タグ

2015年10月26日のブックマーク (10件)

  • 五円玉が十円玉みたいな色に… - OKWAVE

    #3です。 カッパー色になったのは、酢酸が反応して表面に酸化膜ができたからです。 つまり「中まで別の色になったわけでなく表面だけのサビの一種だから磨け」と、最初から皆さんが言ってくださったわけです。 よく見かける真鍮サビは空気に触れてできた白濁黄色や黒っぽいものですが、赤くなるサビ方もあります。 酸化膜の中には光沢や多様な色を呈するものもあり、サビ=ツヤがなくなるとは限らないのです。 酸化の度合いにもよりますが、中まで赤くなってしまったわけではありませんから少し力を入れて布や紙で良く磨けば(タワシやスポンジは研磨剤が隙間に行ってしまってよく磨けない)取れるはずです。 私もできるだけ赤く変色したものを探して実験に用いました。 でも、そこまでするぐらいなら#1の方の仰るとおり、新しい五円玉を入手した方がいいかもしれません。 さしあげる方には、このコインがGoldではなく真鍮(Brass)で、サ

    五円玉が十円玉みたいな色に… - OKWAVE
    betelgeuse
    betelgeuse 2015/10/26
    @lapierre1496 こんなQ&Aが… たまにあるようですね 「四時間くらい酢に」「五円玉が十円玉みたいな色」 https://t.co/J6YyYo8RlJ 「表面の亜鉛が溶けて銅が残ってるのでは」
  • アカマンボウ、“温血”だった 魚で初めての発見

    深海魚のアカマンボウが周囲の水温よりも血液の温度を高く保つことができる“温血魚”であることが分かったと、米海洋大気局(NOAA)のチームが米科学誌「Science」で発表した。アカマンボウは温かい血液を持つことで、深海でも機敏に動いて他の生物を捕しているようだ。 アカマンボウを抱える研究者。英語の別名「ムーンフィッシュ」の通り、丸い CREDIT: NOAA FISHERIES/SOUTHWEST FISHERIES SCIENCE CENTER アカマンボウはマンボウに似た円形の魚で、英語では別名「ムーンフィッシュ」(Moon Fish)とも呼ぶが、マンボウとは分類上は全く別の種類だ。マグロに似た味でおいしいという。 研究チームがアカマンボウにセンサーをつけて調査したところ、深海でアカマンボウは周囲の水温よりセ氏5度程度高い温度を保っていたという。アカマンボウは「対向流」式の熱交換器と

    アカマンボウ、“温血”だった 魚で初めての発見
    betelgeuse
    betelgeuse 2015/10/26
    @aisinthe マンボウだけどマンボウとは関係がない温血魚のアカマンボウさん!
  • Amazon.co.jp: RICOH THETA S ブラック 360度全天球カメラ 360° Full HD 30fps フルハイビジョン動画 25分間連続撮影可能 精度の高い自然なスティッチング HDR合成撮影で明暗差のある室内撮影もきれいに撮影できます 910720: カメラ

    360°カメラのベストセラー。THETAシリーズ ハイスペックモデル 1回のシャッター周りの雰囲気を全て残すことができる360度カメラ影可能 スマートフォンアプリ上で全天球イメージをスワイプ、ピンチすることで、好きな部分を自由自在に楽しめる。ライブビュー撮影、リモート撮影が可能 1/2.3型 12M 裏面照射型CMOSセンサー×2、内蔵メモリー:約8GB、レンズF値2.0 360度動画。1回の記録時間(最大) :25分 ライブストリーミング機能 LINE、Facebook、インスタグラム、twitter、YouTubeでも共有可能 旅行、スポーツ観戦、運動会、飲み会などの記念写真や仕事など様々なシーンで活用できる Googleストリートビューのアプリに対応しており、360º動画を撮影し、Googleマップにストリートビューとして投稿することが可能 編集アプリ「THETA+」で静止画や動画の

    Amazon.co.jp: RICOH THETA S ブラック 360度全天球カメラ 360° Full HD 30fps フルハイビジョン動画 25分間連続撮影可能 精度の高い自然なスティッチング HDR合成撮影で明暗差のある室内撮影もきれいに撮影できます 910720: カメラ
    betelgeuse
    betelgeuse 2015/10/26
    RICOH THETA について https://t.co/fOymHnSltl 「撮影者も写る。これねー、家族写真の救世主」
  • レーニン像がダース・ベイダーに変身しウクライナが暗黒面落ちの危機

    かつて旧ソビエト連邦に属していたウクライナには、共産主義シンボルでああるウラジーミル・レーニンの肖像が国内各所に設置されているのですが、その1つが映画「スター・ウォーズ」シリーズに登場するダース・ベイダーに姿を変え、ウクライナを飛び越え世界中で大きな話題を呼んでいます。 Трансформация Ленина: в Одессе появился первый в мире памятник Дарту Вейдеру | Новости Одессы http://dumskaya.net/news/pervye-v-mire-pamyatnik-dartu-vejderu-otkroetsya-051649/ Lenin, I Am Your Father: Darth Vader Engulfs Ukrainian Communist Statue (and Brings Free

    レーニン像がダース・ベイダーに変身しウクライナが暗黒面落ちの危機
    betelgeuse
    betelgeuse 2015/10/26
    「必要な場合に備えて、元の像を残すようにしました」ベイダー卿の中身がレーニン
  • 三井住友建設2m短いくい発注 横浜傾斜マンション - 社会 : 日刊スポーツ

    横浜市都筑区のマンション傾斜問題で、施工主の三井住友建設が、くいの未到達が判明した場所の強固な地盤「支持層」が実際には深さ16メートル付近にあるのに、設計段階で2メートル浅い約14メートルと見込んでくいを発注していたことが24日、同社への取材で分かった。くいの長さ不足は設計した同社のミスと認めている。 傾いたマンションで見つかったくいの未到達は、施工主の見込み違いがきっかけになったといえ、三井住友建設には詳しい説明が求められそうだ。孫請けとして、その後くい打ちを施工した旭化成の子会社「旭化成建材」は、くいを入れるための穴を掘削して支持層に届かないと分かれば三井住友建設に伝え、長さを満たす別のくいの発注を依頼する必要があった。製造には数週間かかるという。 三井住友建設によると、追加発注はなく、設計通りのくいが使われた。 未到達くいの工事は工期終盤に集中していたことが分かっており、旭化成は、旭

    三井住友建設2m短いくい発注 横浜傾斜マンション - 社会 : 日刊スポーツ
  • 杭問題で飛び交うブーメラン、ふたたび旭化成建材から三井住友建設のもとへ : 市況かぶ全力2階建

    フィル・カンパニー、社会人3年目の広報担当が決算発表日にSNSで無駄に期待を持たせて株価を乱高下させた件でお詫び

    杭問題で飛び交うブーメラン、ふたたび旭化成建材から三井住友建設のもとへ : 市況かぶ全力2階建
  • モーラー - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "モーラー" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2016年11月) モーラー 3色のモーラー モーラーは、1975年に日増田屋コーポレーションが発売した玩具である。 1972年にオーストリア出身のフェリックス・プッシュカルスキー (Felix Puschkarski) が考案した。ドイツ語圏ではWurli、英語圏ではSquirmlesやMagic Twisty、フランス語圏ではSnikiなどの名称で発売され、大ヒットした。 概要[編集] オリジナルの体はオレンジ色のモール製で全長235ミリメートル、2つの目と尖った鼻を有す

    モーラー - Wikipedia
    betelgeuse
    betelgeuse 2015/10/26
    「ドイツ語圏ではWurli、英語圏ではSquirmles、フランス語圏ではSniki」
  • 伊達政宗騎馬像(仙台城)夕方の色変化 Sendai Castle Date Masamune Statue 2015-10-24

  • ありんこ日記 AntRoom:アリを襲う!? マダラマルハヒロズコガ

    2015年10月25日 アリを襲う!? マダラマルハヒロズコガ 10月に飛び立つオスアリを観察した日、同じ巣で驚く光景を見ることができました。 いつものように巣の入り口付近には、たくさんのマダラマルハヒロズコガがいます。 このようにミノから頭部を出しています。 アリが近くに来ると、素早くミノの中へ引っ込みます。 性について詳しいことは分かっていません。 暮らしている場所から、おそらくアリの死骸やべカスなどをべているのではないかと予想していましたが。 都内の公園など身近に生息している虫でも、分かっていないことは無数にあるのです。 そんなマダラマルハヒロズコガを観察していると、すごい場面を見ることができました! ミノの隙間からオスアリが出ている!? これは間違いなく、今まで一度も見ることができなかった捕場面です。 ミノの中に引っ張られています。 仲間が襲われていることに気が付いているの

    ありんこ日記 AntRoom:アリを襲う!? マダラマルハヒロズコガ
    betelgeuse
    betelgeuse 2015/10/26
    オス蟻を巣にひきずりこんで食べる写真
  • rurl on Twitter: "そういやガチムチの使いどころ間違ってるよぅマリー…きんにくも脂肪ものっててはじめてガチムチなんだよぅ…あのデブリ達はガチムキ!"

    そういやガチムチの使いどころ間違ってるよぅマリー…きんにくも脂肪ものっててはじめてガチムチなんだよぅ…あのデブリ達はガチムキ!

    rurl on Twitter: "そういやガチムチの使いどころ間違ってるよぅマリー…きんにくも脂肪ものっててはじめてガチムチなんだよぅ…あのデブリ達はガチムキ!"
    betelgeuse
    betelgeuse 2015/10/26
    ガンダム鉄血のオルフェンズ放送後になんでガチムチとガチムキが話題になってるのかと思ったら、脚本家が主人公に言わせたセリフがゲイ用語だからというだけでなくそもそも違う意味だからか…