タグ

関連タグで絞り込む (709)

タグの絞り込みを解除

ニュースに関するbigburnのブックマーク (3,078)

  • 日本の総人口減少続く 5年前より94万人余減少 去年の国勢調査 | NHKニュース

    去年行った国勢調査によりますと、日の総人口は1億2614万6000人余りと、5年前の調査からおよそ94万9000人減り、人口の減少が続いている実態が浮き彫りとなりました。 総務省が30日発表した国勢調査の確定値によりますと、去年10月1日現在の日の総人口は、男性が6134万9581人、女性が6479万6518人で、合わせて1億2614万6099人となりました。 前回5年前の平成27年の調査と比べると、総人口は94万8646人、率にして0.7%減りました。 日の人口は、前回の調査で大正9年に国勢調査が始まって以来初めて減少に転じ、今回の調査で人口の減少が続いている実態が浮き彫りとなりました。 総人口のうち、日人の人口は1億2339万8962人で、前回と比べておよそ178万3000人、率にして1.4%減りました。 一方、外国人の人口は274万7137人と、前回と比べておよそ83万500

    日本の総人口減少続く 5年前より94万人余減少 去年の国勢調査 | NHKニュース
    bigburn
    bigburn 2021/12/01
    まずは人口が減っていく地方の生活や交通インフラの維持が難しくなりそうだ。路線やバスがどんどん廃止されていくのかもね
  • モデルナCEO 現在のワクチン“オミクロン株への効果低くなる” | NHKニュース

    アメリカの製薬会社モデルナのバンセルCEO=最高経営責任者はメディアとのインタビューで、現在使われているワクチンは新たな変異ウイルス、オミクロン株への効果が従来の変異ウイルスに対するものよりも低くなるという見方を示しました。 モデルナのバンセルCEOは、イギリスの新聞「フィナンシャルタイムズ」とのインタビューで、オミクロン株に対するワクチンの効果について「デルタ株と同じレベルの効果が得られることはないと思う。どのくらい効果が下がるかはデータを待つ必要があるが、私が話を聞いた科学者は皆、『これはよくないだろう』と話している」と述べ、現在使われているワクチンはオミクロン株への効果が、従来の変異ウイルスに対するものよりも低くなるという見方を示しました。 その理由として、ウイルスの表面にある突起のような部分「スパイクたんぱく質」に多くの変化が起きていることに、科学者たちが懸念を示しているためとして

    モデルナCEO 現在のワクチン“オミクロン株への効果低くなる” | NHKニュース
    bigburn
    bigburn 2021/12/01
    それでも数ヶ月で量産できるようになる見通しなのか。mRNAワクチンの対応力すごいなあ
  • 書籍ベストセラー「人は話し方が9割」が年間1位に | NHKニュース

    この1年間の書籍のベストセラーが発表され、人に好かれる話し方のコツを説いた「人は話し方が9割」が1位になりました。 出版物の取り次ぎをしている「日販」=日出版販売は、先月21日までの1年間に販売された書籍の売り上げをまとめました。 それによりますと、最も売れたのは、人に好かれる話し方のコツを説いたビジネス書で累計発行部数が85万部に上っている永松茂久さんの「人は話し方が9割」でした。

    書籍ベストセラー「人は話し方が9割」が年間1位に | NHKニュース
    bigburn
    bigburn 2021/12/01
    こういうノウハウ本は5秒で内容忘れるので買わないようにしてるが、やっぱ読むクスリは人気あるなあ
  • 首都圏 新築マンション平均価格 バブル期超え10月では過去最高 | NHKニュース

    マンションの価格が高騰しています。 10月首都圏で発売された新築マンションの平均価格は、1戸当たり6750万円と、バブル期の1990年を超えて過去最高になりました。 調査会社は、年間を通して見ても、ことしのマンション価格はこれまでで最高になる見通しだとしています。 民間の調査会社、不動産経済研究所によりますと、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県で10月発売された新築マンションの平均価格は、去年の同じ月より10.1%上昇し、1戸当たり6750万円でした。 これは、バブル期の1990年を超えて、10月としては過去最高です。 地域別では、いずれも去年の同じ月と比べて、 ▽東京23区が11.8%上がって8455万円、 ▽神奈川県が11%下がって5101万円、 ▽埼玉県が16.7%上がって4698万円、 ▽千葉県が4.2%下がって4288万円と、 東京23区が全体の価格を押し上げる形となっています。

    首都圏 新築マンション平均価格 バブル期超え10月では過去最高 | NHKニュース
    bigburn
    bigburn 2021/11/29
    その一方で空き家は余っていて古いマンションなら安いので、大金持ちの間でマネーゲームやってろという印象です
  • 韓国 新型コロナ 23日の感染確認は初の4000人超 過去最多に | NHKニュース

    今月から新型コロナウイルスの規制の緩和に踏み切った韓国で23日、一日の感染者が初めて4000人を超え、過去最多となりました。韓国の首相が規制を再び強化する可能性に言及するなど、危機感を強めています。 今月から規制が緩和され人の動きが活発化 韓国政府によりますと、23日、一日に新たに確認された新型コロナウイルスの感染者は4115人に上り、これまでで最も多かった今月17日より800人以上増えたほか、重症者も586人で過去最多となりました。 感染者が集中しているソウルをはじめとする首都圏では、集中治療室の病床の使用率がすでに80%を超えていて、政府は、首都圏の危険度について5段階で最高レベルの「非常に高い」としています。 韓国では、これまでにワクチンの接種を終えた人の割合が79.1%となっていて、今月から感染防止のための規制が緩和され、人の動きが活発化しています。 こうした中で、早い段階で接種を

    韓国 新型コロナ 23日の感染確認は初の4000人超 過去最多に | NHKニュース
    bigburn
    bigburn 2021/11/24
    韓国もワクチン接種が始まるのは遅くて効果は持続してるはずだけど、規制緩和するとこうなるのか…
  • もうAmazonの買い物で失敗しない!? 粗悪品・悪質ストアを避ける小技3選(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Amazonで高評価な商品を購入したのに、届いてみたら使いにくかったり、すぐ壊れたりしてお金をムダにした経験はないだろうか? じつは、Amazonで販売されている商品のなかにはサクラレビューにより評価を高くしているものや、セール直前に値上げすることで安いように見せかけているものが存在する。 今回は、そんなAmazonでの買い物で損をしないために、粗悪品や悪質なストアを避ける3つの小技を紹介する。 1.サクラレビューによる偽の高評価じゃないかチェックしようAmazonの売れ筋ランキングで上位にある商品は基的に高評価だが、なかには評価は高いけれど実際使ってみるとダメな商品が存在する。 そういった商品は、サクラレビューにより評価を底上げされている場合がある。 とくにスマホの充電器やケーブル、ガジェット系の商品に多く、過去には「AUKEY」や「RAVPOWER」といった中国系メーカーがレビューで

    もうAmazonの買い物で失敗しない!? 粗悪品・悪質ストアを避ける小技3選(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    bigburn
    bigburn 2021/11/24
    ここまで客が警戒しなきゃならんのなら、Amazonそのものが粗悪ストアってことになるよ!
  • 本気のメタバース 広がる先にはビジネスも | NHK | ビジネス特集

    あのフェイスブックが会社の名前を「Meta(メタ)」に変更するほど、気になっているのがメタバース。オンラインにつくられた仮想空間で、思い思いのアバターで「生活」できるというものです。ゲームみたいなものだとたかをくくっていたら、実はリアル感あふれる会議から土地の売買まで、ビジネスの面でも動きが出ているのです。インターネットで次に来るのはコレ、とも言われるメタバースの世界を私と一緒にのぞいてみませんか。(経済部記者 岡谷宏基)

    本気のメタバース 広がる先にはビジネスも | NHK | ビジネス特集
    bigburn
    bigburn 2021/11/23
    セカンドライフの失敗を深く掘り下げないメタバース記事は信頼性に欠けると思ってます
  • 児童ポルノ巨大ビジネスの闇~裸の“自撮り動画”拡散の裏側~ | NHK | WEB特集

    子どもの性的な動画や画像「児童ポルノ」をめぐる事件があとを絶ちません。SNSを通じてことば巧みに近づいてきた大人に裸の動画を送らされるなど、児童ポルノの被害にあった子どもは去年1320人にものぼりました。 私たちはある児童ポルノサイトが摘発された事件について、1年以上にわたって取材を進めてきました。 取材からは、児童ポルノの巨大な闇マーケットが知らない間にできあがり、大勢の大人たちが金儲けのために子どもの裸に群がって、動画を世界中に拡散させている実態が見えてきました。 (名古屋放送局 記者 佐々木萌/中川聖太、ディレクター 大間千奈美)

    児童ポルノ巨大ビジネスの闇~裸の“自撮り動画”拡散の裏側~ | NHK | WEB特集
    bigburn
    bigburn 2021/11/23
    数億円を稼いでも罰金が200万円なら、またやりますわ…。刑法が現状に追いついていないので、全額没収か数倍の罰金を払わせる法改正すべきだよな
  • コロナ 欧州 韓国で感染再拡大 日本では?対策は? | NHKニュース

    ヨーロッパや韓国などで新型コロナウイルスの感染が再び拡大しています。 韓国ではワクチン接種を終えた人の割合が日とほぼ同じ水準ですが、感染が収まらない状況が続いています。 各国の感染再拡大の状況、日で第6波に備えた対策として準備が進められているワクチン3回目接種に対する専門家の見解をまとめました。 ヨーロッパ 感染再拡大の状況は ドイツでは、新型コロナウイルスの感染が急速に拡大し、感染症対策にあたる政府の研究機関の発表で新規感染者数が6万人を超える日も出るなど過去最多の水準となっています。

    コロナ 欧州 韓国で感染再拡大 日本では?対策は? | NHKニュース
    bigburn
    bigburn 2021/11/23
    ロックダウンに抗議デモしたり暴動しやすい傾向と、マスクを自発的につける国民性は両立しにくいのかもしれない
  • スマホのセンサーで「盗撮カメラ」を発見する画期的技術(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    最新のテクノロジーを備えたスマホのカメラは、景色を撮ったり、自撮りをする以外にも、隠しカメラを検出できることが明らかになった。 これを可能にするのは、最新のスマホに搭載されているToF(Time of Flight)センサーだ。ToFセンサーは、レーザーを物体に照射し、反射して戻ってきた反射光を分析することで撮影した画像の深度を計測し、カメラの設定を最適化している。アップルはiPhone12とiPhone13のProモデルにこのセンサーを搭載しており、サムスンはGalaxy S20+に搭載した。 シンガポール国立大学と韓国の延世大学の研究チームは先日、スマホのToFセンサーを用いて隠しカメラを発見するテクノロジーについての論文を発表した。レーザーがカメラのレンズに当たると、通常とは異なる反射が発生するが、研究者らはこの特性を利用し、隠しカメラを約90%の確率で検出する LAPD(Laser

    スマホのセンサーで「盗撮カメラ」を発見する画期的技術(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
    bigburn
    bigburn 2021/11/23
    “クマのぬいぐるみから目覚まし時計やUSB充電器まで様々なものに設置されており、見つけるのは非常に困難だ”エアビーアンドビーの民泊怖すぎるだろ…
  • IOCバッハ会長 不明の中国テニス選手とテレビ電話で対話 | NHKニュース

    中国の前の副首相との関係を告白したのち、行方が分からなくなっていると伝えられている女子テニス選手について、IOC=国際オリンピック委員会は21日、バッハ会長がこの選手とテレビ電話で対話をしたと発表しました。 IOCによりますと、この選手は北京市内の自宅で暮らし、無事でいることを説明したということです。 中国の女子プロテニスの彭帥選手をめぐっては、共産党最高指導部のメンバーだった張高麗前副首相から性的関係を迫られたことなどを告白したとされる文書がSNS上に投稿され、その後、行方が分からなくなったと伝えられています。 IOCは21日、ホームページでバッハ会長が彭帥選手とテレビ電話で30分間にわたって対話したと発表しました。 それによりますと、いずれもIOCのアスリート委員で、彭帥選手の知人の李玲蔚氏と、エンマ・テルホ氏が同席し、冒頭で彭帥選手がIOCに対して感謝の気持ちを示したうえで、北京市内

    IOCバッハ会長 不明の中国テニス選手とテレビ電話で対話 | NHKニュース
    bigburn
    bigburn 2021/11/22
    ボッタクリ男爵がチャイナマネー欲しさに忖度しまくってることは前から報道されてましたね https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21063741/
  • 「インスタ」進む高齢化、10代ユーザーがTikTok、Snapchatに流出(36Kr Japan) - Yahoo!ニュース

    Instagram(インスタグラム)で、10代ユーザーの流出が加速している。同社が発表した内部資料を海外メディアが報じた。とくに13~15歳のユーザーが類似のプラットフォームへ乗り換える動きが顕著だという。 TikTokで資産4兆円、30代で引退の理由は「経営者に向いてない」。バイトダンスCEO、後任は大学の同級生 Instagramのグローバルユーザーは2018年に10億人を突破。写真や動画の共有機能が10代の若者に受けた。しかし、その若年ユーザーの減少が徐々に深刻な課題となった。昨年10月の社内向けの戦略備忘録には、10代の米国人ユーザーを失えばインスタグラムは足場を失うと記されている。 同社は2018年からグローバル市場での年間マーケティング予算の多くを10代ユーザー対策に使ってきた。チャネルは主にデジタル広告だ。マーケティング従事者によると、特定の狭い年齢層に絞ったこのようなマーケ

    「インスタ」進む高齢化、10代ユーザーがTikTok、Snapchatに流出(36Kr Japan) - Yahoo!ニュース
    bigburn
    bigburn 2021/11/22
    そこでお子様向けの「Instagram Kids」を出そうとしたら「インスタが10代のメンタルに悪影響を及ぼす」という社内データを握りつぶしていたと暴露され、立ち往生しているメタさんであった
  • 中国メディア 不明テニス選手の動画投稿 事態の沈静化ねらいか | NHKニュース

    中国の前の副首相との関係を告白したのち、行方が分からなくなったと伝えられている女子テニス選手について、共産党系メディアの関係者が、選手の最近の様子だとする動画をツイッターに相次いで投稿しました。選手の安否への懸念が国際的に広がる中、中国側は事態の沈静化を図るとともに、北京オリンピックに影響を与えることを避けたい思惑があるとみられます。 20日 ツイッターに動画投稿 中国の女子プロテニスの彭帥選手をめぐっては、共産党最高指導部のメンバーだった張高麗前副首相から性的関係を迫られたことなどを告白したとされる文書がSNS上に投稿され、その後、行方が分からなくなったと伝えられています。 これまでにアメリカ政府や国連の機関が彭選手の安否や所在を明らかにするよう求めているほか、大坂なおみ選手など著名なテニス選手からも懸念の声が上がっています。

    中国メディア 不明テニス選手の動画投稿 事態の沈静化ねらいか | NHKニュース
    bigburn
    bigburn 2021/11/21
    いつ撮影したか不明な動画を出すほど不信感が増して騒がれるのは中国政府もわかってるはずで、「本人にリアルタイムで話させようにも不可能な状態」になってなければいいんだが…。
  • 円相場1ドル=115円目前でノックアウト!?【経済記者コラム】 | NHKニュース

    金融市場の動きを読み解く「マーケット興味津々」のコーナー。11月15日からの週で注目といえば円相場でしょう。17日の東京外国為替市場で円相場は1ドル=115円を超える円安になるかどうか、投資家も、私たち金融を取材する記者も固唾をのんで市場の動きを見つめていました。結局、このとき1ドル=114円97銭と、すんでのところで超えなかったのですが(19日午後8時現在)、市場関係者からは「ノックアウト」がブロックしたとの声が。ノックアウトとは何なのでしょうか。(経済部記者 白石明大) 円安基調が強まったきっかけは日時間の16日午後10時半に発表されたアメリカの10月の小売り売上高。 前月比でプラス1.7%。市場予想の1.2%を上回りました。 また、企業の生産を示す「鉱工業生産」も前月比でプラス1.6%。 5日に発表されたアメリカの雇用統計も好調だったことから、アメリカ経済の順調な回復が確認されまし

    円相場1ドル=115円目前でノックアウト!?【経済記者コラム】 | NHKニュース
    bigburn
    bigburn 2021/11/20
    さっさと金利を8%ぐらいに上げて超円高に誘導してもらいたい(暴論)
  • 【独自】駅のバリアフリー化、鉄道運賃に整備費を上乗せへ…1乗車につき10円以下(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    鉄道駅のバリアフリー施設の整備を進めるため、国土交通省は12月にも、鉄道運賃に整備費用を上乗せして利用者に負担してもらう新たな仕組みを創設する。東京、大阪、名古屋の3大都市圏での導入を想定しており、来年1月から、導入を希望する鉄道事業者を募る。2023年春以降に上乗せを開始する方針。 鉄道の利用料は鉄道事業法で、運送の対価である「運賃」と、特急やグリーン車などの設備やサービスの対価である「料金」に分けられている。国交省は12月下旬にも同法の施行規則を改正し、エレベーターやエスカレーター、ホームドアなどのバリアフリー施設の整備・維持に使い道を限定した新たな料金を追加する。 事業者が新料金を導入するには、新料金の金額や適用範囲を決めたうえで、国に届け出る必要がある。国交省は3大都市圏のJRと大手私鉄での導入を想定しており、1乗車当たり10円以下を見込む。使い道の透明性を確保するため、事業者には

    【独自】駅のバリアフリー化、鉄道運賃に整備費を上乗せへ…1乗車につき10円以下(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    bigburn
    bigburn 2021/11/20
    大阪市営地下鉄は料金かなり高いが各駅にバリアフリーやエレベーター設置してるので、あれがあるべき姿だと思うよ
  • ブラックフライデー&サイバーセール開催! Udemyでは何を買う? 編集部の2021年イチ押しトピック10選 - はてなニュース

    新型コロナウイルスの影響で、リモートワーク(テレワーク)やオンラインでの学習といった働き方・学び方の大きな変化は2021年も続いています。そんな2021年もあとわずか。やり残したことや学び残したことはありませんか? オンライン学習プラットフォーム「Udemy」では、2021年11月19日(金)~2021年12月1日(水) の間、年間最大のセール「ブラックフライデー&サイバーセール」 を開催します! 対象の講座がなんと1,200円から購入可能になります。 ブラックフライデーセールは11月19日(金)~11月26日(金)、サイバーセールは11月29日(月)〜12月1日(水)の開催です。11月27日(土)〜11月28日(日)はセール対象外なので、ご注意ください。 講座は買い切りなので、おトクなこの期間に気になる講座を購入しておいて、時間ができたときに自分のペースで学んでみるのもいいかもしれません

    ブラックフライデー&サイバーセール開催! Udemyでは何を買う? 編集部の2021年イチ押しトピック10選 - はてなニュース
    bigburn
    bigburn 2021/11/20
    「ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習」を買ってみた。セール中は9割引って…通常価格で買う人いるの?
  • ドイツ 新型コロナの新規感染 6万5000人超で過去最多に | NHKニュース

    ドイツで感染症対策に当たる政府の研究機関は18日、新型コロナウイルスの新規感染者数が6万5371人に上ったと発表しました。 一日の感染者数としてはこれまでで最も多くなりました。 また、亡くなった人の数は264人となっています。 感染拡大の背景としては、ワクチンの接種率が人口の7割弱にとどまり伸び悩んでいることや、気温が下がり、屋内に人が集まるようになっていることなどが指摘されています。 このため、各地で規制を強化する動きが相次いでいます。 このうち北部のハンブルクでは、クリスマスシーズンを前に街中心部の広場でクリスマスマーケットの準備が始まっていますが、この時期に人気のホットワインなどを提供する飲店を利用できるのは、ワクチンの接種を終えた人と感染後に回復した人に限られるということです。 住民は「厳しいルールですが、開催されないことを考えたら、まだよいと思います。政治家だけでなくて、私たち

    ドイツ 新型コロナの新規感染 6万5000人超で過去最多に | NHKニュース
    bigburn
    bigburn 2021/11/19
    “人気のホットワインなどを提供する飲食店を利用できるのは、ワクチンの接種を終えた人と感染後に回復した人に限られる”感染後の免疫もアテにならんのでワクチン打て、だったのでは…。どこが厳しい規制なんだろう
  • 「車持っていますか?」 東京で聞いてみた | NHKニュース

    自動車といえば、日経済を長く引っ張る基幹産業です。 しかし、東京にいる人たちに聞くと「車は必要だと思わない」といった声、結構耳にします。 一方で、1000万円を超える高級車を目にすることも少なくありません。 実際はどうなのか?取材してみました。 (おはよう日 記者 小國博史/ディレクター 村上由和) 東京の車の世帯所有台数は全国最下位 私たちが今回取材したのは東京です。 多くの企業が集中し、通勤通学客であふれる大都市なだけに、街中にはいつも多くの車が走っています。 しかし、地下鉄やバスなどの公共交通機関が張り巡らされ、車がなくても移動することは可能。 駐車場を探すのも一苦労で、しかもその値段は高いとなれば、車をもつことをためらうのもわかる気がします。 実際、東京は1世帯ごとに所有する台数は0.42で全国で最下位。 ちなみに1位の福井は1.71です。 (出典:自動車検査登録情報協会202

    「車持っていますか?」 東京で聞いてみた | NHKニュース
    bigburn
    bigburn 2021/11/19
    東京で車を持つには駐車場代とか維持費が高すぎる。ただ鉄道網は整備されてるようで、乗り換えで地下道をメチャメチャ歩かせるのは何とかしろと…
  • サカイ引越センター、8万円の固定給に120時間超の残業「死ねってことですか」社員が激白(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    不明瞭な給与形態、労働基準法を無視した過労死レベルの時間外労働─。引っ越し業界最大手『サカイ引越センター』のブラックな一面が浮き彫りになった。同社の20代の社員らは給与や労働環境の改善を求めて労働組合を結成。会社との交渉に乗り出したのだが、現状は熾烈を極めていて……。 繁忙期は月100時間を超える時間外労働も パンダのキャラクターや「勉強しまっせ」や「まごころ」などのCMでおなじみの引っ越し業界最大手の『サカイ引越センター』。 リーズナブルな価格と、きめ細かなサービスがウリで、引っ越し件数は業界第1位をキープし続ける。しかし──。 「実態は給与形態は不明瞭で基給は6万~8万円。繁忙期には120時間を超える時間外労働。横行するパワハラ、事故や労災隠しなどが常態化しているんです」 と言うのは同社で働くサカイ引越センター労働組合執行委員長の大森陸さん(25)。 大森さんは今年5月、給与面や職場

    サカイ引越センター、8万円の固定給に120時間超の残業「死ねってことですか」社員が激白(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    bigburn
    bigburn 2021/11/18
    サカイは顧客にサービス料金を「勉強」(値下げ)しまくってる一方で、そのしわ寄せを従業員に押し付けていたという。今まで労組もなくて、労組に入った人には差別待遇しているのも酷すぎる…
  • 日本の“支払い”変えた技術者 次なる挑戦 | NHK | ビジネス特集

    PASMO、Suica、nanacoなど。国内の電子マネーに欠かせないのが、「フェリカ」と呼ばれる技術です。日の“支払い”を一変させたとも言えるこの技術。開発責任者を務めていたのは、ソニーの元技術者、日下部進さんです。技術者として、いまも現場の最前線に立ち続ける日下部さん。フェリカはどのようにして生まれたのか。そして今、新たに何を生み出そうとしているのか、聞きました。(経済部記者 岡谷宏基)

    日本の“支払い”変えた技術者 次なる挑戦 | NHK | ビジネス特集
    bigburn
    bigburn 2021/11/17
    “ある程度利益が出ると、それでもういいと思う人たちが多すぎる。本当はそれを乗り越えた先にバラ色の世界があるのに”技術的に優れたフェリカを世界に普及できなかったのはそれか…