タグ

2011年3月31日のブックマーク (27件)

  • 週刊少年チャンピオン15号から20号までをWEBで無料配信

    この配信は、東日大震災の影響で、被災地を中心に週刊少年チャンピオンの配送が大幅に遅れたり、発売できないという状況を受けての措置。配信されるのは3月10日発売の15号から4月14日発売の20号。特に閲覧ビューアをインストールする必要はない。 週刊少年チャンピオン特別無料配信スケジュール 4月12日(予定)~ 週刊少年チャンピオン15号、16号 4月14日~ 週刊少年チャンピオン17号 4月21日~ 週刊少年チャンピオン18号 4月28日~ 週刊少年チャンピオン19号 5月5日~ 週刊少年チャンピオン20号 ※配信終了日はすべて5月12日。

    週刊少年チャンピオン15号から20号までをWEBで無料配信
  • 「シュタインズ・ゲート」 第1話先行アニメ上映会

    5pb.×ニトロプラスが送る「科学アドベンチャーシリーズ」の第2弾がついにアニメ化! ニコニコ生放送では4月からのTVアニメ放映に先駆け 「シュタインズ・ゲート」第1話の先行上映会を実施いたします。 今回は第1話の特別先行放送ということでアニメに携わるスタッフが見所を語ります! ■出演 プロデューサー:松永孝之(フロンティアワークス) 広報:番馬バン。(5pb.) 最凶広報:ジョイまっくす(ニトロプラス) ■作品イントロダクション 岡部倫太郎(通称オカリン)は自称『狂気のマッドサイエンティスト・鳳凰院凶真』を 名乗り『未来ガジェット研究所』というメンバーわずか3人だけのサークルで ヘンテコな発明をする日々を送っていた。 そんな彼らがある偶然から過去へと電子メールを送れる発明品、 即ち『タイムマシン』を生み出してしまう。 SERN、ジョン・タイター、幻のレトロPC『IBN5100』、タイムマ

    「シュタインズ・ゲート」 第1話先行アニメ上映会
    betelgeuse
    betelgeuse 2011/03/31
    2011/04/03(日) 開場:21:50 開演:22:00
  • 魔術士オーフェンはぐれ旅(仮)|TOブックス

    トップページ Not Found お探しのページは見つかりません。 既に削除されているかURLが変更になっている可能性があります。 サイト内検索、もしくはトップページからお探しください。

    betelgeuse
    betelgeuse 2011/03/31
    2011年秋から『魔術士オーフェン』新シリーズ。4/13以降、書店で書き下ろし短編配布。仙台ではアニメイトととらのあな。
  • 焦点:出口見えない福島原発危機、解決には数十年か | Reuters

    [ニューヨーク/ワシントン 30日 ロイター] 巨大地震と大津波で被災した東京電力9501.T福島第1原子力発電所からの放射能汚染が広がる中、一段の深刻化を防ぐため現場で対応に追われている作業員らは、悪夢のようなシナリオに直面している。 3月30日、東日大震災で被災した福島第1原子力発電所からの放射能汚染が広がる中、現場で対応に追われている作業員らは、悪夢のようなシナリオに直面している。20日に撮影された同原発の提供写真(2011年 ロイター/Air Photo Service) あらゆる取り組みは生命の危険を伴い、福島原発危機が最終的に収束するには数十年かかる見通しだ。専門家らは、それまでに多くの挫折や失敗、恐ろしい局面を迎える可能性があると指摘。現時点では、金銭的なコストや作業員らが健康面で被る代償がどれほどのものになるのか、予想すらおぼつかない。 30日に記者会見した東京電力の勝俣

    焦点:出口見えない福島原発危機、解決には数十年か | Reuters
    betelgeuse
    betelgeuse 2011/03/31
    原子炉とうどんは似ている。冷やすために水を流し、汚れた水の心配もしなくてはならない。
  • 原発を擁護する

    3・11の東日大震災は、津波により福島第一原発の深刻な事故を誘発してしまった。それ以降、メディアは毎日のようにこの原発事故の様子を報道している。そして否が応にも、日には反原発の機運が高まってきている。反原発には「今すぐ日中の全ての原発を止めて廃炉にしろ」という過激な意見から「今後の日のエネルギー政策の中でなるべく原発の比率を減らしていくべきだ」という穏便なものまで様々ある。しかし筆者は、今回の”FUKUSHIMA”の原発事故の後でさえも、日はより安全な洗練された原子力技術の確立を目指し、さらに原発を推進していくべきだと考えている。以下にその理由を示そう。 1.原子力は経済的な電力 原子力はなんといっても安い電力を供給できる。そして電力の安さは多くの産業において、国際競争力に直結する。現在、58基の原発が稼動し、電力の80%以上を原子力で生み出すフランスは、欧州で最も安く電力を供給

    betelgeuse
    betelgeuse 2011/03/31
    不渡り手形の紙としての価値。
  • 標準電波(福島局)停波による電波時計の時刻合わせについてのお知らせ - 時計お客様サポートメニュー - お客様サポート - CASIO

    3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震により被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 被災地の一日も早い復興をカシオグループ一同、心よりお祈り申し上げます。 この度の地震により、福島県おおたかどや山送信所(福島局)からの標準電波送信が停止している関係で、ご使用の地域によっては標準電波による時刻修正ができない場合があり、電池交換等を行った際に現在の時刻に合わせられないなどのご不便をおかけしております。 時刻合わせが必要なお客様は、お手元の取扱説明書をご覧いただき、手動での時刻修正を行っていただきますようお願い申し上げます。 お手元に取扱説明書がない場合は、以下の手順で、ホームページ上で閲覧できますので、ご利用ください。 なお、電波受信が行われない場合は通常のクオーツ精度で問題なく動作します。 停波措置につきましては、独立行政法人情報通信研究機構(NICT)のホームページをご確認

    betelgeuse
    betelgeuse 2011/03/31
    おおたかどや山が3月12日19時46分に福島第一原発避難エリアなので停波。いま(3/31) 117に掛けてみたら、G-SHOCKは2.5秒進んでいた。
  • asahi.com(朝日新聞社):手作り避難所、70人救った 10年かけ岩山に 東松島 - 社会

    「佐藤山」の全景。左の岩山の奥に小屋やあずま屋がある。右下が登り口。手前の家の庭にはがれきが流れ込み、家も使えなくなった=宮城県東松島市手作りの避難所を造った佐藤善文さん。登り口には手書きの看板が掲げられていた=28日、宮城県東松島市、吉美奈子撮影  「津波なんてここまで来るわけがない」。そう言われながら、約10年がかりで岩山に避難所を造った男性がいる。700人以上が死亡した宮城県東松島市で、この場所が約70人の命を救った。  東松島市の野蒜(のびる)地区。立ち並ぶ高さ30メートルほどの岩山の一つに階段が彫られ、登り口に「災害避難所(津波)」と書かれた看板があった。お年寄りでも上れるように段差は低く、手すりもある。平らになった頂上には、8畳の小屋とあずま屋、海を見渡せる展望台が立てられていた。  近くに住む土地の所有者、佐藤善文さん(77)が10年ほど前から、退職金をつぎ込んで1人で造っ

  • 産業用電気機器卸 株式会社ハギワラシスコム 民事再生法の適用を申請 負債100億円 - 大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB]

    TDB企業コード:400451002 「愛知」 (株)ハギワラシスコム(資金3000万円、名古屋市中区錦2-4-3、代表河瀬昭治氏、従業員119名は、3月31日に名古屋地裁へ民事再生法の適用を申請した。  申請代理人は佐藤昌巳弁護士(名古屋市中区丸の内3-14-32、電話052-218-3721)ほか。監督委員は川上敦子弁護士(名古屋市中区丸の内2-12-26、電話052-201-7728)。  当社は、1953年(昭和28年)6月創業、71年(昭和46年)11月に設立したICや半導体などの電子デバイス製品、フラッシュメモリー製品の卸売業者。当初は精錬所として、鉛・亜鉛・鉛合金などの非鉄精錬を中心に手がけていたが、90年代に現在の業態に転換。企画・開発を自社で行い、製造はすべて外注に依存するファブレスメーカーとして、同分野では後発ながらも、特にフラッシュメモリーは誤作動が少ないことから

  • (株)寺岡精工 ニュース

    >放射能測定結果報告書 ※添付した報告書原の宛先のデジアイズはECOAの製造を担当している弊社子会社です。 弊社の見解 今回の測定に用いた原水には、最大値で暫定規制値の2倍の放射性ヨウ素131(600Bq/kg)と、暫定規制値を下回る放射性セシウム(32Bq/kg)が含まれていましたが、ECOAでろ過した試料からはいずれの放射性物質も検出されませんでした。ECOAによって最適に制御された原水の水圧と水流が逆浸透膜(RO)のろ過機能を効果的に引き出し、放射性ヨウ素と放射性セシウムの除去に著しい効果があったと考えられます。 ECOAの衛生保持機能について ECOAでは給水の都度、内部に滞留している水を排除し、同時にフラッシングという動作によりROフィルターを洗浄しております。更に1日に5回、自動的にすべての経路の滞留水を排出する自動洗浄を行っています。 また、ECOAのROフィルターでろ過さ

    betelgeuse
    betelgeuse 2011/03/31
    放射性物質もろ過できたすごさよりも、飯舘村役場水道水の放射性ヨウ素量のほうがツッコミどころ
  • asahi.com(朝日新聞社):市議の「遺言」、非常通路が児童救う 津波被害の小学校 - 社会

    児童らが避難した後、津波で押し寄せたがれきに覆われた越喜来(おきらい)小学校の非常通路(中央)。右の児童たちも、この通路から高台に逃れて助かった=28日、岩手県大船渡市三陸町越喜来、仙波理撮影平田武さん=親族提供津波避難用の非常通路が取り付けられていた場所(写真中央)には、流されたがれきが山積みになっていた=岩手県大船渡市三陸町越喜来、其山写す越喜来小学校の非常通路  岩手県大船渡市の海沿いの小学校に、津波から逃れる時間を短縮する非常通路をつけるよう提案し続けていた市議がいた。昨年12月、念願の通路ができた。市議は東日大震災の9日前に病気で亡くなったが、津波にのまれた小学校の児童は、通路を通って避難し、助かった。  海から約200メートルのところにある越喜来(おきらい)小学校。3階建ての校舎は津波に襲われ、無残な姿をさらしている。校舎の道路側は、高さ約5メートルのがけ。従来の避難経路は、

  • 津波で大量の車が「覆瓦状構造」になった画像 | WIRED VISION

    前の記事 「太平洋プレートが沈み込む日海溝」の3D測深図 植物から作る、軽くて強い「ナノセルロース・プラスチック」 次の記事 津波で大量の車が「覆瓦状構造」になった画像 2011年3月30日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Brian Romans Photo:AP Photo/読売新聞、竹田津敦史氏 上の写真は、日史上最大の地震が東日沿岸部を直撃した2011年3月11日金曜日に、茨城県ひたちなか市で撮影されたもので、地震によって発生した津波で流された車の空中写真だ。 これらの車は、輸出の船積みために待機していたところを、津波で盛り上がった水に押し流され、屋根瓦のように重なり合った。 車の様子をもっとよく見たければ、『Boston.com』の『The Big Picture』ブログの写真を見て欲しい。[時事通信サイトにも

    betelgeuse
    betelgeuse 2011/03/31
    ひたちなか市の輸入車
  • 「局舎全壊は初めて」、NTTが語る大震災の被害と復旧見通し

    betelgeuse
    betelgeuse 2011/03/31
    アナログTV以外にも消えかけサービスがいたね、そういえば『2012年3月末で停波するムーバ(mova)の基地局』『東北のムーバユーザーは現在3万3000人』
  • 福島第一原発、廃炉は数十年がかり : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    危機的な状態が続く東京電力福島第一原子力発電所1〜4号機。 東電の勝俣恒久会長は30日、これら4基を廃炉にする方針を示したが、喫緊の課題は、原子炉の冷却や放射能に汚染された大量の水の処理だ。廃炉に持ち込むには長い時間がかかり、専門家は「すべてを終わらせるには数十年がかりの作業になる」と指摘する。 ◆短期的課題 目の前にある最大の課題は、高濃度の放射能に汚染された大量の水処理だ。作業用トンネル(トレンチ)にたまっている汚染水だけで、計約1万3000トン。このほか、量は不明だが、タービン建屋の地下にある大量の汚染水も除去しなくてはならない。 汚染水を除去できれば、原子炉来の効率的な冷却機能復活への道が開ける。しかし、現状では汚染水に阻まれ、原子炉の制御機器を動かす外部電源ケーブルすら敷設できていない。 内部の放射線が強すぎて機器の修理ができなかったり、汚染水の排水ができなかったりして、電源が

    betelgeuse
    betelgeuse 2011/03/31
    『30年、1兆円以上』http://bit.ly/i7RyE3
  • 東電:福島第一原発廃炉に30年、1兆円以上-専門家らが試算(1) - Bloomberg.co.jp

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

  • 東電の新人社員が自身の現状を語る - 【2ch】ニーてつVIPブログ

    45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/30(水) 05:09:22.58 ID:GRA7b1Ud0 ガチ社員だけどスレたたないからここで愚痴書いていい? 昨年入社したての下っ端だけど 息子の俺が東電社員ってだけで家族も親戚とかから執拗な質問責めされたり 侮辱されたりしてる 寮に帰ればたくさんの人たちが情報よこせって デモみたいなので並んでるし 俺達下っ端はテレビやネットで出回ってる情報しかしらないよ 仕事しろっていわれたって残業代ださないから 残業はするなって帰されるしな それでもうちの会社の人災だから避難指示がでたとしても 最後までここに残って仕事する覚悟だよ(´・ω・) 50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/30(水) 05:14:08.22 ID:JCPLfXUfO >>45お前偉いなー 上の人達はとっくに沖縄北海道に避

    betelgeuse
    betelgeuse 2011/03/31
    1/1100
  • 原子力発電所の廃炉コスト

    以前の資料(報告書)では1基の原子力発電所を廃止するコストは、「200億円程度+α」と読めたのですが、「日原子力発電東海原子力発電所の廃炉作業約930億円」です。 更に、新型転換炉実証炉「ふげん」(敦賀市・16.5万kW)の試算は

  • 浦安市内の地震被害を見て回った - 眠れる獅子は藁をも掴む?

    元町 http://www.city.urayasu.chiba.jp/menu3392.html 被害は軽微。ディズニーで地震に遭ったと思われる人たちが駅やバス停に殺到していた。そういう人たちにカメラを向けるのは憚られたので、写真は撮らなかった。 中町 http://www.city.urayasu.chiba.jp/menu3393.html 地盤沈下や液状化が徐々に目立ち始める。乾いた泥が砂埃になって煙たくて仕方なかった。 新町 http://www.city.urayasu.chiba.jp/menu3394.html ますます被害が甚大になる。電気と水道とガスも止まっているので、学校の校庭などに配給の列ができていた。

    浦安市内の地震被害を見て回った - 眠れる獅子は藁をも掴む?
    betelgeuse
    betelgeuse 2011/03/31
    埋め立て地
  • 内陸でも…千葉県に広がる液状化現象の被害|日テレNEWS NNN

    東日大震災で、千葉県の浦安市や幕張など埋め立て地を襲った液状化現象の影響が広がっている。液状化現象は海岸地域だけでなく、我孫子市や市川市など千葉県の内陸でも起きていた。被害は首都圏の米どころや観光地にも及び、人々の生活に影を落としそうだ。 東日大震災発生直後、千葉市美浜区で起きた液状化現象で、アスファルトはまるで呼吸するかのように盛り上がり、建物と地面はいとも簡単に引きはがされた。そして、泥水が噴き出し、千葉県湾岸の新しい町並みを一変させた。 地震発生からまもなく3週間となるが、この影響は広がりつつある。船橋市のふなばし三番瀬海浜公園は、あちこちで地面が割れ、現在は閉鎖に追い込まれている。また、東京湾に面した浜辺は、都心から一番近い潮干狩りの場として人気で、去年は15万人が訪れた。しかし、今は浜辺にいくつもの段差ができ、安全が確保できないとして、中止せざるを得ないという。公園のプールも

    内陸でも…千葉県に広がる液状化現象の被害|日テレNEWS NNN
    betelgeuse
    betelgeuse 2011/03/31
    『利根川流域の市や町にまで広がっていて、その多くが埋め立て地』
  • http://tools.fictionlife.com/unixtime/index.html

    betelgeuse
    betelgeuse 2011/03/31
    UNIXTIMEで生年月日、などの用途(1970以降)
  • 東日本大震災の気分的総括について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まだ初動対応は終わっていない、という気持ちもあるけど、11日に震災が起きて一応は約三週間経過したというのもあって、個人的に考えていることの総括の項目出しでもしようと思います。ありがたいことに月刊誌からも寄稿のご依頼を頂戴していたのですが、この手の話題を披露して原稿料を貰うようなのは流儀じゃないのと、いますぐ書いてアップしてしまうことで一刻も早く自分の気持ちに整理をつけたいというのがありまして、ブログで書くことにしました。 最初に書いてしまいますが、理性では「大丈夫だろう」と思っていても、いまだにとても不安です。それも、誰かと分かち合えるような不安ではなく、また、自分の生命に対する不安ではなくてですね。 もし同じような災害に遭って、愛する家内や私の息子たちが冷たい波の下に沈んでしまったら私の人生のその後何を糧に暮らしていくのかとかいう、意味はないけど拭い去れない「たられば」の不安と、私たちが

    東日本大震災の気分的総括について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    betelgeuse
    betelgeuse 2011/03/31
    『電力の不備によって、潤沢な電力供給を前提とした高層マンションなどの高付加価値な物件が極端に下落していく可能性』
  • 2011.03.11 Japan Earthquake 液状化で船のように揺れて見える建物1(浦安)

    震(2011年3月11日14時46分)直後に団地から屋外に避難した際に偶然撮影した余震時(15時16分頃 茨城県沖 M7.7)の液状化の映像。撮影日時は、15時19分。 建物は、「新耐震設計法」に準拠していることから、固い地盤にしっかり杭が打たれているので、プカプカ揺れているのは地面の方だろうと思う。 見たときは既にビル(建物)と地面の間には数十センチのズレがあった。 余震時には、不気味な地響きと建物の軋む音、液状化の水の音とともに、地面が前後左右に揺れた結果、建物が船のように揺れて見える。 遠くで「(海に?)近づかないで下さい」という防災無線が聞こえる。 今後の地盤改良が望まれる。

    2011.03.11 Japan Earthquake 液状化で船のように揺れて見える建物1(浦安)
  • 東京ディズニーリゾート液状化1

    2011年3月11日の地震の際に家族が撮影したものです。 地震直後に駐車場を撮影したものです。物凄い勢いで水が地中から噴出してくるのが見えると思います。

    東京ディズニーリゾート液状化1
  • http://www.ken-ohashi.com/mo1ura14.html

  • 埋め立て時期で明暗? 千葉・浦安の液状化 - 日本経済新聞

    東日大震災発生から10日目の2011年3月20日、乾いた噴砂が巻き上がる千葉県浦安市の埋め立て地を歩いた。地震直後の報道では、埋め立て地全体で液状化が生じたような印象を受けたが、実態は違った。明らかに場所によって被害に差がある。まず新浦安駅を降りると、駅前広場に設置されたエレベーター建屋が地盤面から離れて浮いている。地盤が液状化して、沈下したとみられる。液状化で地表に噴き上がった土は既に乾

    埋め立て時期で明暗? 千葉・浦安の液状化 - 日本経済新聞
    betelgeuse
    betelgeuse 2011/03/31
    『被害状況を整理すると、最も液状化被害が大きいのは新しい埋め立て地の内陸側で、次に被害が大きいのは古い埋め立て地である駅周辺、最も被害が小さいのは新しい埋め立て地の海側だった。』
  • 平成22年度新潟県原子力防災訓練用SPEEDI図形

    原子力安全技術センターは、原子力の安全の確保や健全な発展のために設立された公益財団法人です。放射線障害防止法に基づく業務、原子力防災に関する業務、原子力安全の確保に関する研究や講習会の開催、そして国際交流なども行っています。 原子力安全技術センターとは?戦後、急速に発展する日において放射線は生活に不可欠なものとなりました。そこで国による放射線の安全規制が必要になり、1980年「財団法人放射線安全技術センター」が設立されました。 1986年、事業の範囲を原子力全般に拡大し、原子力防災に関する業務も開始。SPEEDIネットワークシステムを取り入れ、放射線障害防止法に基づく登録機関業務、原子力防災に係る国等の支援業務、その他原子力安全の確保に関する業務を行っています。 公式サイト スクリーンショット【センターのあゆみ】1980年 放射線安全技術センターの名称で設立1981年 放射線障害防止法に

    betelgeuse
    betelgeuse 2011/03/31
    放射性物質の動きについて。『計算開始後約十数分で予測風速場図形、予測濃度図形、予測線量図形が作成されます。これらの図形はネットワークを介して国や関係道府県、オフサイトセンター等に配信されます。』
  • 手作り避難所、70人救った 10年かけ岩山に 東松島

    手作り避難所、70人救った 10年かけ岩山に 東松島2011年3月31日3時0分 印刷 Check 「佐藤山」の全景。左の岩山の奥に小屋やあずま屋がある。右下が登り口。手前の家の庭にはがれきが流れ込み、家も使えなくなった=宮城県東松島市 手作りの避難所を造った佐藤善文さん。登り口には手書きの看板が掲げられていた=28日、宮城県東松島市、吉美奈子撮影 「津波なんてここまで来るわけがない」。そう言われながら、約10年がかりで岩山に避難所を造った男性がいる。700人以上が死亡した宮城県東松島市で、この場所が約70人の命を救った。 東松島市の野蒜(のびる)地区。立ち並ぶ高さ30メートルほどの岩山の一つに階段が彫られ、登り口に「災害避難所(津波)」と書かれた看板があった。お年寄りでも上れるように段差は低く、手すりもある。平らになった頂上には、8畳の小屋とあずま屋、海を見渡せる展望台が立てられていた

    手作り避難所、70人救った 10年かけ岩山に 東松島
    betelgeuse
    betelgeuse 2011/03/31
    キリスト教圏ならまちがいなくノア扱い。
  • 寺田寅彦 津浪と人間

    昭和八年三月三日の早朝に、東北日の太平洋岸に津浪が襲来して、沿岸の小都市村落を片端から薙(な)ぎ倒し洗い流し、そうして多数の人命と多額の財物を奪い去った。明治二十九年六月十五日の同地方に起ったいわゆる「三陸大津浪」とほぼ同様な自然現象が、約満三十七年後の今日再び繰返されたのである。 同じような現象は、歴史に残っているだけでも、過去において何遍となく繰返されている。歴史に記録されていないものがおそらくそれ以上に多数にあったであろうと思われる。現在の地震学上から判断される限り、同じ事は未来においても何度となく繰返されるであろうということである。 こんなに度々繰返される自然現象ならば、当該地方の住民は、とうの昔に何かしら相当な対策を考えてこれに備え、災害を未然に防ぐことが出来ていてもよさそうに思われる。これは、この際誰しもそう思うことであろうが、それが実際はなかなかそうならないというのがこの人

    betelgeuse
    betelgeuse 2011/03/31
    津波直後に、絶対に忘れないと誓うこと。親が絶対に忘れないと誓ったことが、子供に伝わることはとても稀なこと。