タグ

2010年1月18日のブックマーク (24件)

  • 暖かい地域の人は知らない冬道の運転事情 - 北の大地から送る物欲日記

    北国の人、冬には車のタイヤをスタッドレスタイヤに交換するのが当たり前の地域に住んでる人にしか分からない冬の運転話。 朝、通勤のために車を出そうとすると、前日の夜に雪が降ってれば雪が積もってて、雪が降ってなかったとしても窓ガラスに霜が降りて凍ってて、出発前にそれを落とす作業が必要になります。まあ、青空駐車の人の場合だけど。 写真で、フロントガラスのとこからワイパーがぴょこっと見えてるのは北国特有の風景。帰宅して駐車後、ワイパーを上げておかないと次の日にフロントガラスにがっちり凍り付いてしまって、溶かすまでワイパー使えなくなってしまうのを防ぐための儀式なのです。 こうやってどっかり大雪が降るなんてのはここだと年に数回あるかないかくらいだけど、それでも北国の人だと雪払いや凍り取りのための道具が必要で、よくあるのは、片側が雪払いのブラシになってて、もう片方は凍り落とし用のプラスチック部品になってる

    暖かい地域の人は知らない冬道の運転事情 - 北の大地から送る物欲日記
    buhikun
    buhikun 2010/01/18
    当地は雪は熊本や鹿児島に負けるけど、洗濯物はどんならんね。冬場は外干しでけんし。ふとんも同旨。
  • 日本の労働法制の秘部に触れるセンター試験問題 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    既に大内伸哉先生もブログで取り上げておられますが、 http://souchi.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-ae12.html(いろいろ) 大学入試センター試験の公民(政治経済)の問題に、労働法制を問う問題が出ました。 http://sokuhou.toshin.com/q/s-keizai.pdf(20頁) 間違いはどれか?という問題で、 ①労働者は失業した場合、一定の要件の下で保険給付として金銭を受けることができる。 ②労働者は、選挙権などの公民権を行使する場合、それに必要な時間を使用者に申し出て、仕事から離れることができる。 ③労働者の1日の労働時間の上限を8時間と定める規定が存在する。 ④労働者の1週間当たりの最低の休日数を2日と定める規定が存在する。 いや、もちろん、模範解答は④ですよ。でもね。大内先生もいうように、 >自分の親が,たと

    日本の労働法制の秘部に触れるセンター試験問題 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    buhikun
    buhikun 2010/01/18
    36協定ってなんでしょうという件/私は残業義務ありという日立武蔵事件最判の判示には批判的ですが。
  • 佐藤優のいない<佐藤優現象>(下) | 私にも話させて

    3. 最新号の冒頭の21頁にわたる座談会(天野恵一・鵜飼哲・崎山政毅 「「政権交代後」の課題」)が、特集「新政権を考える 現場からの視点」の中心であろうが、これがもう、突っ込みどころ満載である。ほとんど逐語的に批判したい衝動にかられるが、時間もないので、以下、目についたところを指摘する。 ここで天野は、「『現代の理論』あるいは『世界』のように民主党にアイデンティファイしちゃって「民主党革命」万歳じゃなくて」と、一応は自らと『世界』との「立ち位置」の違いを強調するが、座談会で天野が言っていること自体は『世界』とほとんど変わらない。言葉づかい自体は相変わらず「無党派左翼」っぽいが、むしろ、「きっこの日記」あたりを愛読するような左派ブロガーを想起させる。冒頭の、事業仕分けを称賛するところから呆れさせるが、根的に、民主党政権を運動側が介入するチャンスだとしているのが倒錯としか言いようがない。渡辺

    佐藤優のいない<佐藤優現象>(下) | 私にも話させて
    buhikun
    buhikun 2010/01/18
    『ありもしない「ファシズム」の脅威に対する「人民戦線」』の例証:民主主義の危機を煽る検察批判。「国策捜査」論からして佐藤優的で、お里が知れている。
  • 「島根の弁護士」は古い? 弁護士の就活が激化 過疎から一転 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    法曹人口の増加で就職難となり、都市部に集中していた弁護士登録に変化が起こり始めている。これまで少なかった地方の増加率が高まり、“弁護士過疎”が解消される地域も。しかし、多くは「飽和状態」で、毎年2千人規模で増え続けることへの危機感も高まっている 法曹人口の増加で弁護士の就職難が問題になるなか、都市部に集中していた弁護士登録に変化が起こり始めている。これまで弁護士が少なかった地方の増加率が高まり、滋賀や島根県の弁護士会員はこの10年間で2倍以上に。弁護士が1人もいなかった地域にも事務所ができるなど“弁護士過疎”が解消される地域もあるという。しかし、多くの弁護士会はすでに「飽和状態」で、毎年2千人規模で増え続けることへの危機感が高まっている。 滋賀弁護士会によると、平成12年3月末の会員は42人だったが、新司法試験が始まった18年から急激に増加。昨年12月に新たに6人が登録して97人になった。

  • 「生活困窮者」とお酒 - planet カラダン

    公設派遣村の利用者200人が無断外泊をしたとか、渡された行動費(?)2万円で酒を飲んだとかいう報道があり、また、それは正確ではない、いい加減な報道はやめろ、という表明もなされています。 東京都の派遣村200人、無断外泊 交通費2万円受給後 http://www.asahi.com/national/update/0107/TKY201001070240.html 公設派遣村「無断外泊200名」は事実誤認 - 大多数の利用者は真剣に努力 http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-10432612600.html (1) 先週後半から「無断外泊200名」とか「2万円を持って逃亡」、飲酒事件など、東京都の「生活総合相談」の利用者(大田区の宿泊施設滞在者)の不祥事に関する情報が、一部メディアで盛んに報じられています。しかし、これらは誤った情報に基づく完全な事実誤認か、ごく

    「生活困窮者」とお酒 - planet カラダン
    buhikun
    buhikun 2010/01/18
    派遣村バッシングは、社会防衛主義による「外の人」排除と常考。/医療対象者に根性論を説き、常識にかからんとdisるのは、自己満で、事態解決にならんと小一時間(ry
  • 自民・青木氏が出馬表明「お年寄りにも勇気」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の青木幹雄・前参院議員会長は18日、松江市内で記者会見し、5選を目指し、今年夏の参院選島根選挙区に同党公認で立候補する考えを正式に表明した。 党執行部は青木氏を公認する考えだが、中堅・若手からは差し替えを求める声もあり、定年制厳守が焦点となっている比例選の候補選びにも微妙な影響を与えそうだ。 青木氏は記者会見で、「参院の1議席を自分が先頭に立って守る決意だ。野党として初めて戦う、非常に厳しい選挙だが、しっかり勝ち抜く」と述べた。世代交代論については、「選挙区には(党の内規でも)定年はないし、島根は高齢県で私が中央政界で活躍することはお年寄りにも非常に勇気をもたらす」と語った。 大島幹事長も18日の記者会見で「代わる人はいない、というのが地元の声だから、淡々と公認候補にする」と公認を明言した。 ただ、党内から候補の差し替えを求める声も出ている。河野太郎国際局長は、国会内で記者団に「古い

    buhikun
    buhikun 2010/01/18
    ○×土建とか「青木商店」言われてるから、まさに「古い自民党」だろうが/現与党系(民主?国新?)の噂をとんと聞かんから。亀井おやぢとか空いてるから大ありか?何れにせよ容易でない。
  • スクープ「八ッ場ダム最大のタブー、ヒ素汚染問題」

    明日、発売の『週刊朝日』(首都圏では18日発売)でこの1カ月、年末年始を返上で総力取材した「八ッ場ダム最大のタブー 国交省はヒ素汚染調査を隠蔽していた」というレポートが掲載されている。たくさんの関係者、協力者の力を得てこの記事が出来上がった。そして、読んでもらえば従来の「八ッ場ダム」の論議を根底からやり直すことになるだろう。「政治とカネ」で五里霧中の国会だが、しっかりと取り組んでほしいテーマだし、前原大臣はじめ国交省も早急な対策を打ってほしい。 八ッ場ダムの上流に品木ダムがある。このブログでも、たびたび取り上げてきた。この品木ダムに、大量のヒ素が流れこんでいることは従前から指摘されていた。ダムサイト直下から、何カ所かの計測ポイントで「環境基準値」(0・01㎎/㎏)を上回る数値がたびたび計測されていることは、昨年11月にも朝日新聞に報道された。 今回のスクープは、品木ダムに堆積している土砂と

    スクープ「八ッ場ダム最大のタブー、ヒ素汚染問題」
    buhikun
    buhikun 2010/01/18
    渡良瀬川の草木ダムは、足尾鉱毒を沈澱させていると聞いたが。情報そのものは信憑性高いが、下流域の環境考えると悩ましいところ。
  • 民主党はそろそろ小沢離れをしないと - 一人でお茶を

    小沢氏側に強制捜査/個人事務所や陸山会捜索 - 四国新聞社 2ちゃんねるのニュース板覗いてみたら、やっぱ盛り上がってて、小沢ネタ受けがいいな、と。で、中に「大雪の日に政変が起こる」という主旨の書き込みがあって。なんかこわい想像が広がりそうだったり。 小沢一郎には金に関する疑惑はずーっとついてまわってた印象もあるので、やっと調べられるのか、みたいな気もしてたり。 この先どう展開するのか、まだわからないんだけど、民主党は気で小沢離れを考えたほうがいいんじゃないかな。参院選だって、いまの勢いで、それぞれの議員、候補者が、地域を回って状況を調べて、地元の有権者の声を聞いて、それに応えるべく活動すれば、小沢に頼らずとも大丈夫なんじゃないの。小沢のパワーを甘く見過ぎてるかしら。 共産党大会のニュースも出てた。 志位氏「政権期待外れ」/4年ぶりの共産党大会で - 四国新聞社 小沢ニュースばっかりじゃな

    民主党はそろそろ小沢離れをしないと - 一人でお茶を
    buhikun
    buhikun 2010/01/18
    お慕いしています\(-_-;) オイオイ/ま、民主党は土着的保守政党と見とるけど@岩手旅行の見聞、鳥取選出の参院議員の主張/自民党死んでる(表面的には…)から、第三極伸びんと。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    buhikun
    buhikun 2010/01/18
    私の知ってる徐さんの親父さんは、慶尚北道(?)で田圃が無く、食い詰めて京都に来たという。/その息子3人がどう生きたか、各自調べられたし。
  • Gazing at the Celestial Blue 自衛官の人材は幅広く奥深い、ようだ

    と、タイトルのような感慨をもったのは、池田整治・陸上自衛隊一等陸佐という人物をさっき知ったからだ。 なんでも、2010年1月19日号「SPA!」に、こんな記事が載ったらしいのだ。 「総力特集 大マスコミが報じない隠された真実 Part.1|新型インフルはウイルステロだった!」 このリンク先で「担当編集からのコメント」が、記事をこう紹介する。も杓子もマスクを買い求め、人々が必死に防御策を講じている新型の豚インフルエンザ。(中略)事態はまさにクライシス。そんな中、現役の陸上自衛隊1佐が、今回の新インフルエンザ渦を"人為的"であり"米国を主体とした組織の陰謀"であると言い切る。その理由とは何なのか? 独自の調査と豊富な経験に裏打ちされた、歴戦の兵の声を聞け! 強調は引用者。 記事そのものは、「ホメオパシージャパン株式会社」内のコンテンツとしてpdfにして掲載されていた。そもそもは、このpdf

    buhikun
    buhikun 2010/01/18
    国家機密漏洩罪でタイーホですよ@ロシアンジョークorz
  • 受験生に危ない産経新聞 - スベスベ日記

    昨日のセンター試験の問題 「最高裁判所は外国人のうちの永住者等に対して地方選挙の選挙権を法律で付与することは憲法上禁止されていないとしている」 正解:○ 産経の記事。 選択肢で扱われた記述は平成2年に大阪で永住資格を持つ在日韓国人らが選挙権を求めて起こした訴訟の7年2月の最高裁判決を踏まえたものとみられる。 (略) 百地(ももち)章日大教授(憲法学)は「不適切な出題。外国人参政権付与に法的にも政治的にも多くの批判があり、まさに今重大な政治的争点になっている。判決自体はあくまで憲法に照らし認められないという立場なのに、傍論の一節のみを取り上げて、最高裁の立場とするのはアンフェアで一方に加担している」と話している。 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100117/plc1001172302015-n1.htm http://sankei.jp.m

    受験生に危ない産経新聞 - スベスベ日記
    buhikun
    buhikun 2010/01/18
    通常大学レベルの法学系問題では「条文判例の立場で正しいものを選べ」と注釈があるもの。/センター試験も、特記無くとも同旨と常考。
  • 石川知裕衆院議員の取り調べ「可視化」を要求 安田好弘弁護士 - 薔薇、または陽だまりの猫

    安田弁護士らの申し入れを受け止め、実行することが、民主党政権、千葉法相のやるべきことだろう。 「民主党・小沢一郎翼賛ブログ」の主張(千葉法相は何をしているのか、などと「指揮権発動」を呼びかけるような)は、全く困ったお人たちというしかないが。 --------------------------- 東京地検に政治資金規正法違反容疑で逮捕された衆院議員石川知裕容疑者の弁護人、安田好弘弁護士らは17日、石川容疑者への取り調べ全過程の録音・録画(全面可視化)などを求める申し入れ書を地検や最高検などに送付した。安田弁護士らは「全面可視化は自白強要や冤罪を防ぐのに不可欠」とした上で、石川容疑者の任意聴取の段階で、検事が「容疑を認めないと帰さない」と自白を強要したと主張している。 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2010011701000459.

    buhikun
    buhikun 2010/01/18
    可視化要求も、防御権行使も当然必要だが、検察が可視化つぶしで妄動しているとの一部主張はダウト。/金光翔氏の論攷読んでいると、安田弁護士の信頼性もダウト。
  • 悪あがき(追記あり) - apesnotmonkeysの日記

    産経はあらゆる機会を捉えて「定住外国人地方参政権は違憲」というデマを宣伝するつもりのようです。 msn産経ニュース 2010.1.17 「センター試験に「外国人参政権容認」?の設問」 16日に実施された大学入試センター試験の現代社会の問題の中で、最高裁が外国人参政権をあたかも憲法上問題ないと容認する立場であるかのように判断させる記述があり、インターネットの掲示板などで批判の書き込みが相次いでいる。識者からも「不適切」との声があがっている。(安藤慶太) 問題は、日の参政権に関する記述として「適当でないもの」を4つの選択肢の中から選ばせるもので、憲法改正の国民投票の投票資格や被選挙権の年齢などをめぐる選択肢とともに、「最高裁判所は外国人のうちの永住者等に対して地方選挙の選挙権を法律で付与することは憲法上禁止されていないとしている」と書かれていた。 問題の正答は、「衆議院議員選挙において、小選

    悪あがき(追記あり) - apesnotmonkeysの日記
    buhikun
    buhikun 2010/01/18
    「傍論はシカト」の3Kクォリティが相変わらずバリバリ言うてますが、じゃ、朝日訴訟最判の「念のため」判示は、無駄口かうわごとですね、わかります(無論結論には不同意だが)。
  • なぜ、日本の夜行列車は絶滅するのか? - rikio0505’s blog

    夜行列車の文化が日から消えようとしています。 今年3月で、金沢〜上野を結んでいた寝台特急の北陸と、夜行急行の能登が廃止予定となっています。定期運行がなくなるのであって、その後も臨時列車として運行されるとの話もありますが、定期→臨時と辿った列車の行く末は「廃止」しか無いのはご存知の通りですよね。しかも「能登」の場合は、国鉄時代からの名列車が老巧化していることも廃止の一因になっているわけで……。 しかし、この勢いでは夜行列車が日からすべてなくなってしまう可能性すらあります。大阪発の夜行列車だけでも、銀河・だいせん・ちくま・なは・あかつき・彗星など、数々の夜行列車が既に、臨時列車としても運行されないような状況に陥ってしまってます。北海道内では、道内各地を結ぶ夜行列車はすべて廃止されていて、辛うじて北斗星やカシオペア、トワイライトエクスプレスに、青森〜札幌のはまなすが残っている程度。九州では「

    なぜ、日本の夜行列車は絶滅するのか? - rikio0505’s blog
    buhikun
    buhikun 2010/01/18
    おととい上野から「能登」乗ろうと思ったが、大雪で運休だった。暴れるヤシ、からむヤシもおらんのかと寂しく感じたorz
  • 【EU発!Breaking News】路面電車が正面衝突。乗客27人が負傷、重傷者も(ドイツ) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト

    ドイツ南西部のKarlsruheで大規模な路面電車の正面衝突事故が起きた。この事故で27人が負傷し、うち6人は重傷だという。 「ここ近年で一番酷い路面電車事故です。」と警察のスポークスマンは声明を出した。ドイツ南西部に位置するKarlsruheで、大規模な路面電車の正面衝突事故が起きた。双方の路面電車がお互いに間違った方向に曲がった事で起こった事故とみられているが、詳しい原因は不明だという。 双方の運転手は重傷を負い、破損した路面電車の中に閉じ込められた。また、双方の電車に乗っていた乗客含め合計27人が怪我を負い、うち6人は重傷。救出後は臨時に用意されたテントで病院に搬送されるまで手当てを受けたという。現在、事故の原因を調査中だ。 (TechinsightJapan編集部 新谷友海)

    【EU発!Breaking News】路面電車が正面衝突。乗客27人が負傷、重傷者も(ドイツ) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    buhikun
    buhikun 2010/01/18
    カールスルーエか…。深刻だな/LRT推進への逆風になるか?
  • 大寒波に襲われたイギリスでの奇妙な交通トラブル

    この冬は記録的な寒波に襲われ大荒れの天候になっているイギリスですが、この寒さに関係したちょっと変わった交通トラブルも起きているようです。 クスッとなりそうなトラブルですが、一歩間違えば命を失う可能性があるため笑ってはいけないのかもしれません。 詳細は以下より。 Gobsmacked police stop snow-covered car as pensioner struggles to peer out of windscreen | Mail Online イギリス南西部のデヴォン州のティヴァートンに設置されている監視カメラの映像を確認したところ、フロントガラス部分に違和感のある車が写っていたそうです。よく見るとフロントガラスのほとんどが雪に覆われており、運転席前のわずかなすき間だけで走っていたそうです。 フロントガラスにぎっしり雪が積もった状態でかなり視界が悪い。 視界は運転席前の

    大寒波に襲われたイギリスでの奇妙な交通トラブル
    buhikun
    buhikun 2010/01/18
    雪国では踏切を交差点と間違った車が線路を走って、列車と衝突することがあるそうです。マジで。
  • ハローワークの求人広告が最も信用できない - 非国民通信

    ハローワークに架空の求人…200万詐取容疑で男逮捕(スポニチ) 札幌・東署は15日、ハローワークに架空の求人を出し、応募した札幌市の無職女性(33)から投資名目で200万円をだまし取ったとして、詐欺の疑いで、同市北区北23条西3丁目、自称会社役員大関猛容疑者(58)を逮捕した。 逮捕容疑は昨年6月ごろ、ハローワークに実体のない歯科治療機器販売会社の正社員の求人を提出。応募した女性に採用決定を告げ「入社時には自社株を買ってもらっている。知り合いに預けて投資し、1カ月で1割の配当が付く」などとうそを言い、200万円をだまし取った疑い。 私も失業者という立場上、ハローワークには何度となく足を運ばざるを得ないのですが、ハローワークで紹介されている求人が最も質が悪いと思うんですよね。ハローワークよりも、派遣会社の営業の方が格段に当てになるのだからどうしようもありません。で、ハローワークの求人を見て応

    buhikun
    buhikun 2010/01/18
    これはハロワに求人情報の実質的審査権が無い(婚姻届受理する戸籍吏同様)んじゃね?/消費者センター出動か。漫画じゃがなorz
  • 高校生に全面敗北・完全屈服した橋下知事|紙屋研究所

    高校生に全面敗北・完全屈服した橋下知事 共産党の党大会で志位和夫が討論をまとめて「結語」を述べているのがYouTubeで見られる。 そのなかで、ふと「大阪の高校生に笑顔をくださいの会」の高校生たちが大阪の橋下徹府知事とおこなった論戦の記録を読んで志位が感想をのべている箇所があることに気づいた。 「議事録を読みましたが、高校生たちの圧勝です」 この「橋下知事vs高校生」の論戦は、インターネット……というか2chで話題になったことがある。 痛いニュース(ノ∀`):橋下知事、高校生相手にマジ反論。“自己責任”に女子高生号泣…私学助成削減めぐる意見交換会 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1186237.html はてなブックマークのコメント http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/a

    buhikun
    buhikun 2010/01/18
    うちのムスメ(小6)にこの話したら、「何それ橋下ガチできめえ」言うとった。立派な高学年に育ってくれてうれしい(^(00)^)/
  • センター試験に「外国人参政権容認」?の設問 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    16日に実施された大学入試センター試験の現代社会の問題の中で、最高裁が外国人参政権をあたかも憲法上問題ないと容認する立場であるかのように判断させる記述があり、インターネットの掲示板などで批判の書き込みが相次いでいる。識者からも「不適切」との声があがっている。(安藤慶太) 問題は、日の参政権に関する記述として「適当でないもの」を4つの選択肢の中から選ばせるもので、憲法改正の国民投票の投票資格や被選挙権の年齢などをめぐる選択肢とともに、「最高裁判所は外国人のうちの永住者等に対して地方選挙の選挙権を法律で付与することは憲法上禁止されていないとしている」と書かれていた。 問題の正答は、「衆議院議員選挙において、小選挙区で立候補した者が比例代表区で重複して立候補することは禁止されている」という明白な誤りの記述で、外国人参政権に関する選択肢は「誤りではない」ことになっている。

    buhikun
    buhikun 2010/01/18
    ガチで3K肝いりの自由社歴史教科書で勉強すると、正答の出ないセンター試験だったらいいのに(^(00)^;;
  • 派遣村ホームレスに鞭打つ都知事   許されない石原慎太郎の傲慢、非人間性 - プロメテウスの政治経済コラム

    プロメテウスは人間存在について深く洞察し、最高神ゼウスに逆らってまで人間に生きる知恵と技能を授けました。 東京都は8日、「公設派遣村」入所者554人中204人が、求職活動費として2万円支給された後に所在不明になっていることを発表。石原慎太郎都知事は同日、臨時宿泊施設の受け入れを18日で打ち切ることを表明した。しかし、公設派遣村「無断外泊」は事実誤認もいいところだ。 この国の多くの人は、「金持ち」とか「政治家」とかには「清く正しい」人物像なんて求めないのに(鳩山、小沢を見よ)、なぜか「貧しい人」にだけは「清く正しい」人物像を求める。ちょっと要領が悪かったり人間関係が苦手だったり、或いは家族福祉がなかったりするだけで、特に何も悪いことなんかしてない人たちが傷つけられ、罵倒され、時には路上生活を余儀なくされ、その上更にバッシングを受ける(“雨宮処凛がゆく”'10-01-13)、当にひどい「現実

    派遣村ホームレスに鞭打つ都知事   許されない石原慎太郎の傲慢、非人間性 - プロメテウスの政治経済コラム
    buhikun
    buhikun 2010/01/18
    よいまとめ。/『この国の多くの人は、「金持ち」とか「政治家」とかには「清く正しい」人物像なんて求めないのに(鳩山、小沢を見よ)』←マイケル・ムーアはそうぢゃなかったな(笑)。
  • これはひどいwwwwwwwwwwwww - 女教師ブログ

    プロアクティブのCMソング(SHY「ラッキースター」)を一般人の成人男性がカバー0:48あたりで憤茶したwwwwwwwwwwwwwwwwいったいどういうテンションだったんすかねwwwww

    buhikun
    buhikun 2010/01/18
    酔っぱらった車掌@JRかとオモタ(笑)(笑)
  • え、年末年始って さけのむために あるんじゃなかったの? - ニートのあした

    公設派遣村「無断外泊200名」は事実誤認 - 大多数の利用者は真剣に努力(ワンストップの会) (1) 先週後半から「無断外泊200名」とか「2万円を持って逃亡」、飲酒事件など、東京都の「生活総合相談」の利用者(大田区の宿泊施設滞在者)の不祥事に関する情報が、一部メディアで盛んに報じられています。しかし、これらは誤った情報に基づく完全な事実誤認か、ごく一部の心ない利用者の行動を誇張して、生活再建に真剣に努力する大多数の利用者の心を深く傷つける行為と言わざるを得ません。 (3) 一部ですが、心ない利用者が飲酒や貴重な行動費2万円(交通費、昼代)を費消したことは事実であり、ワンストップの会としても非常に残念に感じています。しかし、大多数の利用者は真剣に各種制度を利用した生活再建の道に踏み出し、真剣に努力しています。生活保護について言えば、多くの区で今週前半に開始決定が出る予定であり、住まい探し

    え、年末年始って さけのむために あるんじゃなかったの? - ニートのあした
  • ヘンタイ行為強要? 風都の大手企業社長を埼玉労基署が逮捕 - bogusnews

    埼玉県労働基準監督署は17日、労働基準法違反容疑で株式会社ミュージアム(社:さいたまスーパーアリーナ)の園咲琉兵衛社長(68)を逮捕した。県内風都市を拠に博物館事業や販売業を手がける同社には、かねてから「社員の待遇がひどい」「女性重役がセクハラしてくる」など黒いうわさが耐えず、同署は「風都の風通しをよくするためにブラック企業の実態にメスを入れたい」と意欲を見せている。 調べによるとミュージアム社は、 イケメン社員を見つけると、経営者一族の行き遅れ娘が結婚しろと迫ってくる 昇進試験の際には社長の前で全裸を披露しなければならない “成果主義”と称して人間社員よりもを重用する など常識では考えられない扱いを社員に押し付けている疑いがあるという。 なかでもひどい目に遭ったのが、17日に亡くなった元社員の霧彦さん(25)。遺族の話だと、かねてから 「ヘンなコスプレを強要される…」 「女重役のS

    ヘンタイ行為強要? 風都の大手企業社長を埼玉労基署が逮捕 - bogusnews
    buhikun
    buhikun 2010/01/18
    人間社員より猫を重役にする和歌山電鐵を想起したorz
  • 規制緩和による民営化で高齢者から金をふんだくれ! - シートン俗物記

    ども、全国の寒波にも関わらず雪の見れない静岡に住むシートンです。 昨今、日に先が見えないとか、格差問題は世代間の問題だとか色々騒がれてますね。 たしかに、日においては若年層の所得が伸び悩む一方、高齢者も先が見えないためか消費を控える状況にあるようです。金は天下の回りもの、のはずなのに、こうして流動性が低下すれば経済的にドンドン厳しい状況に陥ることも予想されます。 恐ろしい話ですよねぇ。 で、わたくし、高齢者からバンバン金を引き出す方法を考えました。これには、規制緩和による民営化が必要なのですが、新自由主義者の皆様は「規制緩和」と「民営化」それも「労働市場の流動化」が大好きですし、きっと賛成してくださるでしょう。 それは、「御皇室」の民営化です。 皆様ご存じでありましょうが、日国の皇室といえば、日国民統合の象徴、天皇陛下のご一族であらせられます。日戦争へ突き進んだ歴史の反省のうえ

    規制緩和による民営化で高齢者から金をふんだくれ! - シートン俗物記
    buhikun
    buhikun 2010/01/18
    金をふんだくられる高齢者って、かのやんごとなきご夫婦かと空目してしもた/「陛下も愛用されているナノゼリ(ry」は、かんべんなorz