タグ

2014年4月23日のブックマーク (2件)

  • ノンカフェインのために麦茶でカフェオレ(追加焙煎編) - 黒猫のひとりごと

    以前、カフェインを摂取しないために、麦茶でカフェオレを作る記事を書いた。 ノンカフェインのために麦茶でカフェオレ - 黒のひとりごと 麦茶は浅煎りなので、焙煎すればなおOK的な意見をいただいたので試してみた。 普通の麦茶パックを使う。 中身をフライパンの上に。 中にカブトムシがいそう・・・ 麦茶をフライパンで追加焙煎する。 しばらく焙煎したものがコチラ(写真は二袋分) カブトムシの土が湿った色になった・・・ ペーパードリップでコーヒーと同じように入れてみた。 見た目は薄めのコーヒー。 砂糖とミルクを入れると・・・見た目は薄めのカフェオレ。 飲んでみると・・・ 麦茶っぽさが抜けて、コーヒーに近くなったような気がするが薄い。 麦茶は味が出にくいため、ペーパードリップだけだと薄い。 あと、もうちょい焙煎した方がよかったかもしれない。 まとめ 味を極める人には、追加焙煎するとよいかもしれない!け

    ノンカフェインのために麦茶でカフェオレ(追加焙煎編) - 黒猫のひとりごと
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/04/23
    片付けてから写真とればよかったね。
  • 第73回 頭をいくつもくっつけた奇妙な虫を発見

    モンテベルデの森へ引っ越してから1年が過ぎた。研究対象にできる森は広く深く続いているが、今のところ、ぼくの主な調査場所は家のドアから半径50メートル圏内。森の奥へ調査に行くことはほとんどない。ピソちゃん(ハナジロハナグマ)がうろうろするように、ぼくもラボの周りをうろうろしている。 身近でも研究対象に事欠かないというのが一番大きな理由だが、同時にぼくは、身近なところからコツコツと調査することを心がけてもいる。 近いから研究がしやすいし、日々の変化もわかりやすい。それにぼくが住んでいるバイオロジカルステーションは、ちょうど人工的なものと自然との境界なので、人々の活動が自然に及ぼす影響も見やすい。そこで得られる情報は、やがて国立公園や自然保護区など原生の自然の保全保護につながるだろう。 そんなこんなで今回紹介するのは、ぼくの身近な自然のなかでもさらに身近な、家のドアから5メートル圏内で出会った虫

    第73回 頭をいくつもくっつけた奇妙な虫を発見
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/04/23
    最終的にピソちゃん推し。