タグ

2016年5月16日のブックマーク (17件)

  • 鶏肉のすしで食中毒 肉フェス主催者に厳重注意 | NHKニュース

    大型連休中に開かれた肉料理のイベントで鶏肉のすしをべた客が腹痛などの症状を訴えた問題で、保健所は16日、集団中毒と断定し、主催者に再発防止を徹底するよう厳重に注意することにしています。 都によりますと、患者は現時点で8歳から41歳までの男女49人に上り、このうち3人が入院しましたがいずれも快方に向かっているということです。鶏肉は湯せんして表面は加熱されていましたが、中は生だったということです。 保健所は今月6日に中毒の疑いがあるとして主催者に販売を自粛するよう指導しましたが、最終日まで販売が続けられたということで、今後、加熱が不十分な肉を提供しないなど再発防止を徹底するよう厳重に注意することにしています。

    bobcoffee
    bobcoffee 2016/05/16
    #クックパッド で見つけた本当はヤバイ 危険な料理 http://bobcoffee.0012.org/entry/2016/05/10/221817 ロケットニュース24の自己流熟成肉がなぜヤバイのか? http://bobcoffee.0012.org/entry/2016/05/02/151836
  • 日本企業のインターンシップでは、なぜ実務を学べないのか - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 つい少し前に、MTRL社というベンチャー企業でのインターンシップの顛末を巡っての記事がはてなブックマークで注目を集め、話題になっていましたね。 インターンを雇って失敗した話。 インターンとして失敗例になってしまった話 それぞれブコメでは「搾取するな」とか「5時間も会議で拘束するなんて」など、やや感情的な意見が優勢でした。一連のエントリを興味深く熟読しましたが、元採用担当でいろいろな業界・会社のインターンシップを見てきた限りで言うと、MTRL社の社長さんは、それなりに頑張ってインターンシップに取り組んでいたと思われます。 文を読むと、格的なインターンシップとして、「実習」レベルを超え、実質上「労働」として、実務に深く参画させています。これに対して、きちんと労働の対価として給与を出しているため、法律的にはほぼ問題なし。(5時間も会議をやるのはア

    日本企業のインターンシップでは、なぜ実務を学べないのか - あいむあらいぶ
    bobcoffee
    bobcoffee 2016/05/16
  • 有名プリクラ画像「チャリで来た」 拡散から8年目でわかった真実 - BuzzFeed

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    有名プリクラ画像「チャリで来た」 拡散から8年目でわかった真実 - BuzzFeed
    bobcoffee
    bobcoffee 2016/05/16
  • 携帯のGPS情報、本人通知なしで捜査利用 一部新機種:朝日新聞デジタル

    今夏発売の携帯電話の新機種の一部から、捜査機関が、人に通知することなく、GPS(全地球測位システム)の位置情報を取得できるようになることがわかった。総務省が昨年、個人情報保護ガイドラインを改定し、人通知を不要としたことを受けた措置で、機種は今後順次拡大していく見通し。犯罪捜査に役立つ一方、プライバシー侵害の懸念もある。 NTTドコモは、11日発表の基ソフト(OS)「アンドロイド」を使うスマートフォン5機種で対応を始めるという。19日から順次発売する。 KDDI(au)は「捜査に関わるため、人非通知の改修有無についてはコメントを控えるが、必要な対応を検討中」と回答。ソフトバンクも「運用を含めて検討中。詳細は回答を控えたい」とした。 携帯電話会社は、捜査機関の要請で、利用者端末の位置情報を提供することがある。総務省のガイドラインは従来、位置情報の取得に際し、①裁判所の令状、②位置情報取

    携帯のGPS情報、本人通知なしで捜査利用 一部新機種:朝日新聞デジタル
    bobcoffee
    bobcoffee 2016/05/16
    そのうちSIMフリー使っている人は犯罪者呼ばわりというディストピア的世界が広がるのかな?
  • 健康食は飽きる

    とくに胃とか腸に優しい事ということなんだけど。 とりわけ、うどんがいいらしんだけど、はっきりと言って飽きる。毎うどんとかヤバい。いや、別に毎までべなくてもいいんだけど。 あと、消化に優しい事ということでググると、「和をとりましょう♡」的なことをロハス的なノリで書いてある親切なサイトが沢山みつかるけど、和がそれほど好きじゃないから、胃や腸を痛めているのであって、おまえは俺のことを何もわかってない、とキメ顔で言いたくなる気持ちがわかりますか。 俺がいたいのは脂っこいものとか、辛いものとかなんだよ。それが好きな人間に、「和とりましょう♡」じゃねーよ。 俺が求めているものは 1.まず、『野望の王国』風味のキリッとした顔で「うむ。お前の要望はわかった」と言ってくれる、健康に詳しいシェフ 2.そして、その上で「まず、そういう人間におすすめする健康はここらへんがビギナーゾーンだ。」

    健康食は飽きる
    bobcoffee
    bobcoffee 2016/05/16
    「健康食は飽きる」の「健康食」が健康食ではない件について。 http://bobcoffee.0012.org/entry/2016/05/16/223417
  • 「物件借りたら映画館だった」 千葉のサラリーマン、秋田で館長になる

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「物件借りたら映画館だった」 千葉のサラリーマン、秋田で館長になる
    bobcoffee
    bobcoffee 2016/05/16
  • スマホのカメラで精子を観察するキット「TENGA MEN'S LOUPE」

    スマホのカメラで精子を観察するキット「TENGA MEN'S LOUPE」
    bobcoffee
    bobcoffee 2016/05/16
  • 年収100億円でも税率10%、日本もタックスヘイブンだった? 大企業と富裕層に優しい安倍政権の税制のカラクリ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    年収100億円でも税率10%、日もタックスヘイブンだった? 大企業と富裕層に優しい安倍政権の税制のカラクリ タックスヘイブン(租税回避地)のダミー会社やオフショア口座を通じて、所得や資産を隠し、税金を逃れる租税回避行為の存在が「パナマ文書」をきっかけにクローズアップされた。 だが、富裕層や大企業のみが得をするという歪な構造は、タックスヘイブンの問題だけではない。いま日では、安倍政権によって、まさに富裕層優遇、庶民無視の“格差助長税制”が推し進められており、その実態がまたひとつ公的な資料から明らかになったのだ。 まず、一般的に富裕層ほど税負担率が上がる(累進性がある)と思われている所得税。だが驚くことに、年100億円超の富裕層の所得税負担率は、たったの「11.1%」だというのだ。 この数値は、財務省から公表された「申告納税者の所得税負担率(平成25年分)」に記載されている事実である。民進

    年収100億円でも税率10%、日本もタックスヘイブンだった? 大企業と富裕層に優しい安倍政権の税制のカラクリ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    bobcoffee
    bobcoffee 2016/05/16
  • 大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB]

    TDB企業コード:758003454 「東京」 千鳥屋総家(株)(資金1500万円、豊島区駒込3-3-19、代表原田季和氏、従業員59名)は、5月16日付で東京地裁へ民事再生法の適用を申請した。  申請代理人は吉田広明弁護士(千代田区丸の内1-7-12、弁護士法人北浜法律事務所東京事務所、電話03-5219-5151)。監督委員は田口和幸弁護士(中央区八重洲2-8-7、阿部・井窪・片山法律事務所、電話03-3273-2600)。  当社は、1992年(平成4年)2月に設立された菓子製造業者。設立当初は東京千鳥屋ビル(株)の商号で不動産売買・賃貸業としてスタートし、09年7月に創業者の原田良康氏が所有していた豊島区駒込の店ビル及び川口工場、蕨工場の不動産を買収するなど不動産事業を主体に展開し、2011年2月期の年売上高は約1億5500万円を計上していた。その後、当社の関係会社で菓子製

    bobcoffee
    bobcoffee 2016/05/16
    チロリアンの千鳥屋総本家が民事再生法申請 福岡の千鳥屋総本舗は別会社なので営業に支障なし
  • 南阿蘇、いまだ600人避難生活 阿蘇大橋の再建見えず:朝日新聞デジタル

    崩落した阿蘇大橋の付近は16日朝、たたきつけるような強い雨と深い霧に覆われていた。現場で進められていた工事は「二次災害の恐れがある」として、全面中止が決まった。 国道57号を寸断し、阿蘇大橋崩落をもたらしたとみられる斜面の土砂崩れは、推定で長さ約700メートル、幅約120メートルに及ぶ(砂防学会調べ)。遠隔操作できる重機8台で崩落斜面を横切る復旧工事用の道を造ろうとしているが、斜面は非常に不安定な状態だ。担当者は「余震が続く中、工事にはとても苦労している」と話す。阿蘇大橋を元の場所に再建できるのか、未定のままだ。 南阿蘇村では、1カ月たった今も、村人口の4割にあたる約4700人、2千世帯に避難勧告が出され、約600人が避難生活を強いられている。村は500棟以上が全壊、半壊と予想するが、家屋被害の全容把握もまだこれからだ。一部断水も約900世帯に及び、村の担当者は「生活インフラも欠落している

    南阿蘇、いまだ600人避難生活 阿蘇大橋の再建見えず:朝日新聞デジタル
    bobcoffee
    bobcoffee 2016/05/16
  • <元社員>「過酷研修で障害」サニックス提訴 広島地裁支部 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    過酷な新入社員研修で障害が残ったとして、太陽光発電設備施工などを手掛ける「サニックス」(福岡市、宗政伸一社長)を相手取り、元社員の男性(50)=広島県福山市=が約2200万円の損害賠償を求める訴訟を広島地裁福山支部に起こした。24キロを歩かせ、集団の一人でも脱落すれば連帯責任を問われるなどの内容。福山支部での弁論で男性側は「無理なプログラムを強制し、安全配慮義務を怠った」と主張し、会社側は「無理な要求はしていない」と争う構えをみせている。 提訴は1月28日付。訴状などによると、男性は2013年8月に入社し、福岡県宗像市の同社研修センターで約10日間の新人研修に参加した。研修は営業などに関する座学のほか、10人ごとの班が一定速度で長距離を歩く「歩行訓練」が繰り返された。終盤には「サニックススピリッツ」と銘打たれ、24キロを4時間で歩く訓練が課された。 男性は2回の歩行訓練で両脚を痛めてい

    bobcoffee
    bobcoffee 2016/05/16
  • 「神の国」日本と「人の国」ドイツ、住み易い国はどちらか? - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本

    ドイツ、どちらのほうが暮らしやすいのか、よく聞かれることがあります。 そのたびに答えに窮してしまいます。というのも、自分が大事にする価値が何なのかによって答えは変わってくるからです。 消費者としては日のほうが暮らしやすい 日:顧客への「神対応」 日では、24時間年中無休で様々なサービスを享受できます。そこまでいかなくても、何か問題があれば、比較的すぐに対応してもらえます。 それも金持ち向けのサービスではなくてもです。海外でもお金さえあれば、コンシェルジュといったサービスを受けられますが、日では普通の庶民向けのサービスが、海外の高級サービス並みの対応となっています。 例えば、スーパーやレストランでの対応だけでなく、消費者として会社に問い合わせをする場合でも丁寧な対応を受けます。 加えて、消費インフラは東京に限らず充実しています。コンビニが日中に張り巡らされており、そこでは、商

    「神の国」日本と「人の国」ドイツ、住み易い国はどちらか? - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本
    bobcoffee
    bobcoffee 2016/05/16
  • プログラマーとして社会人になったけど高校数学を1から独学している - It's okay to be weird

    この春からプログラマーとして働くようになりました。今まで色々と開発系の勉強を中心にしていましたが、最近はもっぱら高校数学を独学しています。 勉強しようと思ったきっかけ、教材として使っている『長岡の教科書』の紹介について書いていきます。 勉強しようと思ったきっかけ まず前提として、僕は高校を中退しています。空白期間を経て情報系の専門学校に入ったのですが、その際に取った高認も、英語だけを受験して取得したという経緯もあり、高校以降の勉強の知識がごっそり抜けてしまっています。 その後、専門学校に入ってから基情報技術者試験を受験することになったのですが、そこで出てきた集合や対数、数列といった知識が全くないため(Σってなに状態)、数学の知識の欠如を感じたものです。 なんとなく数学コンプレックスを抱えたまま過ごしている折に、2014年10月発売のWEB+DB PRESS Vol.83のインタビューにて

    プログラマーとして社会人になったけど高校数学を1から独学している - It's okay to be weird
    bobcoffee
    bobcoffee 2016/05/16
  • 新車が実質2千円 ふるさと納税、富裕層の節税策に:朝日新聞デジタル

    房総半島の中央にある人口約1万人の千葉県大多喜町。返礼品は町で使える金券で、ふるさと納税をする富裕層には有名な自治体だ。2014年12月に金券を贈り始め、15年度の寄付額は前年度の40倍近い約18億円に急増した。4月下旬、ネット上で高級ブランド品販売をうたい、金券の使用先として富裕層に人気の「店」を訪ねた。 建物の2階に「大多喜百貨店」の看板。入り口がわからず、1階の飲店で尋ねると「鍵を預かっています」。案内されたアパートの一室には千円のサングラスやしゃもじが並ぶ。案内してくれた女性は「普段は誰もいません。専らネット通販の会社だそうです」という。 「店」はなぜ人気か。 例えば、給与年収1億円の男性が昨年、町に400万円をふるさと納税したとする。自己負担は2千円で、399万8千円は男性の所得税と住民税から減額される。町からは寄付額の7割、280万円分の金券が贈られ、2千円を引いた279万8

    新車が実質2千円 ふるさと納税、富裕層の節税策に:朝日新聞デジタル
    bobcoffee
    bobcoffee 2016/05/16
    “町が15年度に贈った金券は約12億円。町の年間の町税収入の10億円を上回る。小売業売上高が90億円ほどの町に多額の金券をさばける店は多くないからだ。”
  • 【悲報】少年ガンガンの発行部数が2万部にまで落ちる。理由は不明:わんこーる速報!

    2003年 20万部 ハガレンアニメ開始 2004年 37万部 2005年 27万部 2006年 20万部 2007年 16万部 2008年 14万部 2009年 16万部 2010年 15万部 7月号でハガレン連載終了 2011年 12万部 2012年 *7万部 2013年 *5万部 2014年 *3万部 2015年 *2万部 New!! 245万部 週刊少年ジャンプ 115万部 週刊少年マガジン 39万部 週刊少年サンデー 21万部 週刊少年チャンピオン 12万部 月刊少年チャンピオン *3万部 少年エース *2万部 少年ガンガン *2万部 マガジンエッジ *2万部 ドラゴンエイジ 58万部 ヤングジャンプ 55万部 ビッグコミックオリジナル 45万部 ヤングマガジン 28万部 週刊漫画ゴラク 26万部 モーニング 14万部 週刊漫画TIMES 11万部 ヤングキング

    【悲報】少年ガンガンの発行部数が2万部にまで落ちる。理由は不明:わんこーる速報!
    bobcoffee
    bobcoffee 2016/05/16
    理由はハガレン後期から封緘されていたから。一度抜けた読者を立ち読みで呼び戻す機会も無くなった。
  • 原価計算の基礎と基本について全力でまとめてみる - ゆとりずむ

    我が国の製造業の競争力は、技術力のみによって得られたものではなく、独自の発展を遂げてきた生産管理・原価管理に対する知識が、その大きな源泉となってきました。 生産管理は『カイゼン』『カンバン方式』などを代表に、実務に即した豊富な資料が存在します。一方、原価管理については、学術論文や簿記検定の対策などについては豊富にあるものの、『工場の原価担当者になったら何をすべきなのか?』といった観点から纏められた資料には、ほとんどありません。これは、多くの関係者にとっての不幸です。 そこで、過去の経験の中から、広く実務に即した形で『考えるきっかけ』となるものを、書いてみたいと思います。そこで今回は、基礎となる『原価計算とは何か?』という点について、 概念として分かりづらいもの 実務上重要なポイント を中心にまとめてみたいと思います。詳細な計算方法等は省略致しますが、簿記検定受験者にとっても役に立つ内容も

    原価計算の基礎と基本について全力でまとめてみる - ゆとりずむ
    bobcoffee
    bobcoffee 2016/05/16
  • 正しいザック(バックパック)の選び方と背負い方 – 正しいフィッティングで疲労防止 | 登山の教科書

    ザック(バックパック)を選ぶ際に一番大切なことは、自分にあったサイズのザックを選ぶことです。アウトドアメーカーの中型・大型のザックは、「背面長」と「ヒップ(ウエスト)ハーネスのサイズ」に応じて3〜4つの男女別サイズが用意されているのが一般的ザック(バックパック)を選ぶ際に一番大切なことは、 自分にあったサイズ のザックを選ぶことです。 アウトドアメーカーの中型・大型のザックは、「背面長」と「ヒップ(ウエスト)ハーネスのサイズ」に応じて3〜4つの男女別サイズが用意されているのが一般的です。 自分に合わないサイズのザックは、ザック来の性能を活かすことができず、余分な疲労を生むばかりか、場合によっては 怪我や故障の原因 にもなり兼ねません。 自分にあったザックを選ぶには 中型・大型のザックは背面の長さを調節もしくは背面長のサイズを選べるタイプの物が大半です。 背面の長さを調節できるタイプのザッ

    正しいザック(バックパック)の選び方と背負い方 – 正しいフィッティングで疲労防止 | 登山の教科書
    bobcoffee
    bobcoffee 2016/05/16