タグ

2011年1月18日のブックマーク (21件)

  • パスワード失念時の「秘密の質問」に答えて3200以上のアカウントを不正入手した男 | スラド セキュリティ

    米国在住の23歳、George Bronkは3200以上ものメールアカウントをクラックし、私的な写真をそのアカウントの持ち主のFacebookアカウントにアップした罪で訴えられているそうだ(IT WORLD、家/.)。 容疑者の手口は定番とも言える、GmailやYahooメールなどのWebメールアカウントの「秘密の質問」に答えるというもの。Facebookのアカウントをチェックすれば簡単に答えが分かるものも多く、次々と成功したとのこと。一旦ログインに成功したあとはパスワードを変更して人をロックアウトし、ユーザーの「きわどい写真」を探しだして人のFacebookのアカウントにアップしていったそうだ。 容疑者は172のアカウントにおいてユーザのセミヌードの写真を見つけたそうで、うち1件に関しては、より際どい写真を送るよう脅迫していたことも分かっている。裁判では児童ポルノや個人情報の盗難、

    bongkura
    bongkura 2011/01/18
    この仕組みほんとに嫌い。選択式の秘密の質問とか最悪。出生地や親やペットなんて簡単に知られるし。なんでこんなに広まってんのかわからん
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • http://www.speedbusiness.net/shop/products/detail_271.html

    bongkura
    bongkura 2011/01/18
  • 文鎮化してしまった GALAXY S を強制的に Download mode にする方法 Androidアプリ検索

    数多くあるAndroidアプリの中から管理人が気になるアプリをチョイス。   老舗アプリから新アプリまで新しい発見のお手伝いをします。

  • 凄く分り易いBlender入門資料 - 強火で進め

    PDFの物とiPad版のものの2つがあります。 まずはPDF。こちらのサイトの「2010/12/11 OSC福岡 2010」の所の「スライド(PDF)とソースコードはこちら」のリンクからファイルをDLします。 やまガメのアイデアノート http://yamagame.secret.jp/other.html 解凍すると Slide/WWDClubXBlender.pdfBlender入門のPDFファイルが有ります。キャプチャが画像がとても豊富で分り易いです。 iPadアプリ版はこちらのページに有るリンクからiTunesを開いて下さい。こちら全然、お金が取れるレベルですが無料です。凄い!! やまガメの今日の一言: iPadアプリ Blender入門公開! http://yamagame.blogspot.com/2011/01/ipad-blender.html Blender入門と銘打

    凄く分り易いBlender入門資料 - 強火で進め
  • Google App EngineのDatastoreへの非同期アクセスを可能にするDatastore Plus | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 みんなのブロックチェーンは,ブロックチェーンの入門書。暗号やハッシュなどを含め,基礎からブロックチェーンの仕組みを学べる書籍です。 いろんな方に「新しい技術を学ぶことの楽しさ」を感じ取ってくれたら著者として嬉しいです:-)。お金技術的にどのように定義されるのか。 みんなのIoTは,モノのインターネットと呼ばれるIoTの入門書です。IoTの基について,読者に寄り添って優しく解説しました。裏テーマは一番とっつきやすいPython入門書。サポートページはこちら みんなのPython 第四版は,より分かりやすい入門書を目指し,機械学習やデータサイエンスの章も追加して第三版を大幅に書き換えました。Python 3.6にも華

    bongkura
    bongkura 2011/01/18
  • Android あらかじめ作成した SQLite database をアプリに取り込む

    Android のサンプルやチュートリアルでは、アプリ実行時に SQLite データベースを作成してデータの追加や更新、削除などを行っているのがほとんどです。 しかし、あらかじめ作成しておいた SQLite database をアプリに仕込みたい場合があります。 そこで、ここでは sqlite3 など使って作成した自分の SQLite database ファイルを、アプリの asset に入れ、初回起動時にアプリのシステムデータベース領域にコピーする方法を紹介します。 1. SQLite database ファイルを用意する 私は Ubuntu 派なので普通に sqlite3 を使います。(Windows とか Mac はよくわかりません... これとか? SQLite Database Browser) 主テーブルの他に android_metadata という名前のテーブルを作成します

  • Debian on IS01 から Androidのプログラムを利用する。 - rattcvの日記。

    Androidでは am というコマンドで下記の様にコマンドラインからインテントを投げる事が可能です。(暗黙的インテントの例) Googleのトップページの表示 am start -a android.intent.action.VIEW http://www.google.com 電話をかける am start -a android.intent.action.CALL tel:090XXXXXXXX このような仕組みをchrootしたDebianから使えないものかと悩んだ末、「chrootを脱出して来のAndroidのrootディレクトリに再chroot」する方法を思いつきました。 具体的には以下の様にします(Google表示の例)。Debianのシェルから、 chroot /proc/1/root /data/busybox/bash -c "/system/bin/am star

    Debian on IS01 から Androidのプログラムを利用する。 - rattcvの日記。
    bongkura
    bongkura 2011/01/18
  • IS01で日本語コンソール環境を整える。 - rattcvの日記。

    LinuxをはじめとするUNIX互換環境にはGUI無しでもコンソール上で動作する様々なソフトウェアが存在し、私も普段からネットブックのfbtermやWindowsのCygwin上などで便利に使用しています。 IS01に入れたDebianの方も日語の入出力が出来るようになったので、早速これらのツールを使える様にしてみました。 以下スクショです。(綺麗に画像をアップ出来ない(^^;) FDclone(ファイラ) w3m(webブラウザ) mutt(メーラ) Termtter(Twitterクライアント) 日本語入力には懐かしいCannaを使用しています(uim-fep&uim-canna)。当はAnthyが良かったのですが、エラーが出てインストール出来ませんでした。uim-skkは表示が崩れて不採用。 今回はイメージ作成するDebianの実機が無いよーって方の為に、日語入出力可能な状態ま

    IS01で日本語コンソール環境を整える。 - rattcvの日記。
    bongkura
    bongkura 2011/01/18
  • AmazonAutoScaling機能について « サーバーワークス技術ブログ

    こんにちは、開発・運用部の川口です。 最近は僕個人として繁忙期を過ぎたので今のうちにと技術検証に明け暮れている毎日を過ごしています。今まで機能のみを知っていてなかなか手が出せなかった多くの機能に触れていくたびに新たな発見が有り、「もっと早く検証していれば楽ができたのに・・・」と思うことしきりです。 さて、現在検証しているのはAmazonAutoScaling機能についてです。発表当時は話題になり多くの人が実際にスケーリング機能を試したようですがここ最近での検証・実証例が少なく、 2010/08/1以降に行われたAPIバージョンアップ以降の日語の情報は特に少なかった為ので今回の検証を行いました。なお、以降の検証内容に関する説明については基的に「EC2インスタンスをAPI経由で操作できる程度のAWS経験者」を基準としていますので基礎的な説明はいくつか省かせていただいています。 なお、EC2

    bongkura
    bongkura 2011/01/18
  • AWS meets Android - "AWS SDK for Android"で開発を楽にしよう!

    Android Bazaar and Conference 2011 Winterで話した資料に、簡単に解説を加えたものです。以下は、講演の概要。 Amazon Web Services(AWS)は、仮想サーバ、ストレージ、データベースなどを初期費用不要かつ安価な従量課金で提供するクラウドサービスのパイオニアです。AWS SDK for Androidは、モバイルアプリケーションのためのライブラリであり、開発者がモバイルアプリからAWSのサービスを使うことを非常に簡単にします。容量無制限でオブジェクトを置いただけでURLがつくAmazon Simple Storage Services(S3)を使えば、画像やビデオを高速にCDN(コンテンツ配信)できるアプリケーションを容易に作成できます。その他にも、非常に柔軟性、スケーラビリティが高いNoSQLサービスのAmazon SimpleDBや、

    AWS meets Android - "AWS SDK for Android"で開発を楽にしよう!
  • Amazon Web Service for Android

    今日のABC2011wでもAmazonさんが講演されていた今話題(?)のAmazon Web Service for Android(AWS)。 SmartTrainigでもAWSを利用してみたのでまとめまとめ。 ◇今の状況 ・「ラリー機能で誰が先頭を走ってるか表示できたら燃えるよ?」って意見もらう。 ・GAE買って読む。 ・よくわからない。時間無い。挫折。 ・半年放置。 ・デ部でセカイのやましたさんからAWSについて教えてもらう。 ・何それ、サーバプログラム書きたくない俺向きジャン。 ・とりあえずテスト的にSmartTrainingに機能追加してみた。 ←今ここ! ◇成果 これまで、SmartTrainigのラリー機能は自分が走った距離を貯めて仮想的なコース上に進捗状況を表示するだけでした。 これに、他の人のラリー記録を重ね合わせて表示することができるようになりました。 ◇手順 ・AW

    Amazon Web Service for Android
  • KMC Staff Blog:AndroidのPower Management (メモ2)

    2011年01月13日 AndroidのPower Management (メモ2) 前回の続きです。 まとまっていませんが、メモを残します。 状態遷移 通常状態 <-> スリープ <-> サスペンド このうち、スリープ <-> サスペンドはカーネル内部で自発的に行いますが、通常状態 <-> スリープの間の遷移はユーザーランド側からの指示によって行われています。 このため、前回サスペンドからの復帰のためにCPUに割り込みをかけてwakelockしただけではスリープまでしか戻らず、キーのイベントを発行して、ユーザーランド側から通常状態に戻るように指示が出させる必要がありました。 この状態遷移の指示は /sys/power/state への書き込みで行います。 コンソールのshellから以下のコマンドを打ち込めば、手動でこれを行うことができます。 通常状態からスリープへ # echo mem

  • 【CES続報】船井電機,Androidベースのユニバーサル・リモコンを2011年3月発売へ

    船井電機は,CES会場近くのホテルに設けたプライベート・ブースで,Android 2.2をベースにしたマルチタッチ対応のテレビ用リモコンを展示した。7型のディスプレイを備える。 同社はこのリモコンを,2011年3月に世界各国で出荷を開始する。価格は日円で3万円以下になるという。 このリモコンは,同社が2010年のCESでデモ展示したものをベースに改良を加えた。ユニバーサル・リモコンとして機能するほか,インターネットへのアクセスやビデオ,写真,音楽の再生も可能。デジタル・フォトフレームとして立てて使える。画面内で16個のアプリケーションを動かせる独自のUIAndroidに実装している。 さらにDLNAクライアントとして,家庭内のネットワークにつながったパソコンなどに保存されたコンテンツをテレビで再生するなど,ホームネットワークの制御が可能である。このほか,Skype専用のボタンを搭載して

    【CES続報】船井電機,Androidベースのユニバーサル・リモコンを2011年3月発売へ
  • フェイスブック、ミクシィ、グリーで使われている OGP (Open Graph Protocol) とは何か - IT戦記

    みなさん、こんにちは お元気ですか?僕は元気です。 さて 最近よく、「いいね!」ボタンや「ミクシィチェック」ボタンによって、ウェブページを紹介し合う文化が少しずつ定着してきたなーと思います。 そんな中で、今後重要になってくるんじゃないかと思われる OGP (Open Graph Protocol)と言われる仕様があります。今日はそのことについて書いてみたいと思います。 OGP? おーじーぴー??とはなんでしょうか。 OGP とは 簡単に言うと「このウェブページは何のことを書いているか」という情報を、プログラムから読める形で HTML に付加する記述方法のことです。 まあ、普通のウェブページは人間が読めばだいたい何のことが書いてあるか分かりますよね。 ですが、プログラムは人間ほど頭が良くないので、そのウェブページ内の文章だけではそのページが何のことについて書かれているページなのか正確に識別す

    フェイスブック、ミクシィ、グリーで使われている OGP (Open Graph Protocol) とは何か - IT戦記
  • IT部門の価値を再認識してもらう--時間もお金もかけない、簡単な社内アピール法

    ほとんどの最高情報責任者(CIO)は、自らの部門を社内にアピールするという行為にほとんど時間を割いていないはずだ。厚顔無恥とも言えるほどのアプローチを良しとする人などいないとはいえ、筆者が関わってきたIT部門のうち、成功を勝ち取った多くの部門は、「マーケティング」という言葉こそ使っていなかったものの、自部門の活動を社内に向けて積極的にアピールしていた。IT部門というものは、何らかのマーケティング活動を行わなければ、役員会に呼び出されでもしない限り、最近のつまずきや失敗を焼き直した噂話の中でしか登場しない地味な存在なのである。しかし、ちょっとしたマーケティング活動を行うことで、社内全体に対して、IT部門の価値を再認識してもらったり、最近の成果を伝えたり、自部門がテクノロジに関する創造的な牽引者であるという認識を浸透させることが可能になるはずだ。記事では、まったく、あるいはほとんど予算を費や

    IT部門の価値を再認識してもらう--時間もお金もかけない、簡単な社内アピール法
    bongkura
    bongkura 2011/01/18
  • 家庭用プラスチック製品ならお任せ、約10万円の格安3Dプリンタ現る。

    紙に印刷する通常のプリンタとは異なり、立体の造形物を作成できる3Dプリンタ。現在はまだ法人向け用途が主で、1台数百万円と高価なモノが多いが、中には個人向けに設計された安価で小型なモデルもチラホラと登場してきている。先日、米ラスベガスで開かれた国際家電見市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」にも、日円にして約10万円程度の3Dプリンタが出展。メーカーのウェブサイトから5,000種類ものデータをダウンロードすることでいろいろなモノが作れるこの3Dプリンタは、家庭で使うプラスチック製品ならたいていのモノは作れると注目されているようだ。 この3Dプリンタは米国のMakerBot Industries社が開発した「Thing-O-Matic」。シンプルかつ質素な外観とは裏腹に、その中には超ハイテクな技術が詰め込まれている。縦横約30センチ、高さ約40センチというこの機械により、

    家庭用プラスチック製品ならお任せ、約10万円の格安3Dプリンタ現る。
  • DNS設定におけるよくある間違い & DNS設定チェックリスト

    Dec/19/2002 IW2002 DNS Day DNS & DNS kohi@iri.co.jp Dec/19/2002 IW2002 DNS Day Q.1 PC UNIX 3 OS 3 named OS Dec/19/2002 IW2002 DNS Day A.1 3 named BIND – 4.9.11 – 8.2.7 – 8.3.4 – 9.2.1 • TxB rc Dec/19/2002 IW2002 DNS Day Q.2 BIND 9.2.1 OS Dec/19/2002 IW2002 DNS Day A.2 BIND 9 Dec/19/2002 IW2002 DNS Day Q.3 11 named.root Dec/19/2002 IW2002 DNS Day A.3 11 5 J.ROOT-SERVERS.NET. named.root Dec/19/2002

    bongkura
    bongkura 2011/01/18
  • AndroidアプリケーションをJUnitでテストする | Android開発メモ

    作成したアプリケーションは、どのように動作確認していますか? Androidには、Javaの単体テストのフレームワークである「JUnit」を使用することができます。今回は、その使用方法について説明します。 <1>アプリケーションの仕様を決める まず、作成するアプリケーションの仕様を決定しないといけませんが、今回は下のようなAndroidアプリケーションを作成します。 画面の一番上にEditTextを貼り付ける。 EditTextの下に、TextViewを貼り付ける。 EditText、TextViewの初期値は空文字。 TextViewの下には「コピー」という文字が入ったボタンを貼り付ける。 「コピー」ボタンは、EditTextに文字が入力されていない場合は、ボタンを押下することはできない(無効になっている)。 「コピー」ボタンを押下すると、EditTextの内容がTextViewにコピー

  • 【P&Gの秘密!?】P&G社員が優秀と言われる5つの理由 : マインドマップ的読書感想文

    P&G式伝える技術 徹底する力―コミュニケーションが170年の成長を支える (朝日新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の気になる記事で登場した、『P&G式伝える技術 徹底する力』。 の内容としては、P&Gに関する会社レベルの話も多いのですが、今回は特に「P&G社員がなぜ優秀と言われているのか」に関係していると思われる部分に注目してみました。 実際、転職市場では「元P&G社員」は人気があると言われている様子。 その秘密の一端でも明らかにできたらな、と。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】プロローグ 第1章 「伝える力」で、「考える技術」を学ぶ 第2章 上司ではなく消費者がボス 第3章 全世界13万人の社員に「目的」を浸透させる 第4章 グローバルなコミュニケーションノウハウ 第5章 なぜ170年以上も成長を続けられたのか 【P&G社員が優秀と言われる5つの理由】■1.伝

  • 引越し前に知っておきたい26のこと - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。