記事へのコメント264

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    paravola
    (ジュリアン・アサンジも気を利かせて影武者くらい出せばいいのに)

    その他
    georgew
    守銭奴バッハ卿の面目躍如だね! WTAとの対比でIOCのクソっぷりが際立ってます。

    その他
    throwS
    (中国からの留学生が、東京2020(…)について、中国政府は何があろうと(コロナの状況がどんなに酷くても)必ず選手を派遣するはず、次の冬季五輪のために…と言っていたのはこういうコトだったのか…今さら…)

    その他
    nakakzs
    問題がないと本気で思っているのではなく、問題がないとするための口実として信じたことにしているのだろな。王様が裸で歩いていても愚者には見えない服とすれば、皆服を誉めるように。

    その他
    Hasen
    筑波大学はたしかバッハに名誉博士を与えてるけど取り上げたり出来ないの?

    その他
    kagehiens
    もう、みんなでIOCに対するボイコットするしかなくないか。

    その他
    syou430
    何が怖いって、世間や世界からの風当たりがつよくなる行為もやってのけられるんでしょ。名誉や気高さとは違い、自分らの利権のためならなんでもしそうなんだよ。それはもうね、人間の皮を被った別物なんだよなあ。

    その他
    shag
    バッハ凄いこと平気でするな。

    その他
    Kmusiclife
    火消ししたいならなぜテレビ電話の現場をアピールしないかね。

    その他
    fn7
    “家族や友人と一緒にいられることを望んでいる” 普通のこと。なぜ改めて言うかが気になる。

    その他
    imash
    中立で検証可能なエビデンスとは言えないと思う

    その他
    girlicjam
    中共とバッハは滅びろ。汚らわしさマックス。人権侵害テロリスト国家とぼったくり男爵の相性はバッチリやわ

    その他
    nicht-sein
    北京冬期オリンピックが控えているから、あんまり大事にしたくないんだろうなーとか勘ぐるぐらいにはIOCに対する信頼感ってのはないw

    その他
    suslovmikhail
    IOC、結構リスク犯してきたな。IOCルートが使われているメッセージは、中国共産党の今のメイン派閥からのものなのだろうぐらいの感想しかない。

    その他
    asamaru
    身も蓋もなく殺される20世紀は去ったけど、刑罰と金と情報統制で締め上げるソフト全体主義は健在。

    その他
    z1h4784
    これ誘拐事件への対応で最初にやるやつだよね。犯人が本人の無事を証明しつつ身代金を要求してくるステップ。IOCとバッハと中国の信用をますます下げる効果しかない

    その他
    dpdp
    さすが、中国の出先機関は危機対応のスピード感が違うね。

    その他
    Cru
    本人がWeiboに書き込むとかもっとフランクで自然な形が取れない時点で。ぼったくり男爵、いくら握らせられた?という疑念が湧かないわけにはいかんよな?

    その他
    sambmetta
    これもう中国の広報官だろ

    その他
    mebius_ring
    グル

    その他
    ryouchi
    バッハ会長とか中国人の細かい見分けがつかないんじゃね? 他人種効果 https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000165822

    その他
    bayeshun
    今回のことが世界的に行方不明と報じられるようになった理由が不明なのが怖い。普通はそんなことにはならんのに、本人も騒ぎになってること自覚してる上で、何もなかったかのようにふるまってるように見えて怖い。

    その他
    urashimasan
    WTA=女子テニス協会「彼女が告白した性的な被害について、私たちは公平で透明性が高く、何の検閲も受けない形での調査を求めてきた。今回の映像によって私たちの要求が変わることはない」

    その他
    koheko
    世紀の悪人みたいになってきた

    その他
    toshi20
    オリンピックへの信頼をマイナスにする事しかしねえな!

    その他
    s-yata
    オリンピックを間近に控える現在,IOCと中国は利害関係にあるため,邪推されるのは仕方がないと思います.疑惑を晴らすことが目的であれば,この人選は考えられません.

    その他
    i_luv_kneesox
    本日の大本営発表

    その他
    natu3kan
    WTOとIOCを見て、国際組織へ拠出するお金って重要だなって思う。

    その他
    jrjrjp
    彭帥選手とバッハが対話しましたなんてニュースを聞いたところで、IOCって根っこから腐りきってるんだな以外の感想が思い浮かばないのだが。 中国共産党はこれが本気で対外的に意味のあることだと思ってるのか??

    その他
    mini_big_foo
    IOCってすごいよな。お得意様国家のイエスマン

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    IOCバッハ会長 不明の中国テニス選手とテレビ電話で対話 | NHKニュース

    中国の前の副首相との関係を告白したのち、行方が分からなくなっていると伝えられている女子テニス選手...

    ブックマークしたユーザー

    • paravola2021/12/07 paravola
    • gggsck2021/11/24 gggsck
    • akakiTysqe2021/11/23 akakiTysqe
    • georgew2021/11/23 georgew
    • confi2021/11/23 confi
    • throwS2021/11/23 throwS
    • nakakzs2021/11/23 nakakzs
    • Hasen2021/11/23 Hasen
    • jegog2021/11/23 jegog
    • kagehiens2021/11/23 kagehiens
    • yamifuu2021/11/23 yamifuu
    • syou4302021/11/23 syou430
    • shag2021/11/23 shag
    • Kmusiclife2021/11/23 Kmusiclife
    • orbis2021/11/23 orbis
    • fn72021/11/23 fn7
    • sawarabi01302021/11/23 sawarabi0130
    • imash2021/11/22 imash
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む