウド」「東京IT飲み会」等々で広く人脈を形成することができた1年でありました。 さて、2011年の自分を表す漢字1文字は 「飛躍」 「躍進」 「躍動」 来年の私の活動にご期待を。 仕事を含めてお逢いした人、またこのブログを読んでいただいた人、 今年一年お世話になりました。そして、ありがとうございました。 来年も宜しくお願い致します。 Tweet
2010年を振り返る:総括(クラウド、情報通信政策、スマートグリッド、電子書籍、ソーシャルメディア、教育、地域活性化、成果など) 2010年の最後の日、「クラウドコンピューティング」についてまとめてみたかったのですが、あまりにもテーマが多すぎるため割愛させていただきたいと思います。2010年の総括としてカテゴリ別にまとめてみたいと思います。 「クラウドコンピューティング」は、2009年2月に『「クラウド・ビジネス」を上梓させていただいてから、クラウドテクノロジーよりもクラウドビジネスを力点をおいてきました。これまでの投稿数は、370件を超えており最も投稿したカテゴリでもあります。2011年以降もクラウドビジネスやクラウドエコノミーや政策面を中心にクラウドコンピューティングのテーマを掘り下げていきたいと考えています。 「情報通信政策2.0」は、「2010年を振り返る:情報通信政策」でまとめさ
人気Blog「isologue」の磯崎哲也さん( @isologue )が書いた、ベンチャー経営におけるファイナンス指南書です。ベンチャーとはなんぞやという定義付けから、事業計画や資本政策、企業価値や投資家との付き合い方に至るまで、軽妙な書き方で分かりやすく説明されています。 個人的には前職でIPOも経験しており、ファイナンスについても聞きかじった程度の知識はあるつもりでした。でも、体系的に理解していたとは言い難く、またそのような資料や本もなかったということもあり、漠然とファイナンスは難しいものだと敬遠していた感がありました。 でも起業してから2年が経ち、漠然と次の段階に入るような雰囲気になってきたときに、がむしゃらにやってきたけれども果たして財務的にはこんなんでよかったのか?と思ってしまうことも多々あります。実際に、この本を読んでいても「ああ、こうすればよかったんだ。」と、目から鱗が落ち
来年は、ウサギ年ということで。 一生に一度お目にかかりたいものがある。 「みのむしうさぎ」である。 どうやら、東南アジアの方に生息しているらしい。 白いふわふわの短い毛に、くりっとした目。ふさふさした細長い尻尾。褐色がかったブチのあるものもいるそうだ。 体長は約7cm、手のひらにのるサイズだそうなので、もしかしたら「みのむしうさぎ」は俗名で、ウサギではなく、ネズミの一種なのかもしれない。 夜行性で、昼間は、その名の通り、木の枝や葉で作った「みの」の中で眠っているという。月明かりの日には、這い出してきて、木の葉を食べる。行動半径は狭く、少しの食糧で少しだけ動く。結構、長寿命だそうだ。エネルギー効率がよいのかもしれない。ウサギ界のナマケモノといったところか。性格は非常に温厚。滅多に鳴かないらしく、鳴き声を聞いた人はいないそうだ。 みのむしというからには、みのを編み上げる技術があるはずだし、木か
2010年5月31日に行われたCNET Japanのサイトリニューアルと同時にスタートした「ビジネスライフ」特集。以来、職場環境やスキルアップ、キャリア形成など、ビジネスパーソンが仕事をする上で活用できるテーマを取り上げてきた。それからあっという間に半年が経ち、もう間もなく2010年も終わり、2011年になろうとしている。この半年間、ビジネスライフ特集ではどのような記事が読者から注目されたのだろうか。傾向としては、勤務体系や作業効率、キャリアアップについての記事がよく読まれていたようだ。年の瀬の忙しい時期ではあるものの、ちょっと手を休めて読み直してみてはどうだろうか、新たな発見があるかもしれない。 あなたはリーダーに相応しいか--資質の有無を判断するための7つの問いかけ リーダーとしての仕事を引き受けるという決断を下す前に、自分自身にそれだけの資質があるかどうかを判断するうえで役立つ問いか
Tweet 私はITメディアのオルタナティブブログというこの場所でブログを書いていますが、時々、この場所を取り締まっているとりまとめておられる「ばんちょ~」という方から、「番長と遊ぼう!」と題して、「こういうお題で書きなさい。命令です」「こういうテーマで書くといいんじゃないかな、よろしくね」という恫喝ガイドが出ます。しかも突然。 今回の「番長と遊ぼう!:は、これ 「2011年の自分を表す漢字1文字」 2011年はこんな自分でありたい、ここの分野で活躍したい、などの抱負を漢字1文字で表現してくださいね。 うーむ、私の場合は、ですね。 「本」、「朝」、「悩」、...と、色々と考えましたが。 「展」ですかねー。 2009年も色々やったし、2010年も色々やりました。 色々な人とのご縁もいただきました。 2011年は、これらをさらに発展できるといいなぁ、と思います。 今書いている本も、単に個人出版
びっくりすることに今ごろ起きてしまった。さー遊びいくか。 20:46 via TweetMe for iPhone ははは。どっかの識者のつぶやきをシコシコTogetterにまとめて情強気取りですか。くだらねー。 20:44 via TweetMe for iPhone これから26時間ほどエウレカみようと思ったけどよりによって1巻が貸し出し中とは… 16:35 via TweetMe for iPhone WIREDは勉強のために購読してるけど、さほど勉強にならないし、誌面の内容もイマイチだからさもありなん。「iPad の電子雑誌アプリが各誌売り上げ低迷中。WIRED、GQなど」 http://engt.co/gJbeXe 15:30 via TweetDeck コミックビューワーの方は動的広告差し替えを選択したのか。 / 【お知らせ】Googleとの提携について - (株)Jコミの中の
昨日はiPad版を御紹介いたしましたが、こちらはiPhone版です。「iPhone, iPadアプリをおすすめする」サイト、AppBankの専用アプリです。当然のことながら、役に立ちます。iPhone、またはiPod touchを持っているなら、絶対に、もう一回書きますが絶対にインストールしておいて損のない、インストールしていなかったら逆に損をするくらいのアプリです。くわしくは下記の記事を御参照いただきたいのですが、簡単に機能をチェックしていきましょう。 AppBank for iPhone: AppBank閲覧専用アプリ。無料 起動直後の画面です。下部のメニュー左端の「最新レビュー」で、彼らの記事をチェックしていくことができます。 「iPad」というボタンをタップするとiPadアプリについての記事もチェックできます。ダウンロードはできませんが、情報はゲットしておきたいですよね。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く