タグ

2015年5月25日のブックマーク (2件)

  • 「甘え」の構造を明らかにしてみた。 - Everything you've ever Dreamed

    体調を崩して一週間ほど会社を休んでしまった。症状としては不眠、めまい、胃痛、吐き気、頭痛。医者には過労とストレスといわれているが果たしてそうなのか。会社からは「その程度の過労やストレスは皆が感じている。それは甘えだ。医者はだいたいストレスと過労と言うもんだ」と言われてしまった。そう言われると確かに甘えかも…とモヤモヤしてしまう。そこで今現在僕が負荷を感じていることを列挙し、あー大したことないなー甘えだなーと確認することで心身の負荷を取り除いてみたいと思う。 前提)撤退戦/品関係の営業部門で働いているけど、昨年から新規開発営業に加えて赤字の得意先からの撤退交渉も任されていた。重苦しい交渉が今も続いている。 1.撤退によって減少した売上を埋めるために設定された過度な営業ノルマ 2.仕事が超出来る部下の素行不良と当該部下に対する他部署からのクレーム。仕事が出来るだけに始末が悪い。 3.自宅にあ

    「甘え」の構造を明らかにしてみた。 - Everything you've ever Dreamed
    bell_chime_ring238
    bell_chime_ring238 2015/05/25
    甘えるな=自分に迷惑をかけるな、だと思っているけど、甘えるなって言い放てそうな対象が主の前にいないのかしら。甘えるなって自分にいう言葉じゃないよ
  • 日本ほど英語の通じない国はない

    TrinityNYC @TrinityNYC 私も欧州語族は英語しかできないが、これまでのじぶんの経験から言えば、私の場合は、イタリアにいってもフランスにいっても(基的に欧州のどこにいっても)、うちの旦那が日で経験するような困難さに遭遇したことは、わたしは一度もない。英語さえできれば、大概事足りる。 2015-05-23 11:07:13

    日本ほど英語の通じない国はない
    bell_chime_ring238
    bell_chime_ring238 2015/05/25
    ゼミに中国人留学生が来て、中語練習だーと言ったものの結局英語で会話してたのは懐かしい思い出。相手もブロークンだったりするし、いろいろできる十徳ナイフを目指さなくていい。ナイフ自体がないのはいけてないが