タグ

2010年4月5日のブックマーク (7件)

  • AIRS Labs: TracのWikiを使いやすくする

    TracのWikiにはマクロ機能があるのですが、標準のマクロだけでは他のWikiソフトに較べると見劣りします。とくにインデックスがページ一覧しかないのは致命的なので、メニュー系のマクロを追加してみました。 TocMacro TocMacro は設置したページ内の見出しを階層化して目次を生成してくれるマクロです。縦に長ーく延びてしまったページに設置すると、下のほうにあるアンカーにもすぐにアクセスできて便利になります。 プラグイン形式になっているので、前回のWeb Admin Plugin と同じようにインストールできます。 $ svn co http://trac-hacks.org/svn/tocmacro $ cd tocmacro/0.10/ $ python setup.py bdist_egg $ sudo cp dist/TracTocMacro-1.0-py2.3.egg /u

  • Tracインストール成功 & カスタマイズ - Lazy Technology

    Apache2.0.59 + mod_python + 基認証で動いた。Apache2系+FastCGIはRailsで懲りているので動かす気は起きない。 これだけでもアクセス権限で躓いたりと、結構な時間をってしまった。 mod_pythonでTracを動かすhttpd.confの内容。最後にコピペすればOK。 LoadModule python_module modules/mod_python.so <Location /trac-project> SetHandler mod_python PythonHandler trac.web.modpython_frontend PythonOption TracEnv /path/to/trac </Location> <Location "/trac-project/login"> Require valid-user AuthTyp

    Tracインストール成功 & カスタマイズ - Lazy Technology
  • Tracをインストールしたらまず追加する10のプラグイン | Ryuzee.com

    Tracをインストールしたあと、とりあえず入れた方がいいんでねーか?と思われるプラグインをリストにしてみた。 なお、Tracのバージョンは0.10を対象にしており、いくつかのモジュールは0.11で体に取り込まれた。 ExcelReportPlugin レポートを純粋Excel形式で出力できる。これを使うことで、顧客と課題管理表をExcelでやりとりしつつ、管理はTracで出来る。カスタムクエリを工夫すると、いろんなレポートが作れる。 <サイト内関連記事> TracのレポートをExcel形式で出力 ExcelReportPluginをpython2.3で利用するhack ExcelReportPluginの管理 IniAdmin いちいちtrac.iniを手動で編集するのは大変なので入れる WebAdminPlugin プラグインの有効化、ユーザの追加などなど、コマンドラインでしか出来

  • Trac のプラグインをまとめてみた - Natural Software

    最近、周りで Trac を Linux に入れる人がよくいるので、とんなプラグインがあるのかを確認する意味でもまとめてみた。 とりあえず TracLightning 2.1 に入っているプラグインから列挙する予定ですが、こんなのもあるよというのがあればコメントしてもらえると助かります。 ◎がついているのは TracLightning 2.1 に入っているプラグイン #今更ながらかぬさんが既に書いていることに気づいた^^; 管理系 ◎Ini Admin Plugin IniAdminPlugin – Trac Hacks - Plugins Macros etc. Trac のメニューに「管理」画面が追加される。trac.ini の内容を GUI で編集できるようにする。 ◎Account Manager Plugin AccountManagerPlugin – Trac Hacks -

    Trac のプラグインをまとめてみた - Natural Software
  • Trac チケットの情報をwikiに表示する

    Tracにはwikiが付いているのだけれど、こいつをうまく活用するかどうかで、細かい能率は随分変わってくる。 例えば、チケットを見るときに、「トップページ(wiki)→レポート一覧→レポート→チケット」なんて回りくどいことはやりたくなくて、直接チケットにジャンプしたい。 ということで、wikiにチケット関連の情報を表示する方法。 (1)TicketQueryマクロを使う TicketQueryは標準で用意されているwikiマクロ。なのでインストールは不要 [[TicketQuery(status!=closed)]] →ステータスがclosedで無いものをリスト形式で表示する [[TicketQuery(status!=closed,compact)]] →ステータスがclosedで無いもののIDのみをカンマ区切りで表示する [[TicketQuery(status!=closed,cou

    Trac チケットの情報をwikiに表示する
  • ゆーすけべー日記

  • RPC::XML::Clientのエンコード宣言 - mikan-sの日記

    MTにXML-RPCでエントリを投稿する場合に日語入れると形式が変ですよ、というエラー吐かれて進まないと思ったらxml宣言のencodingがutf8じゃなかったことが原因だった。なぜに。 こんなん。 <?xml version="1.0" encoding="us-ascii"?> デフォルトでutf8になってくれないこともあるんだなぁ。 モジュールのデフォルト設定みたいなのがあるんだろうか。 モジュール入れるときに聞かれるとか? ともあれ以下を追加して解決した。 $RPC::XML::ENCODING='utf-8'; use strict; use RPC::XML::Client; $RPC::XML::ENCODING='utf-8'; my $client = RPC::XML::Client->new('mt-xmlrpc.cgi'); my $request = RPC:

    RPC::XML::Clientのエンコード宣言 - mikan-sの日記
    bsheep
    bsheep 2010/04/05
    RPC::XML::Clientで日本語入りのデータを通信するとencodingがutf8じゃないためエラーが出る