タグ

2010年12月21日のブックマーク (2件)

  • 「東京都副知事 猪瀬直樹氏による改変RT事件」なる騒動の問題点 : Web測候

    2010年12月19日21:10 カテゴリ 「東京都副知事 猪瀬直樹氏による改変RT事件」なる騒動の問題点 別に規制反対派叩きブログにしたいわけじゃないんだけど、ちょっと看過できない事件があって書いておきたいと思ったので久々に再起動。 「東京都副知事 猪瀬直樹氏による改変RT事件」 http://togetter.com/li/77878 一、おおよその経緯 ツイッターにて@a_abecchi氏が東京都副知事猪瀬直樹(@inosenaoki)氏に対する苦言として書いた発言 .@inosenaoki 「マンガ読んで閉じこもっている人が、人と接することが面白いと思えるような社会にしたい。」ぐらいの心意気を言ってくださいよ。どうせ言うなら。最近の東京都の排他的な考え方は当に腹が立ちます。 に対して猪瀬氏が次のようなコメントを書いた。 そうだね。 RT @a_abecchi @inosenaok

    「東京都副知事 猪瀬直樹氏による改変RT事件」なる騒動の問題点 : Web測候
    braverobo
    braverobo 2010/12/21
    「拡大解釈の恐れ」「表現の自由」を声高に叫ぶ連中が、気に入らない相手を叩きのめすためなら平然と拡大解釈を行い事の真偽を無視しマスコミ真っ青の偏向ぶりを発揮しリンチまがいの事を行う…まさに本末転倒。
  • セリフの表現規制が原因で「銃夢 LastOrder」、集英社ウルトラジャンプから講談社イブニングへ移籍か

    読者からのタレコミによると、「銃夢」の続編的位置づけで、集英社のウルトラジャンプで連載中の「銃夢 LastOrder」が講談社のイブニングへ移籍する可能性が出てきているとのこと。しかもその原因は「銃夢/新装版」1巻について、「セリフの一部に問題があるので修正したい」という内容で、「“発狂”という言葉が統合失調症を連想させるので、別の言葉に直してほしい」というもの。ほかには「サイコ野郎」もダメだそうです。 作者である木城ゆきと氏の公式ブログによると6月14日の時点では「ご心配おかけしております。先ほど、銃夢LO連載100回目の原稿を上げました。ウルジャンは予定通り出ます。表紙はガリイ&陽子です。ですが紙面の華やかさとは裏腹に僕の心はズダボロです。101回目のGLOはないかも知れません」と書いており、上記画像がその表紙です。さらに最新の8月18日のエントリーには「最終和解案が通らなければ、銃夢

    セリフの表現規制が原因で「銃夢 LastOrder」、集英社ウルトラジャンプから講談社イブニングへ移籍か
    braverobo
    braverobo 2010/12/21
    いまだに現実逃避してる元・反対派はともかく。ゴー宣でも言われてたけど結局現状でも全然作家の自由に描けないのよね。