タグ

storyに関するbsheepのブックマーク (4)

  • "恥をかくシーン"が苦手な人たち

    幸宮チノ @chino_y ていうかもしかしたら同じような人いるかなっていう期待感も込めて言うんですけど、マーティがダンスパーティでノリッノリのギター演奏してドン引かれるシーンがうわああああ!!ってなってそのシーン以降がちゃんと見られなくなるというか、いつまでもああああってなるんですよ

    "恥をかくシーン"が苦手な人たち
    bsheep
    bsheep 2015/10/22
    これを発達障害って呼ぶの「笑われるシーンが気にならない≒笑う方に共感する」という感じで、そっちが権力者になりやすいからという理由で"なぜかそういう考え方をできない"からなんじゃないかって気がする
  • 「ウェールズ民話でのコーギーは戦場を駆ける森妖精の騎乗動物」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by Dest085 今日学んだこと ウェールズの民間伝承によると、森妖精の戦士はコーギーに騎乗して戦場を駆けていた。 Comment by SomethingSomethingTraLaLa <関連> ご存知の方も多いと思いますが、コーギーには、その昔、背中に妖精を乗せて野山を走り回っていた、という伝説が残っています。 昔、コーギーは妖精たちと暮らし、妖精を背中に乗せていました。ある時、妖精は仲良くなった人間の子供にコーギーをプレゼントしました。この時から、コーギーと人間は共に暮らすようになった、というお話です。 今でも、肩から首にかけての白い毛の部分は、妖精のサドル(鞍)と呼ばれています。 コーギーの伝説 imgur.com/gallery/dMSqG reddit.com/r/todayilearned/comments/179777/til_welsh_folklo

    「ウェールズ民話でのコーギーは戦場を駆ける森妖精の騎乗動物」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    bsheep
    bsheep 2014/12/09
  • 図書館で借りた本にいかにも手作りっぽい可愛いしおりが挟まっていた : おうち速報

    と初めてした会話 11言目 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1348317392/ 図書館で借りたに栞が挟まってた。 タティングレースで編んだいかにも手作りっぽい可愛いしおりは、 すごく手が込んでる様に見えたから、返却する時に司書さんに頼んだ。 俺より前に借りた何人かのうちの誰かが忘れたものだと思ったので。 「すごくきれいで勿体無いので、できれば返してあげて下さい」 「はい、お預かりします」 自分で頼んでおいてアレだけど、そんなの来の仕事じゃないだろうに、 いわゆる文学少女がそのまま大人になったみたいなメガネの司書さんは、 愛想良く笑った。きっとこの人に預かってもらえれば持ち主に戻るって、 根拠も無く俺は思った。そういう笑顔だったね。 自分の手を離れて安心してしまい、そんな事すっかり忘れた一ヶ月後の 図書館で、司書さんに話しか

    図書館で借りた本にいかにも手作りっぽい可愛いしおりが挟まっていた : おうち速報
    bsheep
    bsheep 2013/05/21
    イイハナシダナー
  • 日本にノーベル賞が来た理由 - 幻の物理学賞と坂田昌一・戸塚洋二の死:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「世界同時株安」を背景に、日米の選挙と金融・財政政策を情報の観点から見る、というのが、ここ数週間のこのコラムの通しテーマなわけですが、そこに「ノーベル賞」が飛び込んできました。物理学賞の南部陽一郎先生、小林誠・益川敏英の両教授、そして1日遅れて化学賞の下村脩教授と、日の報道は「日人」が4人受賞と大はしゃぎですが、ノーベル財団の公式ホームページでは、米国籍の南部先生は米国人としています。同じく化学賞も、ノーベル財団のホームページで下村さんは「日国籍」となっていますが、所属と学術業績についてはUSAとなっています。 「暗い話題の中に明るいニュース」「日人の快挙!」などと見出しが躍りますが、「日人」として当に喜ぶべきポイントは、実は報道

    日本にノーベル賞が来た理由 - 幻の物理学賞と坂田昌一・戸塚洋二の死:NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • 1