タグ

2014年9月22日のブックマーク (5件)

  • 最初は失敗だったテレビCM–グノシーのCOOが語るマーケ戦略とは | HRナビ by リクルート

    いまや500万ダウンロードを超えている「Gunosy」。何度もリニューアルを繰り返し、迷走しながらもユーザー数を順調に拡大してきたわけだが、ユーザー数の拡大にともない各フェイズでどのようなマーケティング戦略を執っていたのだろうか。マーケティング部門を担当する同社取締役COOの竹谷祐哉氏が「ヒットアプリはこうして生まれる!」というイベントの中で振り返った。 お金をかけずに“キテる感”を醸成する方法 まず最初のバージョンのアプリをリリースした瞬間から20万ダウンロードまでは、「日々なにもせず過ごしてきた」(竹谷氏)という。そもそも資金が3000万円ほどだったため、派手にプロモーションすると、すぐに破産してしまう。この段階ではお金は使わず、知り合いに「ちょっと記事にしてくださいよ」と頼んでいただけだった。「書いてもらって、“キテる感”みたいなものを醸成していった」と振り返る。 例えば、この時期

    最初は失敗だったテレビCM–グノシーのCOOが語るマーケ戦略とは | HRナビ by リクルート
  • 【性格診断】たった2つの質問でわかる本質的資質!アナタの性格タイプは?

    深層心理のテストからわかる自分の当の性格! 今回は、たった2つの質問に答えるだけで自分の性格がわかってしまう、「エニアグラム タイプ診断簡易テスト」というものをピックアップしてみました!(参照元:シープラスエフ研究所) 次の質問群I、IIそれぞれについて、これまでの自分を振り返って、最も自分に当てはまると思うものを直感的に1つずつ選んで下さい。 ※自己イメージ(こうなりたい自分)ではなく、これまでの人生において当てはまると思えるもの。

    【性格診断】たった2つの質問でわかる本質的資質!アナタの性格タイプは?
  • 経営者デューデリで気をつけるべき15のチェックリスト | The Startup

    最近投資関連の仕事も始めて以前より「経営者デューデリ」を気にするようになりました。取材や起業友達と遊んでいる分にはそこまで気をつけなくても良いのですが、投資してみようと思わせる経営者の条件はどのようなものがあるか。サロンでネタにしてみたところ多数の投資家と起業家からコメントが集まったので、整理して紹介します。 ■経営者デューデリチェックリスト:人物面編(12個) 1:人間味があって誠実。だがしたたかさもある 2:夢見がちで自信家である。だが合理性もある 3:飲んで友達になれるか 4:親しい友人はどんな人か 5:お金の使い方 6:目つき 7:地頭の良さ 8:素直さと人の意見を聞き入れる柔軟性 9:事業への情熱と一つのことをやりきれるか(真面目さ) 10:面白いやつ。憎めないやつ。 11:人間としての成長性(40代より20代の方が伸びしろある) 12:特定分野での突出したスキルや人脈 この中

    経営者デューデリで気をつけるべき15のチェックリスト | The Startup
  • 1万時間コミットして世界トップレベルになれなかった人はいない。 / リーディング&カンパニー株式会社

    Pic_Thomas Hawk_Flickr よく「死ぬほど働いて、帰るのも毎日終電だよ」という話をよく聞きますが、「死ぬほど働く」とは一体どのようなレベルを指すのでしょうか。 昨日、日に来日し、ラーメン次郎で事をして話題を集めたイーロン・マスクが南カリフォルニア大学の卒業式で、「死ぬほど働く」ことについて説明しています。 ↑死ぬほど働くはどういうことか教えてあげよう。(Youtube) 「もし会社を始めるならスーパー・ハードに働く必要がある。私が会社を始めたとき、アパートを借りる代わりに小さなオフィスを借りたんだ。ソファーで寝て、シャワーが無かったので、近くYMCA(キリスト教青年会)でシャワーを浴びたよ。」 「コンピュータは一つしかなかったので、昼間にサイトをアップロードして、夜コーディングをしていた。もちろん月曜日から日曜日まで、休みなんて一日もなかった。スーパー・ハードに働くっ

    1万時間コミットして世界トップレベルになれなかった人はいない。 / リーディング&カンパニー株式会社
  • 商品、サービスの魅力では売れない時代、ビジネスモデルをイノベーションすること

    商品やサービスって差がわかりにくい 消費者は商品そのものの魅力では、もはやお金を使わなくなっている。 商品やサービスの差はわかりにくくなっている。 平たく言えば、みんないい商品であり、いいサービスってことです。 そう思いませんか? そういう時代だからこそ、 商品やサービスをイノベーションするのではなく、ビジネスモデルをイノベーションすることが大事。 そのためには、ボクがいつも言っている、「体験」を売るという視点が重要。 「体験」を売るという視点で考え始めた時、あるいは「体験」を売るという視点に気づいた時から大きく変わります。 その後の展開が、まるでちがってくるのです。 広告のデザイン、ダイレクトメール、お店の作り方、商品の品揃え、サービスの仕方、すべてこういう視点で展開していきます。 そうするどういうメリットがあるかというと、そこに「独自化」という価値が生まれてくるのです。 ここで注意して

    商品、サービスの魅力では売れない時代、ビジネスモデルをイノベーションすること