タグ

*生活と自転車に関するbinarystarのブックマーク (6)

  • 「自転車は高い! だから無料」東京都・渋谷にはレンタル無料のカフェがある

    いわゆる"ママチャリ"からスポーツタイプの自転車に乗り換えようとする際、一番の障害は値段である。その障害を"無料"をきっかけにして飛び越えてほしい、という想いの元で展開しているのが、東京都・渋谷にあるレンタサイクル&カフェ「Pillar Cafe(ピラー カフェ)」である。 カフェ利用だけもOK! ついでにちょい乗りも 同店はJR渋谷駅から徒歩5分、明治通りから1、2いった通りに面している。エントランス自転車ラックがあるものの、外観からは自転車をイメージさせることはなく、店に入ってみても目立った"自転車感"はない。これこそが江口一啓店主の狙いだという。 「カフェはカフェとして、様々な人が癒やされる空間にしたかったんです。実際、カフェだけを利用するお客さんの方が多いのですが、席の隣にさりげなく自転車があったり、自転車のパーツをモチーフにしたデザインがあったりと、"どこかカッコいい自転車

    「自転車は高い! だから無料」東京都・渋谷にはレンタル無料のカフェがある
  • SEARCH

    WE ARE RIDERS. WE ARE RIDERS. PICKUP ITEMS ピックアップ商品 新製品を見る ターポリン タイダウン タンクバッグ2 DBT633-BK バイクガレージ 2020 4ミニ 交換用カバー※2 DCC610RR-GY バイクガレージ2450 ブロック 交換用カバー DCC625RR-GY バイクガレージ330L/330XL用フラットバー DCC631-OR バイシクルハンガー2 DDS630-BK ターポリンデイパック3 DBT422-YL ターポリンデイパック3 DBT422-ML ダイヤルロック結束バンド DKL590-DP 空冷用インナーメッシュベスト DMA423 スリムサンドウェイト DCC623-BK ターポリンサイドバッグ 25 スポーツ DBT577-BK バイクガレージ2450 ブロック DCC625-GY ライダーズ オーバーミトン

    SEARCH
  • 自転車一台で移動も宿泊もOK、キャンピングカーならぬ「キャンピング自転車」

    寝泊まりできる設備を搭載した車をキャンピングカーと呼んでいるわけですが、なんと自転車に宿泊設備をくっつけてしまった自転車が「Camper Bike」です。 何だかとてつもなく重そうなので実際にペダルをこぐのは大変そうですが、自転車に乗って世界中をまわりながらテントで寝泊まりしているチャリダーマンのような生活スタイルの人には向いているのかもしれません。 詳細は以下から。kevin_cyr - Camper Bike この宿泊設備を持った自転車「Camper Bike」は2008年の4月にアメリカのニューヨークに住むアーティストKevin Cyrさんによって作られた作品です。 これが「Camper Bike」。車輪は3つで、入り口に入るための踏み台もあります。 右側面。ちゃんと窓も付いているので、なかなか快適に過ごせそうです。 全体的にちょっと汚れていて使用感があります。また、ハンドルは2段に

    自転車一台で移動も宿泊もOK、キャンピングカーならぬ「キャンピング自転車」
  • サイクリングジャージ 1着からのオーダーメイド データー料金も無料!O.K.A.

    現在、お客様のご要望に沿って、袖はゴムで絞り、風の圧力を軽減する形をとっております。 ライトユーザーの方で、袖の絞りが要らない、という場合は、お手数ではございますが、事前にお申し付けください。 事前申し出がない場合はデフォルト設定=袖の絞り有りでのお渡しになります。 こちらがベースデザインとなる白紙の物です。 ↑の絵をクリックして頂けますと PDFファイルが立ち上がりますので、 そちらを使ってデザインをしてください。 サイクリングに関しては弊社手持ちのデーター等はございませんので、 完全オリジナルデザインで進めて頂ければと思います。 出来上がったイメージデーターはこちらまでメールして下さい。 こちらがベースデザインとなる白紙の物です。 ↑の絵をクリックして頂けますと PDFファイルが立ち上がりますので、 そちらを使ってデザインをしてください。 サイクリングに関しては弊社手持ちのデーター等は

  • 誤解だらけの「ブレーキなしスポーツ自転車=ピスト」報道に物申す! | 日刊SPA!

    もちろん、ノーブレーキもしくは片輪ブレーキだけで走行することは大変危険な違法行為であり、そこについては議論の余地もない。ただ、各メディアの報じ方にどうにも違和感があった。端的にいうと杜撰。というかわかってない。ピストとロードレーサーの区別すらもついていない記事が多すぎなのだ。 朝日新聞が8月7日付の記事で紹介した「競技用自転車の特徴」という図版によると、 ・軽量でファッション性が高い ・スピードが出しやすい ・ハンドルが下向き ・サドルの位置が高い ・タイヤが細く大きい ・ブレーキがない、または片方の車輪のみ ・ペダルに足止めがある と書いてある。「ブレーキがない」以外の項目は、何もピストに限った話ではないだろう!と突っ込まずにはいられない。 また、“ロードバイカーの一部が、「シンプルでオシャレ」という理由でブレーキを取り外している”など書く記事も見受けられた。 まったくもって、ピストと普

    誤解だらけの「ブレーキなしスポーツ自転車=ピスト」報道に物申す! | 日刊SPA!
  • サドルが空気入れになっちゃった | ROOMIE(ルーミー)

    いつも使うわけじゃないけど、肝心な時に近くになかったり、壊れてたり。それが空気入れってもんです。でもLing Xuan Kongさんが考えたInflator Bicycleなら、思い立った時にすぐ空気を入れられそう。 使い方はご覧のとおり。ペダル付近から伸びているノズルをタイヤに接続して、サドルの部分を上下させることで、空気を入れることが出来ちゃうわけです。もちろん前輪と後輪のどちらにも空気が入れられるようになっています。 使わない時は自転車のフレームにマグネットか何かでひっつくようになっているようですね。ところで、空気を入れ終わったらサドルの高さはまた調節しなおさなくてはならないのでしょうか。 自転車にあまり乗らない人は、そこまで便利さを感じないかもしれません。でもサドルが上下することを応用して空気を入れるって、ありそうでなかったですよね。 ものすごテクノロジーというわけでもないから、も

  • 1