タグ

歴史と中国に関するbruskyのブックマーク (8)

  • 万暦帝 - Wikipedia

    明神宗冕服像 万暦帝(ばんれきてい)は、明の第14代皇帝。諱は翊鈞(よくきん)。廟号は神宗。諡号は範天合道哲粛敦簡光文章武安仁止孝顕皇帝。日では一般的に治世の元号を取って万暦帝と呼ばれる。 生涯[編集] 万暦の中興[編集] 隆慶帝の第3子として生まれ、10歳で即位した[1]。即位直後は主席大学士(宰相)張居正の手腕により、両税法にかわる一条鞭法の導入・無駄な官職の撤廃・全国的な検地・無用な公共事業の廃止などにより財政は好転し、大きな成果を上げた[1]。又、万暦帝は張居正によって教育を受けた。その内容は厳しく、些細な間違いであっても廷臣がいる中で声を荒げて怒鳴る事もあった。 堕落[編集] しかし万暦10年に(1582年)に張居正が死去し、親政を始めると一転して堕落し[2]、寵姫鄭貴妃の偏愛による立太子問題(詳しくは泰昌帝の項を参照)が起きた。また日の豊臣秀吉が引き起こした朝鮮の役において

    万暦帝 - Wikipedia
    brusky
    brusky 2024/03/24
    “旧思想・旧文化破棄を掲げる紅衛兵らにより定陵で「批判会」が開かれ、紅衛兵の弾劾演説の後、保存されていた万暦帝の亡骸は孝端顕皇后・孝靖太后の亡骸とともにガソリンをかけられ焼却”
  • 増田薫 on Twitter: "中華コーンスープの正体① https://t.co/WtBe2njFQW https://t.co/ohIeSPay77"

    中華コーンスープの正体① https://t.co/WtBe2njFQW https://t.co/ohIeSPay77

    増田薫 on Twitter: "中華コーンスープの正体① https://t.co/WtBe2njFQW https://t.co/ohIeSPay77"
  • 創作で中国史ものを書く人は、時代によって黄河の位置がビビるほど違うから気を付けて

    水城洋臣(洋画劇場P) @Yankun1984 中国史モノで気を付けないと忘れがちなのが、黄河下流域の位置が時代によってヤベーくらいにズレるって事。 ※中原は高低差のない平地なので大洪水の度にズレる。 中原を舞台にしてる場合、今書いてる(読んでる)時代は、どの位置に黄河が流れてるか確認しとかないと、郡県どころか州すら変わる…。 pic.twitter.com/NJtPphWDxt 2022-11-02 09:28:19

    創作で中国史ものを書く人は、時代によって黄河の位置がビビるほど違うから気を付けて
  • 中国が考える本当の領土?「国恥地図」実物を入手

    中国の「恥」を描いた地図 「国恥地図(こくちちず)」というものがあると耳にした。1997年、「香港返還」の半年後のことだった。香港在住の友人によると、それは中国の古い地図で、復刻版が発売されて話題になっているという。 「国の恥を描いた地図」とは、なんとおぞましい名称だろう。そこには深い恨みと憎悪の念がこめられているようで、聞くだけで恐ろしかったが、怖いもの見たさから興味も湧いた。 ネットで探してみると、国恥地図には5、6種類のパターンがあり、過去100年間の戦争によって外国に奪われた中国の国土範囲を表した地図のようだ。戦前の中華民国の時代に作られたものらしいということもわかった。 無論、現在の国際基準に従ったものではなく、「領土」として示す範囲は実際の中国のゆうに2倍以上はあろうかという荒唐無稽な代物だ。こんな怪しげな地図を、いったいだれが、なんの目的で作ったのか。私は呆然とするばかりだっ

    中国が考える本当の領土?「国恥地図」実物を入手
    brusky
    brusky 2021/10/18
    “1933年に上海の世界輿地学社から発行された小学校用の地理の教科書”
  • 3000年前の黄金仮面、中国南西部の遺跡から出土 

    中国南西部で発見された複数の祭祀(さいし)坑から出土した数百点の遺物の中から、3000年以上前の黄金の仮面が見つかったことがわかった。中国・四川省文物局が明らかにした。 これらの遺物は、成都郊外にある面積約12平方キロメートルの三星堆(さんせいたい)遺跡で発掘された。1920年代に地元の農民が偶然この遺跡を発見して以来、これまでに何千点もの遺物が出土している。 黄金の仮面は今年6月に発見され、9月に入って初公開された。国営新華社通信によると、仮面の重さは約100グラムで、単体ではなく青銅人頭像の一部であったとみられるという。この仮面は、紀元前1046年まで続いた殷(いん)王朝後期のものと考えられている。 中国の国営メディアによると、仮面はここ数カ月の間に祭祀坑から出土した約500点の遺物の一つで、このほかにも象牙、翡翠(ひすい)のナイフ、「尊」として知られる儀式用の器、青銅の置物などが見つ

    3000年前の黄金仮面、中国南西部の遺跡から出土 
  • 香港の天安門事件記念館が閉鎖、犠牲者追悼日の2日前に

    香港(CNN) 民主化を求めて集まった人々を中国軍が武力で鎮圧した天安門事件を追悼する香港の施設「六四記念館」が、当局の指導により閉鎖を余儀なくされたことが分かった。事件から32年となる今月4日を迎える直前での閉鎖となった。 香港・九龍地区の旺角にある六四記念館は1989年6月4日に起きた天安門事件を追悼する大中華圏で唯一の場所だが、1日に物環境衛生署の当局者が査察に訪れ、運営者に対し「公衆娯楽場所」として違法操業していると告げた。 同署はCNNへの声明で、必要な許可を得ずに娯楽施設が運営されているとの苦情を最近受けたと説明。「人を楽しませる」事業者はすべてこの許可が必要で、施設への入館料の有無は関係ないという。六四記念館は無料で入館できる。 香港では通常であれば6月4日に数万人の市民がビクトリア公園に集まり、天安門事件の犠牲者を追悼する。 昨年の集会は新型コロナウイルスの感染拡大を理由

    香港の天安門事件記念館が閉鎖、犠牲者追悼日の2日前に
  • 中国の奇習「纏足」とは何か? 106歳「最後の纏足女性」が“素足”を晒して証言 | 中国ニュース拾い読み 

    女児の足を縛って、人為的にその発達を抑える中華民族特有の風習「纏足(てんそく)」。女性の性的魅力を高めるとして、20世紀中頃までおこなわれていた習慣だが、今、「最後の纏足世代」が急速に姿を消しつつある。高齢となった彼女たちが、自らの生涯と纏足について語り始めた。 そもそも纏足とは何か? 中国では一般に「小脚(シァオジァオ)」とも呼ばれる纏足は、幼女の足首から先を布できつく縛って足の成長を阻害し、故意に小さく変形させる奇習だ。纏足をされた女性は、生涯にわたり歩行困難を強いられる。 纏足するには、女児が4~5歳になると長さ約3mの帯状綿布で両足の足首から先をそれぞれきつく縛り、発育を故意に抑える。施術中の女児は高熱を発するため、纏足は秋におこなわれた。女児は麻酔代わりにアヘンを吸わされた上で寝台に固定され、親指を除く8の足指を内側に強く折り曲げられ、時には舟状骨や距骨など足の甲の骨を石で砕い

    中国の奇習「纏足」とは何か? 106歳「最後の纏足女性」が“素足”を晒して証言 | 中国ニュース拾い読み 
    brusky
    brusky 2020/11/02
    “満州族の女性は、纏足でヨチヨチ揺れながら歩く漢族ら纏足女性の姿に憧れた。”女性でもそれがいいと思うのか…。時代時代の美的感覚ってホントよくわからんね。
  • 20代中国人が告白する「若者が天安門事件を語らない理由」

    浦上 早苗 [経済ジャーナリスト/法政大学IM研究科兼任教員] Jun. 03, 2020, 10:40 AM 国際 181,940 学生の民主化運動を中国共産党指導部が武力弾圧した天安門事件から6月4日で31年。 インターネットやSNSが普及する一方で、中国政府による情報統制はこの数年さらに厳しくなっている。日では「技術革新で国民監視がしやすくなり、事件のことは気軽に話せない」「事件がなかったことにされているため、若者はそもそも天安門事件を知らない」といった報道がされているが、実際はどうなのか。 「中学時代に天安門事件の動画を見た」と話す「90後」(1990年代生まれ)の20代前半の男性に聞いた。 ※この記事は2019年6月4日に公開した記事を一部編集して再掲載しています。 僕が1989年の天安門事件を知ったのは約10年前、中学生のときです。 10歳近く年上で「80後」(1980年代生

    20代中国人が告白する「若者が天安門事件を語らない理由」
  • 1