タグ

2010年12月20日のブックマーク (7件)

  • 東京都青少年健全育成条例改正案可決 ― まようさ氏の疑問

    まようさ @mayousa_desuga 青少年健全育成条例は図書販売を業とするものが対象であって、親が子供に不健全図書を見せることは(それが青少年の健全な育成に役立つと考えるのであれば)別に禁じられていない。つまりエロに触れたほうが健全に育つと思うのであればそういう風に「親がしつけたらいい」 2010-12-15 14:10:00 まようさ @mayousa_desuga で、反論を先回りすると「取り扱われなくなったら与えることもできないじゃないか」となるんだろうが、実は都は「子供の見えないとこに置いたら売っていいよ」と言ってる。帯紙制度は取次の自主規制なんだよね 2010-12-15 14:11:52

    東京都青少年健全育成条例改正案可決 ― まようさ氏の疑問
    braverobo
    braverobo 2010/12/20
    勉強になります。しかしこの問題は突き詰めてくと結局「どのように売るか」っていう商売の論理の話になってくって感じだな。
  • 松永英明@ことのは#ゲニウス・ロキ on Twitter: "表現規制に反対するのであれば、すべてのありとあらゆる表現の規制に反対しなければならない。いかに反社会的・非倫理的であろうと、思想・信条・信教のすべての表現を認めねばならぬ。それはすなわち「表現規制すべきだ」という意見表明も容認するという意味である。"

    表現規制に反対するのであれば、すべてのありとあらゆる表現の規制に反対しなければならない。いかに反社会的・非倫理的であろうと、思想・信条・信教のすべての表現を認めねばならぬ。それはすなわち「表現規制すべきだ」という意見表明も容認するという意味である。

    松永英明@ことのは#ゲニウス・ロキ on Twitter: "表現規制に反対するのであれば、すべてのありとあらゆる表現の規制に反対しなければならない。いかに反社会的・非倫理的であろうと、思想・信条・信教のすべての表現を認めねばならぬ。それはすなわち「表現規制すべきだ」という意見表明も容認するという意味である。"
    braverobo
    braverobo 2010/12/20
    これを全く理解せず、都知事や賛成派を叩くために「表現の自由」を持ち出した一方「気に入らない連中の言う事は何でも曲解・無視・封殺」という大矛盾をやらかしてグダグダのグデグデになったのが反対派。
  • こういうの読んで、編集者の美辞麗句に陶酔できるか? - 今日の雑談

    項を改めて。 こういうの読むと、当に出版社だの編集者だのの美辞麗句に呆れるとしか言いようがなくなる 青少年健全育成という名の… ( その他芸術、アート ) - マンガ家 さいとうちほブログ - Yahoo!ブログ これを作成した人たちは 間違いなく創作に関わったことがない人達です。 物語が きれいで楽しいことだけで構成できるでしょうか? 興奮もなく ぬるいものを 人がお金を出して読みたがるでしょうか? 当時の道徳や社会制度を無視して 歴史物が描けるでしょうか? 日歴史や他の王朝につきものの 異母きょうだい婚も 近親相姦でダメ。源氏物語も紫の上との契りは 幼女レイプになってしまいます。暴力や殺人、盗みがいけないなら決闘や戦争、バトル物もダメにでしょう。 結婚できる間柄の性関係しか認めず 不倫も同性愛もダメというのは 法律どころか道徳でしかなく、この条例を押し進めているのがキリスト教系団

    こういうの読んで、編集者の美辞麗句に陶酔できるか? - 今日の雑談
    braverobo
    braverobo 2010/12/20
    仮にも創作で食ってる人がなんと世間知らずな…多分羽海野チカもおんなじように乗せられて引き込まれちまったんだろうな。これらからすると、赤松健はちゃんと状況見据えた態度取っててしっかりしてるわ。
  • ネット○○派 part163 美しすぎる自己正当化 - 今日の雑談

    http://twitter.com/kuromaru_/status/15412206686445569 kuromaru_ 別冊少年マガジンの編集者さんの個人的な見解です。とても心打たれました。漫画家は自分のことを話すのが苦手。そんな漫画家の気持ちを当によく理解し、都条例が作家にもたらす恐怖を書いてくださっています。どうか一度読んでみてください。お願いします。 →http://betsumaga.weblogs.jp/blog/2010/12/post-4a58.html 我々、出版に関わる人間は「かもしれない」を怖れます。表現に携わるとは、その責任を問われることに他なりません。この表現が誰かを傷つける「かもしれない」、何かに悪影響を与える「かもしれない」。表現し、創作することは、常にその恐怖を持つことができる人間にしか許されてはならない。特に「マスメディア」と呼ばれる我々は。 だか

    ネット○○派 part163 美しすぎる自己正当化 - 今日の雑談
    braverobo
    braverobo 2010/12/20
    マンガもテレビもとっくに自首規制でがんじがらめだろが!何しろ手塚先生とかの過去の名作でもセリフ削ったり巻末にああだこうだ説明と言う名の言い訳連ねてやっと発売できるって状況だぜ。何だろねこの言い草は。
  • 冗談もほどほどに - 今日の雑談

    都条例敗因分析 何ができていなかったか/今後何をすべきか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記/はてダ版 出版には「作戦参謀」が必要である。出版が持つ人脈を使えばそんなのはすぐに確保できそうに私には思えるが、誰を参謀にしていいのかもしも判らなければ、河合幹雄を作戦参謀とするのが妥当だと思われる。 冗談もほどほどにしてほしい。 https://twitter.com/honeyhoney13/status/16164816381018113 たぶん、この間の推移と反省、そしてこれからについて、私の知る限り、&私の知っている情報から判断しても、一番的確な意見はこれ、カマヤンさんのブログだと思います。 カマヤンをオススメするのがちょっとこう、なんというの。お手上げ。 ・・・これから「表現の自由」派が在特会化していったりして。藤由香里さんが絶叫するという妄想はどう、萌えない?

    冗談もほどほどに - 今日の雑談
    braverobo
    braverobo 2010/12/20
    ただでさえ先鋭化してた連中がさらに先鋭化宣言ってか。その末路を考えると確かに萌えるかも(笑)
  • ネット○○派 part161 意図的な誤解を生む - 今日の雑談

    東京都の青少年条例に関する雑感(※追記あり) - mohnoの日記 つまり不健全図書に指定されることは事実上の発売禁止措置であり、それが問題だということらしい。区分陳列すれば大人に売ることは規制されていないのに。 引用されてるブログ記事を誤解されているかもしれない。引用されている部分は「帯紙措置」についての話で、つまり雑誌類のこと。単行はまた別、とリンク先には書いてあるけど、非常に誤解をされやすいところかもしれない。単行は、昔と違って今はネットで買える。もちろん、mohnoさんは悪くない。 ただ、このあたりの誤解というか、たぶん誰かがわざと容易に誤解させるように言ってるかもしれないとも思うけれども、「反対派」が無駄に燃え上がった原因の一つだと思うな。

    ネット○○派 part161 意図的な誤解を生む - 今日の雑談
    braverobo
    braverobo 2010/12/20
    東浩紀が言ってたように「結局商売のためとか個人的に気に食わないってのが本音」なのに、反対したいがためのご大層な大義名分を欲しがって煽ったって印象がありますね。だから反対派はグダグダになったわけだけど。
  • ネット○○派 part162 在特会と児童ポルノ - 今日の雑談

    条例改正反対運動に在特会が参戦するとのTweetを見かけた。ちゃんとしたソースを探したが見つからなかった。 でも、在特会が児童ポルノやいわゆる一つの「表現規制」に反対していることははっきりしている。 たとえば、桜井誠の次のブログ記事。09年6月29日。 児童ポルノ禁止法改正案に反対します | Doronpaの独り言 一連のやり取りを見たうえでの個人的所感ですが、公明党が改正案を積極的に進める理由は「将来的な表現規制」につなげることでカルト創価学会批判を封じ込め、あの人権擁護法案における表現規制を正当化することが狙いではないかと思います。 なんにせよ、現在改正案を進めている側の人間は「漫画やアニメなどの創造物の表現規制」までも行うと明言しているのです。改正案によって懸念されている冤罪の発生も重要な問題ではありますが、それと同じく日が世界に多大な影響を及ぼし得る唯一と言ってよい文化漫画やア

    ネット○○派 part162 在特会と児童ポルノ - 今日の雑談
    braverobo
    braverobo 2010/12/20
    今回の事で在特も奴らを目のカタキにしているはてサも結局同じ穴のムジナだって完全に分かっちゃいましたからねえ(笑)お互い思想のベクトルは違ってもそれを肯定・支持する脳内過程は瓜二つってか。