タグ

2014年1月10日のブックマーク (4件)

  • CloudDays 2014 Spring-Summer

    登場から7年、クラウドコンピューティングはICT利活用のあり方をすっかり変えてしまいました。 企業情報システムに限っても、今やクラウドを利用するのは当たり前。 「クラウドファースト」という考え方も完全に定着しました。 一方で、クラウドとビッグデータやモバイル、ソーシャルを組み合わせた新しいサービスも続々と登場しており、社会のあり方から個人の生活まで幅広い分野で変革をもたらしつつあります。 こうした流れを受けて、日経BP社は2014年春から夏にかけて、東京、大阪、福岡、名古屋の4都市で「Cloud Days」を開催します。最先端の製品/サービスが一堂に会する展示会と、魅力的なスピーカーが次々と登壇するカンファレンスの両面でICT利活用の最先端を余すところなくカバーします。 4都市とも「ビッグデータEXPO」「スマートフォン&タブレット」「セキュリティ」の3展と同時開催し、ICTの最先端を網羅

  • アイディアを事業に進化させるサイエンス | Lean Startup Japan LLC

    「良いビジネス・アイディアはどこから生まれるのか…」 アントレプレナーにとっての永遠の課題であり、そして永久に定型の答えが出ない問いでもあります。 しかし、その逆に「アイディアがどこで失敗しているのか」はそれなりに分析できます ひとが「ビジネス・アイディア」と呼ぶ対象は、単なる思いつきの段階から、精巧に設計されたビジネスモデル、プレゼンテーションまで幅がありますが、最終的にはマーケットから見た時に価値あるプロポジションになっていなければいけません。 せっかくビジネスモデルが優れていようがプロポジションが適切でなければ良いビジネスには成長しないのです。 とても良い 着眼点をでビジネスの種を捕らえていても、プロポジションができないためにビジネスとして成功しない……… これは典型的なアントレプレナーのつまずきです。 良い種を見つけたとしても必ずしも成功が約束されないのは、このようにアントレプレナ

  • 「競合を見るな。顧客を見ろ」--Amazonの徹底した顧客志向に関するベゾスのインタビューが超よかった : Blog @narumi

    2014年01月07日09:41 「競合を見るな。顧客を見ろ」--Amazonの徹底した顧客志向に関するベゾスのインタビューが超よかった http://narumi.blog.jp/archives/2140984.html「競合を見るな。顧客を見ろ」--Amazonの徹底した顧客志向に関するベゾスのインタビューが超よかった こちらのブログを読んで、なるほどーと思った。 nabokov7; rehash : 「競合を見るな、顧客を見ろ」というおしえ。(あるいは「ジャパゾン」の志の低さについて) 今までいくつかの会社でCEOや社長の話を聞く機会があったけど、ジェフベゾス氏がひとつ飛び抜けていると思う点は、身内に話すときでも、競争相手の名前を挙げて「うちはこの点が優れてる」みたいな比較をしたり、競争相手を茶化すジョークを飛ばしたりということを一切しなかったこと。 たった一年在籍しただけでも、彼

    「競合を見るな。顧客を見ろ」--Amazonの徹底した顧客志向に関するベゾスのインタビューが超よかった : Blog @narumi
    biccuriman
    biccuriman 2014/01/10
    "競合の動きに注目はしているが、夢中になったりはしない。我々は消費者に対して夢中になる、商品を購入してくれるからだ。"
  • 年齢データベース kogu-age

    kogu ageは、年齢をテーマにしたデータベースです。 27歳の時、ヘミングウェイは『陽はまた昇る』、川端康成は『伊豆の踊り子』、江戸川乱歩は『二銭銅貨』を著しました。モーツァルトは長男の誕生と死を経験し、カート・コバーンは自らにショットガンを放ちました。 誰もが知る有名な業績の時、一体何歳だったのか。あるいは何歳の時にどんな風に生きていたのか。そんな情報を集めて提供しています。