タグ

2008年5月26日のブックマーク (25件)

  • 「ネットでブレイク」共産党 「リアル支持率」は低迷続く

    最近、メディアに日共産党が特集される例が相次いでいる。各記事の内容を見ると、同党が自らを「確かな野党」と表現するような、独特の立ち位置が際だっている模様なのだ。もっとも、ネット上でさえも「共産党賛美一色」という訳にはいかない上、世論調査を見ると、必ずしも「支持拡大」には結びついていない様子なのだ。 「なぜか大ウケ 共産『志位人気』」 メディアの注目を浴びるきっかけは、志位和夫委員長が2008年2月8日に衆院予算委員会で行った質問だ。派遣労働をめぐって福田康夫首相を追及した内容が注目され、この様子を収録した動画が「ユーチューブ」で14万回以上再生されたのだ。 この質問をめぐっては、ネット上で 「共産GJ(=good job)」 「C(志位)よくやった」 などと好意的な声が相次いだことから、メディアも注目。週刊朝日は4月4日号で、「志位和夫共産党委員長 資主義を叱る」とのインタビュー記事を

    「ネットでブレイク」共産党 「リアル支持率」は低迷続く
    blackdragon
    blackdragon 2008/05/26
    Youtubeやニコ動で共感を覚えた程度のカジュアル支持層が、世論調査で支持政党を共産党と答えるというハードルまで越えるとは思いにくい。逆に考えれば、世論調査の支持率には現れないレベルの支持はふえているかも?
  • 保存期間満了の行政文書 公文書館へ移管0.7% 中央省庁 閲覧嫌い保有延長 / 西日本新聞

    音声ブラウザ専用。記事文とカテゴリナビへ移動するためのナビゲーションスキップです。 記事文へ移動したい場合はこちらをクリックしてください。クリック! カテゴリナビへ移動したい場合はそのままお進みください。

  • 意見が食い違う楽しみ - ほぼ不定期刊眉唾記

    はてなブックマークにどっぷり浸かっていると、自分と似た発想の人に出会う。 そして、お気に入りに登録したり、スターのfriendsになったりする。 「ああ、この人は、似た価値観を持っているなぁ」などと感じたりする。 とは言え、個別のエントリーに、全く逆の意見のコメントをつけていたりする様子に出会うことも、決して珍しくはない。 そんなとき、一瞬、期待を裏切られたような、恋人に三行半をらったような喪失感というか違和感を覚えたりもする。 が、その数秒後、妙に嬉しくなっている自分に気がつく。 全てに対して同じ意見を持つ人?気持ち悪すぎる。 似ているなぁと思う人でさえ、視点は同じでないという当然のことに気がつく。 そして、それまで信頼を置いていた人の、自分と違う意見という物にふれることができるという機会は、自分の考え方を変えるきっかけとしても非常に大きな力を発揮する。 どこぞの誰かが言うのではなく、

    意見が食い違う楽しみ - ほぼ不定期刊眉唾記
    blackdragon
    blackdragon 2008/05/26
    はてブの楽しみの一要素について、酔っ払った勢いでカッとなって書いてみた。反省は少ししているが修正はあえてしない。
  • http://www.asahi.com/politics/update/0525/TKY200805250149.html

  • 公明新聞が三日経って「補足」ですって。これを「補足」などと云うのは姑息です。 - 『創作の箱』 別館-短信-

    あの、何でも書けば良い、嘘でも何でも書けば勝ち、その記事の印象が読者に植え付けられ、学会員の口コミで世間に広まる。デマでも何でも在りの公明新聞が、たった三日で「補足記事」成るものを書きました。先日の私のブログでも告発した後期高齢者医療制度に関する公明新聞の記事、「共産党は『収入ゼロでもムりヤり保険料徴集』などと言っていますが、『収入ゼロの人から保険料は取りません』。当然です」等と他にも嘘を書いていたのですが、昨日(23日付け)「補足」記事を載せました。「収入がなくても、夫や子どもに扶養されたりして生活することができ、保険料を支払える人は、長寿医療制度の保険料が発生します」ですって。大体から、これ先日の記事と全然内容が違うでは在りませんか。共産党は出鱈目を言っているはずだった。でも事実だったのです。これは「補足」では在りません。訂正ですよ。これを「補足」で誤魔化そうとするのは、姑息です。更に

    公明新聞が三日経って「補足」ですって。これを「補足」などと云うのは姑息です。 - 『創作の箱』 別館-短信-
  • 植草一秀の『知られざる真実』: 「正義派」ジャーナリスト

    私が民事提訴した名誉毀損損害賠償請求訴訟の対象は小学館(「女性セブン」)、徳間書店(「アサヒ芸能」)、講談社(「フライデー」)、毎日新聞社(「サンデー毎日」)、朝日放送(「ムーブ!」)の5社である。これらは事実無根の情報を記事として報道した雑誌出版社、あるいはそれらを事実と断定した情報番組を放送したテレビ放送会社である。 小学館に対する訴訟では、すでに年4月4日に、100万円の支払いと「お詫び」、および「お詫び」文の「女性セブン」誌への掲載との内容で和解が成立し、週刊誌「アサヒ芸能」を発行する徳間書店との間での裁判(平成19年(ワ)第9898号 損害賠償請求事件)においては、5月21日に、被告に対し、原告に190万円の支払いを命じる判決が下された。このことはすでに5月22日付記事『「アサヒ芸能」名誉棄損損害賠償請求訴訟で勝訴』で記述した通りだ。 小学館との和解では、以下の文面の謝罪広告を

    植草一秀の『知られざる真実』: 「正義派」ジャーナリスト
    blackdragon
    blackdragon 2008/05/26
    陰謀論は好きではないが、陰謀論であることをもってその論を否定する愚も犯したくない。だが、陰謀を叫ぶより、単純に冤罪であることを訴えたほうが得策かも。
  • 石破防衛相に突きつけた『公開質問状』とやらのDQN度:イザ!

    聞くところによると、あの石破茂防衛相が、『反中国』だけを錦の御旗に掲げたウヨクの連中に絡まれているらしい。 以下は、絡んでいる側の通信である。 宮崎正弘の国際ニュース・早読み」  平成20年(2008年)5月22日(木曜日)   (読者の声1)雑誌『WiLL』で、渡部昇一先生が指摘しているように、石破防衛大臣の歴史認識はまさに自虐史観そのものです。 【挿入】渡部昇一氏が指摘した石破防衛相の「自虐史観」発言とは =私は防衛庁長官時代にも靖国神社を参拝したことがない。 第二次大戦の時に日戦争指導者たちは、何も知らない国民 を戦線に駆り出し、間違った戦争をした。 だから私は靖国神社に参拝しない、あの戦争は間違いだ、 多くの国民は被害者だ= =日には南京大虐殺を否定する人がいる。 30万人も殺されていないから南京大虐殺そのものが存在しない という。何人が死んだかと大虐

  • 高齢医療が政争の具に 野党4党が廃止法案提出 : ニュース : 医療と介護 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    野党の後期高齢者医療制度の廃止法案の骨子 ▽2009年4月1日で後期高齢者医療制度を廃止し、同日から従来の老人保健制度に戻す ▽遅くとも08年10月までに、後期高齢者医療制度の保険料の年金天引きを停止する ▽老人保健制度で保険料負担がなかった被扶養者の保険料徴収の凍結を10月以降も継続する 対案示さず「無責任」批判 野党4党が23日、参院に提出した後期高齢者医療制度(長寿医療制度)の廃止法案は、少子高齢化が進む中で、様々な問題があるとして廃止された従来の老人保健制度に戻す内容だ。急速に進む老人医療費の増加にどう対応するのかという処方せんを示していない。一方、与党は制度の骨格を変えず、保険料軽減など運用改善で国民の批判をかわそうとしているが、財源問題が明確ではない。一時しのぎではない責任ある対応が政治に求められている。(政治部 湯浩司、大田健吾) 「一番大事なのは野党4党でまとまったことだ

    blackdragon
    blackdragon 2008/05/26
    政争の具って便利な言葉だなぁ
  • なぜ貧困者は民族主義にとりこまれる? - 七詩さんのHP:楽天ブログ

    2008年05月26日 なぜ貧困者は民族主義にとりこまれる? (10) テーマ:政治について(20030) カテゴリ:時事問題 年収200万以下が1000万人突破、30歳代前半男性で臨時雇用者が2割、生活保護世帯が100万突破・・・こんなニュースをきくと、日にも確実に貧困層が増大しているという感がある。 もちろん年収200万以下の中には主婦や学生もいるだろうし、この全てが貧困者というわけではない。一方、臨時雇用といっても、これが非正規雇用のすべてではないので非正規雇用となるともっと比率は高いだろうし、生活保護を受けていなくても実質それと同等かそれ以下の生活をしている人も多いだろう。 要するに正確な数値はつかみにくいのだが、格差の負の側面として貧困層が確実に増えてきているということだ。よく格差格差というが、格差それ自体が問題なのではない。 格差の影の側、貧困層が増大し、その貧困の程度が深化

    なぜ貧困者は民族主義にとりこまれる? - 七詩さんのHP:楽天ブログ
  • 女性が、「この男、器が小さいな。」と思う23個の行動| スゴレン|もてる方法-彼女の作り方-恋愛相談-恋愛の裏ワザ

    携帯をイジっているだけで、「男?」と聞く人。 何気ない行動、仕草であっても女性はしっかりと観察し、評価しています。特に、「この男、器が小さいな。」と思ったものならば、恋愛関係にもなることなく、フェイドアウトされたり、噂話のネタとされたりします。そんな不幸な状況をさけるべく、女性が、「この男、器が小さいな。」と思う23個の行動をまとめました。 【基姿勢編】 1)人の話を聞かず、自分の話ばかり。 自分の話ばかりの人間は、嫌われるようです。 2)「世界で一番、自分は大変だ。」という空気を出す人。 気持ちはわかりますが、それを相手に伝える必要性はないようです。 3)すべて最終学歴で判断する人。 多様な判断軸が求められるようです。さまざまな価値を見出す力を身につける必要があるようです。 4)すぐ責任転嫁する人。 「すべての責任は自分にある。」くらいのスタンスが好感が持たれる模様

    blackdragon
    blackdragon 2008/05/26
    それ全部女でも成り立つんじゃないの?
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

  • プラスチックを短期間で分解するバクテリア、高校生が特定 | WIRED VISION

    プラスチックを短期間で分解するバクテリア、高校生が特定 2008年5月26日 環境 コメント: トラックバック (1) Brandon Keim Image: polandeze プラスチックが分解されるまでには何千年という時間がかかる。だが、科学博覧会に参加した16歳のDaniel Burd君は、たった3ヵ月でプラスチックを分解することに成功した。 カナダのオンタリオ州ウォータールー市に住む高校2年生のBurd君は、かりに1000年かかるとしても、何かがプラスチックを分解しているに違いない、その「何か」はたぶん、バクテリアだろうと考えた。 (地球のバイオマスの半分から90%までの範囲において、バクテリアは、生物学的神秘の謎を解く鍵として、かなり有力な候補になる) 『The Record』紙の記事によると、Burd君は、土にイースト菌を混ぜ水を加えたものの中に、粉状にしたプラスチックを入れ

    blackdragon
    blackdragon 2008/05/26
    記者ナイーブ杉。自由研究として、「よくやったで賞」くらいあげても良さそうだが、発想もモノも画期的というには程遠い。
  • 最近のことですが、テレビ番組で血液を体から出して、フィルターのようなもので、きれいにして、また体内に戻すという治療をみました。…

    最近のことですが、テレビ番組で血液を体から出して、フィルターのようなもので、きれいにして、また体内に戻すという治療をみました。 ドス黒かった血液が、きれいな赤色になったのを覚えています。 血液の老廃物を取っているのでしょうか? 効果として、手足が暖かくなるというのがありました。 最近、手足がとても冷たくなって冷え性のようですし、血液検査でもコレステロール、中性脂肪が多いと言われ続けています。 この治療を受けてみたいのですが、なんという治療で、どこで受けることが出来るか教えてください

    blackdragon
    blackdragon 2008/05/26
    酸素水と同様の胡散臭さ/デトックスとアンチエイジングはトンデモ商法の宝石箱や~
  • 「バグの無いシステムは無い」が「開発者は成功してほしい」

    稿は取材に基づいて客観的事実を伝える報道記事ではなく,谷島個人の考えを書くコラムです。 妙な書き出しになったが,その理由は後で述べる。ITpro Watcher欄の寄稿者,小飼弾氏が書いた『(6000)人が作ったシステムは必ずどこか壊れている』という文章が5月14日付で公開された。冒頭に「ここで語っておきたいのは,ITproの報道姿勢だ」とあったのでITpro関係者として読んでみると,中身は筆者および拙稿に対する批判と苦言であった。ITproではない場所に書いた記事にも言及されているので,ITproというより筆者の「報道姿勢」が問われていることになる。 インターネットの面白い所は双方向のやり取りが簡単にできることだと思う。ご意見を寄せてくれた小飼氏にまずお礼を申し上げる。ご指名を受けた以上,すぐにお答えしないといけないと思ったものの,なかなか書けず,今日までかかってしまった。言い訳になる

    「バグの無いシステムは無い」が「開発者は成功してほしい」
  • http://www.asahi.com/science/update/0524/TKY200805240076.html

    blackdragon
    blackdragon 2008/05/26
    記事のタイトルが頭悪すぎ
  • 特許はとればいいってもんじゃない。発明はすればいいってもんじゃない - shi3zの日記

    blackdragon
    blackdragon 2008/05/26
    特許出願や特許技術なんてのは、三流の売り文句なのだけど、一定の効果を発揮してしまったりするのも現実。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    blackdragon
    blackdragon 2008/05/26
    過干渉しない主義という選択肢を提供しているのがはてな。他と同じになるならはてなを使う意味も薄れる。
  • 「夏への扉」は名作だけれども「夏への扉」だけでSFは語れない - 煩悩是道場

    雑感 もし当にSF小説を語りたいなら、読むのは一冊(多くて二冊)で良いSF小説を語るのに全てのSF小説を読む必要はあるか? - ハックルベリーに会いに行くその二冊とやらを提示しなければ話は先に進まないですよね。 で。「夏への扉」はSFを代表する一冊としてあまりにも有名なのだけれども、SF好きが集まる会合、例えばSF大会だとかSF好きの集まるコミュニティのような場所に行って「夏への扉」だけを読んだだけなのに「私、SFって面白いなと思いました」とか言う参加者がいたら華麗にスルーされるか「SF語って良いのは一千冊読んでからだよねキャハハハハ」という趣旨のことを告げられるかのどっちかでしょう。ええ、私も笑われましたとも。 此処で大切なのは「夏への扉」は確かにSFを代表する作品ではあるけれども他のSFで描かれている全ての要素を内包はしていない、という点です。「夏への扉」を読んで感動するのは結構。だ

    blackdragon
    blackdragon 2008/05/26
    例としてSFを挙げているだけで、SFについてだけの話じゃないよね?映画でも、テレビでも、ブログでも、○○人でも、少なすぎるサンプル数から全体を語ることはできないよという話。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    早春とフィルム写真 カラーネガフィルムとはなんとも不思議なメディアで、その季節の陽光だとか湿度が写真に乗ってくるような気がする。 冬の写真は暗くかさついているし春の写真は霞がかって見える。夏の写真は湿度100%に近い空間を貫いてくる強い太陽光がフィルムの乳剤面に記録されてい…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 君の記事のぶくマは、君のものじゃない : 404 Blog Not Found

    2008年05月25日18:45 カテゴリArt 君の記事のぶくマは、君のものじゃない はてブ数、TopHatenarの一位から四位まで足したより多くのはてブを集めたオレがきましたよ。 はてなブックマークにコメントするくらいならブログにコメントしろ!! - ネット小説家の小さな書斎 私が思うブログ論に、ブログ記事でコメントを重ねることで、ブログの記事の価値が上がる、と考えています。足りない情報を補強してもらえたり、集めきれなかった情報の穴を埋めてくれますものだと、ネットユーザーの性善説を信じている派でもあります。 しかしながら、ほとんどのコメントはネガコメが多く、ブロガーの記事を著しく損ねたり、自己満じゃねえの? のブログコメントが多数見受けられます。ブログは自己満足のツールであると思い込むのはこのコメントのおかげであり、ネットユーザーの性悪説を蔓延させるログであるとも言えます。 私の受け

    君の記事のぶくマは、君のものじゃない : 404 Blog Not Found
  • 同人女三十路散歩:オタクがキモイと言われてしまう時 - livedoor Blog(ブログ)

    私は若くして両親ともを病気で亡くした。母が先に逝き、2年後父がそれを追うように逝ってしまったのは私がまだ大学生の頃だった。ってまあそれは前置きなんでどーでもいいんですけども。 父はとあるジャンルのマニアだった。まあ今だったらオタクと言っていいだろう。おかげで父亡き後には押入れ一杯の関連書籍が残された。正直困った。私にも兄弟にもさっぱり興味が無いジャンルの膨大なたち。ただし私も兄弟もオタクだった。オタクの子はオタクなのだ。オタクに対する愛着執着はよーーーーくわかっていただけに無碍に捨てる気にもならず、主をなくしたたちは長いこと押入れで眠りについていた。 そんなこんなで月日は過ぎて父の十三回忌も終わったころ、兄弟の結婚を期に我が家も色々事情が変わり、自宅の整理をせねばならなくなった。押入れ一杯のもどーにかせねばならない。押入れたるもの永久の安息の地ではない。家がなくなれば押入れも

    blackdragon
    blackdragon 2008/05/26
    自分が理解できない価値観を「キモイ」と感じてしまうのは、まだいいとして、それをこの場面で口に出してしまう人とは私は友達ではいられないだろうと思う。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080525-00000960-san-soci

    blackdragon
    blackdragon 2008/05/26
    著作人格権的に、自分の意図するのと違う形で試験問題に使われていたりするのを嫌って差し止めるというのなら理解可能。金を取ろうという腹だとすると残念すぎる。
  • ワシントンポストに"This is crazy."(気が狂っている)と痛罵された日本のコメ政策 - 木走日記

    ●ミニマムアクセス(最低輸入機会)米、買い手ゼロ〜外国産米輸入を始めた95年以来、初めての出来事 4月22日の農水省の地味なプレスリリースから。 平成20年4月22日 農 林 水 産 省 平成19年度 第10回 MA一般輸入米入札結果の概要 日、平成19年度第10回MA一般輸入米の入札を実施したが、入札予定数量62,502トンのうち、41,502トンは不成立、21,000トンは不落札となり、全量落札されなかった。 問い合わせ先 総合料局糧部糧貿易課 代表:03-3502-8111 内線:4267 直通:03-6744-2089 担当:垣見 http://www.komenet.jp/_member/documents/05-080424.pdf 4月22日の入札で「MA一般輸入米」が、「入札予定数量62,502トンのうち」「全量落札されなかった」という、地味な発表ですが、この事態は

    ワシントンポストに"This is crazy."(気が狂っている)と痛罵された日本のコメ政策 - 木走日記
  • 植草一秀の『知られざる真実』: 「債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら」について

    名誉毀損行為はマスメディアだけの問題ではない。インターネット上のブログ等を通じても生じ得る問題である。 私が現在公判係争中の事件に巻き込まれ、警察署に勾留されていた時、 「債権・株・為替・中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら」なるブログ が、事実無根の悪質な記事を掲載していた。 私が事件に巻き込まれたのは2006年9月13日の夜だった。9月14日午後4時25分の記事「植草一秀君-2」にこのような記述がある。 「どうしたもんでしょう??やはり病気だったんでしょうか。こちらで植草擁護論をぶちあげ、東京地方裁判所にて証人に立ったぐっちーとしてはもうマカロニ状態ですな。(みんなにやめとけ、とかいわれたけど・・・) これから人に会いに行ってきます。 また、こちらでご報告いたしますが、3回目はさすがにまずいだろうね。私は偽証罪を問われたりするかもしれんの(笑)。」(一部抜粋) そして、9月1

    植草一秀の『知られざる真実』: 「債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら」について
  • 他人の犠牲を善行に見せるには - 非国民通信

    色々なところで、ものの順序が入れ替わることがあります。主客転倒とも言いましょうか。例えば、あの光市母子殺害事件の判決にもそれが見られました、従来は「他に方法がない場合に限り死刑にする」のが順序でしたが、それが「死刑を回避する理由がない限り死刑にする」との宣言があったわけです。あの裁判での最大の転換はここにあるように思ったわけですが、往々にしてこの入れ替わりは自覚されないまま行われてしまうものです。 さて、「トリアージ」なる概念があります。まぁ災害医療現場など制約のある状況下で、最善の結果に繋げるべく患者を選別することですね。別に目新しいものでも何でもありませんが、これを得々として語る人がいたわけです、経営学の分野で。それにツッコミを入れているのが↓こちら↓です。 あのー、それ、普通にかわいそうなんですがーー「トリアージ」という自己欺瞞 ―(元)登校拒否系 要約すれば、権力の側から一方的に人

    blackdragon
    blackdragon 2008/05/26
    興味深いが同意はできない。トレードオフのバランスをどこにとるかが政治家の仕事であり、その真意をごまかすのも政治家の習性であるのは言うまでもないが。