タグ

異議ありに関するbuckeyeのブックマーク (8)

  • 尖閣事件流出映像 - 雪斎の随想録

    ■ 凄いものを観てしまった。 尖閣諸島沖で巡視艇と漁船の衝突を記録したと思しき映像が既に流出している。みずきの右舷に漁船が衝突してきている。 この映像は、6あるうちの一つである。 全部、観てしまった。 全部で20分ほどである。先日、国会で出たものよりも長尺の映像である。 早速、「読売」が記事を配信している。 □ 尖閣ビデオ、ネット流出か…海保が真偽確認 沖縄県・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の状況を海上保安庁が記録したビデオ映像と見られる映像が、インターネット上の動画サイト「ユーチューブ」に流出した可能性が高いことが5日、分かった。 海保で映像の真偽を確認しているが、海保幹部は、映っている中国漁船らしき船の船名や衝突時の状況などから「物である可能性が高い」としている。(2010年11月5日01時34分 読売新聞) . 公安情報が出た一件といい、この映像の流出といい、余りにもひど過ぎないか

    尖閣事件流出映像 - 雪斎の随想録
    buckeye
    buckeye 2010/11/06
    恐らく海保の現場レベルの犯行だと思うけど、義憤に駆られて制服組が独断専行に走るのは実にまずい事態。リアリスト系の論者ほど党派的問題ではなく文民統制の危機として深刻に受け止めるべきでは?
  • 日米関係:米国とは揉めてるくらいがちょうどいい(後編)。 - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2009年12月25日 日米関係:米国とは揉めてるくらいがちょうどいい(後編)。 カテゴリ:カテゴリ未分類 私は前にこんなことを書いた。 「中国とは揉めてるくらいが ちょうどいい」 これは要するに、 小泉政権期の 「靖国問題」 に関連して 書いたのだけどね。 大国化を目指している 中国にとって、日の 「ヒト、モノ、カネ」 の提供による支援は 不可欠であるが、 その一方で、日との 協力関係を深めることは 反日派からの 厳しい政府攻撃を招き、 共産党政権の基盤を 不安定にする懸念がある。 だから、中国にとっては、 ロシアやアジア、アフリカ、 中東、中南米などとの 関係強化のために、 日が静かに 「ヒト、モノ、カネ」を 援助をしてくれることが 望みなのだという。 ところが、小泉首相(当時)が 何度も「靖国参拝」することで、 反日感情が盛り上がる。 それは、中国にとって 当に頭が痛かったの

    日米関係:米国とは揉めてるくらいがちょうどいい(後編)。 - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
    buckeye
    buckeye 2009/12/25
    2国間の駆け引き上の交渉力で言えばその通り。問題はRealpolitikで臨むべき対中外交と同盟国である対米外交を同列に扱えるのか否か。同盟国なら首脳間の信頼関係を政治的資源にもっと低コストに国益追求できるのでは?
  • 日米関係:米国とは揉めてるくらいがちょうどいい(前編)。 - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2009年12月25日 日米関係:米国とは揉めてるくらいがちょうどいい(前編)。 カテゴリ:カテゴリ未分類 さて、「かみぽこ政治学」です。 今日は、 「普天間基地移設問題」 について、 書いてみたいんだよね。 正直な話ですが あんまり書きたくは ないんですよね。。。(苦笑) まあ、1つよろしくお願いしますよ。 まず、「普天間移設問題」を 簡単にまとめるとね、 米軍普天間飛行場 (沖縄県宜野湾市)を 沖縄県名護市沿岸 辺野古への移設するという 日米政府の合意を 鳩山政権が 再検討しようと していることだ。 鳩山政権は9月の発足直後から、 この問題について 岡田克也外相、北沢俊美防衛相や 連立パートナー社民党党首でもある 福島みずほ少子化担当相らが さまざまな発言を行い、 議論が沸騰した。 この状況下で鳩山首相は、 自らの発言が 二転三転したりしたが、 「最後は私が決める」 とは、言い続けてき

    日米関係:米国とは揉めてるくらいがちょうどいい(前編)。 - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
    buckeye
    buckeye 2009/12/25
    閣僚間の政策決定の過程が詳らかになることで情報公開が進む。これには同意。/ 果たして今までの鳩山首相の行動は彼の政治目的に照らして合理的だったのか?外交上のフリーハンドを自ら縛らなかったか?疑問が残る。
  • 「普天間」で米国に従順すぎると、日本は利益を得られない

    1968年愛媛県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、伊藤忠商事勤務を経て、英国ウォーリック大学大学院政治・国際学研究科博士課程修了。Ph.D(政治学・国際学、ウォーリック大学)。主な業績は、『逆説の地政学』(晃洋書房)。 政局LIVEアナリティクス 上久保誠人 「大物政治家に話を聞いた」「消息通に話を聞いた」といった大手マスコミ政治部の取材手法とは異なり、一般に公開された情報のみを用いて、気鋭の研究者が国内・国際政局を分析する。 バックナンバー一覧 鳩山由紀夫首相は「普天間基地移設問題」について、基地の移設先を決めずに結論を来年に先送りした。これは事実上、日米合意の白紙撤回と見なされ、鳩山政権に対してマスコミ、野党・自民党、そして米国から厳しい批判が浴びせられている。 普天間問題は、鳩山政権発足直後から最重要政治課題の1つとなった。しかし、岡田克也外相や北澤俊美防衛相、福島みずほ少子化担当

    「普天間」で米国に従順すぎると、日本は利益を得られない
    buckeye
    buckeye 2009/12/22
    情報公開の意義については同意。ただこの問題で日米間の信頼関係が損なわれている点は単純にマイナスじゃないの?首脳間の信頼関係が政治的資源になることは上久保氏も小泉・ブッシュ関係でかつて指摘してたし。
  • 民主独裁 - 非国民通信

    指揮権発動、制度として認められる~法相(日テレビ) 千葉景子法相は16日の会見で、事件捜査への指揮権発動について「制度として認められている」などと述べ、これまでの法相よりも踏み込んだ考えを示した。 法相は、個別の事件捜査について検察官に指示を出すことはできないが、検事総長だけは指揮することができるとされている。これまでの法相は、指揮権の発動は司法への政治介入を招くとして否定的な姿勢を取っていた。しかし、千葉法相は会見で、「慎重にしなければならないが、検察の行き過ぎがあれば指揮権の発動は制度としては認められている」と述べ、これまでの法相よりも踏み込んだ考えを示した。 民主党政権が誕生し、自民党政権時代から変わる部分と継続する部分がそれぞれあるわけです。「変る」部分に関しては賛否両論ある一方で、「継続する」部分に関しては国民的な合意ができているのかほとんど注目すらされていません。あたかも、そ

    buckeye
    buckeye 2009/10/01
    議院内閣制はそもそも「権力の分立」ではなく「権力の融合」を志向した制度で、その極致である英国の政治は「選挙された独裁」とまで言われてる。重要なのは国民の手で失政した権力者を次の選挙で追放できること。
  • 私は「新しい自民党」が嫌いなんです - 非国民通信

    なんと言いますか、左派とか「反」自公政権とかそういう括りがあるわけですが、傍目には一緒でも結構な違いがある気がしますね(私なんかは自称左翼なんですけれど、昔から左翼をやってきた人からすればどうなんでしょう?)。それは例えば「自民党離れ」といった場合に、「自民党」という言葉が指し示すものが一様でないのと同様でしょうか。一口に「自民党」と言っても小泉以前の「古い自民党」と小泉以降の「新しい自民党」ではまったく性質が異なりますから。 それなりに遡った時代から政治に関心があった人ほど、「古い自民党」への反感も強いのかも知れません。一方で私などはノンポリだった時代が長く、政治に関心を持つようになったのはつい最近のようなものでして、それだけに目の当たりにしてきたのは何よりも「小泉以降の自民党」だったりします。そのせいか「古い自民党」に昔から反対してきた人と(あるいは、その影響下にある人々)、「小泉以降

    buckeye
    buckeye 2009/10/01
    要はウェストミンスター式多数決型民主政vsコンセンサス型民主政という対立軸でしょ?「古い自民党」が後者の変型なら小泉自民党と民主党は共に前者を志向。個人的には統治責任の所在を明確化する点で前者がいい。
  • asahi.com(朝日新聞社):派遣切り、限界集落…そこに「共産党」―ルポにっぽん - 政治

    派遣切り、限界集落…そこに「共産党」―ルポにっぽん(1/6ページ)2009年1月11日8時38分印刷ソーシャルブックマーク 「切られているのは人間です」と書かれたビラを配る。受け取るとすぐ、歩きながら読み始める人もいた=名古屋市東区、岩下毅撮影「雇用大破壊は、政治が引き起こした『政治災害』だ」。スクリーンには志位委員長の演説が映し出されていた=名古屋市東区、恵原弘太郎撮影共産党に入党したお年寄りの女性は「家の前の畑を作っている時が一番幸せ」と話す=奈良県川上村、高橋純子撮影 「派遣切りは許せません」 1月5日午前8時。三菱電機名古屋製作所(名古屋市東区)前で出勤してくる従業員にビラを配る人の中に、佐藤剛さん(仮名)がいた。 キャバクラ嬢のスカウトや客引きの経験があるというだけあって、声がよく通る。両手をポケットに突っ込んだまま完全無視を決め込む人には少しカチンとくるが、よく考えたら自分も1

    buckeye
    buckeye 2009/01/17
    id:BUNTEN 日本の社会構造だと比例制は西欧式の穏健な多党制ではなく、選挙の度に「○○新党」(石原新党とか小泉新党とか)が生まれては消える、東欧式の流動的な無責任政党制しかもたらさないのでは?/既読です。
  • http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20070405ig90.htm

    buckeye
    buckeye 2007/04/08
    これは違うだろ。改憲プロセスが停滞しているのは小沢の政略的思惑以上に安倍が改憲を選挙の争点に据える戦略ミスをしたから。本来超党派じゃないと実現できない憲法改正で党派性を高めてどうする?(呆れ)
  • 1