タグ

blogに関するbenokのブックマーク (40)

  • Hello, PNG! | Blog

    By David Buchanan, 16th of January 2023 PNG is my favourite file format of all time. Version 1.0 of the specification was released in 1996 (before I was born!) and the format remains widely used to this day. I think the main reasons it stuck around for so long are: It's "Good enough" at lossless image compression. It builds on existing technologies (zlib/DEFLATE compression). It's simple to implem

  • kledgeb

    benok
    benok 2019/02/22
    InsiderPreviewの最新情報などもあって有益
  • SDNA ローカライズチームブログ

    オーディオ製品関連の英語化を担当していると、たまに「『サーッ』という小さな音」のような擬音語が出てきて、どう訳せばよいか悩むことがあります。 英語ネイティブに相談しようにも、まずその音の説明が難しいです。 今回は音関連で比較的よく使われる英語表現を二つご紹介します。 まず一つ目は、電源を入れた時や機能を切り替えた時にスピーカーなどから聞こえるブツとかボツという音で、英語では“a pop”や“a popping sound”と言うそうです。 使用例: Switching the effect on or off produces a popping sound. エフェクトのオンオフ切り換え時にブツ音が発生します。 二つ目は「音が途切れる」ですが、“break up”を使います。 使用例: Playback is breaking up. 再生中に音が途切れます。 冒頭に出てきた「『サーッ』

    SDNA ローカライズチームブログ
    benok
    benok 2018/09/05
    とても勉強になる。また更新を再開してくれないかなあ。
  • 山本隆の開発日誌

    LaTeXで数式を記述し、MathJaxを使って表示します。 MathJax LaTeXを使うには MathJaxのスクリプトをロードするタグを追加します。 <script type="text/javascript" async src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/mathjax/2.7.1/MathJax.js?config=TeX-MML-AM_CHTML"></script> 数式を記述する 数式は、LaTeXという記法で記述します。 LaTeXがわからなくても、数式エディタを使えば簡単にできます。 MyScriptの数式エディタ 手書きで数式を入力すると、LaTeX記法に変換してくれます。 このように書いたら、 このように認識されて、 このようにLaTeX記法に変換してくれました。 数式を表示するときは、数式の前後を「\ (」「

    山本隆の開発日誌
  • CentOS で動いていた WordPress を Google App Engine 上で動かし無課金稼働させるまでのまとめ

    落合 徹 Otchy / 1979 年 2 月 10 日生まれ / 仕事: Web システム開発 / 好きなもの: IT 全般、科学分野 / 座右の銘: 明日は明日の風が吹く / 好きな言葉: ハードルは高ければ高いほどくぐりやすい

    CentOS で動いていた WordPress を Google App Engine 上で動かし無課金稼働させるまでのまとめ
  • コラム:グーグルのクラウドを支えるテクノロジー|CTC教育サービス 研修/トレーニング

    グーグルのクラウドを支えるテクノロジー グーグル・クラウド・ジャパン合同会社 中井悦司氏によるグーグルクラウドに関連する技術コラム 筆者:中井悦司/グーグル・クラウド・ジャパン合同会社 Cloud Solutions Architect プロフィール: 1971年大阪生まれ。予備校講師から転身、外資系ベンダーでLinux/OSSを中心とするプロジェクトをリードする傍ら、多数のテクニカルガイド、雑誌記事などを執筆。 その後、Linuxディストリビューターのエバンジェリストを経て、現在は、Cloud Solutions Architectとして活動。 2023年11月 第163回 Googleのデザインレビュープロセス改善ツール(パート2)  New! はじめに  前回に続いて、2023年に公開された論文「Improving Design Reviews at Google」を紹介します。この

  • Google Snappy(インストールとベンチマークまで)

    今年の4月にGoogleが圧縮ライブラリ「Snappy」をオープンソース(New BSD License)として公開しました。 私も気になっていたのですが韓国滞在中はなかなか試せる時間がなかったので、少し遅くなりましたがインストールしてみました。 ○snappyとは かつてzip...

    Google Snappy(インストールとベンチマークまで)
  • 安鯖 FUJITSU製 PRIMERGY TX1310 M1 について(2014/12/06)

    昨日から変わらず目が痛い。 今日の仕事中も辛かったです。 やはり,いくら続きが気になるとはいえパソコン(液晶ディスプレイ)での読書をするならば,必ず休憩時間を挟むようにしましょう。 でないと,私と同様に目の疲れ(&ドライアイ)に悩まされますよ。 FUJITSUPRIMERGY TX1310 M1 OSレスタイプ PYT1311ZDX -NTT-X (http://nttxstore.jp/_II_FJ14877758?LID=mm&FMID=mm) 新たな安鯖の登場です! 今までは「PRIMERGY MX130 S2」というAMDCPUを搭載するモデルしかなかったのですが,今回の「TX1310 M1」はIntel製CPUを使用するモデルです。 上記リンク先ではトップ画像のような製品とのことですが,富士通のサイトでは

    安鯖 FUJITSU製 PRIMERGY TX1310 M1 について(2014/12/06)
    benok
    benok 2015/01/23
    仕様・高画質の写真が掲載。
  • 雑種のポメラニアン

    批判した創価学会員の一人ってこいつじゃん。 写真だけ見ると少し立派になったようだ。 いつまでも馬鹿じゃなかったか。 批判した相手が立派になると 自分が負けたような気がしてくる。 ちょっと反省。 批判の対象になった相手がマシになったんなら これ以上創価学会を批判する理由もなくなったな。 ブログでの批判も控えようかな。 https://www.linkedin.com/in/%E7%BE%A9%E5%A4%AB-%E5%B7%9D%E4%B8%8A-58207049/?originalSubdomain=jp はてなプロバイダから停止措置を受けたことがあるんですが 今ここを読んでます。 blog.goo.ne.jp ここでは 「 ●プロバイダー、ブログ、SNS等の関係者が、創価学会系の文章を受取り時に一方の言い分だけで判断して良いのでしょうか? 著作権法など侵害がある場合、人の意志確認が明確

    雑種のポメラニアン
  • glscene の検索結果 - 雑種のポメラニアン

  • The storage in virtualization solution: iSCSI Target – VAAI Ready

  • “HP ML115 G5”と自作機で、できたこと

    ネットワーク構成 等 ESXi 5.5 インストール時の対策(Expecting 2 bootbanks, found 0.) ESXi 5.5 のインストール vSphere Clinet のインストール vSphere Clinet を使って ESXi サーバーに接続 データストアの接続(iSCSI 接続) 制御用ネットワークの作成 仮想マシン用ネットワークの作成 VMware vCenter Server Appliance 5.5 のインストールと VMware vSphere Web Client によるアクセス vCenter Server の確認 新規データセンターの登録 データセンターに ESXi サーバーを登録 クラスタの作成と ESXi サーバーの登録(移動) iSCSI 接続のデータストアを追加 iSCSI 接続のデータストアの追加( iSCSI ソフトウェアアダプタ

    “HP ML115 G5”と自作機で、できたこと
  • Synology 基本的なこと色々 | SynologyのDiskStationとは? | madogiwa

    Synologyは公式サイトによれば2000年設立なんだそうです。うる覚えですが、超一般的で著名なOSの開発者の人が独立して始めたはず、だったような・・・。 Synology Inc.の公式サイト http://www.synology.com/ それはともかく、DiskStation(RackStationという製品群もある)というNASNetwork Attached Storage=ネットワークに接続する記憶装置)製品に特化した台湾メーカで、今までのNASのイメージと違って設定画面の操作性や機能にこだわったNASを開発しています。 「NAS」っていうと、なんだか固い企業向けのイメージで一般家庭には無関係のような感じがするかもしれませんが、ネットワークで共有できるハードディスクとして、じわじわと普及し始めているような・・・PCはもちろんのこと、スマホやゲーム機なんかでもNASは使えた

    Synology 基本的なこと色々 | SynologyのDiskStationとは? | madogiwa
  • [ESXi] - tuedaの日記

    一年以上稼働していたESXiサーバーが飛んだ (´;ω;`) ゲストOSにつなごうとしたら接続できず原因も分からなかったので(ESXi自体は動いていたようだ) ESXiをリブートしたら起動時にESXi Recovery何ちゃらが出てフリーズする。 別のマシンに指しても起動しないのでたぶんこれESXiを入れていたメモリ丸ごと死んでいる。 (以前そのまま別のマシンに指せば起動することは確認している) こんな事もあろうかと!、丸ごとコピーしたUSBメモリのバックアップを指し直すと正常に起動するものの いろいろ設定が変わっていてゲストOSのほとんどが正常に起動しない。 1年以上前のバックアップだからな・・・ 最近問題なく動いていたのでバックアップを取ってなかったよ (ノ゚∀゚)ノ アヒャヒャヒャヒャ ESXi 5.1自体年に1回ぐらいフリーズしていたしゲストOS込みなら年数回は何らかの問題を起こし

  • Big Sky :: githubとjekyllとoctopressで作る簡単でモダンなブログ

    以前、「jekyllで始める簡単ブログ」という記事を書いたのですが Big Sky :: Jekyllで始める簡単ブログ GithubのユーザページでJekyllが使われる様になりました。 GitHub Pages Upgraded to Jekyll 0.5.0 - GitHub I just released Jek... http://mattn.kaoriya.net/software/lang/ruby/20090409185248.htm octopressというのを使うともっと簡単に出来る事が分かった。 Octopress Octopress is a framework designed by Brandon Mathis for Jekyll , the blog aware static site generato... http://octopress.org ima

    Big Sky :: githubとjekyllとoctopressで作る簡単でモダンなブログ
  • “HP ML115 G5”と自作機で、できたこと

    Windows Server 2012 R2 / Windows 8.1 Professional on VMware Workstation 12 Pro Windows Server 2012 R2(評価版)のインストール 固定 IP アドレスの設定 コンピューター名の設定 Windows Update の構成 電源オプションを[高パフォーマンス]に変更 1 台目のドメインコントローラーの構成 オンライン - パフォーマンスカウンターが開始されていません NTP サーバーの構成 OU : Organization Unit : 組織単位の作成 ユーザーアカウントの登録 グループアカウントの登録 グループアカウントにユーザーアカウント(メンバー)を追加 クライアントコンピュータをドメインに参加 → ドメインにログイン 一般ユーザーがドメインにコンピューターを参加できないようにする [ms

    “HP ML115 G5”と自作機で、できたこと
    benok
    benok 2013/12/14
    スクリーンショットがとにかく多い。ほとんどの事が解説されているようで、とても素晴らしいサイトです。
  • トップページ 画像処理ソリューション

    ◆画像フィルタ処理 二値化、Pタイル法、判別分析法(大津の二値化)、平滑化フィルタ、ガウシアンフィルタの特徴、メディアンフィルタ 、エッジ抽出、アンシャープマスキング(鮮鋭化フィルタ)、膨張・収縮・オープニング・クロージング、細線化、画素の補間(Nearest neighbor、Bilinear、Bicubic)、外周画素の処理 ◆画像処理プログラム 二値化、ビットマップファイルフォーマット、多ビット(10Bit、12Bit)画像データの表示、フォーマット、VB6.0でビットマップファイルを開く、拡大鏡+プロファイル機能(開発中!)、残効錯視、.NET(C++/CLI)による画像拡大縮小表示、画像処理サンプルプログラム、ルックアップテーブル(ガンマ補正の例) クラス/ハンドルの作成、解放、ファイルを開くダイアログボックスの表示、ビットマップファイルをピクチャボックスに表示、ラベル背景色の透

  • PasteBinやGistみたいなコードスニペット「stikked」をインストール

    Javaのファイルオープン、Excelマクロを書くときのお決まりの処理や、 備忘録的なソースを保存するには、PasteBinやGistが便利だと思います。 しかし、仕事で使用するソースだとうっかり重要な情報を公開してしまいそうで、 何かよいオープンソースのWebアプリはないか探してました。 scriptplazza - pastebin clone http://www.scriptplazza.com/tag/pastebin-clone/ PHP PastebinやPaste Scriptというのが良さそうです。 scriptcopy - Snipplr - Code Snippets - Scripts http://www.scriptcopy.com/snipply-code-snippets-clone-script/ 探してみると色々ありますね。 GistクローンのHesoを

    PasteBinやGistみたいなコードスニペット「stikked」をインストール
    benok
    benok 2012/12/18
    PasteBinライクなWebクローンをインストール
  • [Rainmeter-dev] マルチモニタ対応 | たいぶろぐ

    Rainmeter0.14.1で追加されたマルチモニタ対応についてのまとめです。 私的なまとめですので、公開されているビルドに反映されているものではありません。ご注意ください。 ■更新履歴 (※更新のたびに、たぶん一番上にあがってきます) - 2009.09.28 : WindowToScreen関数からexit関数を追い出す(MyInfoEnumProc関数の修正) - 2009.10.07 : マルチモニタ環境でのモニタ順序と、座標や作業領域の取り扱い - 2009.10.20 : Negative coordinatesの扱いと、上の件で間違ってたと思われるところを補足 - 2009.10.23 - 27 : (EnumDisplayMonitors APIでの)モニタの順序ってアテにならないのね…… → 別の方法を模索 - 2009.11.02 : これまでの変更に対応するために、

    benok
    benok 2011/02/04
    マルチモニタAPI対応コードについて解説
  • Windows Script Programming

    最初から、 openwith.reg Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Classes\Applications\openwith.cmd\shell\open\command] @="openwith.exe \"%1\"" を結合しておく。 .xxx ファイルの「プロパティ」、「プログラム」欄の右、「変更」ボタン、「その他のアプリ」、「アプリの選択」に関連付ける。 もし、exeファイルの関連付けを変えると、exeファイルの起動が別のアプリの起動になる。 それは大変なので、変えられないようになっている。 なのに、変えたというトラブルがなくならない。共通してるのは、 exeファイルをダウンロードして、起動すると、アプリ選択が出て、選択した。 たぶん、ダウンロード直後は、セキュリティスキャンで、起

    Windows Script Programming