タグ

2021年8月17日のブックマーク (2件)

  • MySQL tips - パスワードの指定 - Qiita

    最近知って、よく使っている方法。事前にパスワードを設定する事で、起動時に要求されないようにする(そして警告を表示しない)方法です。 最初に、必要な値をすべて変数に設定しておきます。パスワードを読み込む場合には read コマンドに -s オプションを付けましょう。 $ read db_host (データベースサーバ名) $ read db_user (データベースのユーザ名) $ read -s db_pswd ($db_userのパスワード) $ read db_name (データベース名) こういうのを記述しておく設定ファイルを用意して、そこから読み出すようにしてもいいですね。 手段はともかく、変数に代入さえ出来れば、以降はこれらを参照してアクセスできます。 $ MYSQL_PWD=$db_pswd mysql -h$db_host -u$db_user $db_name MYSQL_

    MySQL tips - パスワードの指定 - Qiita
    bopperjp
    bopperjp 2021/08/17
    “MYSQL_PWD”
  • Memcachedの仕組みと設定

    6. データの追加 データサイズの決定 • データを格納する際ははじめに格納データのサイズを決定する • データサイズは key + value + flags によって算出される • 更にキー管理のための付加情報(固定サイズ)と思しき領域がある • flags は固定サイズのようで、実際 key と value に使用出来る容量は小さい データ領域 付加情報? key value flags データ 7. データの追加 Slab Classを決定する • memcached を起動した際に複数の Slab Class が定義され、格納されるデータ サイズに応じて Slab Class が選択される 小さい これも小さい これに収まる、 決定! 150 byte Slab Class 6 5 1 4 2 3 1 データ 152 byte 240 ChunkSize: 304byte Chu

    Memcachedの仕組みと設定
    bopperjp
    bopperjp 2021/08/17
    仕組みがわかりやすい