bio-kitchenのブックマーク (89)

  • 国境に壁を作る代わりに構想されている新しい都市の形

    ドナルド・トランプ氏は自身が大統領になった際には不法移民の侵入を防ぐ目的でメキシコとアメリカとの国境に壁を建設すると主張し、対してヒラリー・クリントン氏は橋をかけると主張しています。そんな中、「テクノロジーの進化によって、国境は『境界の象徴』にすぎなくなっています」「国境はもはや過去のもの」という考えを抱いているメキシコ人建築家であるフェルナンド・ロメロ氏は、アメリカとメキシコの国境に関して、新たな未来都市の構想を描いています。 Fernando Romero Designs a Binational Border City - CityLab http://www.citylab.com/design/2016/09/instead-of-a-wall-build-a-binational-city-us-mexico-border-trump/499634/ これがロメロ氏の思い描く未

    国境に壁を作る代わりに構想されている新しい都市の形
    bio-kitchen
    bio-kitchen 2018/09/20
    素敵ですね‼️
  • シリコンバレーと深センを回って判明「PDCAが日本の病の原因だ」(井上 久男) @gendai_biz

    シリコンバレーと深センを回って判明「PDCAが日の病の原因だ」 君たちは「決められない病」の患者か? 「決められない人は帰ってください」 いま筆者は、シリコンバレーでこの原稿を書いている。今年2月の訪問に続いて、またやって来た。今年3月末から4月初旬にかけては、有望なスタートアップ企業が集まる「紅いシリコンバレー」と言われる中国・深圳にも出向いた。 稿では、米国・中国の取材を通じて感じたことをお伝えしよう。 米中の最先端都市で立て続けに取材し、筆者が感じた共通項が2つある。それは「スピード」と「若さ」だ。とにかく経営の意思決定や現場での判断が素早い。それと、若い経営者と幹部社員が多い。 シリコンバレーのあるインキュベーションオフィスでは、「ゴキブリたれ!」と書かれた絵が張られていた。ゴキブリのように素早く動いて、しぶとく生きろというメッセージだ。中国の工作機械・ロボット関連の新興企業で

    シリコンバレーと深センを回って判明「PDCAが日本の病の原因だ」(井上 久男) @gendai_biz
  • ASEAN CONFERENCE 2018 | 東洋経済オンライン

    市場としても事業拠点としても成長と発展の余地を存分に残すASEAN。加盟各国が手と手を携え、活気ある経済へと着実に進化してきた結果、「単一の市場と単一の生産拠点」として、世界でも有数の経済共同体としての存在感が増してきました。2018年のアジア経済全体の成長率は引き続き好調な消費と投資、ならびに外部需要により5%台後半が見込まれており、ASEAN諸国を中心に経済規模の拡大と国民の生活水準を向上させる改革が進められています。 こうした中、18年以降域内におけるすべての品目において関税が撤廃されるのを受け、「ヒト・モノ・カネ」の流れにさらなる変化が出始めています。一方、日企業はコストダウンの徹底と域内に分散した拠点を集約させる動きが活発化させており、生産拠点、販売拠点、統括拠点などそれぞれの役割や周辺地域への展開を含め、現地での事業を拡大させるか、再編させるかといった戦略の再考に迫られており

    ASEAN CONFERENCE 2018 | 東洋経済オンライン
  • 『アメリカのワサビ - アメリカ・オレゴンの海沿いで育てられる日本食材。』

    ビオキッチン京都日文化・和が世界無形文化遺産に登録。ビオは京都が誇る京のおばんざい・日常のおかずを国内外の観光客に農&料理体験教室(農作物の収穫や品加工・流通体験)を提供します。

    『アメリカのワサビ - アメリカ・オレゴンの海沿いで育てられる日本食材。』
    bio-kitchen
    bio-kitchen 2018/05/28
    AVc9IkNbDCHZAIehylwP
  • アメリカのワサビ農家に密着。あれ?清流がないのに育ってる...(海外の反応)

    アメリカのワサビ - アメリカ・オレゴンの海沿いで育てられる日材。 レストランガイドZagat SurveyのYotubeチャンネルより: This Is Where Real Wasabi Comes From (What You're Eating Is Fake) - Staples, Episode 8 ジェニファー: ワサビには品ラベルを表示することを義務とした法律が適用されません。 ですから他の材料を使っていたとしてもワサビと名乗ることができてしまいます。 アメリカのレストランに出回っているワサビの99%は偽物なのです。 西洋ワサビとマスタード、それに着色料を使ってできているものをワサビと呼んでいるのが現実です。 Ryan Roadhouse(日料理店NODOGUROのシェフ): レストランでは粉状のワサビを使うのが一般的で、それは確かに偽物といっていいでしょうね。 た

    アメリカのワサビ農家に密着。あれ?清流がないのに育ってる...(海外の反応)
  • テレビで紹介されたピクルス専門店【idsumi(イズミ)】の泉州水ナスのピクルス買ってきました!

    先日、関西テレビ「よ~いドン」の「発見!関西ワーカー」でロザンが紹介していたピクルス専門店【idsumi(イズミ)】の泉州水ナスのピクルス。水ナス大好きの私はいてもたってもいられず、近くのお店を探し、買いに行ってきました!

    テレビで紹介されたピクルス専門店【idsumi(イズミ)】の泉州水ナスのピクルス買ってきました!
  • 中国人富裕層の子女が、日本で直面する現実

    「取材元は明かさないでくださいね。もし彼らの目に留まったら、私がバラしたんだとうわさされて、保護者から苦情が来てしまうかもしれないので……」 ある予備校の職員は小さな声でこう語り出す。予備校といっても普通の予備校ではない。中国人留学生専門の予備校だ。私は昨年10月、「大久保で増殖!中国人向け「予備校」の衝撃」という記事で、東京都内には日の有名大学への進学を目指す中国人の若者たちが、少なくとも5000人以上はいるという話を書いた。 彼らの多くは、日語学校と予備校のダブルスクールにかかる年間150万円以上の学費に加え、マンション代や生活費など月間20万円以上の仕送りを、中国に住む親から送金してもらっている。つまり富裕層の若者たちだ。かつて中国人留学生といえば、アルバイトしながら苦学して日の大学に進学するというイメージがあったが、現実は一変。何不自由ない生活をして、受験勉強だけをすればいい

    中国人富裕層の子女が、日本で直面する現実
  • 中国のeconomic statecraftへの日本の戦略 | デロイトトーマツ | 東洋経済オンライン

    アメリカのTPPからの脱退や中国の「一帯一路」構想など、米中が世界の覇権争いを繰り広げる中、日の政財界はどう対応すべきなのか。こうした課題について、地政学の専門家らが意見を交わすパネルディスカッション「Deloitte Tohmatsu Insights Forum」(DTIF)が3月、東京・港区で開かれた。このパネルディスカッションの内容について、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社のシニアフェローで、モデレーターを務めたブラッド・グロッサーマンがまとめた。 日の政財界では、「インド太平洋」を舞台に日中が激しい競争を繰り広げているという共通認識が存在しているように思える。またそのような認識を持つ人々の多くが、日はこの競争において劣勢であると考えているようだ。確かに、現在の傾向が続けば日中国に負けてしまうだろう。しかし、現時点ではまだ軍配は上がっていない。DTIFで行われ

    中国のeconomic statecraftへの日本の戦略 | デロイトトーマツ | 東洋経済オンライン
  • 実は「わさび」の美容効果がスゴかった!世界が注目するその効果とは? | 【Beauty answers】ビューティアンサーズ

    美容材は数多くありますが、日を代表する最強のハーブ「わさび」の 美容効果に注目が集まっています。 名脇役のわさびですが、その美容効果は主役級! ダイエット効果も美肌効果もアンチエイジング効果も兼ね備えた 夢のような究極の美容材です。 わさびの「スルフィニル」というアンチエイジング成分とは?赤ワイン、ココアなどに含まれる「ポリフェノール」が、老化を進める余分な 活性酸素を除去する作用があるのは有名ですよね。 このポリフェノールには、すでに発生した活性酸素を除去する効果があるのですが、 わさびの根茎に含まれる「スルフィニル」という成分は、活性酸素が発生するのを 抑える働きがあるんです。 このスルフィニルは日のわさび特有の成分。 この抗酸化力は海外でも認められていて、スルフィニルを配合した 「WASABI」というサプリがアメリカで売れているほどです。 ストレスフリーで続けやすい「わさびダ

    実は「わさび」の美容効果がスゴかった!世界が注目するその効果とは? | 【Beauty answers】ビューティアンサーズ
  • 30代から要注意!脳の老化の原因となる“脳過労”とは!?【ひでたけのやじうま好奇心】

    最近、脳医学の分野で、「脳過労」という言葉に注目が集まっているのだそうです。 脳ミソの「脳」に、過労死の「過労」と書いて、「脳過労」── つまり、「脳過労」とは、「脳が疲労して疲れがたまっている状態」のことなんです。 「カラダの疲れ」は、放っておいても、割とすぐに、解消できますよね。 ところが… 「脳ミソの疲れ」、すなわち「脳過労」のほうは、そうは、うまくいきません。 脳の疲れというのは、放っておくと、ドンドンと「蓄積」されてしまうのだそうです。 さらに、この「脳過労」は、脳の老化の原因になる… とも言われているんです。 ちょっぴり恐ろしい、「脳過労」の原因と予防法について、専門家の先生に話を訊きましょう。 脳の老化に詳しい脳神経外科医、「おくむらメモリークリニック」院長の奥村歩先生です。 Q.脳が疲れた状態、「脳過労」。どのようなメカニズムで起こるものなのでしょうか? 脳に情報を入れるイ

    30代から要注意!脳の老化の原因となる“脳過労”とは!?【ひでたけのやじうま好奇心】
  • 「炭水化物が命を縮める」 衝撃論文の中身とは | 人類史からひもとく糖質制限食 | 江部康二 | 毎日新聞「医療プレミア」

    「炭水化物の摂取増加で死亡リスク上昇」という内容の論文(注)が2017年、英医学誌ランセットに掲載されました。一般の人には、衝撃的な内容だと思いますが、私たち糖質制限推進派からすると、「日ごろの主張がとうとう証明された」という感じです。我が畏友(いゆう)、夏井睦(まこと)先生(なつい キズとやけどのクリニック院長)は4年ほど前の13年10月に、「炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学」(光文社新書)を刊行しています。度肝を抜くタイトルと内容で評判になったのですが、まさに正鵠(せいこく)を射ていたということです。

    「炭水化物が命を縮める」 衝撃論文の中身とは | 人類史からひもとく糖質制限食 | 江部康二 | 毎日新聞「医療プレミア」
  • 本わさびを塗るとハゲが治る!市販剤の3倍の効果 : 痛いニュース(ノ∀`)

    わさびを塗るとハゲが治る!市販剤の3倍の効果 1 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/:2017/05/16(火) 21:48:07.93 ID:dUK/GPcD0 ■育毛にはわさび 毛乳頭細胞活性化、市販剤の3倍 業務用わさび最大手の金印(名古屋市)が、日原産の香辛野菜「わさび」に含まれる成分がヒトの育毛を促すメカニズムを初めて解明した。東京で二十四日に開幕する国際品素材・添加物会議「アイフィア・ジャパン」で発表する。 わさびの葉から、アンチエイジングに効果があるポリフェノールの一種である「イソサポナリン」と呼ばれる成分を抽出。ヒトの頭皮の毛根にあり、発毛に関する物質伝達をつかさどる「毛乳頭細胞」にイソサポナリンを加えて培養すると、細胞が活性化する効果が観察された。活性化の度合いは、市販の育毛剤の有効成分に使われる「ミノキシジル」を加えた場合の三倍に達

    本わさびを塗るとハゲが治る!市販剤の3倍の効果 : 痛いニュース(ノ∀`)
    bio-kitchen
    bio-kitchen 2017/05/17
    さすがに
  • 「ジャパンオイスター」がアジアを席巻する日

    東日大震災から6年が経過しようとしている。「7年目の春」に向かうとき、ようやく見えてきたものがある。それは「明日の日が映っている鏡」だということだ。暗い未来ばかりではない。大震災をものともせず、宮城県石巻の雄勝から最高のカキで世界へ打って出ようとしている人々がいる。「東北のカキ」が「世界のジャパンオイスター」になる日はもうすぐだ。 人口減少が加速化した被災地だからこそ、見えたこと 日の総人口は、2050年までに1億人を切るという。人口減少は日中で静かに進んでいるが、2011年に起きた東日大震災で、被災地の人口減少は加速化した。 「東北地方だけではありませんが、人口流出は震災前から起こっていました。いま被災地で起きている問題が大震災由来、とだけとらえてはいけないのです。これから日全体で起きる問題は、被災地では震災で前倒しされて起きている、と考えるべきです」 そう話すのは『ひとりの

    「ジャパンオイスター」がアジアを席巻する日
  • 2017年度「ジャパン・ツーリズム・アワード」募集、ツーリズムEXPO2017で表彰

    ツーリズムEXPOジャパンは2017年3月1日から、持続可能で優れた観光の取り組みを表彰する第3回「ジャパン・ツーリズム・アワード」の募集を開始する。「観光立国、日」の実現を目指す取り組みを国内外に周知・啓発することを目的に、国内・海外の団体や組織、企業を対象に実施するもの。 ※右写真は2016年度の表彰式の様子 表彰対象は「国内・訪日」「海外」の2つの領域と、UNWTO(国際世界観光機関)部門賞。2017年度は「持続可能な観光による社会の発展の実現」をテーマとし、国内・訪日領域では「DMOを含む広域観光による社会の活性化」に、海外領域では「新たなる需要創造と促進活動」に重点を置く。応募要項はツーリズムEXPOジャパンのホームページへ。 ツーリズムEXPOジャパン「ジャパン・ツーリズム・アワード」過去2回の受賞・表彰の記事>> ジャパン・ツーリズム・アワード表彰式開催、大賞は飛騨高山、視

    2017年度「ジャパン・ツーリズム・アワード」募集、ツーリズムEXPO2017で表彰
  • 日本の郷土料理を観光資源に、「食と農の景勝地」認定制度スタート ―農林水産省

    農林水産省は、文化を通じて外国人に日の魅力を訴求するプロジェクトと農の景勝地」認定制度を開始する。郷土料理と農林水産業、農業体験、景観、温泉、世界遺産といった各地の魅力あるコンテンツを統一的なブランドとして管理して発信、インバウンド需要を品の需要拡大や農山漁村の所得向上につなげるもの。2016年6月から第一回募集を開始し、11月に認定地域を公表する予定だ。 募集対象は、日版DMOや日版DMOを中心とした協議会、NPO法人といった地域の実行組織。地域の将来ビジョンや「」に関連する地域資源、フォロー体制など複数の要件を満たす必要がある。認定された組織には、農林水産省をはじめ文化庁、総務省、観光庁、日政府観光局(JNTO)など政府機関が情報発信や海外イベントでの広報といった支援をおこなう。また、ブランド発信や全国的なネットワーク構築、地域における取組の品質改善などは推進母体とな

    日本の郷土料理を観光資源に、「食と農の景勝地」認定制度スタート ―農林水産省
  • “外からの視点”が高校と地域を元気にした! 北海道・当別町に見る、町おこしに必要な「視点」 | JBpress (ジェイビープレス)

    少子高齢化、過疎化の進行が地方自治体に大きな打撃を与えている。さまざまな自治体が「地域活性化」に取り組んでいるが、成功しているエリアは決して多くない。 そもそも、地域の“誰”が主体となって行うのか。地域活性化の取り組みは、まず人材難の壁に突き当たる。 こういった背景の中、北海道石狩郡当別町では、町外から移り住んできた人が中心となり、高校生や市民と連携して地域活性化に取り組んでいる。 当別町の取り組みはどんな点が他の自治体とは違うのか。また、他の自治体が当別町に学べることは何だろうか。行政学や地方自治論を専門とする國學院大學法学部の稲垣浩准教授の話を元に、「未来の地域活性化」に必要なものを考えていきたい。

    “外からの視点”が高校と地域を元気にした! 北海道・当別町に見る、町おこしに必要な「視点」 | JBpress (ジェイビープレス)
  • http:///entry/spotlight-media.jp/article/280199716237775354

    bio-kitchen
    bio-kitchen 2016/05/15
    ■6人に1人が「浴室干し」 『ライオン株式会社』が行った調査によると、日常的に室内干ししている人は9割にのぼり、そのうちリビングが43%、ついで寝室(17%)、浴室(16%)という結果になったのだそう。
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、いま注目のビジネスパーソンが集結する「ビジネスバラエティメディア」です。「シゴトも人生も、もっと楽しもう」をコンセプトに、R25世代のみなさんが一歩踏み出すあと押しをするコンテンツをお届けします。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、いま注目のビジネスパーソンが集結する「ビジネスバラエティメディア」です。「シゴトも人生も、もっと楽しもう」をコンセプトに、R25世代のみなさんが一歩踏み出すあと押しをするコンテンツをお届けします。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • 銀座のミツバチが教えてくれたこと

    有数の繁華街・東京銀座のビルの屋上で養蜂を行う「銀座ミツバチプロジェクト」。ミツバチは、「環境」や「地産地消」の道しるべでもある。年間1トン採れる銀座産のハチミツを使用した酒や菓子も新たな銀座土産として人気だ。活動開始から10年を経て、プロジェクトは全国から世界へと広がりを見せている。 屋上からはじまる物語 銀座3丁目にある「紙パルプ会館」の屋上に設置された「銀座ミツバチプロジェクト」の養蜂場。 1日40万人もの人々が訪れる東京・銀座。江戸時代から続く老舗と海外の高級ブランド店とが混在するこの街は、常に新旧さまざまな文化を受け入れ、育んできた。そんな銀座のビルの屋上にミツバチの巣箱があり、たくさんのミツバチたちがせわしなく動きまわっていることを、賑やかな通りを歩く人々は想像もしないだろう。 養蜂を行うのはNPO法人「銀座ミツバチプロジェクト」だ。都市のど真ん中でミツバチを育てる異色のプ

    銀座のミツバチが教えてくれたこと