タグ

2011年5月20日のブックマーク (7件)

  • シグマ、「SD1」を正式発表。実売70万円 ~センサーを23.5×15.7mmに大型化

    bukuma
    bukuma 2011/05/20
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    bukuma
    bukuma 2011/05/20
  • 大館市立第一中:寄付しない生徒名を黒板に掲示 秋田 - 毎日jp(毎日新聞)

    秋田県の大館市立第一中学校(菊地俊策校長)で、2年生の担任2人が東日大震災の義援金を納めない生徒計20人分の名前を、それぞれの教室の黒板に掲示していたことが20日分かった。 同校によると、義援金は生徒会が企画。11日から17日午前まで任意で1人200円以上の寄付金を募った。締め切りを過ぎた17日午後、担任2人がそれぞれの担当学級で寄付をしていない生徒計20人の名前を黒板に張り出したという。18日に保護者からの抗議があったため外した。 菊地校長は「懲罰という意味ではないが、配慮が足りなかったと思う」と話した。県教委義務教育課は「配慮に欠けており、好ましくない」と指摘している。【野原寛史】

    bukuma
    bukuma 2011/05/20
    校長も絡んでるのか?『菊地校長は「懲罰という意味ではないが、配慮が足りなかったと思う」』例の参与もそうだけど、やっていいことと悪いことの判断ができない人が多すぎる。あんな知事や総理たちがいるからか
  • ハーグ条約:加盟方針を閣議了解 DV、虐待児返還は拒否 - 毎日jp(毎日新聞)

    政府は20日午前、国際結婚が破綻した夫婦間の16歳未満の子どもの扱いを定めたハーグ条約に加盟する方針を閣議了解した。菅直人首相が26、27日にフランスで開かれる主要8カ国(G8)首脳会議で加盟方針を表明する。配偶者への暴力(ドメスティックバイオレンス=DV)や児童虐待が疑われるケースでは返還を拒否できる規定を法案に盛り込むことも決めた。 1月時点の条約加盟国は84カ国。G8では日ロシアが未加盟で、欧米各国から早期加盟を求められていた。法務省は近く法制審議会(法相の諮問機関)に法整備を諮問し、来年の通常国会への条約承認案と関連法案の提出を目指すが、政府内には年内の国会提出を求める意見もある。 親からの返還申請を受け、子どもの所在調査や裁判所への返還申し立て手続きに当たる「中央当局」は、外務省に設置する。子どもが元の居住国に戻ることで身体的・精神的な害を受ける恐れがあると裁判所が認めれば、

    bukuma
    bukuma 2011/05/20
    アメリカメディアで大キャンペーンされてたからか。
  • 写真で確認する“ThinkPad X1の中身”

    最薄と高性能を実現した新機軸をチェックする レノボ・ジャパンの「ThinkPad X1」は、16.5~21.3ミリというThinkPadで最も薄いボディにTDP 35ワットの“Sandy Bridge”世代のCPUを搭載するのが、開発で最も大きな課題であった。そのために、第5世代の“フクロウ羽”と呼ぶ新しい形状のブレードを採用したクーラーファンや厚さを変化させるヒートパイプを導入したクーラーユニットを開発している。 また、薄型軽量と堅牢性の両立も目指した新世代ThinkPadには、ThinkPad Rollcage、ゴリラガラスの採用、アイソレーションタイプのキーボードなど新機軸も導入された。 ここでは、レノボ・ジャパンが用意した“分解サンプル”で、ThinkPad X1の内部をチェックしていく。 ThinkPad X1のベースユニットキーボード側の表(写真=左)と裏(写真=右)。薄いボデ

    写真で確認する“ThinkPad X1の中身”
    bukuma
    bukuma 2011/05/20
    「ベゼルを含めて全面をゴリラガラスで覆った結果、強度を確保するとともに光沢仕様となった。」見てから買いたいけど、展示されるのだろうか?
  • 脱原発の理路 - 内田樹の研究室

    平田オリザ内閣官房参与は17日、ソウル市での講演で、福島第一原発で汚染水を海洋に放出したことについて、「米国からの強い要請があった」と発言したのち、翌日になって「不用意な発言で、たいへん申し訳なく思っている」と発言を撤回して、陳謝した。 発言について平田参与は「この問題には全くかかわっておらず、事実関係を確認できる立場でもない」として、事実誤認であることを強調した。 内閣官房参与、特別顧問の「失言」が続いている。 平田参与の前に、3月16日には笹森清内閣特別顧問が、菅首相との会談後に「最悪の事態になった時には東日がつぶれることも想定しなければならない」という首相の発言を記者団に紹介した。 4月13日には松健一内閣官房参与が「原発周辺には10~20年住めない」という首相発言を紹介したのち、撤回した。 震災直後に内閣官房参与に任命された小佐古敏荘東大大学院教授は、政府の原発事故対応を「場当

    bukuma
    bukuma 2011/05/20
    ミスリーディングとミスリードが相当あるな。何か変わったのか?なんか内田さんじゃないみたい。
  • 「枝野批判」オフレコ発言をすっぱ抜かれ、今度は東京新聞記者を「出入り禁止」にした経産省の「醜態」(長谷川 幸洋) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)

    「枝野批判」オフレコ発言をすっぱ抜かれ、 今度は東京新聞記者を「出入り禁止」 にした経産省の「醜態」 広報室長は直撃にひたすら沈黙 東京電力・福島第一原発の賠償案をめぐって、細野哲弘資源エネルギー庁長官の「オフレコ発言」を14日付け当コラムで紹介したところ、経済産業省の成田達治大臣官房広報室長が私の「上司」に抗議電話をかけてきた。その件は17日付け当コラムでお伝えした。 いずれの記事も大きな反響を呼び、ツイッターでは前者に1000、後者には2000を超えるツイートをいただいた。多くが「面白い」と評価してくれたようで、応援メッセージもたくさん受け取った。1人で強力な役所を敵に回す記事は、読者の支持がなければ続けられない。この場を借りて厚くお礼申し上げる。 今回もその続報である。 私は18日付けの東京新聞でも『私説』という署名入りコラムで細野長官の発言内容を紹介した。 「経済産業省・資源エネル

    「枝野批判」オフレコ発言をすっぱ抜かれ、今度は東京新聞記者を「出入り禁止」にした経産省の「醜態」(長谷川 幸洋) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)
    bukuma
    bukuma 2011/05/20
    「記者クラブという制度は記者の側が取材を便利にする仕組みである以上に、実は役所が政策宣伝をする仕組みでもある。記者に都合のいい記事を書かせ、都合の悪い記者は排除する。そのための制度なのだ。」