タグ

2010年11月20日のブックマーク (7件)

  • 「暴力装置」についての政治学講座

    Tomisaki Takashi @tomi_polisci 何か、「暴力装置」という言葉が、政局となっているみたいですね。@sugawarataku さんと同様、政治学者としては、「は?」という感じです。(笑)そこで、少し解説。@sekohiroshige 2010-11-19 01:25:41 Tomisaki Takashi @tomi_polisci (続)「国家」が、社会的装置として、企業その他の社会集団と区別できるのは、「一定の地域・住民」に対し「正統的暴力」を独占している、という点にあります。これは、ウェーバー以来、政治学では、最も通常の定義です。なお、(国際政治上の)「国家主権」の質的意味もそこにあります。 2010-11-19 01:26:37 Tomisaki Takashi @tomi_polisci (続)よって、国家を社会的装置とするならば、軍隊および警察(検察

    「暴力装置」についての政治学講座
    buckeye
    buckeye 2010/11/20
    あとは政軍関係論を補足できればいいな。Wikipediaの解説が比較的よくまとまってる。http://bit.ly/c2Xqxs http://bit.ly/brdmFp
  • 週末日程、「暴力装置」発言 - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 またまた週末となりました。 十一月も半ばを過ぎ、あっとい

    週末日程、「暴力装置」発言 - 石破茂(いしばしげる)ブログ
    buckeye
    buckeye 2010/11/20
    見事に逃げたねえw/ ゲルたんなら当然ハンティントンが「将校団の専門技能は暴力の管理」って言ってるのを知ってる筈。自民党の名誉のためにも一度同僚議員を集めて政軍関係論をレクしてあげたら?
  • 日本に暴動がないのは安定の証拠か

    違いは何? 緊縮財政のイギリスでは激しいデモが多発している(11月10日) Toby Melville-Reuters 11月16日付けのインターナショナル・ヘラルド・トリビューン紙に、ユーラシアグループ代表のイアン・ブレマーが寄稿している。ブレマーは、日人の間に国の先行きへの悲観論が広がっているが、実際には日の未来はそう暗いものではなさそうだ、と論じている。 民主党は財界の大物や官僚と折り合いをつける方法を身につけつつあるし、この1年、危機にさらされてきた日米関係も改善に向かいそうだ。しかも、日では激しい反政府デモが起きていない──。 ブレマーの主張に完全に賛同はできない。 民主党と日米関係のくだりに関しては、程度の差こそあれ基的に賛成だ。ただし、日外交は「中国と距離を置き、アメリカに近づこうとしている」という指摘には疑問を感じる。米中のどちらか一方だけを選ぶべきではないという

    buckeye
    buckeye 2010/11/20
    安定した経済+社会の脱政治化+一党長期政権によって、国民の政治的意思表示のレパートリーから連帯・社会運動が抜け落ちてしまったからかなあ。個人的な仮説の域を出ないけど。
  • 仙谷氏「暴力装置」発言 謝罪・撤回したものの…社会主義夢見た過去、本質あらわに (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    参院予算委で質問を聞く仙谷由人官房長官。「暴力装置」発言は図らずも心底を明かしたともいえ、政権は取り返しのつかないダメージを被った=18日、国会・参院第1委員会室(酒巻俊介撮影) 仙谷由人官房長官は18日の参院予算委員会で、自衛隊を「暴力装置」と表現した。直後に撤回し「実力組織」と言い換えた上で「法律上の用語としては不適当だった。自衛隊の皆さんには謝罪する」と陳謝した。菅直人首相も午後の参院予算委で「自衛隊の皆さんのプライドを傷つけることになり、おわびする」と述べた。首相は18日夜、仙谷氏を執務室に呼び「今後、気を付けるように」と強く注意した。特異な言葉がとっさに飛び出す背景には、かつて学生運動に身を投じた仙谷氏独特の思想・信条があり、民主党政権の自衛隊観を反映したともいえそうだ。(阿比留瑠比) 「昔の左翼時代のDNAが、図らずも明らかになっちゃった」 みんなの党の渡辺喜美代表は18日、仙

    buckeye
    buckeye 2010/11/20
    だーかーらー保守系政治学者で政軍関係論の第一人者であるハンティントンも「プロフェッショナルとしての将校団の専門技能は暴力の管理」だって書いてるんだってば。「軍人と国家」読もうぜ、あびるん。
  • 「非常に残念」「いい気持ちしない」「むなしい」 仙谷氏「暴力装置」発言で自衛官から失望の声 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    参院予算委員会で自民党の世耕弘成氏の質問に答える仙谷由人官房長官=18日午前、国会・参院第一委員会室(酒巻俊介撮影) 仙谷由人官房長官が18日の参院予算委員会で、自衛隊について「暴力装置」などと述べた後に撤回した問題で、国防の第一線に立つ現役の自衛官からは、怒りや不快感、失望の声が挙がった。 陸海空の自衛官の最高位に就く折木(おりき)良一統合幕僚長はこの日の会見で、「国会の議論は整斉(せいせい)とやっていただいていると思うが、われわれとしてはやることをきちんとやっていくということ」と述べ、任務に徹する考えを示した。 一方、30代の男性航空自衛官は「官房長官たる人がいくら撤回したとはいえ思想の中で『暴力装置』だと思っていることが非常に残念。(謝罪をして『実力組織』と)言い換えても思っていることに変わりない」と怒りをあらわにした。 50代の男性陸上自衛官は「音の部分ではいろいろと思うところは

    buckeye
    buckeye 2010/11/20
    自分たちが暴力装置の一員でなければ何だと思ってたの?一般職公務員?サンダーバード?後者は本気で思ってそうで怖い。/ てか右翼こそ我が国の軍人がこんな腑抜けたことを言ってることを怒るべきだろう。
  • 11月19日付 編集手帳 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    農業を営む草太(岩城滉一)が、自衛隊をやめて郷里の富良野に帰ってきた後輩の青年・正吉(中沢佳仁)にたずねる。オマエ何のために自衛隊にいた?◆「国を守るために自衛隊にいたンだべ。国を守るっちゅうことは、家族を守るっちゅうことだべ…」。かつて評判を呼んだテレビドラマ『北の国から』(脚・倉聰)のひとこまを、理論社刊行の脚集から引いた◆だから、自衛隊にいて国を守っていたときと同じ心がけで、これからは家族を大事にしろよ、と説く場面だが、自衛隊員の胸の内を代弁してもいるだろう◆親の、の、子の、幸せを守る――それがひいては一国の備えにつながるという誇りに支えられ、多くの自衛隊員は過酷な訓練にも耐えているはずである。“暴力”呼ばわりされては立つ瀬がない。仙谷由人官房長官がきのうの参院予算委員会で「自衛隊は暴力装置」と述べた。追及され、「実力組織」に言い換えて前言を撤回し、謝罪したが、どうしてこの内

    buckeye
    buckeye 2010/11/20
    最近、全国紙最大手の一面コラムが俗論に迎合するだけの簡単なお仕事になってる件。/ 別に一般人が暴力装置って知らなくても当たり前だけど、政治家や新聞記者が知らない・調べようともしないなんて恥もいいとこ。
  • 佐藤正久 on Twitter: "マックス・ウェーバ−が暴力革命を是とするとした呟きは誤りでした。取り消せて頂きます。ご指摘ありがとうございました"

    マックス・ウェーバ−が暴力革命を是とするとした呟きは誤りでした。取り消せて頂きます。ご指摘ありがとうございました

    佐藤正久 on Twitter: "マックス・ウェーバ−が暴力革命を是とするとした呟きは誤りでした。取り消せて頂きます。ご指摘ありがとうございました"
    buckeye
    buckeye 2010/11/20
    これを機にハンティントンの「軍人と国家」を読んでみたらいかが?まあそれだけだと「専門職として政治に介入する軍人」=衛兵主義に走りそうだけど…。