タグ

2009年1月6日のブックマーク (42件)

  • IPA職員の情報流出で緊急会見 - 前職時代の取引先企業情報など1万件超 | ネット | マイコミジャーナル

    情報処理推進機構(IPA)は6日、同機構職員による情報流出事件に関する記者会見を行った。これによると、職員の私物PCから流出したファイル数は1万6,208件。うち、同職員が以前勤務していた企業やその取引先企業などに関連する個人情報が1万件以上あることも分かった。 各社の情報流出報道を受けたIPAの緊急記者会見。左から、ソフトウェア・エンジニアリング・センター所長の松田晃一氏、技術担当理事の仲田雄作氏、ソフトウェア・エンジニアリング・センター副所長の立石譲二氏 IPAによると、情報流出させた職員は30代前半。ソフトウェア企業に勤務した後、2005年7月にIPAに採用。ソフトウェア・エンジニアリング・センターの企画グループの主任として、研究員のサポートなどの事務を担当していた。 職員は2008年12月に私物PCで初めてファイル共有ソフトを使用したといい、WinnyとShareをインストールして

    biaslook
    biaslook 2009/01/06
     情報処理推進機構(IPA) Winny Share
  • プレジデントロイター

    故郷の友人を信じ、起業に夢を託した50代経営者が家を失った理由とは ルポ!「人生の選択」笑うアリvs泣くキリギリス【元社長は流浪の「ネットカフェ難民」】 若い頃は生活も安定、結婚して子どもにも恵まれ幸せな人生から一転、利用され借金を背負わされることになってしまった。

  • 【インタビュー】ニコニコ動画の明後日はどっち?(後編) - 新機能とか展望とかちょっと真面目に (1) 2000万会員に向けて、潜在層に向けたサービス拡充 | ネット | マイコミジャーナル

    2008年末に行ったニコニコ動画のひろゆき氏、夏野氏へのインタビューの後編。前編よりはちょっと真面目に、2008年12月の「ββ(ダブルベータ)」で投入された新サービスの意図や、ニコニコ動画の将来の発展性について聞いてみた。 次の目標は2,000万、ニコ動文化は今後も生かす ――ニコニコ動画の会員数は1,000万を突破しましたが、夏野さんとしてはこの先どこまで伸ばそうと考えているのでしょう。 夏野 2,000万です。ひろゆきは2,000万なんかいかないって言ってますけど(笑)。1,000万いったら次は2,000万かなと。2,000万より上は、そこまでいったら考えます。 ――既に獲得した1,000万人の会員と、これから新たに獲得したい1,000万人の会員は、ユーザー層としてはどういう違いがありますか。 夏野 これからの新しい会員は、これまでのユーザー層より動画を自分で投稿する率は低くなるでし

  • 故郷の友人を信じ、起業に夢を託した50代経営者が家を失った理由とは | 達人のテクニック

    --profile 元経営者だった山さんの現在の住まいは、ネットカフェの一室。他の常連客とも話すことはなく、体を伸ばして寝ることもできない。少し余裕のあるときは、1日2000円程度のサウナに泊まることもある。 ------ 夜9時~朝まで働いて、近くのネットカフェかサウナで寝る。もう2年半、そんな生活を続けているという中年「ネットカフェ難民」、山広大さん(仮名、50歳)。もともと夜の世界の住人ではなかったが、今はある事情から仮名で東京・蒲田のスナックに勤めている。給料は日払いで1日1万円だが、3だからほとんど手元には残らない。今回の取材にあたって名を名乗った山さんは、「この名を口にするのは4年ぶり」と話す。 「カードも銀行口座も、住民票もなく、自分が存在する痕跡を残せない状況。けれど、取材を受けたのは自分の状況を誰かに話したかったから……」 年齢 50歳/年収 200万円

    biaslook
    biaslook 2009/01/06
     ネットカフェ難民
  • アルファブロガーに聞く「ブログの未来」(中)磯崎哲也事務所 磯崎哲也代表 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    アルファブロガーに聞く「ブログの未来」(中)磯崎哲也事務所 磯崎哲也代表 (1/3ページ) 2009.1.3 08:00 インターネットを介して簡単に情報発信ができる道具として、多くの人が利用するブログ(日記風簡易サイト)。芸能人や著名人の情報発信の手段としてもすっかり定着した。なかには多くの閲覧者を集め、既存のメディア以上の影響力を発揮するブログも存在する。こうしたブログを手がける“アルファブロガー”と呼ばれる著名な執筆者らにブログの現状と未来を語ってもらった。(黒川信雄)■磯崎哲也事務所代表 磯崎哲也氏 --日のブログの特徴や業界の現状をどうみているか 「日のブログの特徴は、実名で書いているものが少ないという点にある。日記のようなものを書き、コミュニケーションを楽しむ要素が強い。中国では、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などでも平気で実名を出している。アメリカのブ

  • 放送大学 地デジ化のインパクト | isologue

  • Bloomberg - Are you a robot?

    biaslook
    biaslook 2009/01/06
     日本人数学者
  • Bloomberg - Are you a robot?

    biaslook
    biaslook 2009/01/06
     経済予想 バイロン・ウィーン
  • 日本の新聞テレビで報道されない写真で見る圧倒的軍事力の差! イスラエル軍ガザへ戦車で侵攻 - webDICE

    覆面をしたハマスが手製のロケット弾を設置するところ (photo by Amir Farshad Ebrahimi) 日時間の4日未明(現地時間3日夜)ついにイスラエル軍がガザに戦車で侵攻した。2日目の現在民間人が50名以上亡くなっている模様。CNNによるとこれまでの死者は500人を超えたと報道されている。 フリッカーにアップされているAmir Farshad Ebrahimi氏の日のメディアでは報じられない写真を中心に構成してみた。 「2人の息子とその、9人の孫と暮らす主婦サミラさん(53)は、「おなかがすいたら寝ることにしている。空爆の爆音が聞こえるたび、子どもたちは泣くわ。私たちは家の中でじっと死を待っているのよ」と話した。(中日新聞によるガザ市民の声) http://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK200901040200003

    日本の新聞テレビで報道されない写真で見る圧倒的軍事力の差! イスラエル軍ガザへ戦車で侵攻 - webDICE
    biaslook
    biaslook 2009/01/06
     写真 イスラエル パレスチナ ハマス
  • 俺の弟妹がこんなにオタクなわけがない、わけがない(反語) - 偏読日記@はてな

    俺「PCで何か作業をするとき、集中するために音楽を聴いたりするよね」 弟「音楽聞くよりFPSプレイ動画の音だけ聴いていた方が集中できるだろ。おおかたのFPSは4〜5時間くらいで一周だから、YouTubeでプレイリスト作って1プレイまるまる聴くようにすると、数時間集中が保てて良いぞ」 もうやだこのFPS脳。銃声と爆音の鳴り響く中が一番落ち着くってお前はどこかの帰還兵か。 昨日まではてなダイアリーの更新がなかったのは帰省していたからで、ノートPCを持ち帰っているのに更新しなかったのは弟妹(特に弟)と話しているのが面白すぎたから。 はてなダイアリー移行前の日記サイト時代には良く彼らのことを書いていたので、その時代からの読者の方々にはもうお馴染みでしょうが、それから数年の時を経てまた進歩(?)していたのでネタにしてみます。もちろん彼らの了解は取ってますよ? 弟「BIOSHOCKやれ。XBOX360

    俺の弟妹がこんなにオタクなわけがない、わけがない(反語) - 偏読日記@はてな
    biaslook
    biaslook 2009/01/06
    13000
  • ガザ空爆:「命綱のトンネル網」を、米国製スマート爆弾で標的に | WIRED VISION

    ガザ空爆:「命綱のトンネル網」を、米国製スマート爆弾で標的に 2009年1月 6日 国際情勢 コメント: トラックバック (0) Nathan Hodge Photo: AP via daylife.com イスラエルによるガザ空爆の主要目的の1つは、ハマスが武器と物資の輸入に使用している、エジプト国境のトンネル網を破壊することだったと考えられている。『Israel News』の記事によると、慎重に計画された攻撃により、戦闘機が40ものトンネルを対象に空爆を行なったという。以下に引用する。 トンネルを破壊することは、今回の作戦『Operation Cast Lead』の目的の1つだった。ガザへの兵器や弾薬の密輸入に使用されていたこれらのトンネルは、イスラエルと、ガザを支配するイスラム過激派グループ、ハマスとの停戦期間中、およびその数カ月前の間、主要な攻撃を免れてきた。 これらのトンネルは、

    biaslook
    biaslook 2009/01/06
     イスラエル パレスチナ ハマス
  • 初対面の相手もこれで丸裸に? 何気ないクセが表す、人間の本当の姿|トレンド|無料動画 GyaO[ギャオ]|

    model : Raquel 爪をかんだり、足を組んだり、普段無意識のうちにやってしまっている、何気ないクセってありますよね。実は、これには深~い理由があるとか。初対面の相手の性格も見極められる深層心理を探ってみましたので、ご覧ください。 あのローマ法王庁が聖職者候補への心理テストを容認するなど、世間ではまだまだ心理テストの需要が高いようですが、何よりも初対面の人のことがよくわかるのが何気ないクセ。昔から「なくて七癖、あって四十八癖」という諺もある通り、誰でもその人なりの性格を如実に表すサインがあるのです。 そこで今回は、ベストセラーとなった『「しぐさと心理」のウラ読み事典』や、ネットで挙がっていた解説などを参考にしつつ、以下にまとめてみたのでご覧ください。「あの人のことがわからない…」と悩んでいる方は案外すぐに解決するかもしれませんよ? ・鼻歌を歌う →好奇心旺盛で想像力が豊

    biaslook
    biaslook 2009/01/06
    『「しぐさと心理」のウラ読み事典』 心理学
  • はてブお気に入りがお気に入り - ブログ執筆中

    もう1ヶ月近く経ちましたが、はてブがリニューアルされましたね。最近はブックマークの代替としてdel.icio.usを使ってておりましたが、最近ちょっとまた興味深くなってきました。ジャンル分類とかも自然言語処理を研究している俺にとっては面白いのですが、それ以上に面白いのはお気に入りの仕様変更です。これにより、個別集合知が実現出来ます。 お気に入りを以下のようなルールを持って使ってみましょう。 自分の興味ある分野を良くブックマークするブックマーカーを登録する 同じ分野のブックマーカーは複数人お気に入り登録する しきい値を3以上にする これで個別集合知が実現できるのかを説明する前に、はてブのお気に入りまわりの仕様変更を確認しておきましょう。 今回のリニューアルではしきい値を指定できるようになりました。この機能は、しきい値以上の人数のお気に入り登録しているユーザーがブックマークしていると表示されま

    はてブお気に入りがお気に入り - ブログ執筆中
  • お父さんの「独り言ブログ」~怒らない子育ての実践:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    近所に住むあるお父さんが、怒らない子育てと、家族の絆を強くすることを目的に「家族への独り言ブログ」に取り組んでいる。(私がに書く内容が、正しいかどうかを検証するために実践をお願いした) ブログに書いている内容は、昔のホームページのようなもので、家庭で起きた出来事と気づいたこと、気になったことを、短い文章で書いているのだ。 このお父さんの匿名ブログは、誰でも見ることができるオープンなブログだが、見ているのは奥さんと息子さんだけだ。そして、この二人だけが、このブログを書いているのがお父さんだと知っている。 息子さんはパソコンのデスクトップにある「お父さんの日記を見てみよう」というショートカットを選ぶだけで、ブログサイトにアクセスできる。 <相手に指示せず、自分にとって何が困るか、何が嬉しいかを書く> ブログの内容は、次のようなものだ。 ・子供のやっていることで、心配だから直してほしいことや残

    お父さんの「独り言ブログ」~怒らない子育ての実践:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
  • asahi.com(朝日新聞社):派遣村発言、坂本政務官が撤回「実態把握してなかった」 - 社会

    派遣村発言、坂政務官が撤回「実態把握してなかった」2009年1月6日11時22分印刷ソーシャルブックマーク 記者会見で発言を撤回する坂哲志政務官=6日午前10時10分、総務省、中田徹撮影発言を撤回し、頭を下げる坂哲志政務官=6日午前10時すぎ、総務省、中田徹撮影 東京・日比谷公園の「年越し派遣村」について、「当にまじめに働こうとしている人たちが集まっているのかという気もした」と述べた総務省の坂哲志政務官(58)=衆院熊3区=が6日、釈明会見を開き、発言を撤回、謝罪した。そのうえで「地方を活性化させるために職責を全うしたい」と語り、辞任の考えはないことを強調した。 これに対し、民主党など野党は「撤回していいというものではない。(政務官の)解任要求をしていく」(民主党の山岡賢次国会対策委員長)と反発。麻生首相の任命責任も含め追及する考えだ。 会見で坂氏は「関係している多くの方々に

    biaslook
    biaslook 2009/01/06
     学生運動だったら、おとなしく厚生労働省体育館から引き上げないよ。坂本哲志
  • うごメモはてな

    うごメモはてな サービス終了のお知らせ 「うごメモシアター」と「うごメモはてな」は、2013年5月31日24:00をもちまして、サービスを終了させていただきました。 2008年12月から今まで生まれた素晴らしい作品は、どれも皆様の心に深く残っていることと思います。ご利用いただいた全てのユーザー様に心よりお礼申し上げます。 「うごメモシアター」と「うごメモはてな」をご利用いただき、ありがとうございました。 株式会社はてな Flipnote Hatena has ended its service The Flipnote Hatena website and Flipnote Hatena for Nintendo DSi ended on May 31, 2013. We would like express our sincere gratitude to the members of

    biaslook
    biaslook 2009/01/06
     小学生のガキのすることに、皆なんでそんなに真面目に対抗するの? 小学生時代は馬鹿だったよなあ、と自分を振り返りはするけど。
  • hype |秋元康・つんく♂ それぞれのPerfume観

    BUBKA 2009年1月号 秋元康インタビューより (前略) --- 今の若い子達はアイドル冬の時代からスタートしてるんで、偏見がかなりあるんでしょうね。 秋元 でも、そこから音楽にシフトしたPerfumeなんかは上手くいった。中田ヤスタカさんのサウンドは音楽的にすごくいいし。そういうこともあるわけですから。 --- 秋元さんの中ではPerfumeアイドルのカテゴリーの中に入りますか? 秋元 アイドルだったんだろうけど、そこから突き抜けたってことでしょうね。 (後略) AKBアイドリング!!!結成記事の 異例のライバル同士によるコラボだが、今年のNHK「紅白歌合戦」には両ユニットを含め女性アイドルが1人も選出されないなど、アイドル冬の時代を迎えている。危機感を抱いた秋元氏が「すごいユニットが誕生すると思う。アイドル界をみんなで盛り上げていきたい」と再ブレークを画策している。 という部分

  • 『反日マスコミの真実2009』 - ドクバリブログ

    冬コミの原稿、まだ1ページも描いてないのですがこういうを読んでました。 反日マスコミの真実 2009−メディアの情報支配へ反乱が始まった! (OAK MOOK 264 撃論ムック) 作者: 西村幸祐出版社/メーカー: オークラ出版発売日: 2008/12/18メディア: 単行購入: 11人 クリック: 158回この商品を含むブログ (55件) を見る田母神論文と改正国籍法を通して見えてくる反日マスコミのおかしな姿を書いたです。 保守系政治ブログを読んでる方々にとっては目新しい記事は無いかと思いますが、政治ブログを読んでいない人にはいかに今の日がそしてマスコミがおかしくなってるかよくわかる一冊だと思いますので、偏向報道で塗り固められるであろう(今も塗り固められてますが)選挙前には是非とも読んでいただきたいかと。 自分的に気になったのは「ネットは既存メディアを超克するか」と題された、佐

    『反日マスコミの真実2009』 - ドクバリブログ
    biaslook
    biaslook 2009/01/06
     『新聞社という卸売業者を通さず、消費者である読者が通信社から記事を直接買い付ける』 ブログジャーナリズム
  • 新聞社より販売所が先に逝きます。 - ドクバリブログ

    新年、あけましておめでとうございます。 新聞配達の関係者から新年会で聞いた話題をメモ書き程度に。 昔なら配達エリアにマンションが建つと新聞拡張のチャンス、ドル箱が建てられたようなものだったのですが、最近建つのはもっぱらオートロック付きのマンション。 以前なら新聞配達はマンションの管理会社からマンションに入るための暗証番号を教えられていて入ることが出来たのですが、最近は新聞配達でも入れなくなったとのこと。 だから朝刊を玄関の集合ポストにしか入れることが出来ず、これが大不評でオートロック付きマンションだと新聞をほとんど取ってくれないとのこと。 もちろん勧誘も一切出来ないのでマンションが増えてもまったく部数増加に繋がらないのだとか。 んで、自分が話を聞いたのはニュータウンでの配達の話なんですが、今や新規にニュータウンの団地に入る人はいなくて、ほとんどが新規に建築されたマンションへの入居。 団地に

    新聞社より販売所が先に逝きます。 - ドクバリブログ
    biaslook
    biaslook 2009/01/06
     『特に「記事はスカスカで広告ばっかりで読みにくい。だから○○新聞に変える」というお客さんが多いんです/配達員の不祥事:だったら新聞社がやらなきゃいけないのは販売所と配達員の地位向上ではないですか?』
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 外国人ファンが語る2008年ベスト/ワーストANIME

    誤訳御免! 外国人によるアニメ・マンガ評を翻訳します。 海外アニメフォーラムや、日に関する英文記事も紹介 YT -- ALC -- Exc -- UrD -- Goo -- Wik -- NR2 お知らせ:29日から正月休みに入りますので、しばらく不定期更新とさせて頂きます。みなさん、良いお年を。 (01/05)外国人ファンが語る2008年ベスト/ワーストANIME (01/03)外国人がアニメに見る日の不思議な文化海外アニメフォーラム】 (01/01)笑えるアニメ画像を貼れ【海外アニメフォーラム】 (12/31)2009年冬アニメの注目作品はどれだ?【海外アニメフォーラム】 (12/28)「凄くモノトーンだ。」棒と評判の屍姫主役声優の海外反応 (12/27)「何で浴槽の水がピンクなんだ?」外国人お風呂事情 (12/26)アニメの最も嫌いなところって何?【海外掲示板

    biaslook
    biaslook 2009/01/06
     『海外ファンも自分も期待してた「GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO-」(ガンスリンガー・ガール イル・テアトリーノ)は、ほぼ総スルー状態。外国人ファンの中では既に無かった事にされてる感じがして泣けた。^^』
  • メイドロボットを開発するセンス - レジデント初期研修用資料

    「夢の扉」というテレビ番組に、東大でロボットを作っている研究室が取り上げられていた。 手足と頭のついた、物の「メイドロボット」作っていた。東大なのに。 シンプルな問題を複雑に解く メイドロボットは、人よりももう一回り大きなサイズで、二の腕と、車輪と頭がついている。 部屋の中にある家具をあらかじめ登録しておくことが必要で、室内の家具の位置を認識して、 ロボットアームモップを持って、部屋を掃除することができる。 部屋を掃除するロボットの動作は極めて複雑で、バックグラウンドに投入された技術はすごいのだろうけれど、 発想自体は単純。「発想」というものは、「洗濯をする機械を作る」という問題を、 「水を攪拌する機械を発明する」と言い換えることであって、 自立して動く掃除機ならば、もう何年も前に市販されていて、お掃除ロボット「ルンバ」のパチモノなら、 今はもう、ホームセンターで2 万円しない。 東大

  • 恋愛をするために重要なたった1つのこと

    「身の程を知れ」 以上。 ------ 【補足】 恋愛慣れしていない(以下、非モテ)後輩とかを見てると、トンチンカンな言動がけっこう多い。 「外見じゃないッスよ」とか言ってるくせに案外面い(面選び)だったり(茶髪嫌いとか小デブ嫌いとかやせすぎも嫌とか)、 「話題がない」とか言ってる割に人はアニメ・マンガしか見て/読んでなかったりとか。 「身の程を知れ」ってのは、何も「非モテはブサイクとでも付き合えよwww」とかいう意味ではない。 相手の気持ちを知れ/欲望を理解しろ、つまり戦略を持てということ。 自分の「面選び」という欲望を相手に求めるのであれば、相手の「面選び」という欲望も引き受けるべきだし、 話題がなくて困っているのなら「共通言語」を取得するべきである、と思うのだけれども。 【補足の補足】 ※ただしイケメンに限る そう思うなら内面磨けばいいのにって思う。 (注:イケメンの定義が曖昧な

    恋愛をするために重要なたった1つのこと
  • ページがありません

    このURLは現在使われておりません。 5秒後にホームページへ自動的にジャンプします。 ジャンプしない場合はURLをクリックしてください。 http://www.syu-ta.com/

  • 未定なブログ 埼玉新聞は元日から表紙が「らき☆すた」

    2024 02 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 04 1 :Ψ:2009/01/01(木) 08:19:53 ID:ZKnAcTC90 表紙など http://i.pic.to/vkn3n http://d.pic.to/113tl8 http://t.pic.to/waoig 記事 http://www.saitama-np.co.jp/news01/01/01l.html 2 :Ψ:2009/01/01(木) 08:20:52 ID:uyF/QXu80 エルフェンリートみてちんちんおっき 3 :Ψ:2009/01/01(木) 08:22:43 ID:12kAlk7v0 これからはとらドラの時代 6 :Ψ:2009/01/01(木) 08:34:22 ID:KvyLDFoU0 登場人物みんな、ハゲ

  • 2chスポーツニュースナビ 【プロ野球】中日・落合監督がガンダムからマクロスFに浮気、「これ面白いな。歌もいい」(東スポ)

  • 自動車偏重と肥満の関係:17カ国で比較調査 | WIRED VISION

    自動車偏重と肥満の関係:17カ国で比較調査 2009年1月 5日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Dave Demerjian Photo: Flickr user Jeremy Brooks 定期的な運動が健康に良いことを示す証拠はすでに十分にあるが、新しい研究から、自動車を利用せずに徒歩や自転車、公共交通機関で移動すると肥満の予防になることが明らかになった。 「そんなこと言われなくても分かっているよ!」と思われるかもしれないが、テネシー大学のDavid Bassett教授と、ラトガーズ大学のJohn Pucher教授は、17カ国の先進工業国で調査を行ない、「能動的移動手段(active transportation)」[人が能動的に動く必要がある交通手段]と肥満率の間に強い関連性を見出したのだ。 「一般に、能動的移動手段の利用水準がきわめて高い国々は、肥

    biaslook
    biaslook 2009/01/06
     『欧州人は年平均約381キロメートル歩き、約187キロメートル自転車で移動/米国人の徒歩は年平均約140キロメートル、自転車は約39キロメートル/1日に歩く平均の歩数はスイス人が9700歩、日本人は7200歩、米国人は5900歩』
  • 技と匠の炎を見た。(2009年年頭挨拶)

    皆様、新年あけましておめでとうございます。 年もよろしくお願い申し上げます。 今年の帰省だが、せっかくスタッドレスタイヤを新調したのだから 長野経由の下道ぶらぶらドライブにしてみた。 下道ドライブならば高速道路料金が大幅に浮くし、 高速道路料金は景気回復に全然貢献しないどころか 輸送業者の足かせとなっている。 官庁天下り型無駄出費の典型例だろう。 税金泥棒の懐を暖める位ならば、これを浮かせてマザーの1枚でも買った方が景気回復には100倍も効果的。 しかも、リーマンショックによりガソリン代は大幅に暴落し高騰前の水準に戻った。 条件は整ったというわけだ。 (地球温暖化抑制には鉄道の方が効果的と言われれば、ちょっと耳が痛いが...) 国道20号経由で走るが、相変わらず長野経由は道筋が楽しくていいね。 気分良くドライブを楽しんで昼前には諏訪湖手前の茅野市へと到着した。 諏訪湖手前から愛知県へ向か

    biaslook
    biaslook 2009/01/06
     『座学が役に立たないという話は座学の役立て方を知らないだけで、 役立たせ方を知っていれば座学は本当に威力があるのである。 特に基礎が大事だ。』
  • レベル20ですが、【彼女】っていうアイテムが手に入らないwww

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/30(火) 16:49:52.45 ID:jyvEToda0 【童貞】っていうアイテムが捨てれないwww 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/30(火) 16:50:44.31 ID:meobv6VS0 それをすてるなんてとんでもない! 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/30(火) 16:51:46.74 ID:yIOxG5cW0 >>1 レベル30まで童貞持ってれば魔法使いにジョブチェンジできるから頑張れ 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/30(火) 17:14:42.97 ID:7CCJ53RjO 【彼女】って言うアイテムは呪いのアイテムらしいぞ、 持ってるだけで所持金がどんどん減って行くらしい

    biaslook
    biaslook 2009/01/06
     『これでゲーム作るわ→作るも何ももうプレイしてんじゃん』www
  • 「新刊ください」に戸惑った 初めてのコミケ出展

    (※)先週がお休みだったため、トップ10は2008年12月22日~2009年1月4日と2週間分のアクセスの合計です。 「新刊ください」――12月30日、東京ビッグサイト西ホールの一角でそんなふうに声を掛けられ、記者は戸惑っていた。 アクセス2位の記事にある通り、記者は仲間とともに初めての同人誌を作り、初めてコミケ(コミックマーケット75、冬コミ)に出展した。 販売物は、200部のモノクロオフセット「焼き肉焼き鳥恋物語」。カラー印刷のステッカーや封筒、手製のイラストスタンプを押したナプキン、はし袋など、前日までみんなで寝ずに作った「焼き肉グッズ」や、シコタホA氏提供の「ITちゃん」ペーパーも付けた。 完売でギリギリ赤字が出ないという値段に設定。サークルの仲間たち一緒に封筒にグッズを詰め込みながら、「売れるんだろうか」「大赤字でもいいネタだよね」「はし袋と割りばし配ってるサークルって多分うち

    「新刊ください」に戸惑った 初めてのコミケ出展
    biaslook
    biaslook 2009/01/06
    岡田有花 同人誌
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    biaslook
    biaslook 2009/01/06
     ボソッ) 私も1/3に彼女ができました
  • NHK経済羅針盤・白川日銀総裁の話 - kmoriのネタままプログラミング日記

    この番組初めて見ましたがけっこうまともです。白川総裁をゲストに呼ぶ番組の頭で、街中のおじさんたちに「総裁、景気を良くしてください」と言わせていましたが、たとえやらせだったとしても「日銀総裁に景気を良くしろと訴える」というごく当たり前のことをやる番組を今まで見たことがなかったので「へー」と思ってしまいました。司会者のNHKアナウンサーからも「素人考えでは景気が悪くなったら金利を下げるものだと思っていたのですが…」とか「当然ゼロ金利にすべきと思うのですがなぜ0.1%残したのでしょうか」など、古舘キャスターだったら絶対にしないだろう質問が出たのでちょっと感動してしまいました。いや、当たり前の質問なんだけど、今まで見たニュース番組が変なのばっかりだったので「テレビ屋は日銀の味方、日銀が困る質問は絶対しない」という思い込みがあったのかもしれません。一方、白川総裁の答はいつものように「市場機能が重要。

    biaslook
    biaslook 2009/01/06
     『一方、白川総裁の答はいつものように「市場機能が重要。ゼロ金利では市場機能が死んでしまい、日銀以外に資金の出し手がいなくなる」と、意味不明な回答。』
  • 派遣村への誤解や無知の頻出と、その背景(1) - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)

    今日は派遣村の撤収日。 日比谷派遣村についてブログやミクシイの日記を検索すると、批判的な発言が頻出している。 しかし、それらの批判の中には、誤解や無知に基づくものが少なくない。 具体的にどういう誤解や無知が存在しているのか、その背景を含めて検証を試みたい。 最初に具体的な発言例を紹介する。 「スケジュール」に関する誤解。 以下のような意見を目にした(リンクは貼らないでおく) これが、ほんとなら… レクリエーション?してる場合じゃないでしょう。。 スケジュール 1 / 2予定 9:00朝 10:00お風呂・床屋 12:00昼 13:00レクリエーション 15:00夕準備 17:30夕 19:00交流タイム 21:00映画観賞 個別での、これからの生活支援カウンセリングとか現状からの短期的目標の確率とか、、 (ちなみにカウンセリングは、特別な資格がいらないので、自称カウンセラーもいます

    派遣村への誤解や無知の頻出と、その背景(1) - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)
    biaslook
    biaslook 2009/01/06
    年越し派遣村
  • 派遣村、まじめに働こうという人なのか?と坂本総務政務官 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    哲志総務政務官(自民、衆院当選2回)は5日、総務省の仕事始め式のあいさつで、東京・日比谷公園の「年越し派遣村」について、「当にまじめに働こうとしている人たちが集まっているのかな、という気もした」と述べた。 坂氏はさらに、「『(厚生労働省の)講堂を開けろ』『もっといろんな人が出てこい』(と要求される)。学生紛争の時に『学内を開放しろ』『学長よ出てこい』(と学生が要求した)。そういう戦術、戦略がかいま見える気がした」と語った。 年越し派遣村には、失業と同時に住まいをなくした派遣労働者ら約500人が集まった。 坂氏の発言には、野党などから批判が出ることが予想される。

    biaslook
    biaslook 2009/01/06
    坂本哲志 総務政務官 東京・日比谷公園 年越し派遣村
  • あの楽器を演奏しやすい感じで作ってみた

    正月ボケしながらニコニコを見てたら作ってみたくなったので作った。さわってみたい方はこちらからDL:http://www.ganbareya.sakura.ne.jp/etc/Innocence.zipこの続きをやるかは不明です。追記に追記こっちのJavaほうがすげぇ!!!sm5747161Java環境をそろえてビルドっとな。中身見ても解読がめんどうだぁ!!!!っつーわけで、こっちに戻って開発再開してます。ちなみにD4とかなんとかいってますが、ただのWindowsのプログラムです。次→sm5809984

    あの楽器を演奏しやすい感じで作ってみた
    biaslook
    biaslook 2009/01/06
     ニコニコ技術部
  • 「ちょっと違う街」になった2008年の秋葉原――街編

    自作PCパーツブームが落ち着いた2006年ごろから、アキバ電気街のPCパーツショップが閉店するニュースがたびたび報じられるようになった。2008年もその流れは続いており、1月31日に老舗ショップの高速電脳が突然閉店した。ハイエンドユーザー向けのマニアックなパーツを多くそろえる有名店だっただけに、ほかのショップも驚きを隠さず「当ですか!? あそこはどんなことがあっても残る店と思っていたのに……」(ある店員さん)という声が各所で聞かれた。 一方で、経営の立場からは高速電脳の失敗を冷静に分析する意見もあった。あるショップの店長は「高速電脳が当に“小さなショップ”なら乗り切れたでしょう。しかし、メーカーの一時代理店を担ったり、メーカーと共同で製品開発を行うなど、比較的大規模な事業展開をしていました。業界が好景気のときはそれが強みになりますが、今は体が大きいだけ不利に働く時勢です。守りに入らず、

    「ちょっと違う街」になった2008年の秋葉原――街編
    biaslook
    biaslook 2009/01/06
  • 痛いニュース(ノ∀`):【派遣村】 「集まったのは、本当に働こうとしている人か疑問」「学生紛争のときの戦術が垣間見える気がした」…坂本政務官

    【派遣村】 「集まったのは、当に働こうとしている人か疑問」「学生紛争のときの戦術が垣間見える気がした」…坂政務官 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2009/01/05(月) 18:29:28 ID:???0 派遣村:「当に働こうとしている人か疑問」と坂政務官 坂哲志総務政務官は5日、総務省の仕事始め式のあいさつで、仕事と住まいを失った派遣労働者らを支援するために東京・日比谷公園に開設されていた「年越し派遣村」に触れ、「当にまじめに働こうとしている人たちが日比谷公園に集まってきているのかという疑問がした」 と述べた。そのうえで「(集まった人が)講堂を開けろ、もっといろんな人が出てこいと(言っていたのは)、40年前の学生紛争の時の戦術、戦略が垣間見える ような気がした」と続けた。 同政務官は熊日日新聞記者、熊県議を経て、衆院熊3区か

    biaslook
    biaslook 2009/01/06
     坂本哲志 総務政務官 東京・日比谷公園 年越し派遣村
  • asahi.com(朝日新聞社):派遣村「まじめに働いている人たちなのか」総務政務官 - 社会

    派遣村「まじめに働いている人たちなのか」総務政務官2009年1月5日21時58分印刷ソーシャルブックマーク 坂哲志総務政務官は5日、総務省の仕事始めのあいさつで、東京・日比谷公園の「年越し派遣村」について「当にまじめに働いている人たちが集まっているのかという気もした」と述べた。学生運動を引き合いに、「『学内を開放しろ』『学長出てこい』、そういう戦略のようなものが垣間見える気がした」とも語った。 野党側は坂氏の発言を問題視し、小沢、綿貫両代表も出席した5日夜の民主、国民新両党幹部らの会合では、坂氏の辞任要求論も浮上。6日には衆院会議で鳩山由紀夫民主党幹事長による代表質問が行われるが、そこで追及すべきだとの意見も出た。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    biaslook
    biaslook 2009/01/06
     坂本哲志 総務政務官 『学生運動を引き合いに、「『学内を開放しろ』『学長出てこい』、そういう戦略のようなものが垣間見える気がした」とも語った。』 東京・日比谷公園 年越し派遣村 
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    biaslook
    biaslook 2009/01/06
     榊原英資 vs 高橋洋一 リフレ
  • リニア新幹線|日経BP社 ケンプラッツ

    JR東海の資料を基にケンプラッツが作成 駅 首都圏:品川駅で最終調整 中京圏:名古屋駅の地下を想定 経由地:それぞれの地域が要望 ※首都圏・中京圏・関西圏では東海道新幹線とリニア新幹線を選んで乗車できるように考慮 事業費 JR東海の想定で5兆1000億円程度 区間:首都圏−中京圏 内訳:路線建設費と車両費 負担:JR東海が全額自己負担の意向(中間駅設置は地域負担を前提) 輸送力 片道1時間につき10、1日につき100 片道1日につき10万人 ※開業時の目標 運賃・料金 東海道新幹線より数百円〜1000円高い程度 全車指定席 普通車とグリーン車の区別は設けない ※想定 スケジュール 目標は首都圏−中京圏を2025年に営業運転開始 2015年までに着工の意向 ターミナル駅の整備、南アルプス貫通トンネルの工事に10年以上 山梨リニア実験線(先

  • リニア新幹線の大深度地下ルートはどうなる?

    南アルプスを貫通するのかしないのか、ルート選定などに大きな関心が集まるリニア新幹線には、もう一つ大きなテーマがある。大深度地下の利用だ。 大深度地下は深さが法で定義されており、適用を受けると、地権者への事前の補償なしに、事業者が使用権を設定できる。建設する側に有利な法制度だが、2008年末時点での適用例は神戸市が敷設した約270mの送水管のみで、適用予定なのも東京外郭環状道路(外環道路)くらいしかない。 JR東海はリニア新幹線のルートのうち、大都市圏で大深度地下の利用を想定している。山梨から東京都心に至るルートを予想し、課題を整理してみる。 山梨・上野原から東進し、相模川東岸で大深度地下へ 2008年から山梨県内でリニア実験線の延伸工事が格的に進んでいる。先行区間として1997年に完成した18.4kmの路線が東西に延ばされ、予定では2013年に42.8kmとなる。東端は上野原市秋山だ。秋

    リニア新幹線の大深度地下ルートはどうなる?
  • 漢字は今年も鬼門?麻生首相、書き初めで筆滑る : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    麻生首相が4日の年頭記者会見で見せた「書き初め」の落款(らっかん)が話題になっている。 落款は書画に添える筆者の署名で、色紙にあらかじめ「平成廿十一年新春 麻生太郎」と記されていた。国語辞典「大辞泉」などによると、「廿」は1文字で「二十」を意味し、「下の『十』はいらない」というのだ。 ◇ 自民党のホームページは、元日付で首相の「年賀状」を掲載しており、脇の日付は「平成廿十一年元旦」。1日にはインターネット上で「『廿十一』は『廿一』が正解ではないか」と指摘されていた。 首相は昨年、漢字で痛い目にあっただけに、与党からは「首相官邸のチェック体制はどうなっているのか」と深刻に受け止める声も聞こえている。

    biaslook
    biaslook 2009/01/06
     平成廿十一年