タグ

2019年9月2日のブックマーク (3件)

  • テスト設計入門2019年度版 - 紙印出張所 - BOOTH

    B5サイズ、180ページ、バグと戦うあなたに贈る、通算8冊目の「テスト設計入門」です。 書は著者である小田部が考えるテスト設計について、テスト設計初心者向けに解説したです。書の主な特徴はテスト設計の準備から導入および実践から改善までテスト設計に関する知見を一通り解説している点です。 対象読者は以下を想定しています。 ・境界値分析や状態遷移など、基的なテスト技法についての知識を持っている人 ・仕様をコピペするだけのテスト設計に疑問を感じている人 ・開発プロジェクトの上流からテスト設計したい人 ・テスト設計の引き出しを増やしたい人 ・テスト関連の仕事を面白くしたい人 また書を実践する事による主な効果は以下を想定しています。 ・テストエンジニアに対する要求を明らかにし、それらを満足するテスト設計方針を検討できるようになる ・テスト設計の意図を関係者に説明できるようになる ・テストベース

    テスト設計入門2019年度版 - 紙印出張所 - BOOTH
    bopperjp
    bopperjp 2019/09/02
  • 若手エンジニア必読!超絶分かるユースケース図-全知識と書き方5ステップ

    要求定義フェーズでよく使われるユースケース図。先輩に書けと言われたけど、「そもそもユースケース図って何?」「必要性は?」「どう書けば良いの?」と困っている方も多いのではないでしょうか。 若手SEなど難しいイメージを持っている方も多いですが、実はけして難しいものではありません。この記事で解説している基礎知識を抑えてしまえば、たった5つのステップで作成できてしまいます。 この記事では、ユースケース図の基礎知識から5つの作成ステップまで、エンジニアが抑えておくべきユースケース図の全知識を徹底的に分かりやすく解説します。 この記事を読み終えたとき、若手エンジニアもユースケース図を書けるようになっているでしょう。この記事を参考に、ユースケース図を書いてみましょう。 1.ユースケース図とは ユースケース図とは、「ユーザーの視点でシステムの利用例を表現する図解術」です。 海外では「Use Case Di

    若手エンジニア必読!超絶分かるユースケース図-全知識と書き方5ステップ
    bopperjp
    bopperjp 2019/09/02
  • ソフトウェアテストをガチの初歩から学ぶためのリンク集 - mhlyc -practice

    この記事を書いている動機 Twitterである方が「ほとんど専門外だけどもっとテストのことを知りたい」みたいなことを書かれているのを見かけて、最初はその人に直接リプライしようかと思ったのですが、もしかしたらガチの初歩からテストの勉強したいって人は他にもいて、意外に需要あるのかも?と思ったのでブログとして書くことにしました。 目次はこちら。ガチの初心者の方でもわかるような資料を選んでいます。 この記事を書いている動機 テスト入門にちょうど良さそうなスライド(手前味噌含む) テストをやることになった新人が読むべき最初の記事 この3冊は必読。しかし最初から全てを読まなくてもいい 何はともあれ「第1章(導入部)」は絶対に読もう 「仕様書通り」だけがテストではない テストプロセスについて テスト観点 is 何 問題 テスターと開発現場 おわりに テスト入門にちょうど良さそうなスライド(手前味噌含む)

    ソフトウェアテストをガチの初歩から学ぶためのリンク集 - mhlyc -practice