タグ

ブックマーク / hyper-text.org (3)

  • Yahoo! Japan で IE6 非推奨のお知らせ

    昨日から出ていたみたいですけど、言われて実際に IE6 でアクセスしてみたら警告が出てました。12月から Yahoo! Japan では IE6 の使用で一部機能に制限がでるみたいですね。 昨日から出ていたみたいですけど、言われて実際に IE6 でアクセスしてみたら警告が出てました。12月から Yahoo! Japan では IE6 の使用で一部機能に制限がでるみたいです。 IE6 で見られなくなるよという話ではないので警告が陶しいってことをのぞけば IE6 を使い続けてもそんなに支障がない感じの変更 (ヘルプを読む限りでは) みたいですが、これが少しでも IE6 のシェアを下げる結果になってくれれば Web 業界の中の人としてはうれしいことこの上なしですね。 実際に IE6 でアクセスすると出てくる警告はこんな感じ。 お客様のブラウザはInternet Explorer6です。 12月

    Yahoo! Japan で IE6 非推奨のお知らせ
    bunchan98
    bunchan98 2010/11/12
    いよいよかな。これだけ(IE6サポートをやめる)で相当幸せになれるんだけど。
  • 5分でわかる foursquare の始め方

    最近一部で話題になっているロケーションベースのソーシャル・ネットワーキング・サービス 「foursquare」 の基的な使い方を解説しています。 Foursquare がリニューアルし、チェックイン機能が新しいアプリ、「Swarm」 に移行するなど大きく変更されました。詳しくはこちらの記事で書いていますのでご確認ください。 百式さんで取り上げられたからというのもあると思いますが、ここ数日 foursquare が話題です。 foursquare はロケーションベースのソーシャル・ネットワーキング・サービスで、GPS 機能付きのモバイル機器の使用が前提(*)です。単なるSNSではなく、ゲーム性を取り入れたというところが面白いところで、色々な場所(お店中心だと思いますが)に訪れて「check-in (チェックイン)」することで、その回数などに応じてバッジがもらえます。(ちなみにアメリカではお

    5分でわかる foursquare の始め方
    bunchan98
    bunchan98 2010/06/15
    後で読む。ちょっと理解できない。
  • 5分でわかる Tumblr の始め方

    すでに使っている人には今更なんですが、これから始めるって人向けに簡単なまとめ。 Tumblr といってもその用途は人それぞれ。自分の Blog として使う人もいるでしょうし、情報(ネタ)収集のツールとして使いたい人もいるでしょう。今回は情報収集 & クリッピングツールとしての使い方に主眼を置いて紹介してみようと思います。 アカウントを取得する とりあえず他の人をフォローしまくる ダッシュボードをしばらく眺めてみよう Reblog と Like Tumblr をもっと便利に使う Firefox を使え アドオン : Tombloo と Greasemonkey を入れる ユーザースクリプト : AutoPagerize, LDRize (+ Minibuffer), ReblogCommand, play on tumblr を入れる マイページなんて飾りです iPhone と Tumblr

    5分でわかる Tumblr の始め方
    bunchan98
    bunchan98 2010/05/19
    このページさえ読めば、すぐにある程度のTumblr使いになれる!すごいまとめ。
  • 1