タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (54)

  • 原油先物2%高、週間では4週連続高

    米国時間の原油先物は約2%上昇した。週間では4週連続高を記録。今後数カ月間の供給不足を示す証拠が増えていることや、ロシアウクライナの緊張の高まりを背景に供給がさらに落ち込む可能性があることを受けた。2019年8月撮影(2023年 ロイター/Stringer) [ベンガルール 21日 ロイター] - 米国時間の原油先物は約2%上昇した。週間では4週連続高を記録。今後数カ月間の供給不足を示す証拠が増えていることや、ロシアウクライナの緊張の高まりを背景に供給がさらに落ち込む可能性があることを受けた。 清算値は、北海ブレント先物が1.43ドル(1.8%)高の1バレル=81.07ドル。週間では約1.2%高となった。米WTI先物は1.42ドル(1.9%)高の1バレル=77.07ドルと4月25日以来の高値で取引を終えた。週間では約2%高となった。 プライス・フューチャーズ・グループのアナリスト、フィ

    原油先物2%高、週間では4週連続高
    bukuma
    bukuma 2023/07/22
    その上円安。通貨が弱くなるリスクを想像をしないまま、通貨安を信奉してきた人は今をどう思うのだろう。
  • ファイザー製ワクチン、長めの接種間隔で抗体増加=英研究

    米ファイザーなどが開発した新型コロナウイルスワクチンについて、接種間隔を長めに空けたほうが抗体レベルが総じて高まることが、英国の研究で分かった。写真はファイザーのロゴと注射器・バイアル瓶。6月撮影(2021年 ロイター/Dado Ruvic) [ロンドン 23日 ロイター] - 米ファイザーなどが開発した新型コロナウイルスワクチンについて、接種間隔を長めに空けたほうが抗体レベルが総じて高まることが、英国の研究で分かった。ただ、1回目の接種後に抗体がいったん大きく減少する。

    ファイザー製ワクチン、長めの接種間隔で抗体増加=英研究
    bukuma
    bukuma 2021/08/24
    “デルタ株に対する防御効果を得るためには2回の接種が必要だが、2回目の接種時期を遅らせることで、短期的には効果が下がるものの、より長期にわたる免疫を得られる可能性があることを示している。”
  • コラム:遠のく日銀追加緩和、11月も温存か=河野龍太郎氏

    9月21日、BNPパリバ証券の河野龍太郎・経済調査部長は、9月の金融政策決定会合で示されたロジックで考えれば、マイナス金利の深掘りを含め、日銀による追加緩和は当面ないだろうと予想。提供写真(2016年 ロイター) 河野龍太郎 BNPパリバ証券 経済調査部長 [東京 21日] - 日銀が金融政策の枠組みを変更した。おおむね予想した通りの変更だった。まず、量的ターゲットは事実上棚上げされ、金利ターゲットへと移行した。 金利ターゲットについては、超過準備預金金利(IOER)を対象としたマイナス金利政策に加え、イールドカーブの形状をコントロールすべく長期金利ターゲットが導入された。 長期国債の購入量については、現行の年80兆円が目途とされ、今後は長期金利が誘導目標で推移するように柔軟に調節される。予想した通り長期国債購入ターゲットは柔軟化された。 具体的には、今後、マイナス金利政策の深掘りを行

    コラム:遠のく日銀追加緩和、11月も温存か=河野龍太郎氏
    bukuma
    bukuma 2016/09/21
  • 日銀総裁会見「テーパリングではない」:識者はこうみる

    9月21日、黒田日銀総裁(写真)は記者会見で、金融緩和の主たる目安を従来の量から金利にシフトしたことで、これまで年間80兆円を維持してきた国債買い入れ額が「上下する」と指摘した。都内の日銀店で撮影(2016年 ロイター/Toru Hanai) [東京 21日 ロイター] - 日銀の黒田東彦総裁は21日の記者会見で、金融緩和の主たる目安を従来の量から金利にシフトしたことで、これまで年間80兆円を維持してきた国債買い入れ額が「上下する」と指摘した。

    日銀総裁会見「テーパリングではない」:識者はこうみる
    bukuma
    bukuma 2016/09/21
  • 焦点:行政当局がアップル包囲網 「iPhone」の市場支配を懸念

    9月16日、新型スマートフォン「iPhone(アイフォーン)7」を投入し、日でさらに販売拡大を狙う米アップルに対し、規制当局が厳しい視線を向けている。写真はiPhone7。都内で撮影(2016年 ロイター/Issei Kato) [東京 16日 ロイター] - 新型スマートフォン「iPhone(アイフォーン)7」を投入し、日でさらに販売拡大を狙う米アップルに対し、規制当局が厳しい視線を向けている。総務省や公正取引委員会は携帯電話大手3社に取引慣行の適正化を求めているが、その背後にいるアップルの影響力も問題視している。公取委は8月に指針を発表、実態の改善が進まなければ、独占禁止法に基づく立件に踏み切る可能性も否定できない。

    焦点:行政当局がアップル包囲網 「iPhone」の市場支配を懸念
    bukuma
    bukuma 2016/09/17
  • 台湾のアップル部品メーカー株が人気、新型iPhone発売控え

    7月7日、米アップルが今後発売する新型スマートフォン「iPhone6」への期待が高まる中、投資家が目下買い急いでいるのは台湾のアップル部品メーカーだ。写真はアップルのロゴ。都内で6月撮影(2014年 ロイター/Yuya Shino) [台北 7日 ロイター] - 米アップルが今後発売する新型スマートフォン「iPhone(アイフォーン)6」への期待が高まる中、投資家が目下買い急いでいるのは台湾のアップル部品メーカーだ。アップルに投資するよりも、リターンが上がるとの見方が背景にある。

    台湾のアップル部品メーカー株が人気、新型iPhone発売控え
    bukuma
    bukuma 2014/07/08
  • サムスン第2四半期は3期連続の減益に、競争激化や通貨高で

    7月7日、韓国のサムスン電子は、今年第2・四半期決算が3期連続の減益となる見通しで、第3・四半期も減益に見舞われる恐れがある。写真は同社のロゴ。ソウルで2010年3月撮影(2014年 ロイター/Lee Jae-Won) [ソウル 7日 ロイター] - 韓国のサムスン電子<005930.KS>は、今年第2・四半期決算が3期連続の減益となる見通しで、第3・四半期も減益に見舞われる恐れがある。 背景にあるのは、スマートフォン(多機能携帯電話)市場全体の成長が鈍化する中で、低価格製品が市場シェアを拡大していること。さらに米アップルの新型「iPhone(アイフォーン)6」の発売をにらんだ買い控えなどだ。

    サムスン第2四半期は3期連続の減益に、競争激化や通貨高で
    bukuma
    bukuma 2014/07/08
  • ドコモの新料金プランが500万件突破、目先はARPU低下圧力に

    7月7日、NTTドコモは、通話定額制などの新料金プランの契約者数が5日に500万件を突破したと発表した。写真は2012年5月、都内で撮影(2014年 ロイター/Issei Kato) [東京 7日 ロイター] - NTTドコモ<9437.T>は7日、通話定額制などの新料金プランの契約者数が5日に500万件を突破したと発表した。広報担当者によると、既存プランからの変更が中心で、新料金プランの方が安くなる契約者が先行して切り替えているようだ。

    ドコモの新料金プランが500万件突破、目先はARPU低下圧力に
    bukuma
    bukuma 2014/07/08
    “業界では「いずれまた高いとの批判が強まり、値下げに踏み切るところが出てくるだろう」(大手通信会社幹部)との声が多く、新しい料金水準がこのまま続くとみる関係者は少ない。”
  • http://jp.reuters.com/video/2014/02/25/%E3%82%B8%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%BA%E6%B0%8F%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC-%E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%AE%E8%A1%8C%E6%96

    bukuma
    bukuma 2014/03/03
  • 焦点:アベノミクス円安効果に誤算、輸出・物価への効果一過性の懸念

    3月3日、アベノミクスに大きな成果をもたらしたと内外の市場関係者から認識されたきた円安。だが、足元ではその効果に対し、疑問符が付くようなデータが連続的に出てきている。写真は2010年2月、都内で撮影(2014年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 3日 ロイター] -アベノミクスに大きな成果をもたらしたと内外の市場関係者から認識されたきた円安。だが、足元ではその効果に対し、疑問符が付くようなデータが連続的に出てきている。 期待されていた輸出数量の増加効果はいつまで待っても出て来ず、貿易赤字の膨張と経常黒字の縮小要因の1つに浮上。それが設備投資の伸び悩みにもつながってきた。さらに2013年10─12月期になってもGDPデフレーターはマイナスのままで、輸入物価上昇によるコスト転嫁が十分に進んでいないことも示した。今年の春闘における賃上げが一部の業績好調な大企業に限定されれば、円安

    焦点:アベノミクス円安効果に誤算、輸出・物価への効果一過性の懸念
    bukuma
    bukuma 2014/03/03
    安倍はわからないのだから、経済政策「も」もちろん、責任はないだろうし、失敗しても逃げるだけだろう。自国通貨を意図的に弱くするなんて馬鹿じゃないとしない。ましてや、疲弊した経済で増税とか頭がおかしい。
  • 「ソニーは一人負け」、甘利再生相が業績不振に苦言

    2月7日、甘利経済再生相は、ソニーの経営不振について「(各社とも)業績を改善してきた中で一人負けの状況」と語った。写真は6日、記者会見するソニーの経営陣(2014年 ロイター/Toru Hanai) [東京 7日 ロイター] -甘利明経済再生相は7日、ソニー<6758.T>の経営不振について「(各社とも)業績を改善してきた中で一人負けの状況」と語った。閣議後の記者会見での発言。その上で「創業精神に立ち返って技術開発力をつけて欲しい」と述べた。

    「ソニーは一人負け」、甘利再生相が業績不振に苦言
    bukuma
    bukuma 2014/02/07
    俺が辞めてなければとか勘違いしている人が多いけど、2年でどんな実績残したんだろ。安倍仲間って火の粉が飛んでくるのを必死で避ける、弱虫卑怯者属性ってイメージがある。
  • 北海ブレント先物103ドル超える、中東などの供給混乱めぐる懸念で

    [シンガポール 2日 ロイター] - 2日の原油先物市場で、北海ブレント先物が1バレル=103ドル超に小幅上昇した。中東やアフリカでの供給混乱をめぐる懸念が背景。 0236GMT(日時間午前11時36分)時点で、北海ブレント先物8月限は0.08ドル上昇し、103.08ドルとなった。前日は0.82%上昇していた。米原油先物8月限は0.05ドル小幅下落し、97.94ドルだった。1日は1%以上上昇していた。

    北海ブレント先物103ドル超える、中東などの供給混乱めぐる懸念で
    bukuma
    bukuma 2013/07/02
  • 米アップル、14年に画面の大きなiPhone投入を検討=関係筋

    6月13日、米アップルが、現行より画面サイズの大きな「iPhone(アイフォーン)」を、2014年に発売する方向で検討していることが明らかになった。写真は昨年9月、ニューヨークで撮影(2013年 ロイター/Lucas Jackson) [台北/東京/サンフランシスコ 13日 ロイター] 米アップルが、現行より画面サイズの大きな「iPhone(アイフォーン)」を、2014年に発売する方向で検討していることが明らかになった。 スマートフォンは大型画面の人気が高まっており、アップルもアイフォーンを大型化することで需要を取り込む。一方、年内に発売予定の次期アイフォーンは現行モデルと同じ画面サイズで、体がアルミ製の機種に加え、5―6色のカラーを用意したプラスチック製の廉価版も投入する。 複数の関係筋によると、アップルは来年発売するアイフォーンで大型化を準備している。現行の「アイフォーン5」の画面サ

    米アップル、14年に画面の大きなiPhone投入を検討=関係筋
    bukuma
    bukuma 2013/06/14
  • 情報BOX:経済財政運営の基本方針「骨太の方針」のポイント

    6月14日、政府は経済財政運営と改革の基方針「骨太の方針」(副題:脱デフレ・経済再生)を閣議決定した。写真は安倍首相。都内で昨年12月撮影(2013年 ロイター/Toru Hanai) [東京 14日 ロイター] - 政府が14日に閣議決定した経済財政運営と改革の基方針「骨太の方針」(副題:脱デフレ・経済再生)のポイントは以下の通り。

    情報BOX:経済財政運営の基本方針「骨太の方針」のポイント
    bukuma
    bukuma 2013/06/14
  • 米フェイスブックがハッシュタグ導入、ツイッターに追随

    6月12日、米フェイスブックは、テーマのタグ付け機能「ハッシュタグ」を導入すると発表した。5月撮影(2013年 ロイター/Dado Ruvic) [サンフランシスコ 12日 ロイター] - ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)世界最大手の米フェイスブックは12日、テーマのタグ付け機能「ハッシュタグ」を導入すると発表した。ツイッター上で最も知られるこの機能を導入することで、テレビやスポーツイベント、ニュース速報でフェイスブックの存在感を高めるのが狙い。

    米フェイスブックがハッシュタグ導入、ツイッターに追随
    bukuma
    bukuma 2013/06/14
  • 台湾ペガトロンが中国で増員、廉価版iPhoneの憶測高まる

    5月9日、米アップル「iPhone」「iPad」の受託製造を行っている台湾の和碩聯合科技(ペガトロン)は、下期に中国での人員数を最大40%増やすと発表。写真はアップルのロゴ。上海で昨年9月撮影(2013年 ロイター/Aly Song) [台北 9日 ロイター] 米アップル「iPhone」「iPad」の受託製造を行っている台湾の和碩聯合科技(ペガトロン)<4938.TW>は、下期に中国での人員数を最大40%増やすと発表した。市場では、廉価版「iPhone」が発売されるのではないかとの憶測が高まっている。

    台湾ペガトロンが中国で増員、廉価版iPhoneの憶測高まる
    bukuma
    bukuma 2013/05/09
  • 焦点:米アップルの威光に陰り、通信キャリアへの影響力低下も

    1月28日、米アップルの株価は第1・四半期決算発表以降に大幅な下落を演じているが、投資家にとってさらに重要な意味を持つのは、より広範な同社の影響力低下かもしれない。写真は同社のロゴ。都内で2011年10月撮影(2013年 ロイター/Yuriko Nakao) [サンフランシスコ 28日 ロイター] 米アップルの株価は23日の第1・四半期(2012年10─12月)決算発表以降に大幅な下落を演じているが、投資家にとってさらに重要な意味を持つのは、より広範な同社の影響力低下かもしれない。 スマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」やタブレット端末「iPad(アイパッド)」、パソコンの「Mac(マック)」など同社の製品は、依然として他社から追いかけられる存在であることに変わりはない。しかし、スマホ市場でアップルの優位性が一部失われつつある兆候も出ており、そのことは、部品メーカ

    焦点:米アップルの威光に陰り、通信キャリアへの影響力低下も
    bukuma
    bukuma 2013/01/30
  • コラム:米アップル、ついに「非創造的破壊」に屈す

    1月23日、米アップルはついに、「非創造的破壊」に屈してしまった。写真は米サンフランシスコのアップルストアにある同社ロゴと地下鉄プロジェクトの看板(2013年 ロイター/Robert Galbraith) [ニューヨーク 23日 ロイター BREAKINGVIEWS] 米アップルはついに、「非創造的破壊」に屈してしまった。スマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」やタブレット端末「iPad(アイパッド)」とともに走ってきた5年間はアップルを勢いよく投資の王国に向かわせたが、今やその足が止まろうとしている。 第1・四半期(10─12月)決算の純利益が横ばいになったとの発表を受けた23日の時間外取引では、500億ドル強の市場価値が消し飛んだ。これはヒューレット・パッカードとデルの時価総額合計にほぼ匹敵する。

    コラム:米アップル、ついに「非創造的破壊」に屈す
    bukuma
    bukuma 2013/01/30
  • 麻生副総理が終末期医療めぐる発言撤回、一般論ではなく私見

    [東京 21日 ロイター] 麻生太郎副総理兼財務相は21日午後、この日の社会保障制度改革国民会議での自身の発言に関してコメントを発表し「私個人の人生観を述べたものだが、公の場で発言したことは適当でない面もあった」として発言を撤回し、議事録から削除するよう申し入れる考えを明らかにした。 報道によると、副総理は午前に開かれた国民会議で、医療費問題に関連して、患者を「チューブの人間」と表現したうえ「私は遺書を書いて『そういうことはしてもらう必要はない、さっさと死ぬんだから』と渡してあるが、そういうことができないと、なかなか死ねない」などと発言した。続けて副総理は「(私は)死にたい時に死なせてもらわないと困る」とも述べ、「しかも(医療費負担を)政府のお金でやってもらうというのは、ますます寝覚めが悪い。さっさと死ねるようにしてもらわないと、総合的なことを考えないと、この種の話は解決がないと思う」など

    麻生副総理が終末期医療めぐる発言撤回、一般論ではなく私見
    bukuma
    bukuma 2013/01/22
    この手の麻生とか安倍の発言擁護するためにツイートしているのはお仕事なの?それとも自身の馬鹿さを披瀝しているだけなの。自民党政権になると言葉狩りとか言う人がやたら多いね。自民も民主も駄目じゃ都合悪いのか
  • コラム:金融緩和に依存する安倍氏の政策、財政規律緩むリスク

    11月15日、安倍晋三・自民党総裁が講演などで打ち出しているマクロ経済政策は、日銀の金融政策に過度に依存している印象だ。写真は都内で撮影(2012年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 15日 ロイター] 安倍晋三・自民党総裁が講演などで打ち出しているマクロ経済政策は、日銀の金融政策に過度に依存している印象だ。自民党が次期衆院選で勝利して安倍政権が発足し、表明している政策がそのまま実行に移され、日銀が追加緩和政策として日国債の買い取りを大幅に増加させた場合、積極的な公共投資の推進もあいまって、政府の財政規律が大幅に緩むリスクが高まる。

    コラム:金融緩和に依存する安倍氏の政策、財政規律緩むリスク
    bukuma
    bukuma 2012/11/18