タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

vimとgrepに関するbsheepのブックマーク (2)

  • vimgrepが便利 (それなりブログ)

    それなりブログ 20台後半からWebエンジニアに転生した人が書く、プログラム・無駄口とかのそれなりのブログ 管理人: kjirou  座右の銘: 「三度の飯より、四度の飯」 Railsのメソッド詳細は、ググるよりソースのコメントを見た方が楽なので、ひたすらgrepを打って探してた。 んでgrepがだるくなったので、あんまり使ってなかったvimgrepを少しだけ調べたら非常に便利に使えるようになった。 ・・・なぁぜ、もっと早くやらんのかと! ということで、コマンドのテンプレ↓ :vimgrep /pattern/j path/to/**/*.txt | cwin ※j修飾子・・・最初にマッチしたファイルを自動で開かない ※ファイル指定・・・ "**"で再帰的に探す、"*"は普通と同じ ※| cwin ・・・別ウィンドウでファイル一覧が出て、選択でファイルが開けるようになる 参考

    bsheep
    bsheep 2009/02/19
    vimgrepテンプレ
  • Y with vim - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ

    複数ファイルにまたがる文書の表記揺れを直すのに andLinux 側で grep しないとダメかなーとか思ってたんだけど、ちょっと調べたら簡単に vim でできた ( :help grep や :help quickfix や :help args や :help argdo ) のでメモ。 internal grep vim 自体が持っている grep 。なので platform にしばられないで使うことができる。 Windows だと KaoriYa さんとこの gvim ( http://www.kaoriya.net/#VIM ) いれればそれで OK なのでかなり楽。 :vimgrep もしくは :vim で使えるんだけど省略形が editor の名前と同じということはけっこう主要な機能として扱われているのかもしれない。 もちろん external grep もあって上述の Ka

    Y with vim - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ
  • 1