タグ

2010年10月20日のブックマーク (6件)

  • ArcGISやAutoCADの使い方

    FOSS4G Hokkaido 2015に参加してきましたQGISをはじめとした、FOSS4G(Free Open Source Software for Geospatial)のイベントが近場であったため参加してきました。 お時間を頂いてLT発表をしてきましたので、資料をここにも置いておきます。 GISで作ったデータを3Dプリンターで出力したいという方がいらっしゃいましたらご参照ください。 » 続きを読む ... 続き実務的でスゴクわかりやすいQGISの入門テキストQGISは無料で使えるため、とりあえずGISに興味があっても触ったことのない人に気兼ねなく薦められる反面、商用ベースのソフトではないため、詳細な解説書などが発売されていません。 そこで、”とりあえずダウンロードしてみたけど使い方が分からない”という方に、北海道大学 橋氏のホームページにて公開されている「GISを用いた津波ハザ

    bow-end
    bow-end 2010/10/20
  • Home

    bow-end
    bow-end 2010/10/20
  • UCGIS

    TRELIS Fellow Dr. Jieun Lee, in partnership with UCGIS and AAG, receives NSF grant to support foreign-born women faculty in the geosciences. Dr. Jieun Lee, associate professor of Geography, GIS, and Sustainability at the University of Northern Colorado (UNC), will lead the project as Principal Investigator. Co-Principal Investigators are Dr. Gary Langham, Executive Director of the American Associa

    bow-end
    bow-end 2010/10/20
  • これで事故減らす!フロントガラスに印…ホンダ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ホンダは19日、狭い路地での接触事故などを防ぐため、全車種のフロントガラス2か所に小さな黒色の三角マークをつける方針を明らかにした。 一部車種で試験的に導入したところ、無意識のうちに視線が安定する効果が確認され、海外も含めたすべてのホンダ車にマークを順次つけることにした。日を含め、世界各国で特許を申請中だ。 マークは1辺4〜5ミリのセラミック製で、フロントガラス左右の両端に、視線よりもやや上の位置につける。ほとんど目立たないが、すれ違いや右左折の際に車幅を把握しやすくなり、接触事故を大幅に減らす効果が期待できるという。 ホンダは、車1台がやっと通れる幅3メートルの左折路を車で通過する際、運転手の視線がどのように動くか1000件以上のデータを集めて分析した。

    bow-end
    bow-end 2010/10/20
  • 直前リーク情報! 11.6インチの新MacBook Airは10時間駆動&8万円台で発売...

    直前リーク情報! 11.6インチの新MacBook Airは10時間駆動&8万円台で発売...2010.10.19 15:30 この噂は当であると祈りつつ信じたい... いよいよ今週20日に開催されるアップルのスペシャルイベントにて、大きく生まれ変わったMacBook Airが正式発表される運びとなりそうですが、直前のタイミングで詳細なるリーク情報が伝わってきましたよ。 どうやら新MacBook Airは、13.3インチと11.6インチの2モデルが用意され、最大の特徴に長時間駆動バッテリーを搭載するようです。現行モデルの最長連続駆動時間が約5時間なのに対して、新モデルでは8~10時間もの連続使用を実現! ややデザインも変更されるそうで、Nvidia製の「GeForce 320M」グラフィックスプロセッサー、SSDドライブ、増設可能な2GBのRAM、側面に2個のUSBポート、SDカードスロ

    直前リーク情報! 11.6インチの新MacBook Airは10時間駆動&8万円台で発売...
    bow-end
    bow-end 2010/10/20
    適正レートなら買い!ドル85円くらいで。
  • 河野太郎公式サイト | 後ろから鉄砲

    馬淵国交大臣が今朝の記者会見で、「八斗島の基高水は計算値であり、観測値ではないと訂正した」と、マスコミから連絡が入る。これで新しく基高水を計算し直して、それが下がればダムは不要になる。 調べると、これまでに、長野県が独自に基高水の再計算を行い、大きく数値を下げた例がある。 馬淵大臣、無茶苦茶がんばっている。 その一方、河川局は関東地整にダム工事の受注者を集め、なにやら蠢いて、最後のあがきをしようとしている。 会議前に、馬淵大臣を見つけ、お礼と激励。 と、そこに長代議士。 予算委員会で、厚生労働省が所管法人を現役出向先に入れなかったことについて長大臣を褒めたことが話題になる。 「唯一の業績だとはひどいなぁ」と口をとんがらかしているが、確かにあれは長大臣の功績だ。 たとえば、前原前国土交通大臣が、成田空港、関空、JR四社(貨物、中国、四国、北海道)、高速道路六社、東京地下鉄、軽自

    bow-end
    bow-end 2010/10/20
    とりあえずGJ. 閣僚は仕事しろと.