タグ

datadogとDataDogに関するbraitomのブックマーク (26)

  • なぜPrometheusを辞めてDatadogを採用したのか - ABEJA Tech Blog

    こんにちは。ABEJAのインフラ管理してる村主 @rwle1221 です。 ブログは Datadog Advent Calendar 2019 の8日目です。 今日は ABEJA Platform というプロダクトで、なぜ Prometheus から Datadog に変えたのか。というお話したいと思います。 一人の方でも採用基準の参考になればと思います。 第一フェーズ:実は元々Datadogを使っていた 実は Prometheus の前は Datadog を使っていました。 なぜ Datadog を使っていたかというと、Za○bix や Na○ios などは古い思想なので使う気になれなかったという単純な理由です。 ただ、 Datadog は $18/host という値段で 当初は数十台だったので数万円ほど発生していました。やはり少し高いなという印象です。 第二フェーズ:Promethe

    なぜPrometheusを辞めてDatadogを採用したのか - ABEJA Tech Blog
  • 急激に成長しててIPO間近のSaaS企業DatadogのS-1見てわかったこと - コホート毎のネット・リテンション率がいいからレイヤーケーキが綺麗 - Qiita

    急激に成長しててIPO間近のSaaS企業DatadogのS-1見てわかったこと - コホート毎のネット・リテンション率がいいからレイヤーケーキが綺麗KPISaaS どうも!ExploratoryのIkuyaです。 今日はサーバなどのモニタリングサービスをSaaS形式で提供しているData DogのS-1(訳者注:アメリカ合衆国において、新規株式公開(IPO)を行うために提出が義務付けられている書類のこと)について面白い解説記事がありましたので、そちらを紹介します。 Datadog IPO | S-1 Breakdown - リンク 以下、要約。 企業概要 クラウドシステムのインフラストラクチャのモニタリング業界でリーダーであるDatadogは1億ドルのIPOを申請しました。申請金額は1億ドルですが、1億ドル以上の値がつくのは確実です。 同社の事業規模がどの程度かというと2018年に1億9,

    急激に成長しててIPO間近のSaaS企業DatadogのS-1見てわかったこと - コホート毎のネット・リテンション率がいいからレイヤーケーキが綺麗 - Qiita
    braitom
    braitom 2019/09/17
    ほー。“グロス・リテンション率が90%以上、ネット・リテンション率が150%近くある”
  • Datadog と Lighthouse を利用した WebPerf の継続的計測

    こんにちは。ものづくり推進部、フロントエンドエンジニアの武田です。 今日は Datadog, Lighthouse を使ったクライアントパフォーマンス計測に取り組んでいる、というお話です。 mediba では webpagetest を使った定期実行と計測を以前から行っています。 DataStudioとGASでWebPagetestの計測結果をグラフ化するuknmr/gas-webpagetest紹介記事: gas-webpagetestでWebPagetestのパフォーマンス計測を自動化、可視化する1 での取り組みをベースにし、clasp で GAS のソースコード管理・デプロイを実現するための仕組みや webpagetest Lighthouse test と連携したメトリクスの取得まで網羅したものが 2 になります。 今回は少し webpagetest とは趣向を変えて Lighth

    Datadog と Lighthouse を利用した WebPerf の継続的計測
    braitom
    braitom 2019/07/23
    フロントエンドのパフォーマンス計測について。Lighthouseを定期的に実行しDatadogにカスタムメトリクスを送信、その結果をDatadogのダッシュボードで可視化している。
  • Datadogを使って感じた、問題調査/対応における変化とその要因 | メルカリエンジニアリング

    はじめに この記事はMERPAY TECH OPENNESS MONTHの4日目の記事です。 こんにちは。株式会社メルペイで backendエンジニアをしている cowsys です。 プロダクト/システムで発生した「問題」をいかにして解決するか。 いかに素早く原因を特定/解消し、正常化させるか。 上記のような「問題の調査と対応」は、backendエンジニアとして持ち続けている、大きなテーマの一つとしてあります。 メルペイの開発で初めてDatadogを利用してみて、このテーマが、大きく前進したような手応えを感じました。 ここでは最もインパクトのあった変化に絞り、どのような変化が起き、それは何によってもたらされたのか。 Datadogの導入事例として、また「問題の調査と対応」を考えるエンジニアとして、感じたこと、考えたことをお伝えできればと思います。 目次 はじめに 目次 利用しているData

    Datadogを使って感じた、問題調査/対応における変化とその要因 | メルカリエンジニアリング
    braitom
    braitom 2019/05/24
    Datadogの導入により問題に対する向き合い方がどのように変化したかについて。調査のために必要な情報取得が同一ツールで可能、情報の加工が容易にできるなどの理由から問題に対しポジティブになってきた。よい
  • DatadogでAWS利用料金の推移を可視化する - Qiita

    背景 Excelにコピペするのは嫌でござる!LambdaTerraformも書きとうない!Datadogならポチポチだけでできるはずだ! https://qiita.com/search?q=aws+billing 準備が5つ必要です ポチポチだけでイケた。AWSとDatadogすごい。神。 準備1: AWSでBudgetを作成する AWS請求ダッシュボードにある「Budget」で、雑でも何でもいいので、「予算を作成」してください。もうあるなら、この準備は飛ばして大丈夫です。 作成が必要な理由は、Datadogは、Budget経由でBillingのデータを吸い出しているため、Budgetがとにかく存在してないと始まらないのです。 ちなみに予算を作ったところで、予算を超えると何も動かなくなるとか、予算の金額を毎月必ず請求されるとか、そんなことは一切ないです。AWSからの請求に対して、予算と

    DatadogでAWS利用料金の推移を可視化する - Qiita
    braitom
    braitom 2019/05/06
    DatadogでAWSの利用料金を可視化する方法について。AWS請求ダッシュボードでBudgetを作成しDatadogでAWS Billingインテグレーションを有効化する。これいいな。
  • User experience monitoring with Datadog Synthetic browser tests

    Looking for Datadog logos? You can find the logo assets on our press page.

    User experience monitoring with Datadog Synthetic browser tests
    braitom
    braitom 2019/04/24
    Datadogがブラウザー自動テスト機能をリリース。Webレコーダーで操作をキャプチャして使える。
  • Monitoring Modern Infractructure(eBook provided by Datadog)を読んでみた #datadog | DevelopersIO

    Chapter3: Alerting on What Matters 監視データを精査し収集出来ていると仮定して、それらから何をAlertすべきかに話は進んでいきます。 アラートが狼少年と化している担当者の方には是非一緒に見ていただきたい章となっています。 Automated alerts are essential to monitoring. They allow you to spot problems anywhere in your infrastructure, so that you can rapidly identify their causes and minimize service degradation and disruption. But alerts aren’t always as effective as they could be. In partic

    Monitoring Modern Infractructure(eBook provided by Datadog)を読んでみた #datadog | DevelopersIO
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    From a new Nominations dashboard in App Store Connect, developers will be able to create their nominations, either one by one or by uploading a spreadsheet to nominate apps in…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    braitom
    braitom 2019/02/21
    へー。
  • クラウド時代のサーバー監視における、良いメトリックの4要素 - Part1 - ログミーTech

    2018年9月22日、Japan Azure User Groupが主催するイベント「Japan Azure User Group 8周年イベント」が開催されました。JAZUG設立8周年を記念したイベント。Microsoft Azureを用いてサービス開発を行うエンジニアたちが一堂に会し、自身の経験と知見を元に新たな活用法などを語ります。プレゼンテーション「クラウド時代のモニタリング」に登場したのは、DatadogのMasahiro Hattori氏。講演資料はこちら クラウド時代のモニタリング Masahiro Hattori 氏:DatadogもAzureの連携機能とかにかなり力を入れてやっているんですが、その前に、とくに最近クラウドだけではなくて、コンテナという話が進んできて、アーキテクチャの大きな変化が進んでいる状況です。日々お客さまと接していて、みなさまに共有できるよう

    クラウド時代のサーバー監視における、良いメトリックの4要素 - Part1 - ログミーTech
    braitom
    braitom 2018/11/05
    クラウド時代のサーバー監視、モニタリングにおける課題とよいメトリクスについて。組織内で正しく理解されている、十分な粒度がある、タグ付けされフィルタ可能、長期的な保管。
  • サーバレスアプリケーションの監視・運用 - Speaker Deck

    ServerlessConf Tokyo 2018 の登壇資料です。 https://gs2.io/

    サーバレスアプリケーションの監視・運用 - Speaker Deck
    braitom
    braitom 2018/10/01
    サーバーレスアプリの監視について。サービス監視とコンポーネント監視が必要。Datadogを使ったダッシュボードの構成例、Datadog Logsを使ったログ収集方法についても書かれている。
  • Harness Blog: DevOps, CI/CD Insights

    Harness empowers software engineering teams with AI-infused technology for seamless software delivery.

    Harness Blog: DevOps, CI/CD Insights
    braitom
    braitom 2018/09/14
    Datadog、SignalFX、New Relic、Wavefrontの比較
  • DatadogでDocker監視が幸せになった話

    こんにちは、エンジニアリングGの安田(@dasoran2)です。7月に入社してAI機械学習チームに所属しています。趣味耳で入社早々会社ではエンジニアとしての地位を確立しつつあります。 今回は転職早々ではあるものの、自分のチームでDatadogをトライアル導入したのでその話を書きます。 稿は以下のような内容をお話しします。 Datadogを選んだ理由 DatadogでのDocker監視の概要 Datadogでハマったところ *1 事の発端 チーム内でレスポンスタイムに問題が発生して、その原因を調査する機会がありました。 しかし、メトリクスがCloudWatchで収集されているもののほかになく、それ以上を取るにはインスタンスやコンテナの中に入って収集する必要がありました。そのため、迅速な対応ができずこの状況を打破したいと考え各種導入検討を開始しました。 Datadogを選んだ理由

    DatadogでDocker監視が幸せになった話
    braitom
    braitom 2018/08/22
    DataDogでのDockerコンテナ監視について。なぜDataDogを選んだのか、基本的な設定方法、はまりポイントについて書かれている。
  • Datadog APMを導入してRailsアプリケーションのボトルネックを調べる - Kaizen Platform 開発者ブログ

    はじめまして。 7月にApplication Engineerとして入社した徳田 (id:hazeblog) です。 この記事では、先日社内に導入したDatadogのAPM(Application Performance Monitoring)機能と、APMを使ったアプリケーションの調査の様子を紹介します。 TL;DR Datadog APMを導入してRailsアプリケーションレベルでの監視を行うようにした APMを利用することでRailsアプリケーションのボトルネックを簡単に調査できるようになった 最近リリースされたAPM Trace Search & Analyticsはほぼリアルタイムでリクエストデータをトレース出来て大変便利 はじめに: Kaizen Platformの状況 Kaizenでは、これまでMackerelとNewRelicを使ってホストとアプリケーションの監視を行なって

    Datadog APMを導入してRailsアプリケーションのボトルネックを調べる - Kaizen Platform 開発者ブログ
    braitom
    braitom 2018/08/05
    Datadog APMについて。そしてKaizenはMackerelとNewRelicでの監視をDatadogに一本化するのか。
  • Datadogを使って メトリクス監視とログ監視を一元管理 @Cloud Native Developers JP #7

    Datadogを使って メトリクス監視とログ監視を一元管理 @Cloud Native Developers JP #7

    Datadogを使って メトリクス監視とログ監視を一元管理 @Cloud Native Developers JP #7
    braitom
    braitom 2018/07/30
    DataDogの機能紹介や特徴の説明
  • TechCrunch

    Hey, folks, welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular newsletter covering the past week in happenings around the tech sphere. Winter’s finally arrived, judging by the NYC weath

    TechCrunch
    braitom
    braitom 2018/07/14
    へー。
  • クラウド時代の監視ツールDatadogをあらためて紹介します - ZOZO TECH BLOG

    こんにちは。zozoフロントエンド部の大平です。さだまさし好きが昂じて社内では「さださん」と呼ばれています。 計測してますか? 皆さん計測していますか? 何かを改善しようとした場合、パフォーマンスを数値化し、その内容をもとに改善案を考えて行動することが、基的な取り組み方になります。 そして、いかに現状を測定可能な状態にし数値化可能な指標を設定するか、という事が取り組みの第一歩になります。ダイエットや体質改善でもそうですし、英語など語学学習でもそうだと思います。 ということで、計測はとても大事です。 私事ですが、私は最近さだまさしさんのファンが集うコミュニティに参加しています。古くからのファンの方々はさだまさしさんのデビュー時からずっと追っかけている猛者も多く、私みたいな若輩者の青二才は圧倒的な「さだ力」の不足を感じる毎日です。 最近、コミュニティの中で「楽曲検定」というサイトが流行しまし

    クラウド時代の監視ツールDatadogをあらためて紹介します - ZOZO TECH BLOG
    braitom
    braitom 2018/05/15
    Datadogの特徴の紹介とAutoDiscoveryを使ったKubernetes環境の監視について。
  • Modern monitoring & analytics | Datadog

    FROM THE BLOGAnalyzing Tomcat logs and metrics with DatadogLearn how to monitor and analyze Tomcat logs and metrics with Datadog. READ MORE > CAREERSJoin Our TeamWe are building the essential monitoring solution for dynamic infrastructure. We need talented people like you to join our team. READ MORE >

    Modern monitoring & analytics | Datadog
    braitom
    braitom 2018/03/23
    DataDog Logsが正式リリースされて価格が出てる。Retentionは最大で30日かー
  • Datadog logs(パブリックベータ) を試してみる - vague memory

    Datadog でのログ管理機能(パブリックベータ版)が発表されました。 Introducing logs in Datadog Datadog Agent もメジャーバージョンアップとなり、色々と変わるようなので正式リリース前に触れてみます。 ベータではありますが、現行環境へすんなり導入できるかという観点で試します。 (利用するには Datadog 側へ申請し、 Activate されていることが前提になります。) 既存環境へのインストール 環境 Agent Ver 6 へのアップグレード Amazon Linux / CentOS6 / CentOS7 Ubuntu 14 / Ubuntu 16 5.x -> 6.x での変更点 起動/停止/再起動 info (Agent 詳細情報出力) 設定ファイル ログ収集有効化 設定ファイル修正 新規ファイルで作成する場合 対象ログの確認 収集し

    Datadog logs(パブリックベータ) を試してみる - vague memory
    braitom
    braitom 2017/12/17
    あっDatadog logsって今のプランに含まれずに別料金になる予定なのか...まあ容量の話もあるしそりゃそうか。"料金も気になる所ですが、現時点では価格未定とのことです。"
  • Announcing log processing and analytics in Datadog

    Product { this.openCategory = category; }, 160); }, clearCategory() { clearTimeout(this.timeoutID); } }" x-init=" const menu = document.querySelector('.product-menu'); var observer = new MutationObserver(function(mutations) { mutations.forEach(function(mutation) { if (mutation.attributeName === 'class' && !mutation.target.classList.contains('show')) { openCategory = 'observability'; } }); }); obse

    Announcing log processing and analytics in Datadog
  • Datadog Logsでアプリケーションログを管理する | CyberAgent Developers Blog

    この記事はCyberAgent Developers Advent Calendar 2017 6日目の記事です。 アドテクスタジオ Dynalyst開発チームの黒崎 (@kuro_m88) です。早いもので入社して3年目になりました。今年はDatadog Logsを一部番に導入したので紹介しようと思います。 Dynalystではサーバやアプリケーション、AWSのマネージドサービスの監視やメトリクスの可視化にDatadogを使っています。 どんな風に使っているかは以前発表した資料があるのでこちらをご覧下さい。 そして、このスライドの最後に「ログのマネジメントもできるといいなぁ…?」と書いてありますが、なんとその願いが叶った結果、Datadog Logsが11月末に発表されました!!!! 何ができるのかは公式ドキュメントの図がわかりやすいです。 https://docs.datadoghq

    Datadog Logsでアプリケーションログを管理する | CyberAgent Developers Blog
    braitom
    braitom 2017/12/07
    Datadog Logsなんてものが発表されてたのか。知らんかった。良さそうじゃないか。