タグ

2009年7月7日のブックマーク (6件)

  • 「ケータイを読む」読書スタイルは定着するか? (1/3)

    出版不況が叫ばれる昨今、著名な雑誌も次々と休刊に追い込まれている。ビジネスモデルの問題、消費者の紙離れなど、さまざまな原因が指摘されているが、ただ淘汰されるのを見守るだけでよいのだろうか。 今回ご紹介するauの「biblio」という端末と「EZブック」というサービスは、雑誌まで含めた紙媒体の新しい展開を支えることになるのだろうか。 「紙よりケータイの方が読みやすいんじゃない?」 6月中旬、僕が嘉悦大学で行なっている授業「情報メディア論」でテキストメディアを採り上げた。この中で、新聞や雑誌など紙媒体についてどう思うか、学生に課題で尋ねてみた。 現在20歳前後の彼らは1990年代にさしかかる時期に生まれた世代。5才前後から家にパソコンとインターネットがあり、10才前後でiモードのサービスがスタート。そして実際に当人がケータイを持ち始めた頃にはすでに画面はカラーだった、そんな世代である。 紙を評

    「ケータイを読む」読書スタイルは定着するか? (1/3)
    bukuma
    bukuma 2009/07/07
    「5才前後から家にパソコンとインターネットがあり、10才前後でiモードのサービスがスタート。」いい加減な分析。
  • おかえりなさい SHARP AQUOS CMソング

    bukuma
    bukuma 2009/07/07
  • 帯域制御する通信量やアプリ名、契約時に説明を~総務省が指針

  • グルメ・クーポン情報のホットペッパーのCM劇場 木村カエラ スヌーピー

    木村カエラとスヌーピーで話題のグルメ・クーポン情報のホットペッパーのCMが見られます。映像をご覧になるには、「Windows Media Player」か「QuickTime Player」が必要です。 ※お持ちでない方は、右のアイコンよりダウンロードして下さい。 ■関東 東京 : 新宿|高田馬場|池袋・巣鴨・大塚|赤羽・王子・十条・板橋・練馬 渋谷・原宿|青山・表参道|恵比寿・中目黒・代官山・広尾|祐天寺・学芸大学・都立大学|赤坂・六木・麻布十番・西麻布|自由が丘 池尻大橋・三軒茶屋・駒沢大学|桜新町・用賀・二子玉川|銀座・有楽町・新橋・築地・月島|東京・大手町・日橋・人形町|神田・神保町・秋葉原・御茶ノ水 水道橋・飯田橋・神楽坂|四ツ谷・麹町・市ヶ谷・九段下|お台場|上野・御徒町・浅草|北千住・日暮里・葛飾・荒川|錦糸町・浅草橋・両国・亀戸・小岩 門前仲町・東陽町・木場

    bukuma
    bukuma 2009/07/07
    左右位相が逆だけど意図的?
  • 「返本率4割」打開の一手なるか 中堅出版8社、新販売制「35ブックス」

    「出版業界や書店が閉塞している。返率が4割を超え、高止まりしている状況を打開したい」(筑摩書房の菊池明郎社長)――筑摩書房や中央公論新社など中堅出版8社は7月6日、書籍の新販売制度「35(さんご)ブックス」を、共同で始めると発表した。 書籍は通常、「委託販売制」で販売されており、書店のマージン(定価に占める取り分)は22~23%程度。売れなければ、仕入れ価格と同額で返品できる。 これに対して35ブックスは、書店のマージンを35%と高めに設定する一方で、返時の引き取り価格を35%に下げる仕組み。「責任販売制」と呼ばれるシステムで、取り次ぎにも協力を得て実現した。書店の利益アップと出版社の返リスク低下、取り次ぎの業務効率化が狙いだ。 筑摩書房が中心となり、河出書房、青弓社、中央公論新社、二玄社、早川書房、平凡社、ポット出版が、復刊書籍を中心に、計26タイトル・47冊(セット販売含む)を提

    「返本率4割」打開の一手なるか 中堅出版8社、新販売制「35ブックス」
    bukuma
    bukuma 2009/07/07
    マージン上げた分値上げって事ですね。
  • 米ネットユーザーはBingとGoogleの比較・検討を継続中 

    bukuma
    bukuma 2009/07/07