タグ

2007年6月30日のブックマーク (27件)

  • http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2007063002028396.html

  • 狐の王国 アフィリエイトはみんなが幸せになるから積極的にやるべきだ

    #1 アフィリエイトはみんなが幸せになるから積極的にやるべきだ 「自由気ままな名無し」というblogの記事 に、「世界を見る目が変わる50の事実」という2chのコピペらしきものが転載されていた。 知ってる人はとっくに気付いただろうが、これはジェシカ・ウィリアムズ著 世界を見る目が変わる50の事実 である。 俺は堅苦しいことを言うつもりはないのだが、こういう他人の著作物からの転載をせっせとするというのはどうなんだろうか。せめてAmazonへのリンクくらい張っておいてくれてもいいだろう。タイトルそのまんまなんだし、すぐ見つかるはずだ。 そこから誰かがを買えば著者の利益になるし、アフィリエイトIDを付けておけば自分の利益にもなる。そうすれば誰も損しないのに、どうしてやらないのだろうか。 そういえば、2chの スレ紹介blogの閉鎖が相次いだ のは1年ほど前だったか。あれもアフィリエイトを付けて

  • Amazon.co.jp: ヒトはなぜ病気になるのか (ウェッジ選書 27): 長谷川眞理子: 本

    Amazon.co.jp: ヒトはなぜ病気になるのか (ウェッジ選書 27): 長谷川眞理子: 本
  •  「ヒトはなぜ病気になるのか」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    ヒトはなぜ病気になるのか (ウェッジ選書) 作者: 長谷川眞理子出版社/メーカー: ウェッジ発売日: 2007/05/01メディア: 単行購入: 5人 クリック: 15回この商品を含むブログ (6件) を見る 長谷川眞理子先生による「ヒト,この不思議な生き物はどこからきたのか」に続くウェッジ選書第2弾である.前著は編集・共著だったが,今回は1人の手による書き下ろし著書である.題名からもわかるとおりダーウィニアン医学についての一般向け啓蒙書を意図している. 内容は,進化と究極要因に触れつつダーウィニアン医学とは何かを解説した後,直立二足歩行を行ったために生じる不具合,農耕と現代文明という新規な環境から生じる生活習慣病,寄生生物とホストの進化という観点からとらえた感染症を解説する.最後に妊娠出産に絡み著者の最近の関心事であるヒトの生活史戦略にかかる話題を取り上げている.この生活史戦略のところ

     「ヒトはなぜ病気になるのか」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
  • 姉は

    姉は(贔屓目もあるんだろうが)顔がいい方。美人というより可愛い系統。年の割りにかなり幼く見えるので、弟の俺と歩いてると俺が兄だと勘違いされることもしばしば。趣味料理読書音楽鑑賞。休日には料理をよくする。大学生になってからは家事も結構やるようになった。 とりあえず聞く分には家庭的、その上割に顔がいいので、合コンとかでは受けやすいらしく準彼氏みたいなものはすぐできる。が、すぐダメになる。それは相手が姉を誤解して捉えているからだ。姉は料理が好きとかいっても、休日にクッキーを焼いたり部活の先輩に弁当を作っていったりとかするわけじゃない。家事もやるとかいってもエプロンつけておしとやかにしているわけじゃない。読書とかいっても文学をたしなんだりしているわけじゃないし、音楽鑑賞とかいってもaikoとか聞いてるわけじゃない。だが引っかかってくる男は初対面ではこんな印象を姉に持ってしまうらしい。悲劇だ。

    姉は
  • Condensed Matter Research Group

    「事象の地平線」は移転しました。 訴訟専用掲示板はこちらです。 平成19年(ワ)第610号 債務不存在確認等請求事件 判決(平成20年7月18日 山形地方裁判所) 原告:天羽優子、被告:マグローブ株式会社・上森三郎・吉岡英介  (大学については訴え取り下げ) 主文 1 別紙1,2のウェブログの書込み中、赤線で囲まれた部分について、原告がこれを削除する義務が存在しないことを確認する。 2 訴訟費用は被告の負担とする  被告が、原告の削除義務を立証せず、内容についても全く争わなかったために、認容判決となった。   別紙1内容(ウェブログ「事象の地平線」にあったもの) 2007/11/21 マグローブ株式会社から圧力をかけられています(1) [裁判]  マグローブ株式会社という、磁気活水器の会社が、掲示板の運営に圧力をかけまくっている。削除要求が出たコメントをここに引用しておく。こ

  • http://nagablo.seesaa.net/article/43179267.html

  • KSTK 高部眞規子判事への誤った評価

    ネット上では高部眞規子判事(Wikipedia)に対する評価が非常に低いことを初めて知りました。正直驚いています。高部判事は,知的財産法におけるスペシャリストとして認知されている方で,論文も多く執筆されており,弁護士・研究者の方からの評価も非常に高い優秀な裁判官です。来であれば,高部判事の判決なり論文なりを(つまりその唱える理論を)批評の対象とすべきなのですが,ある判決の結論を抽象化して批判する意見が多いようで気になったので,あえて「高部判事について」という形で,私の思うところを述べておきたいと思います。 ネット上での反応と法律関係者の評価  高部判事に対するネットでの評価を知ったきっかけは,携帯電話向けオンラインストレージサービス「MYUTA」に対する差止請求権不存在確認の訴えを棄却した東京地判平成19年05月25日(事件番号平成18(ワ)10166)についてのニュースです(ネット上で

  • 元カレのタマタマを素手でもぎとった女性

    ◆元カレのタマタマを素手でもぎとった女性  [News] 元カレのタマタマを素手でもぎとった女性 24歳になるアマンダ・モンティーさん、彼女は元カレである37歳のジェフリー・ジョーンズさんにパーティーの席で関係を迫ったそうです(多分復縁をせまったんだと思う)。しかし彼はそれを断ったらしい。 それにカチンと来たアマンダさんはなんと彼の左のタマタマちゃんを素手でもぎとって、さらにそれを口に入れて飲み込もうとしたらしい。でも結局飲み込めずはき出して彼にこういったそうです。 「それはおまえのよ!」って。 裁判で彼女は事実を認め2年半の刑を言い渡されました。 裁判でチャールズ・ジェームス裁判官は「それは重大な負傷である」っとし、法廷において二人の関係は昨年の5月に破綻していたことがわかったそうです。しかし二人は仲の良い友達のままでおり、その二人が今年の5月30日にパーティーで会い、そこでこの事件

    bhikkhu
    bhikkhu 2007/06/30
    ひぃぃぃ
  • 女性と男性で色が分かれる携帯電話:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ

    携帯電話は色も形も(価格も)さまざま。男性にも女性にも必需品の携帯電話だが、どんな携帯電話を好むのかには性別により異なる。 英国の携帯電話小売店の調査によると、女性が購入している割合が最も高いのが「Nokia 6111」のピンク。74%が女性だったという。同じNokiaでもハイエンドの「Nokia N95」(写真左)は男性が購入する率が最も高く、80%が男性という。 Nokia 6111のほかに、女性が購入する比率が高かったものとして、「Samsung D800」のピンク(73%が女性)、「Samsung E900」のピンク(73%)、「Motorola Pebl」のピンク(72%)、RAZRこと「Motorola V3」のピンク(71%)がある。 男性を見ると、「Nokia 8800 Sirocco Light」(購入者の79%が男性)、Samsungの超薄端末「Samsung X820

    女性と男性で色が分かれる携帯電話:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • macska dot org ・ Blog Archive ・ 社会運動におけるネット利用と「運動マニュアル」

    自衛隊内部において性暴力を受けたと主張する現役自衛官が国を提訴した件に関連して、kallikles さんが支援運動によるネット利用のあり方を論じている(その1、その2)。その中で「macskaさんが運動マニュアル書くべきだ」という記述があり、トラックバックされたので、いまちょっと忙しいのだけれど(明日サンフランシスコに行く準備しなくちゃー)指名を受けたと思ってちょっとだけ書いてみる。 kallikles さんがサイトのあり方を添削している某「ファイトバックの会」とも無関係ではないわけだし。 「ネットの使い方がよく分からない」というならまだ救いようがあるのだけれど、ここで問題とされているような運動体ーーかれらだけが特別酷いというわけではなく、むしろネットを積極的に利用しているだけ進んでいると言って良いのだけれどーーはそもそも社会に向けて何かを呼びかけるということについてネット以前の段階で分か

    macska dot org ・ Blog Archive ・ 社会運動におけるネット利用と「運動マニュアル」
  • 素敵な体育会系オレオレ上司・先輩になる方法 - 斜見

    会社に体育会系オレオレ上司がいまして、コミュニケーション能力もあって大変素敵なのですね。どうすれば上司のようなオレオレになれますか?と聞いたところ、以下5つの方法を教えてくれましたよ!わーい!みんなも参考にしてみてね! 閥をなそう 数は力です。閥をなして、自分の意見に従わなかったり、反対する者の陰口を言ったり嫌がらせをして、とことん排斥しましょう。また、逆らうとこうなる、という見せしめにもなります。 飲み会を企画しよう 飲み会は仕事の延長です。誘いを断る人には飲み会に出ない奴は仕事もできない、とレッテルを貼りましょう。また、酒の席は腹を割った話をするものです。この機会に生意気な部下、後輩を延々と説教してやりましょう。少しでも反論するようなら「口答えするな!」と一喝してやりましょう。 それと、上の立場ならば下の者の悩みを聞いてやるものです。席の隅でおどおどしている非モテなどには「お前童貞だろ

    素敵な体育会系オレオレ上司・先輩になる方法 - 斜見
  • "軍隊語と日本語の違いは「事実」と「判断」が峻別されているという事" - REV's blog

    565 Name: イラストに騙された名無しさん [sage] Date: 2006/10/01(日) 22:32:10 ID: 1q5UOE7W Be: 軍隊語についてだが、「であります」が長州弁だとかいうレベルの話ではない 軍隊語は日語ではなく、更に言えば日語で戦争は出来ない 簡単に言うと、我々は「狼が来た」と言う たが軍隊語では「狼らしきもの発見、当地へ向け 進撃中の模様」となる 彼が見たのは一つの形象であり、彼はその形象を一応狼らしいと判断し、 そしてこちらへ来ると推定したに過ぎない そして対象はこの判断と関係ないから、人間かもしれないし、別方向へ 行くのかもしれない 要するに軍隊語と日語の違いは「事実」と「判断」が峻別されている という事で、更に言えば英語など印欧語がそうであって、奴らは生き延びる 為にそうした言葉を使わなければならなかったと言える--bbs2ch:thre

    "軍隊語と日本語の違いは「事実」と「判断」が峻別されているという事" - REV's blog
  • ひぐちアサ、2001、「ヤサシイワタシ」: muse-A-muse 2nd

    サブカル女(今なら『文化系女子』と言ったほうが通りがいいのかもしれませんが、それよりはもう少し俗っぽく、きちんと勉強や研究はしていなくて、うすっぺらで、野蛮な感じの若い女。のことです)の自意識過剰さや、根拠のない自身やプライドとその行方について、これでもかというほどぎりぎりの部分まで突っ込んで描かれていて、気でこれは「ワタシ」の話だな、という感じがしました。 という紹介にもあるように前半部はそんな感じ。ある種の人たちにとっては痛くて恥ずかしいマンガなのだろう。 その辺の感覚について。ぼくは良く分からないので前半部はそれほど引き込まれるものはなかった。むしろ、「ウザイな」、と。 いわゆる「めんど臭い女」ってやつだ。 雨宮さんの紹介にもあるように、このタイプの人は自分は努力しないし努力しても空回り的なものが多いのに、それ以上のことを周りに求めたり、周りに対しては辛らつな意見や態度を示したりす

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • オーバーパンツ:女の子の常識 「変質者怖い」3、4歳から?ファッション:MSN毎日インタラクティブ

  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : アニメやマンガの中の「中国人」

    2007年06月26日00:19 カテゴリオタクin中国 アニメやマンガの中の「中国人」 巡回先の中国のアニメ系BBSで、 「ちょっとアニメやマンガの中の中国人のイメージについて考えてみたんだが」 というスレが立っておりました。 日のアニメやマンガに出てくる中国人で 武術とか(格闘技全般に武器戦闘を含む)を使わない 姓が「李」ではない 女性の場合チャイナドレスを着ていない キャラってどれくらいいるんだ? という疑問に始まり、以後日のアニメやマンガの「一般的な」中国人にあてはまらない中国人系キャラクターを探すという流れに。 以下、かなり端折ってますが、ざーーっと紹介します。 とりあえず、俺はヒカルの碁の中国棋院の人達しか思い浮かばなかった…… のだめカンタービレの留学生二人はかなりいいぞ BLACK LAGOONの張さんは? 張さんは二梃拳銃だからアウトじゃね? ゴーストハントの林興徐は

  • 職業で文体はこう変わる :: デイリーポータルZ

    人によってその文体は多種多様であるが、職業による文体の違いも様々なのではないだろうか。同じトピックを文章化して伝える場合も、その着眼点が違っていたり、独特な言い回しがあったり。きっと職業毎に特徴があるはずだ。 そんな職業による文体の特徴を探るため、様々な業種の方々にご協力いただき仕事モードの文章をしたためてもらった。 1つの日記を4人の観点で 今回の検証にご協力いただいたいのは、全部で4業種。医者、看護士、商社マン、弁護士のみなさんである。 そして、4人の方々に扱っていただくトピックは僕の日記である。朝起きてから夜寝るまで、ある平日の出来事を淡々と綴ってみた。 今日もいつも通り8時に起床した。小倉さんの「おはようございます」に勇気づけられて家を出る。小田急線と井の頭線、山手線を乗り継いで事務所に到着。モーニングコーヒーを飲む。お昼まではデスクワークをこなし、ランチは事務所の近所で麻婆ライス

  • マックのテリヤキは豚100%だった!!

    わかる人は少ないと思うけれどね 牛肉100パーセントのはずの「牛肉コロッケ」に「豚ひき肉」が使用されていた、いわゆる「ミートホープ事件」。 内部告発に端を発したこの事件で、考えさせられるのは「牛ひき肉だと偽って、豚ひき肉をつかっても、消費者は気がつかなかった」ということだろう。 誰も気がつかないのであれば、どこかが同様の手口で、偽装することが可能だからだ。「ミートホープは氷山の一角だった」でないことを願いたい。けれども、誰も気がつかないのなら、その可能性もある。 私は、米のごはんをべるよりも、はるかに「ハンバーガー」をべることが多い。今日もマクドナルドで、7月19日まで限定発売されている「メガテリヤキ」(330円)をべながら「自慢じゃないけれど、牛肉と豚肉の区別くらいはつくよ」と毒づいていた。 すると一緒にいた知人は「その肉が豚だったらどう思う!?」と怪しげなことを言い出した。 「豚

  • 論文を読むのにお金がかかるということ - drillhanz

    学会に出す原稿を書くためにいろいろと論文を探していたのだけど、専用の検索サイトで見つかる論文って、ほとんどが読むのにお金がかかるんですね。俺が見たところは、500円から1000円くらいでした。(その差はどこでつくのだろう)大学というのは、知識を囲い込むことでその権威を保ってきたという側面が、非常に強いと思うのです。素人はわからないことがあったら大学の先生に尋ねる。だから先生は偉い。そういうカルチャーです。しかしですね、インターネッツ全盛のこのご時世に、いつまでやってんですかと。水が貴重な時代だったら、貯めん込んだ雨水にみんな群がるでしょう。でも川が流れるようになったら、そんなものを有り難がるのはボウフラくらいなものですよ。いや、ボウフラは悪くないですけど。社会貢献がしたいなら、とりあえず論文はググれるようにするべきだと思います。

  • 女性を阻む「ガラスの天井」をテニスのトーナメントから説明しようとする経済学者 - macska dot org

    Filed under economics, feminism, psychology Posted on 2007/06/27 水曜日 - 18:13:02 by admin You can leave a response, or trackback from your own site. http://macska.org/article/191/trackback/ 14 Responses - “女性を阻む「ガラスの天井」をテニスのトーナメントから説明しようとする経済学者” Josef Says: 2007/06/28 - 04:04:54 - 件の男女差のほとんどの理由は技能の高低から来るプレイングスタイルの違いでしょう。 まず、テニスでもピンポンでもバレーボールでも技能が劣る者同士の方がラリーの応酬になりやすいわけで(劣りすぎるとラリーにすらならないが)、「ミスした方が負け」

    女性を阻む「ガラスの天井」をテニスのトーナメントから説明しようとする経済学者 - macska dot org
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • コロコロの表紙を作る男! - 『熱血!!コロコロ伝説』編集部〔激〕日記:楽天ブログ

    2007年06月27日 コロコロの表紙を作る男! カテゴリ:Vol.7 7月25日発売! 『熱血!!コロコロ伝説』Vol.2の発売からはや2日、すでに編集部では7月25発売のVol.7の制作が佳境をむかえているーーー!! んで、読者諸君にお目にかけたいのは、この『熱血!!コロコロ伝説』Vol.7、表紙の入稿指定紙だっ!! 手描きだっ! さまざまなメディアでコンピュータを使ったヴィジュアルがあふれている昨今、『熱血!!コロコロ伝説』の表紙デザインは、手描きでデザインされてるんだーーーーっっ! このまさに職人の仕事といえるデザインを手がけているのは、佐々木多利爾氏。『コロコロコミック』誌の表紙を1986年の1月号(No.93)以来、ずーーっと作り続けている超激ベテランデザイナーなのである!!!! コロコロの表紙を作れる、日で……いいやッ!世界で唯一人の男なのだーーーーッ!!! マジで!!

    コロコロの表紙を作る男! - 『熱血!!コロコロ伝説』編集部〔激〕日記:楽天ブログ
  • まぐまぐ! - 読みたいメルマガ、きっと見つかる。

    携帯アドレス、Gmail、YahooMailにメルマガが届かない場合 こちらから受信設定をお試しください。 また、購読期間内のメルマガ(有料・無料)はマイページから再送できます。 マイページをお持ちでない方は、新規にご登録ください! →informationページへ

    まぐまぐ! - 読みたいメルマガ、きっと見つかる。
  • 医学都市伝説: YouTubeで組織病理学

    約544にのぼる、解説入り組織病理学標映像が、今年の2月以降Youtubeにアップされている。 投稿者は、WashingtonDeceitというHNの病理学者。シカゴにあるロザリンドフランクリン大学で病理学を指導している、ジョン・ミナシック博士とのこと。 学生たちのために、自分のページでカリキュラム案内や試験の予定を公開してくれていたり(しかもパワーポイント画像つきで)、なかなか親切な先生であるようだ。 学生たちを「給料を払ってくれる私のボスたち」と呼ぶところなども、人柄のよさというか、商売上手さが知れて、好感度は更に高まる一方。 組織病理学は医学生が基礎医学から臨床に進んでいく時、散々勉強させられる学問で、来る日も来る日も顕微鏡を覗いては、スケッチばっかりさせられた日のことを、今でもそう懐かしくもなく思い出す。あれ、長いことやっていたら、なんか目が寄ってきて妙な具合になってしまうんです

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    25日の東京市場で日経平均株価が急落した。終値は前週末比1010円安の1万9155円と2017年4月以来、約1年8カ月ぶりの水準となった。下げ幅は2月6日以来、今年2番目の大きさとなる。24日の米…続き[NEW] 株2万円割れ トランプ不況警戒 [有料会員限定] リスク回避の円買い復活、1ドル=109円台も [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版