タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (173)

  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    buhikun
    buhikun 2010/02/02
    あの、業界ではアレのことを「一局、二局…(ry」とかぞえるのでせうかorz/ id:jaikel氏、了承(笑)。さすが「急所を見抜く」http://d.hatena.ne.jp/Fireworks/20090711/p1のを業とする方々ですね、わかります。
  • 【緊急開催決定】1.23 日本人を巣食うカルト商法を叩き出せ!がんばれ日本!外国人地方参政権絶対阻止!緊急国民大行進in渋谷 - Spa & Resort @ 釧路 NINJA

    2008-09-14 妄想大好き人間 2015-01-07 デュオ・マックスウェル 2015-01-03 Elekt_ra 2015-01-03 デュオ・マックスウェル 2014-11-06 デュオ・マックスウェル 2014-11-06 Elekt_ra 2014-11-06 デュオ・マックスウェル 2014-08-31 デュオ・マックスウェル 2014-08-31 ヒデ★ 2014-06-12 デュオ・マックスウェル 2014-05-02 ヒデ★ 2014-05-13 くま(仮) 2014-05-13 Elekt_ra 2014-05-13 守山白馬荘 2014-05-02 デュオ・マックスウェル 2014-05-02 Elekt_ra 2014-05-02 デュオ・マックスウェル 2014-04-04 Elekt_ra 2014-04-04 デュオ・マックスウェル 2013-11-24

    buhikun
    buhikun 2010/01/22
    また愛国か(笑)(笑)
  • ショッピングセンターの衰退と変化 - 深町秋生の序二段日記

    http://nicovip2ch.blog44.fc2.com/blog-entry-1268.html(ジャパネットのいつもの人が子供誘拐するとどうなるの? ニコニコVIP2ch) ははは。「脅迫状は、今朝の新聞折込でご覧ください!」か。腹かかえてしまったこのネタ話。 さてそんなジャパネットたかたの業績はこの不況下でも右肩上がりだという。そういえばテレビのCMもやたらと通販の類が多くなった。 http://newsweekjapan.jp/column/machiyama/2010/01/post-104.php(ポンティアック、タワレコ、MDディスク......2000年代に消えたもの やじうまUSAウォッチ ニューズウィーク日版) 町山さんのコラムでびっくりしたのは、CDチェーンだけでなくDVDレンタルのショップまで、オンライン配信や宅配型レンタルに押されてどんどん閉店していると

    ショッピングセンターの衰退と変化 - 深町秋生の序二段日記
    buhikun
    buhikun 2010/01/19
    コンパクトシティ誘導策キター、か?富山の公共交通てこ入れは結果出しつつある。松江も続くか?/確かにジャスコは10年で立て壊せるよう安普請と聞く。
  • これはひどいwwwwwwwwwwwww - 女教師ブログ

    プロアクティブのCMソング(SHY「ラッキースター」)を一般人の成人男性がカバー0:48あたりで憤茶したwwwwwwwwwwwwwwwwいったいどういうテンションだったんすかねwwwww

    buhikun
    buhikun 2010/01/18
    酔っぱらった車掌@JRかとオモタ(笑)(笑)
  • 火の国流おもてなしで"SKAL♪" - kananaka日和

    私は料理をする。時に年代物のポンコツオーブンの懐柔に失敗し、ヘンテコなものを焼きあげる失態もなくはない。けれど少なくともそれ以上の頻度で、人前に供する。今のところ、腹をこわされたり、重篤な後遺症を訴えられたことはない。地場モノ且つ添加物なしの卓に、一部のロハス愛好の友から妙な人気があることに、密かに戸惑っていたりもする*1が、いずれにしろ、私のことを知る人物*2にとって、日国某所山の手のkanaka厨房の存在は珍しいものでもなんでもない。 けれど、ときどき私のことをよく知るはずの相手から、妙に意外がられることがある。「貴女は『家庭的』と呼ばれる事柄すべてに興味のない人だと思っていた」と。どうしてそう思うのか尋ねると、むかし私がそう力説していたのを確かに聞いた、と返される。その人数が一人二人のことではないので、もしかしたら当にそんなことを口にしていた時代があったかもしれないと、最近、弱

    火の国流おもてなしで"SKAL♪" - kananaka日和
    buhikun
    buhikun 2010/01/13
    「火の国流おもてなし」のタイトル見て馬刺し思い浮かべた(^(00)^)/は生臭坊主ですね、わかります/からし蓮根はかすかに食った記憶あるが、わかりません(^(00)^;;出来たてはたまらんのかも。
  • 雪を名に持つネコのお話。 - kananaka日和

    雪の情景はいつでも、思春期の哀しみに彩られている。楽しさも嬉しさもあったはずなのに、思い出すのは豪雪に閉された過疎集落と、祖母と変らぬ年齢(とし)の<育ての母>の縮かんだ背に強い訛、そして烈風吹きすさぶ冬の日海の情景ばかり。 今年は寝正月を返上し仕事三昧の年末年始を過ごしていたが、ようやく体が空いた。 「行こう」と思った。かつて過ごした雪国に。―――何故だろう、何故だか不意に*1。 現居住地も気温が0度を超せば「今日は暖かい」と感じる程度には立派な雪国なのだが、かの地の冬はレベルが違う。凍える息、うなる海、肌を貫く強風、網膜を刺す吹雪。ここの冬は<人間>が主体ではありえない。空が、海が、山が、雷が轟音とともに咆哮し、突如裂けた雲間から海原へ落ちるひと筋の光が、束の間の静寂を支配する。 雪上をお腹まで 埋もれながら歩むコナユキ。  実のところ、わたしはかの地での記憶があまりない*2。正確に

    雪を名に持つネコのお話。 - kananaka日和
    buhikun
    buhikun 2010/01/11
    松江3度目の冬だが、ここは雪国ぢゃねえな(笑)。
  • 「不況でも元気な企業」へのピントはずれな期待 - すなふきんの雑感日記

    特定産業への政府のてこ入れが筋悪なのは言うまでもないが、規制緩和による活性化期待を含んでも、そもそも今の状況ではそうした供給側をいじってもあまり意味がないように思う。需要がないところで商売をやろう(魚のいないところで釣りをする)という者はいない。いくら欲しいものがあっても、カネがなく生活に必須な費用などで消えてしまうような状況では他に回せないだろう。規制が原因で起業が少ないと嘆いている人がいるが、ではそういう規制と無縁な業界ではバンバン新規開業が起こって市場が拡大しているのかというとどうなんだろう。不況でも元気な企業としてワイドショーで紹介されている企業にしても、一定のパイあるいは縮小しつつあるパイのい合いの中での勝者というだけで、消費全体がそれにより拡大しているということではない*1。ここでも労働市場の椅子取りゲーム質的に事情は同じである。それにしても、なんでいつまでたってもマスコ

    buhikun
    buhikun 2010/01/10
    JRグループだと、不況でも元気な企業はJR東海ですね。でも、それってローカル線を切り捨ててるからですがね。不元気なところは、どげんかして儲からん所を(ry
  • なんだこりゃ?の「成長戦略」 - すなふきんの雑感日記

    http://www.sankeibiz.jp/macro/news/091230/mca0912301136003-n1.htm民主党政権は、子ども手当や農業の戸別所得補償などばらまき型の政策が中心と批判されてきたが、政権発足100日を過ぎて、ようやく経済成長戦略策定に乗り出した。 「輝きのある日へ」との副題で、政治のリーダーシップにより「新需要創造」「需要からの成長」を目指すとしている。日の強みが発揮できる環境・エネルギーと健康(医療・介護)分野での産業育成に注力するとともに、世界の成長センターであるアジアへの展開強化、市場開拓が遅れていた観光・地域活性化を重要課題とした。これら施策で、名目GDPを473兆円(21年度見込み)から650兆円程度にまで拡大。現在5%台の完全失業率を4年後に3%台まで改善するとしている。マスコミ・世間にとってはこのような方法がどうやら正攻法の「成長戦略

    buhikun
    buhikun 2010/01/05
    趣旨総体に同意するではないが、『おカネの直接給付がバラマキだというけど、特定産業育成を大義名分にしたおカネの注入はバラマキじゃないという根拠がよくわからない。』←そらそうよ。
  • http://d.hatena.ne.jp/nagonagu/20091227

    buhikun
    buhikun 2009/12/28
    『私がのぞいている深淵には「政治」が横たわっている。』我らの政治的営みも、凝視されている。“がんばってから死にたい”。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    buhikun
    buhikun 2009/12/23
    「3連勝4連敗」で船井のとこ行ったか。1989年、仰木監督(近鉄)も…?←違)
  • 無意味なことまで「社会勉強」を口実に、子どもに強制する大人たち - 女教師ブログ

    先日の「クラス対抗30人31脚をやめろ」という記事には、おそらく拙ブログで最高数のコメントがつきました(この記事を書いている時点で157個!)。 そこでけっこう見かけた意見に次のようなものがあります:社会に出たら、たとえ嫌でもやらなければならないことはたくさんあるのだから、30人31脚も「嫌だからやるな」というのはおかしい たとえば、以下のようなもの...学校で理不尽なくだらない行動に付き合わされる事に慣れておかないと社会に出た時苦労すると思います。実際問題そんな感じではないかと思います*1...学校とはいずれ社会に出て行く子供達に社会訓練を行う場です。あなたは「個人の意思」と「わがまま」を勘違いしてはいませんか?算数が苦手な生徒の気持ちを尊重して算数のテストを廃止するでは通らないでしょう。そもそも社会自体が理不尽なことを避けては通れやしないというのに・・・*2何人かのコメントにもあるが、

    buhikun
    buhikun 2009/12/23
    せっかくの義務教育、“強制労働ハンタイ(憲法18条後段、労基5条)”の精神こそ学ばねば。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    buhikun
    buhikun 2009/12/23
    「映画は○○○、テレビは×××」いうCMが大杉。正味うざい。
  • 意味不明な「指導力」なるフレーズ - すなふきんの雑感日記

    案の定鳩山政権の支持率が下がってきた。その大きな理由が「指導力のなさ」だそうだ。しかし考えてみるとこのフレーズ、近年の歴代内閣*1の世論調査のたびに不支持の理由として常にトップに現れるんじゃないだろうか。いい加減聞き飽きたように思う。麻生政権で指導力のなさを散々こき下ろしておいて、民主党政権に代わってもほとぼりが冷めると国民やマスコミはやはり叩き始める。こうなることはある程度予想していた、というより意地悪に言うとみんな「期待していた」と言っても過言ではないだろう。だいたい指導力って何なんだ?じゃあ小沢一郎のようなタイプだったらいいのかというと、それはもっとダメだと言う。今度は逆に強引なやり方が気にわないと言う。わがままな世論だ。じゃあいったいどんなのが気に入るのかと言うと、お約束どおり小泉元首相や橋下大阪府知事のような「大衆迎合型指導者タイプ」ということになるらしい。小沢や亀井が嫌われ小

    buhikun
    buhikun 2009/12/21
    「腐敗した民主主義か?清潔な独裁か?」→清潔な独裁の方にシンパシー:チンピラ役演ずる小栗旬にほれてまうスイーツ揃いかよ…(^(00)^;;
  • M-1グランプリ2009 - 喧々諤々

    芸能 ハイ、今年もやって参りました。「松人志が1年を通じて1番面白い場所!」こと、M-1グランプリ決勝です。今年もまた素敵な2時間半でした。そして今年はツイッターという存在があったので、また違う楽しみ方ができた気がします。  1stラウンド ナイツ:634点: トップバッターというか基準点としてナイツほど適役はコンビはいないすな。これなら今後、妙なインフレは起こらないと思ったし、実際そうだった。南海キャンディーズ:607: 山ちゃん凄ぇわ。言葉のチョイスに凄みすら感じた。点数はナイツの方が上だったけど、インパクトはこっち!ただ南キャンを知った当初に感じたしずちゃんへのインパクトは完全に消えてしまったのだと、あらためて実感する結果にもなってしまった。東京ダイナマイト:614: 相変わらず達者だし、つまんなくはないけどさぁ…この程度じゃあさ…。吉に移籍したから…とか言っちゃうよ!あっ、言っ

    buhikun
    buhikun 2009/12/21
    当地では1月下旬放送(もちろん録画、本年実績)やからなあ…。年末恒例のネタバレ。
  • 沖縄は東アジアにおける平和と安全の象徴の島となる - 地喰草子

    SONG | 13:54 | 沖縄にも冷たい風吹く冬が来た。「年内決着」などと騒がれ、緊張する日々が続いたが、とりあえず最悪は回避できた。この間、いろんなことを考えた。少し整理するために時間が必要かもしれない。幸い、「年内」は消えたので時間はある。態勢を立て直すこともできる。あまりイデオロギーめいた主張や、賛否が分かれそうな事柄については言及するのを控えてきたが、それも議員だったりなにかの代表だったりしたときからの慣習でしかない。臆病だから間違うことを恐れているが、個人的意見など、できるだけ明確に断言したほうがいいのだろう。在日米軍はすべて国に撤退させるべきである。米国の核の傘など断るべきである。おそろしくてかなわないというなら、憲法改正の国民投票をすべきである。まっ、これぐらいはいつも言っているみたいなもんだが、あらためて断言しておく。1は、この間の県外移設云々のゴチャゴチャをみていて

    buhikun
    buhikun 2009/12/19
    『新基地建設問題に関わらなければ、こんなことを考えることもなかったかもしれないが、これも運命と面白がっている。』ここ重要。面白がって長生きしましょう。Fighting(^(00)^)/
  • だから違うんだってば - 3L

    時事【正論】初代内閣安全保障室長・佐々淳行 正視に耐えぬ現政権「朝貢の図」 (1/3ページ) - MSN産経ニュースいかにも産経らしい、スッカラ○ンの記事。読んでいて気になったのは、宮内庁長官の任免は、天皇と内閣総理大臣のなすべきことという記述。この発言を見る限り、佐々氏は「官吏の任免」(憲法7条5号)をあたかも天皇と内閣総理大臣の協働行為であるかのようにとらえているように思われるが、これは誤った解釈。いわゆる「解散権論争」で通説的見解となっている7条説によれば、7条による天皇の解散行為は内閣の助言と承認によって儀礼化・形式化するのであるから、衆議院の実質的解散権の根拠は内閣の助言と承認に求められることになる、と説かれるが、そうすると、助言と承認を行う前の生の行為としての7条解散行為は純然たる政治的行為であって、いかに助言と承認によって天皇の解散行為が儀礼化・形式化するといっても、天皇主権

  • SMAP「世界に一つだけの花」は、ネオリベ礼賛の歌です - 女教師ブログ

    音楽, すごく役に立つ知識 「世界に一つだけの花♪」という歌は競争否定の共産主義礼賛の歌ですか? - Yahoo!知恵袋 「競争否定」だなんてとんでもない。この歌は、「お前らは『市場』の上で、身の程に合ったことやってりゃいい」、つまりネオリベラリズム礼賛の歌だ。  花屋の店先に並んだ  いろんな花を見ていた冒頭でいきなり持って行かれる。いきなり「花屋」だ。どうして「野原」ではないのか。どうして「道ばた」ではないのか。 この歌は、これ以降最後まで、「花屋」を前提に展開する。それは、「市場」を強く意識しているに他ならない。  人それぞれ 好みはあるけれど  どれもみんな きれいだねつまり、花たちは「花屋=市場」にいるからこそ「きれいだね」なのだ。「野原」「道ばた」のようなそもそも「市場=競争」から降りている花たちは、そもそも問題にされていないのである。 そして「人それぞれ 好みはある」のである

    buhikun
    buhikun 2009/12/14
    テレビでマッキーを見ながら読んでしまった(^(00)^;;
  • エロ画像を貼るスレ - 女教師ブログ

    エロ画像を貼るスレでひとこと - はてなハイクより転載。 ヒワイな表現が苦手な方はご遠慮下さい。*1 12 3456789 10 11 12131415161718192021222324

    buhikun
    buhikun 2009/12/13
    亀甲人(kikko-man)ですね、わかります。
  • NOW HERE

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 NOW HERE メルマガ登録・解除 静岡銀幕週報 登録 解除   読者登録規約 >> バックナンバーpowered by まぐまぐ! にほんブログ村

    buhikun
    buhikun 2009/12/12
    『証人質問(ママ)でこの警察官が弁護人に突っ込まれて、実は現認してませんでした、と証言しちゃったという。』←ほんまかよー(^(00)^;;
  • 30人31脚を即刻廃止すべきである7つの理由 - 女教師ブログ

    現在、小学校教育現場の一部で、テレビ朝日系列局が放映している「太陽生命・30人31脚」というテレビ番組への出演を前提とした「教育活動」が行われています。その公式ルールを見れば明らかなとおり、この競技は、クラス全員が参加の同意を表明することを前提としていますが、クラス全員参加による30人31脚の教育的意義は、以下で述べるとおり、全く確かなものではありません。そればかりか、かえって、児童の身体発達、人間関係、ライフスタイルに深刻な害悪を及ぼす危険性すらあります。 したがって、テレビ朝日をはじめとした同競技の主催者、および学級担任や保護者など小学校教育の関係者には、即刻、クラス全員参加による30人31脚を中止することを提言します。(以下、特に断らない限り、「30人31脚」とはクラス全員参加による同競技のことを指します) 1. 「クラス全員が参加に同意する」ということが、いかに尋常でない状況である

    buhikun
    buhikun 2009/12/12
    遅まきながら。http://eternalic.blogspot.com/2009/12/3031.htmlから来ました(^(00)^)//この国のこども、教師、保護者の多数が商業メディアに実効支配されているのが問題ではないかと思われ。