タグ

ブックマーク / kore-yondoku.blog.jp (56)

  • 絶対的権力は絶対に腐敗する。ジョージ・オーウェル「動物農場」 : この本読んどく?

    国会が閉会した。マスコミの報道を含めここまで腐っていたのはなかなかお目にかかれない。ニュースを通じて我々に伝えられる報道と言えば「加計学園」や「森友学園」の報道ばかりだ。しかもそこに汚職が絡んでいるのならまだしも、あたかも違法性があったかのように報道するメディアには首を傾げる。「共謀罪」に関してもそうだ。国会の前で反対していた人たちは民主党政権も同じ法案を成立させようとしていたことを知っているのだろうか? 「テロ等準備罪」という名の法案がいつの間にか「共謀罪」として広まっているのは何故だろう? フィリピンが現在ISと戦闘状態になっており、死者も300人以上出ていることをほとんど報道しないのはなぜだろう? 今回はすべての政治体制を痛烈に批判し、それを寓話的に記した名著「動物農場」を見てみることにする。 目次 ジョージ・オーウェルとディストピア小説 「動物農場」を読む オススメ度 ジョージ・オ

    絶対的権力は絶対に腐敗する。ジョージ・オーウェル「動物農場」 : この本読んどく?
  • 日本お祭り紀行番外編 佐渡ご当地グルメ編 : この本読んどく?

    旅行といえば「ご当地グルメ」も魅力の一つ。せっかくだからその土地、その地域でしかべられないものをべてみたい!そんなわけで今日は番外編として中々行く機会が少ないであろう佐渡のご当地グルメをご紹介! 〈関連記事はこちら〉 ・日お祭り紀行その① 佐渡「つぶろさし」~Part1~ ・日お祭り紀行その① 佐渡「つぶろさし」~Part2~ ・日お祭り紀行その① 佐渡「大道芸人と二ツ岩大明神」編 目次 臓暴れ血湧き肉躍る!「ブリカツ丼」 魚のすり身で作る!「佐っとび餃子」 激レア!カーフェリーでの船内! 臓暴れ血湧き肉躍る!「ブリカツ丼」まずは「SADO METAL」でも紹介されていた「ブリカツ丼」を御紹介 こちらは佐渡汽船ターミナル三階「事処よろこんで」さんにて注文。あのPVによればべると「臓暴れ血湧き肉躍る」そうだが果して…… 注文したからさほど待たずに到着したのがこちら! 話が少し

    日本お祭り紀行番外編 佐渡ご当地グルメ編 : この本読んどく?
  • 日本お祭り紀行その① 佐渡「大道芸人と二ツ岩大明神」編 : この本読んどく?

    今回の記事は佐渡「つぶろさし」編の関連記事となっております! ・日お祭り紀行その① 佐渡「つぶろさし」~Part1~ ・日お祭り紀行その① 佐渡「つぶろさし」~Part2~ 羽茂祭りでは神社行事の他にも、地区内イベントとして小学生みこしや幼児みこし、中学生のおけさ流しや総おどりが行われている。この日は学校も休みになるようで、相当な力の入れようだ。 そんな中、商工会前広場や陶芸センターの駐車場では大道芸が行われていた!全ての方を見ることは時間の都合で出来なかったのだが間近で見ると面白い。 目次 長い頭とアクロバットで観客を魅了!「いとをかし」 「大道芸」と「門付」 潜入!「二ツ岩大明神」 長い頭とアクロバットで観客を魅了!「いとをかし」私が見たのは「おじゃるず」さんと「華千代」さんのユニットである「いとをかし」 (写真はパフォーマンスの一場面。羽茂支所の前で出合った際にブログへの許可いた

    日本お祭り紀行その① 佐渡「大道芸人と二ツ岩大明神」編 : この本読んどく?
  • 日本お祭り紀行その① 佐渡「つぶろさし」~Part1~ : この本読んどく?

    各地の祭を回ってみようと思い、その第一回となったのが佐渡「つぶろさし」だ。 近くに住んでいながら佐渡のことはほとんど知らないのが実情である。すぐに思いつくのは「金山・トキ・たらい舟」ぐらいなものだ。そんなわけで今回は上の「羽茂(はもち)祭り」を見学に佐渡へと向かった。 目次 「SADO METAL」で学ぶ佐渡の魅力 いざ佐渡ヶ島! 到着!羽茂祭り 艶っぽい身体のこなし!太神楽つぶろさし・菅原神社 「SADO METAL」で学ぶ佐渡の魅力まず見てもらいたいのがこちらの動画。最近テレビでも取り上げられたようだ。 ちなみにメンバーは ヴォーカルの「SADIST冠」 ドラム「竜王洞の松」 ベース「いごねりのSTAR」 ギター「おけさのJOE」 の四人組だ。このPVを見れば佐渡の魅力が大いに伝わるはずである。佐渡の有名どころはこの動画にほぼ詰め込まれていると言っても過言ではない。 それでは佐渡の

    日本お祭り紀行その① 佐渡「つぶろさし」~Part1~ : この本読んどく?
  • カスタードアップルパイが食べたくなったので自作する : この本読んどく?

    ふと何かがべたくなる、そんなことはないだろうか? しかし、もう夜も遅いし、ケーキ屋も閉まっている。開いていても売りきれていたらどうしよう?と不安がよぎる。でしたら作ってしまいましょう! 目次 パイ生地作り パイの中身~リンゴとカスタード~ 焼成 実 パイ生地作り もちろんパイ生地からのスタートです、ええ。 生地は前回つくった「ビスケット」の応用とでも考えてもらえればありがたい。 違うのはバターの量が格段に多い事!多すぎぃ! ―材料― ・薄力粉 100g ・強力粉 100g ・バター 150g ・水 100cc ①冷やした水と粉類を一気に混ぜ合わせる! 全体に水を行きわたらせたらある程度まとめる。表面はつるつるにならなくても良い。ざらつく程度でOK! ②生地を丸めてボールに入れ、濡れ布巾などをかけて1時間ほど休ませる。 ③バターを伸ばす バターを麺棒などで叩き伸ばしていく。溶けて来たら一

    カスタードアップルパイが食べたくなったので自作する : この本読んどく?
  • スーパーで季節外れのイチゴを発見したのでラッシー作る+チャイ : この本読んどく?

    スーパーをふらふらして気分転換していると、ついつい見てしまうのがおつとめ品のコーナーである。 そこでなんと「越後姫」を発見。ブランドのイチゴがシーズン外の痛みかけとはいえ200円とは安いじゃないか! 来であればそのままべたいところだが、いけるか微妙な感じだったのでラッシーにすることに。そうしてしまえば見た目の悪さは気にならないのである!ということでラッシーとついでにチャイも作ることにした。 目次 ラッシーを作る! ついでにチャイも作る! そして飲み干す! ラッシーを作る!ラッシーといえばインドカレー屋ではかかせない飲み物だ。ヨーグルトベースのラッシーが辛さを中和しまたカレーへと誘ってくれる。 さらにあのヨーグルトの酸味がまたたまらない。 暑い季節に辛いカレーべ、そしてラッシーで中和し、また汗をかきながらカレーべる。最高のひと時だ。 そんなラッシーだが、家でも簡単に作れてしまうの

    スーパーで季節外れのイチゴを発見したのでラッシー作る+チャイ : この本読んどく?
  • 偉大なる落伍者の偉大な傑作! 坂口安吾「不連続殺人事件」 : この本読んどく?

    純文学畑にいながらも推理小説を書いた作家は意外と多い。 中でも有名なものが坂口安吾の「不連続殺人事件」だろう。今日は破天荒な人生を送った安吾が書いたこの「不連続殺人事件」を読んでみようと思う。 目次 破天荒な人・坂口安吾 「不連続殺人事件」を読む オススメ度 破天荒な人・坂口安吾坂口安吾といえば「白痴」や「堕落論」「桜の森の満開の下」などで知られる作家であるが、実は純文学だけでなく、歴史小説や紀行文、随筆、そして推理小説まで手掛けた多彩な作家である。そんな安吾についてまず見てみたい。 坂口安吾は太宰治・織田作之助・石川淳らとともに無頼派(新戯作派)と呼ばれた純文学畑の作家だ。「純文学」と聞くと性や暴力、そしてどことなく暗いイメージを想起しがちだが、それはその人が書くすべてに言えるわけではない。その人となりが文章に滲み出ているものが多いとしても(当然そうでなくてはならないのだが)笑えるもの

    偉大なる落伍者の偉大な傑作! 坂口安吾「不連続殺人事件」 : この本読んどく?
  • KFCに行きたくなったからビスケットを作った : この本読んどく?

    時々無性にべたくなるのがあのKFCのビスケット。サクッ、ふわの感が堪らない。 だが近くに無かったりすると「あのビスケットのためだけにわざわざ……」と思ってしまうのもまた事実である。そんなわけで今回は自宅でKFC風ビスケットを作ってみる。 目次 憧れのビスケット 自宅でビスケットがべたい! 実 憧れのビスケット私にとってKFCと言ったらビスケット! バーガーもチキンも好きではあるけれど、やはりあのビスケットに比べたら霞んでしまうのだ。なぜあんなにも美味いのか。 サクッ、フワッのあの感。そこに絡まるメイプルシロップ。そこに紅茶でもあればもう最高だ。至福のひと時である。 そんなわけで一時期毎週べていたことがあったのだが、その時友人に言われたのが 「そんな好きなら自分で作ればええやん」 の一言。そうだ、自分で作ればいいんだ!そんなわけで自作ビスケットの研究会が起ったのである。 自宅でビ

    KFCに行きたくなったからビスケットを作った : この本読んどく?
  • 家康好きなのに「焼き味噌」を食べたことがなかったので作る : この本読んどく?

    当時、陣中として重宝された「味噌」 最近では美容や病気予防に味噌が良いという話もあり、その力が再注目されている。 そんなわけで今日は焼き味噌を作ってみようと思う。 目次 「家康」と「焼き味噌」の真実 焼き味噌を作ってみる! 実 「家康」と「焼き味噌」の真実味噌自体の持ちも良く、溶かして飲め、焼いてべれる。さらには肉や野菜につけてもべることができた味噌は大変重宝された。 だが、今「焼き味噌」と聞いてまず最初に「家康!」と頭に浮かんだ人も多いのではないだろうか? しかしながらこれは「山岡荘八」の創作である可能性が高いそうだ。 良く言われているのが対武田戦・三方ヶ原での敗走時に山県昌景に追い立てられ、恐怖のあまり漏らしたものを家臣の大久保忠世がからかい、家康が「これは焼き味噌だ!」と言いかえした話だ。 だがこれは山岡荘八以前の資料には見られないことらしい。司馬史観の影響力もそうだが(坂

    家康好きなのに「焼き味噌」を食べたことがなかったので作る : この本読んどく?
  • 余った蕎麦粉でガレットを作ったらこうなった : この本読んどく?

    先日「兵糧丸」を作るために蕎麦粉もろもろを買ってきたが、やはり余った。 そこで蕎麦粉を何に使うか検討した結果過去にうまくできなかった「ガレット」に再挑戦ということに決まったのである。今回は「蕎麦粉のガレット」を作ってみた。 目次 ガレットとは!? 実際にガレットを作ってみる 実 ガレットとは!?「ガレット」とはフランス北西部の郷土料理だそう。「円く薄いもの」を意味しているそうだ。 特に蕎麦粉で作られるものをそう呼んでおり、小麦粉で作られる「クレープ」のもとになったようだ。 思い浮かぶものは卵にチーズ、ハムを乗っけたいたってシンプルなものだが、他にもサラダや魚、肉類などをトッピングしたものや、デザートとしてべるガレットなんかも存在している様子。べる側のニーズに合わせて成長している郷土料理といえよう。 実際にガレットを作ってみるそんなわけで「ガレット」を作ってみる。 蕎麦粉100%のもの

    余った蕎麦粉でガレットを作ったらこうなった : この本読んどく?
  • 毎日の生活に疲れれたから兵糧丸を食べて回復を試みる : この本読んどく?

    なんだか最近寝ても疲れが取れない。集中力も続かない。そんなこと、ありませんか? そんなときにはこれ! そう、兵糧丸だね! そんなわけで今日は戦国の携帯である兵糧丸を作ってみようと思う。 ※兵糧丸はあくまでも携帯ですので、べた途端元気になるわけではありません! もくじ 兵糧丸とは……!? 実際に兵糧丸を作ってみた 実 兵糧丸とは……!?兵糧丸とは主に戦国時代、忍者によって使われていた携帯保存だ。 手軽にべれ、かつ栄養も取れるものであったようだ。山勘助が記したとされる「老談集」には兵糧丸のレシピも載っているようだ。 現在、「兵糧丸」は小説ゲームの影響で結構な人が耳にしたことがあるはずだ。 徐々に体力が回復したりだとか、体力が尽きても半分まで回復したりだとか、一回べれば数時間もつだとか様々な効果があるよう。まさに今の日にうってつけではないか! そんなわけで実際に作ってみようと

    毎日の生活に疲れれたから兵糧丸を食べて回復を試みる : この本読んどく?
  • ネタかガチか!?奥井真司「毒草大百科 愛蔵版」 : この本読んどく?

    書店をふらふら歩いていると、偶然思わぬ発見をすることがある。そのが当たりであれば得した気分にもなれるものだ。 今回紹介したいはそんな偶然から発見した「毒草大百科」である。名前からして怪しげなを今日は見てみようと思う。 目次 「人を死に至らしめる植物」 「人を狂わせる植物」 「人を苦しめる植物」 「個性的な毒を持つ植物」 「毒草栽培のための知識と設備」 「毒草を利用する」 オススメ度 「人を死に至らしめる植物」内容に入る前にまず帯を見て欲しい。 そこには「毒草の入手法、栽培法、利用法―全ての毒草を写真や図で解説―」とあるのだ。これを見て買わずにいられるだろうか? おバカなのか、至極真っ当ななのか? というか、「利用法」ってなんだよ、と(しかしながらミステリーの創作には使えるかもしれないが)思わず突っ込みが入る。 このは6章構成となっている。それぞれの章から気になったものを一、二

    ネタかガチか!?奥井真司「毒草大百科 愛蔵版」 : この本読んどく?
  • 恐怖の女子会!秋吉理香子「暗黒女子」 : この本読んどく?

    御嬢様学校というものは今も昔も羨望の的なのだろうか? 実際の御嬢様学校の実態などはまったく私はわからないが、少なくともこの「暗黒女子」の世界においては生半可な覚悟では生き残れない苛酷な世界のようである。 今日は現在映画公開中でもある「暗黒女子」を見てみようと思う。 目次 秋吉理香子ってどんな人? 「暗黒女子」を読む ネタバレ感想 オススメ度 秋吉理香子ってどんな人?秋吉理香子氏は2008年「雪の花」でYahoo!Japan文学賞を受賞。2009年に雪の花を含む短編集でデビューした作家だ。他にも「聖母」「自殺予定日」「サイレンス」などの小説が現在刊行されている。「暗黒女子」を読むまず読んでみて思ったのは、作者は短編形式のほうが得意なのだろか? ということだ。 他の小説を読んでいないのでなんともいえないが、デビュー作も短編集のようだし、二作目にあたる作「暗黒女子」も短編集のような形式だ。短編

    恐怖の女子会!秋吉理香子「暗黒女子」 : この本読んどく?
  • だって貴族だから! 麻耶雄嵩「貴族探偵」 : この本読んどく?

    平安貴族や武家貴族、公家や華族など日にも様々な貴族階級の人間がいた。 そんな貴族たちについて私たちはどんなイメージを持っているだろうか? 今日はおよそ貴族らしい探偵が登場する「貴族探偵」を見てみようと思う。 目次 麻耶雄嵩ってどんな人? 「貴族探偵」を読む 「こうもり」について(ネタバレあり) ドラマ「貴族探偵」を見て思うこと オススメ度 麻耶雄嵩ってどんな人?麻耶雄嵩氏もあの京大推理小説研究会出身である。そこで知り合った綾辻行人・法月綸太郎・島田荘司の推薦をうけ1991年「翼ある闇 メルカトル鮎最後の事件」でデビューした。 さらに2011年には「隻眼の少女」で第64回日推理作家協会賞・第11回格ミステリ大賞を受賞。2015年には「さよなら神様」で第15回格ミステリ大賞を受賞した。この「さよなら神様」は7月に文庫化も予定されており、そちらも楽しみである。 また麻耶氏は「独特の世界観

    だって貴族だから! 麻耶雄嵩「貴族探偵」 : この本読んどく?
  • 京都の街を妄想が走り抜ける!森見登美彦「太陽の塔」 : この本読んどく?

    大阪万博から数十年経った今でも尚多くの人に愛されている「太陽の塔」 そんな「太陽の塔」に魅せられた女性が、森見氏デビュー作の「太陽の塔」に登場する。 今回はそんな「太陽の塔」に魅せられた女性とその女性を研究する男の物語を見てみようと思う。 目次 森見氏の過去記事はこちら 「太陽の塔」を読む 森見リンク・小ネタ オススメ度 森見氏の過去記事はこちら「夜は短し歩けよ乙女」 2006年に刊行され、今年アニメ映画化もした「夜は短し歩けよ乙女」怪しげな人物や団体に翻弄される二人の運命や如何に? 「ぐるぐる問答」 森見氏初の対談集。様々な人物との対談を収録。モリミスト必見・必携。 「太陽の塔」を読む「太陽の塔」は森見氏のデビュー作。2003年の「日ファンタジーノベル大賞」を受賞し、その後山周五郎賞を受賞、直木賞ノミネートに至った。 さてこの「太陽の塔」だが、後の森見氏の行く末を決定付けているかのよ

    京都の街を妄想が走り抜ける!森見登美彦「太陽の塔」 : この本読んどく?
  • あなたも知らないうちに呪われてる!? 豊島泰国「日本呪術全書」 : この本読んどく?

    現代はストレス社会である。ふとした拍子に自分の口から「毒」が漏れていないだろうか? ネットを見れば、知名人から一般人まで呪詛の言葉を吐かれていない人間はおよそいないのではないかとも思えてしまう。 が、「呪い」というのは今に始まったことではない。日歴史と共に歩いてきたとも言えるだろう。そこで今日は「日呪術全書」を見てみようと思う。 目次 現代人と「呪い」 「陰陽道」の呪術 「神道」の呪術 終わりに~人を呪わば~ 現代人と「呪い」私自身「呪術」や「呪い」といったことを信じているわけではない。しかしながら京都やその他の地にある「縁切り寺」を思い出してみて欲しい。今でも多くの人が病気や悪い男・女との「悪縁」を断ち切るために訪れている。しかしそういったまともな願いの中に「AとBの縁を切ってくれ」というものも混在している。 様々なしがらみに囚われながら生きるしかない世の中である。自由になるには自

    あなたも知らないうちに呪われてる!? 豊島泰国「日本呪術全書」 : この本読んどく?
  • 大坂の陣の隠れた主役!?仁木英之「真田を云て、毛利を云わず」 : この本読んどく?

    昨今の戦国熱はとどまるところをしらない。一昔前まではマイナーだった武将も今ではゲームや大河の影響で一躍人気者となっている。 しかしながら有名な武将の影に隠れ、自身の手柄が他の武将のもののように語られていたり、存在さえ知られていない武将もまた多くいるのも事実だ。 今日は真田信繁に知名度も人気も押されがちな大坂の陣の功労者、毛利勝永を主人公とした小説を読んでみようと思う。 目次 作者の仁木英之ってどんな人? 毛利勝永とは? 「真田を云て、毛利を云わず」を読む オススメ度 作者の仁木英之ってどんな人?仁木英之氏は2006年に「夕陽の梨」で第12回学研歴史群像大賞最優秀賞を受賞、さらに同年8月に「僕僕先生」で第18回日ファンタジーノベル大賞大賞を受賞し、デビューした作家だ。 デビュー作であり代表作でもある「僕僕先生」はシリーズ化されており、これまでに9冊刊行されている。ちなみにこちらは太平広記を

    大坂の陣の隠れた主役!?仁木英之「真田を云て、毛利を云わず」 : この本読んどく?
  • 主従の逆転!? ニコルソン・ベイカー「中二階」 : この本読んどく?

    を買うときに自分の中で決めている基準はないだろうか? 私はそうなのだが、自分の基準に基づいてを買っていくと、次第に同じようなが増えていく。その結果マンネリに陥ってしまう。 何か変わった、それもうんと変わったものが読みたい。そんな人にオススメしたいのが今日紹介する「中二階」だ。きっとあなたの欲求を満たしてくれるに違いない。ではさっそく見てみよう。 目次 ニコルソン・ベイカーとは? 「中二階」を読む オススメ度 ニコルソン・ベイカーとは?ニコルソン・ベイカーはニューヨーク(※1)生まれの60歳。白い髭が良く似合あう(※2)アメリカ小説家・ノンフィクション作家である。 着目すべきはその小説スタイルの斬新さ、ユニークさである。作品の多くは細かく、そして人物の意識の流れを追うものが多い。 (※1)ニューヨークと言われて一体何を思い浮かべるだろう?ちなみにアメリカ最大の都市であり、人口は80

    主従の逆転!? ニコルソン・ベイカー「中二階」 : この本読んどく?
  • あなたの隣人はどんな人? 前川裕「クリーピー」 : この本読んどく?

    辞書を引くと「クリーピー」とは「身の毛がよだつような、気味の悪い」という意味だと教えてくれる。 書もそのタイトル通り、どうも気味の悪い内容となっている。サスペンスホラーよりの書を今日は見てみようと思う。 目次 作者の前川裕ってどんな人? クリーピーを読む 生きているのか死んでいるのか オススメ度 作者の前川裕ってどんな人?作者の前川氏は法政大学国際文化学部の教授である。専門は比較文学・アメリカ文学だそうだ。 故に書が最初の出版というわけではなく、英語関連の英会話・入試英語等)が前から出版されている。 小説に関しても「クリーピー」より前に「人生の不運」(現在は「深く、濃い闇の中に沈んでいる」と改題し、文芸社文庫から刊行されている)が出ているが、こちらはおそらく自費出版であったろうと思われるので、「クリーピー」が商業作家デビュー作ということになる。 そんな前川氏であるが、2011年に

    あなたの隣人はどんな人? 前川裕「クリーピー」 : この本読んどく?
  • 今日もどこかで開催中!?万城目学「鴨川ホルモー」 : この本読んどく?

    変わったタイトルは一度聞くと中々頭から出ていかないものだ。 「鴨川ホルモー」もそうだろう。 鴨川はわかるとしても、「ホルモー」って何なんだ? 変わったタイトルには、どこか人を惹きつける魅力もある。そんな「鴨川ホルモー」を今日は見てみようと思う。 目次 万城目学ってどんな人? 「鴨川ホルモー」を読む 誰が芦屋を裏切ったか? オススメ度 万城目学ってどんな人?作者の万城目学氏は第四回ボイルドエッグ新人賞を受賞し、2006年「鴨川ホルモー」でデビュー。 その作品の多くが関西圏を舞台にしており、そんな繋がりからか森見登美彦氏とも交友がある。「おともだちパンチ事件」の被害者側である。 代表作に「鹿男あをによし」「プリンセス・トヨトミ」など。 直木賞候補5回(鹿男・トヨトミ・マドレーヌ夫人・風太郎・悟浄出立) 山田風太郎賞候補2回(悟浄・バベル) 直木賞に関しては嫌がらせか!と突っ込みが入るぐらいノミ

    今日もどこかで開催中!?万城目学「鴨川ホルモー」 : この本読んどく?