タグ

2009年8月21日のブックマーク (24件)

  • http://www.news.janjan.jp/election/0908/0908209046/1.php

  • 夏をあきらめて - 雪斎の随想録

    ■ 波音が 響けば 雨雲が 近づく 二人で思い切り 遊ぶはずの On the Beach きっと誰かが 恋に破れ 噂のタネに 邪魔する 君の身体も 濡れたまま 乾く間もなくて 胸元が 揺れたら しずくが 砂に舞い 言葉も無いままに あきらめの夏 ―桑田佳祐 『夏をあきらめて』 この数日、雪斎の故地である宮城県北に引きこもっていた。ちょっと、びっくりするような涼しさであった。「電脳」は使えない環境であった。現在では、テレビや新聞では、必要な情報は得られないものだと実感した。 既に、衆議院選挙公示である。此度の選挙は、どういう結果になるのかが判らない。四年前の選挙も、与野党伯仲だろうと当初は予測されていたのが、あの結果であった。馬券予想ではあるまいし、そうしたことで盛り上がることにはたいした意義もあるまい。 とはいえ、自民党は、少なくとも政権維持は無理であろうというのが、大方の予想である。 な

    夏をあきらめて - 雪斎の随想録
    blackdragon
    blackdragon 2009/08/21
    保守政党であったはずの自民が保守ではなく反動に走るようになったのが凋落の一因ということか
  • 政治に期待するな: 宋文洲のメルマガの読者広場

    矛盾は美しくない by 森 哲夫 (05/22) 矛盾は美しくない by 森 哲夫 (05/22) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 水戸のご隠居 (02/09) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 三鬼 雷多 (01/31) 三流の政治がもたらす二流の経済 by gh (01/15) 1963年6月中国山東省生まれ。 85年に留学で来日し、92年にソフトブレーンを創業。2005年に東証1部上場を果たし成人後に来日した外国人初のケースとなる。 2006年にソフトブレーンの取締役を辞任し、現在コンサルタントや評論家として北京と東京を行き来する。 私は民主党が政権をとっても自民党が政権をとっても日はそれほど変わらないと思います。日の問題は政治によって引き起こされた訳でもなければ政治によって解決される訳でもないからです。 高齢化は人間の幸福であって高齢者

    blackdragon
    blackdragon 2009/08/21
    政治だのみでは変わらないということには同意だが、政治「も」変わる必要があると思う。官僚叩きも、給料についてはおっしゃるとおりだが、システムとして現状の官僚機構は弊害が多いと思うし、それは変えるべきかと
  • ここにきて自民党を圧倒する民主党の「人材力」 | 社会・政治 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    メディアの総選挙情勢調査で「民主党勝利」の報道が多くなった。 政権選択の総選挙といわれるが、勝った党の党首は次の首相だから、各党の「党首力」も選挙を左右する大きな要素となる。世論調査の「どちらが首相にふさわしいか」の項でも鳩山代表が麻生首相を圧倒している(18日発表の共同通信の調査で「麻生19.5%、鳩山48.6%」)。 だが、民主党優位の情勢が鳩山代表の党首力によるものと受け止める国民は多くなさそうだ。人の側面でいうと、党首力よりも政党としての総合的な人材力で自民党を凌駕していると見る。 そう説くと、「人材力なら自民党が上。政権運営の経験も豊富で、実務能力も高く、役に立つ人材が多い」という反論が聞こえてくる。反対に、民主党には「未経験、未知数、未熟。主張に行動や責任が伴わず、人材面では見劣りする」という厳しい採点も多い。 なのに、人材力は民主党が上と見るのは、既存政治家の

    blackdragon
    blackdragon 2009/08/21
    寄らば与党を選んだ政治家と野党から政治を変えようと志した政治家と
  • 石田の三ちゃんが立候補してしまった! (高野孟の「極私的情報曼荼羅」)

    「石田の三ちゃん」こと石田三示さんが、ナ、何と、民主党の比例単独で立候補してしまった。千葉県鴨川市の我が家のご近所の育牛農家で、私が15年余り通い詰めた挙げ句に2年余り前にその近所に引っ越すことになった「農事組合法人・鴨川自然王国」及び「NPO法人・大山千枚田保存会」の理事長である。昨夜、大阪にいた私の携帯に電話があって、 「お聞き及びと思いますが…」 「いや、何も聞いていないけど」 「比例で立候補することになりまして」 「エ、エーッ。そりゃ驚いた!」 「一番驚いているのは私です。3日前に小沢さんの秘書から電話が掛かってきて、今すぐ決断しろ、と」 「名簿の何位?」 「重複を除いた比例単独の3位」 「あ、先生、当選おめでとうございます!」 「いやいや、アハハ」 今から4半世紀も前に故・藤敏夫が鴨川市の山奥の大田代という集落に居を定めて近在の農家と農事組合法人を組織した時に、真っ先に馳せ参じ

    blackdragon
    blackdragon 2009/08/21
    重複の枠で食われないように選挙区は民主の候補に入れましょうとも。でも比例は少数意見を代表できる政党に入れることに意義があると信じているので、小選挙区で勝てるような党には入れません。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    トキエア就航1カ月、新潟-丘珠(札幌市)線搭乗率は5割 春以降の予約増加傾向 需要拡大には新規路線が鍵

    47NEWS(よんななニュース)
    blackdragon
    blackdragon 2009/08/21
    支持の表明という形をとればOKという判断
  • 国旗切り張り 首相「ふざけた話」 鹿児島4区 民主・鳩山代表、遊説見送り(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    麻生太郎首相(自民党総裁)は20日、衆院選遊説のため鹿児島、熊両県を回った。最初に訪問した鹿児島県霧島市は、鹿児島4区の民主党候補が国旗2枚を切り張りして「党旗」を掲げた場所とあって、「ふざけた話だ」と絶叫気味に民主党批判を展開した。 [フォト]問題の「日の丸切り張り」民主党旗 支持者らが持つ国旗の小旗を目に留めた首相は、「皆さんが振っているこの旗をひっちゃぶいた、引き裂いた」と発言。首相の表現を笑った一部の聴衆に対して、「笑ってるけど、鹿児島で起きたんだぜ、あれは」と突っ込みを入れ、「(民主党は)日の丸ですら、きっちりできない。自民党と公明党が一緒になって国旗国歌法を通したときに、ごちゃごちゃまとまらなかったのが民主党だ」と強調した。 続く鹿児島市内での街頭演説でも「日の丸は鹿児島が発祥の地だといわれる。日の丸をふざけたような形で利用するのはとんでもないと、もっと怒らなければなら

    blackdragon
    blackdragon 2009/08/21
    この問題と、労組・日教組批判くらいしかネタがなくなってきた苦しい自民の実情が
  • 努力 - 2009-08-21 - strange

    なんだか楽しいものをもらった。「労働組合が日を侵略する日」だって。自民党なにやってんだか。いや、ほんとうに自民党が配ったものかどうかもわかんないですけども。クリックすると拡大するよ!

    blackdragon
    blackdragon 2009/08/21
    自民党謹製の怪文書
  • 【レポート】バッテリー活動限界には"喫茶室ルノアール" - チェーン店の電源お貸し出し状況 | ネット | マイコミジャーナル

    我が身とPCを充電できるチェーン店は、どこ? ノートPCに通信カード、携帯電話やスマートフォンなど、ビジネスパーソンが使いこなすべき機器は多い。省電力化やバッテリーの高性能化が進んでいるとはいえ、活用度が高いほど電源切れのリスクは高い。だが、出先で電源を使える場所は意外と少ないのが現状だ。そこで、街中でよく見かけるファーストフードやファミレス、カフェのチェーン店に、来店者用の電源提供について聞いてみた。 あなたはカバンに何種類の電子機器を忍ばせている? バッテリー切れでピンチ……に陥らないためにも、「電源が借りられそうなお店のアタリをつけておく」といいかもしれない 結果は次の通り。 店舗名(系列) 電源提供の現状 ファーストフード系 マクドナルド 公式なサービスとしては謳っていないが、一部店舗で提供 ロッテリア 2006年以降に改装した店舗では積極的に設置 モスバーガー フランチャイズのた

  • 国旗の重み~命懸けで日の丸を守ってくれた外国人~ | おもしろいもの見つけた゚+.(・∀・)゚+.

    投稿者コメント 某政党の党旗騒動を見ていて悲しくなったので作りました。 イギリスの国旗の使い方「死んだ兵士の名誉のため、忘れないため」 ウクライナ国旗に刻まれた強い願い 【関連サイト】 ・国旗国歌の強制に反対する人達側の意見をまとめてくれてるサイト ・諸外国における国旗,国歌の取扱い ・国旗国歌の崇拝は愛国心を植え付け戦争を引き起こすという考えの人のサイト

    blackdragon
    blackdragon 2009/08/21
    気持ちはありがたいが、旗よりご自身の命を大事にしてくださいといってあげたい
  • 【09衆院選】共産・志位氏が民主の比例削減公約に反発「国民的大闘争を」 - MSN産経ニュース

    共産党の志位和夫委員長は20日午後、札幌市で記者会見し、民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)で打ち出した衆院比例代表定数の80削減に関し「民主主義破壊の暴挙だ。そういう動きになれば国民的大闘争を起こす決意だ」と批判した。「あらゆる政党、団体と連携し、阻止する」とも述べた。 社民党が民主党との連立政権樹立に前向きな姿勢を示していることについては、憲法9条改正や安全保障をめぐる両党の方針の違いを強調。「社民党は自らの信条に反する道を強いられることになる」と指摘した。 志位氏は衆院選に関しては「自民党(政権)か民主党(政権)かの選択ではない。自公政権退場後の政治をどうするかに新しい論戦の焦点が移っている」と述べた。

    blackdragon
    blackdragon 2009/08/21
    小選挙区制って、きわめて非民主的な制度だからね、もともと。多数決を民主主義と勘違いしている人が多いけど。
  • 民主300議席超す勢い…衆院選情勢調査 : 総選挙2009 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞社は30日投票の第45回衆院選を前に18日から20日までの3日間、全国の有権者約11万人を対象に世論調査を行い、全国総支局などの取材を加味して、序盤の情勢を探った。 民主党は小選挙区選、比例選ともに自民党を圧倒しており、単独で過半数を確保し、300議席を超す勢いだ。 自民党は、都市部に加え、伝統的な保守地盤である農村部でも、民主党候補に支持を奪われ、公示前議席の300議席から激減する見込みだ。 公明党は公示前議席を固めきれず、苦戦している。投票態度を明らかにしていない人が、小選挙区選、比例選ともに2割前後おり、情勢は終盤にかけて変わる可能性がある。 衆院選には、小選挙区選(定数300)に1139人、11ブロックの比例選(定数180)に888人(比例単独候補は235人)の計1374人が立候補している。 小選挙区選に271人を擁立した民主党は、全体の7割強を占める200人弱の候補者が当

    blackdragon
    blackdragon 2009/08/21
    民主勝ちすぎを警戒した振り戻しがありそう。ただし、その票は自民に行くのではなく、その他の野党に行きそう。今の自民は、自爆発言ばかりでいいところなしだから。
  • 足利事件 最高裁・地裁8裁判官に質問 毎日新聞アンケ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    栃木県足利市で4歳女児が殺害された足利事件で、菅家利和さん(62)=6月に再審開始決定=の上告を退け無期懲役判決を確定させた当時の最高裁の5判事と、再審請求を認めなかった当時の宇都宮地裁の裁判官3人に、毎日新聞はアンケートを実施した。弁護団が求め続けたDNA再鑑定を実施しなかったことの是非や、謝罪意思の有無などを質問したが、8人全員が「個別事件にはコメントはしない」などとして回答しなかった。【安高晋】 検察と警察は6月4日の菅家さん釈放後、相次いで謝罪したが、裁判所は謝罪していない。菅家さんは記者会見などで「裁判官にも謝ってもらいたい」と語っている。 菅家さんは無期懲役の確定までに3回、再審開始決定までに2回の計5回裁判を受けた。弁護団がDNA再鑑定の必要性を訴えたのは上告審の段階だったため、再鑑定をしないまま結論を出した最高裁判事5人と、宇都宮地裁で再審請求を棄却した裁判官3人(いず

    blackdragon
    blackdragon 2009/08/21
    腐りきった司法/個人の責任を追及することは無意味ではない。単に糾弾するだけなら無意味だが、判断に至った経緯などは明らかにすることで再発防止の役に立つはず。
  • 東京における「比例区は社民党」の意義 - 日録(不定期)

    言うまでもなく、ブログは来たるべき総選挙での政権交代を心から熱望しており、当然ながら、民主党を始めとする野党に頑張ってもらいたいと思っている。そして実際、選挙区の選挙では、私自身はまず間違いなく民主党の候補に投票することとなるだろう。 但し、民主党が一人勝ちすることが望ましいと思っているわけでは必ずしもない。次の選挙で民主党が現政権の自民党・公明党に勝利して政権を奪取する場合、望ましいのは、野党の連立政権が樹立されることである。(善悪は別にして)共産党は連立政権に加わることはないだろうから――参加しない理由は、私の見るところ、共産党の執行部の姿勢に存するというよりむしろ、共産党の地方組織の姿勢に存するように思われる――、残るは社民党と国民新党である。だから、連立政権が望ましいと言う場合には、基的には、民主党・社民党・国民新党の連立政権を考えていることになる。そして私自身は、民主党の中で

    東京における「比例区は社民党」の意義 - 日録(不定期)
    blackdragon
    blackdragon 2009/08/21
    リベラル寄りの政策を期待するなら、連立内牽制勢力としての社民党と、閣外牽制勢力としての共産党に相応の力を持たせておきたいもの
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    blackdragon
    blackdragon 2009/08/21
    孫引き議論の危険性。ただし、ばななの文章はきっかけであったものの、その後の論争はチェーン居酒屋がどうあるべきかというようなところがメインだったわけで、別に原典に当たる必要があったっとは思わないが。
  • 舛添大臣「国民に慢心」 新インフル死者と政府の慢心

    テレビウォッチ>今朝(8月20日)のトップニュースは「新型インフルエンザ」。各時間帯のニュースコーナーでも、トップの扱いであった。国内で3人目の死者が出て、流行宣言。舛添厚労相の査定では、「国民の慢心」がこの度の再ブームにつながったそうだ。怠慢な国民のインフル医療費を国が負担するなど、大臣にとってはさぞ心外だろう。 そんななか、司会のみのもんたは「ワクチンは(どうなってるの)?」とカネのかかりそうな質問。だが、コメンテイター陣から明確な答えなし。ノンフィクション作家の小松成美は「昨日、CNNのニュースを見たら、アメリカではワクチンを打つ順番のシミュレーションをしていた。日はちょっと遅れてる感じ」と、懸念を表明した。 コーナーのシメになって、みのはこぼした。「わいわい騒げば、騒ぎすぎだって言われるし、おさまると、おさまりすぎだって言われるしねえ。その加減がむずかしい」。これからしばらくの

    舛添大臣「国民に慢心」 新インフル死者と政府の慢心
    blackdragon
    blackdragon 2009/08/21
    「怠慢な国民のインフル医療費を国が負担するなど、大臣にとってはさぞ心外だろう」bogusかと
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    blackdragon
    blackdragon 2009/08/21
    傘を持たずに出かけると雨が降るとかを本当に信じているレベル。客が増えた=>調子がいい、客が増えない=>調子がわるかった っていう論理は某学会の「事故にあったけど信心のおかげでこの程度で済んだ」とも通ずる
  • 「バイオ批判」 まとめ 生物系の学部・学科を目指している人へ

    この文章は、現在、生物系の学部・学科を目指して受験勉強に励む高校生浪人生、また、生物分野に興味があり、生物系をやがて目指そうと考えている全ての若年者を対象に、彼らの目標としての生物系進学を考え直させ、生物系の凄惨な現実を知らしめ、果ては生物への進学を止めさせて未来ある他の分野への転向を勧めそしてそれを実現させるという目的で書かれています。 私は大学時代、生物学を学ぶ学部で4年間勉学と研究に励みましたが、完全にムダな4年間だったと確信しています。 それが私だけの感想ならわざわざブログでこんなことは書かないんですが、同じ思いで苦しむ優秀な大学生大学院生は生物系の学科、専攻に超多数いらっしゃいます。 あとあとで実際にどんな声が上がっているのか詳しく紹介しますが、生物系を目指すならこの記事は目を通しておいて損はない。せいぜい1時間もあればリンク先も含めて読み通せるでしょう、読まずに後悔するよりはい

    blackdragon
    blackdragon 2009/08/21
    生物系で何も得るものの無いピペット土方に甘んじるレベルでは、他分野でもIT土方とかになるんじゃないかと。確かにつぶしはきかないから、万人にはお勧めできないけど、他の理系分野より新発見に当たる率は高いよ。
  • 『ニコニコ動画』で仏教を説く人/蝉丸Pさん(せみまるぴー) - お坊さんインタビュー集|坊主めくり―現代名僧図鑑

    このインタビュー連載を始めてしばらく経ったある日、ふと"坊主めくり"で検索してみたら、一番トップに『坊主めくり』というお坊さんのサイトが......。連絡したほうがいいかなと思いつつ見ていたら、蝉丸Pさんの『ニコニコ仏教講座』などを発見してツボにハマり「いつかインタビューを!」と思っていました。今回は、蝉丸Pさんに京都まで来ていただき、こちらの『坊主めくり』にも出ていただいた永運院さんに場所をお借りして取材を行いました。 ある日とつぜん出家を志して 出家を思い立ったのは、高校1年生の終わりです。実家が自営業だったので、子供の頃から両親に「何をやってもかまわないけど何で飯をっていくのかはよく考えろ」と言われていて。何か自分の売りになるものをと考えたときに、まずは落語家という選択肢が出てきたんですね。中学3年生のときに落語の劇の脚を書いたりして面白いなぁと思いましたし、着物を着る職業はかっ

    blackdragon
    blackdragon 2009/08/21
    いろいろと興味深い。とても聡くて行動力もあるお坊さん。
  • 日清食品の若手管理職にサバイバル法を教えるよ - シートン俗物記

    ども、シートンです。 日清品、無人島でのサバイバル研修を再開 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090817/biz0908172125010-n1.htm 品大手の日清品ホールディングスは、26日から2泊3日で、グループ会社の若手管理職社員を対象にして、瀬戸内海の無人島で生活させる“サバイバル研修”を実施する。 対象は、日清品で7月に課長職に昇格した13人に、明星品などグループ会社4社の管理職4人を加えた40歳前後の17人。 この研修では「チキンラーメン」と水、小麦粉、ビニールシートしか持たされない。まきをひろって火をおこして手作りの道具で調理し、ビニールシートで寝泊まりするなどのサバイバル生活を強いられる。 同社では若手管理職の心身を鍛えるため、平成15年からこの研修を開始。17年までは無人島で、18年から20年までは埼玉県の

    日清食品の若手管理職にサバイバル法を教えるよ - シートン俗物記
    blackdragon
    blackdragon 2009/08/21
    「この研修で身に付くのは、「理不尽な目にあったら、適当に要領よくやり過ごす」事です」すばらしい洞察
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    blackdragon
    blackdragon 2009/08/21
    部分的に同意。だが、何かに少しでも興味を持ったらすぐググる癖をつければ、興味を持ったことのインプットという強い入力が蓄積し、発酵の元になるという面も。
  • asahi.com(朝日新聞社):「民主300議席の勢い」各党に衝撃 - 政治

    支持者と握手を交わす自民党の麻生総裁(首相)=20日午後1時56分、鹿児島市のJR鹿児島中央駅前、森浩一郎撮影車のサンルーフから身を乗り出して支持者らと握手する鳩山民主党代表=20日午後6時42分、和歌山県田辺市のJR紀伊田辺駅前、杉山敏夫撮影郵政選挙と比べると…  民主、300議席をうかがう勢い――。朝日新聞が20日報じた総選挙の序盤情勢調査で、各党に衝撃が走った。世論の風向きは、自民党が大勝した05年郵政総選挙と全く逆方向。民主党は揺り戻しを警戒して手綱を締め、自民党は「政権交代旋風」に吹き飛ばされないよう必死だ。 ■民主幹部ら「揺り戻し」警戒  「政権をとって、まず1期4年やらせていただくなかで、消費税の増税などは全く必要ない政権をつくる」  民主党の鳩山代表は20日、島根県出雲市で演説し、政権交代への意欲を強調した。ともに演説に立った国民新党の亀井久興幹事長は朝日新聞の情勢調査に

    blackdragon
    blackdragon 2009/08/21
    これで、更に小選挙区比率を高めたら、どんだけ極端なことになるか。民主に勝たせすぎは危ない。比例区は共産党に入れて、ある程度の牽制力を持たせておくほうがいいかも。
  • 保守意識?首相、国旗切り張り批判繰り返す : 総選挙2009 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    麻生首相(自民党総裁)は20日、鹿児島、熊両県の計6か所で街頭演説し、民主党が国旗を切り張りして作った同党党旗を集会で掲げた問題を繰り返し批判した。 民主党に対する反発を誘い、保守票を呼び戻す狙いがあるようだ。 首相は演説で、「日の丸をひっちゃぶいて(引き破いて)、二つくっつけた。日の丸をふざけたような形で利用するなんてとんでもないと、もっと怒らにゃいかんのです」などと強調。「我々は真の保守政党。家族、郷土、日、日の丸をきっちりと守る」と述べた。

    blackdragon
    blackdragon 2009/08/21
    国旗が神聖なものだとするなら、それを政治利用するのもどうなの? って、まあ、国旗というのは元来政治利用されるためにこそ存在するわけだが。
  • 素晴らしき野党。その名は自民党

    「日は野党が未熟だから政治が未熟なんだ」反対しかせず、対案も出さず、政府与党の悪口しか言わない。 もう、うんざりだ。野党さえまともなら、日はもっと良くなれるのに。 そう思った事はありませんか? でも、与党だった自民党が、そろそろ野党になる。 これって凄く良い事じゃない? 自民党はきっと良い野党になる自民党は野党の悪い点を、凄く知っている。 だからこそ、日のために、徹底的に対案を出してくれると期待している。 徹底的に議論をしてくれると信じている。 選択肢を、私たちに提供してくれると信じている。 頑張れ、野党自民党

    素晴らしき野党。その名は自民党
    blackdragon
    blackdragon 2009/08/21
    今までのところ、野党の悪いところだけを見習っているような