タグ

2012年12月9日のブックマーク (3件)

  • 【これが150年前!?】幕末の浮世絵がクール過ぎて圧倒される【まさに神】 | 幕末ガイド

    浮世絵といえば、東洲斎写楽や葛飾北斎を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、その後幕末から明治にかけて、いま見ても新しい浮世絵作品がたくさん生まれました。今回はそんなクールな浮世絵作品を紹介します。 ※2019年に16作品を追加しました。 巨大な骸骨の妖怪 相馬の古内裏(1845年ごろ) 歌川国芳 非常に有名な1枚。描かれているのは、平将門が討ち取られたあと、その娘とされる滝夜叉姫が呼び出した骸骨の妖怪です。滝夜叉姫はこの妖怪で父亡き後、その遺志を果たそうとしました。※滝夜叉姫は伝説の人です。 作者は奇才・歌川国芳(うたがわくによし)。まずは彼の作品から紹介します。 とどめの一撃 甲越勇将伝 武田家廿四将 三討死之内 諸角豊後守昌清(1847年ごろ) 歌川国芳 ビカーッて漫画みたいになっています。150年前にすでにこんな表現が使われていたことに驚き。 対決 和漢準源氏 乙女 天羅国斑足王悪

    【これが150年前!?】幕末の浮世絵がクール過ぎて圧倒される【まさに神】 | 幕末ガイド
  • 絶対美味しい東京のパン屋さん~ココ行ったらコレを買え!~

    東京って一人に1店舗パン屋があるんじゃないのってくらいのパン屋さん天国!ハード系のパンからお惣菜系、甘いのにドイツパンなどなど、こだわりたっぷりのパン屋さんだらけです。渋谷・吉祥寺メインに私がおすすめするパン屋さんと、これから攻めたいパン屋さん数店をピックアップ。おすすめ商品も参考にしてみては! by chay0121 2012.12.7 Fri 更新

    絶対美味しい東京のパン屋さん~ココ行ったらコレを買え!~
  • 知らないとほぼ無理? フェイスブック、アカウントを消して完全に退会する方法|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース

    ザッカーバーグ、そうきたか~ 「僕なんて、この世界から消えちゃえばいいんだ!(フェイスブック的な意味で)」 キャッキャウフフなリア充(意味:リアル(現実)が充実)生活を夢見て、Facebook(以下:フェイスブック)に登録したタブロイド太郎君。しかし思ったように上手くいかず、ソーシャル疲れになってしまったようです。 精神的健康のために、ここはフェイスブックと距離をおいたほうがよさそうですね。せっかくならアカウント利用解除(一旦停止するだけ)ではなく退会、つまりアカウントを完全削除してみましょう! まずマイメニューから「ヘルプセンター」にGOです。 「基」~「プライバシー」とタッチ。 その「プライバシー」をググッと下がって、「自分のアカウントを利用解除または削除するのはどうすればよいですか。」を選択。 やっと丸に近づいている感じがしますね! 「2.アカウントを完全に削除する」~「こちらを

    知らないとほぼ無理? フェイスブック、アカウントを消して完全に退会する方法|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース