タグ

thunderbirdに関するbunchan98のブックマーク (4)

  • これだけは入れておきたい!Thunderbirdの必須アドオン13個まとめ | フリーソフトラボ.com

    複数のメールアドレスを一括管理したり、送受信時の面倒なログイン作業の手間を省いてくれるメールクライアントソフト。その存在は、ビジネスシーンにおいても個人の趣味の世界においても、もはや欠かせないものになっている人も多いはず。中でも、アドオンと呼ばれる拡張機能によって強力にカスタマイズでき、開発も盛んに行われているThunderbirdは特に人気の高いクライアントの1つです。 今回は、そんなThunderbirdに入れておきたい必須アドオン13個をまとめてみました。私も長い間メールクライアントソフトにThunderbirdを使っており、同時にアドオンも気に入ったものをいくつか入れていますが、ここではその備忘録としての意味も兼ねて、個人的に愛用しているものから定番のアドオンまで、「Thunderbirdユーザーならこれだけは知っておきたい!」というアドオンをまとめて紹介してみます。 Minimi

    これだけは入れておきたい!Thunderbirdの必須アドオン13個まとめ | フリーソフトラボ.com
    bunchan98
    bunchan98 2010/11/18
    ほとんど導入済みでしたが、一応参考までに。
  • ThunderbirdアドオンのNostalgyがとても便利 : しげふみメモ

    2008年02月09日19:24 カテゴリMozilla ThunderbirdアドオンのNostalgyがとても便利 私はプライベートのメールには Gmail を 使っていますが、会社での仕事用には Thunderbird を使っています。 その Thunderbird のキーボードショートカットをいろいろ拡張するアドオン Nostalgy がとても便利です。 Nostalgy の基的な機能は以下を参照していただくとして、ここでは日語であまり言及されていない機能を紹介します。 窓の杜 - 【NEWS】メールの移動などをキー操作のみで実行できるThunderbird拡張機能「Nostalgy」 [G][S][C]キーのいずれかを押すと、ステータスバーにキーワード入力欄が現れ、部分一致のインクリメンタルサーチにより、メールフォルダを絞り込んだうえで選択することができる。 [G]キーを押し

    ThunderbirdアドオンのNostalgyがとても便利 : しげふみメモ
    bunchan98
    bunchan98 2010/02/09
    メッセージの移動をショートカット化。日本語未対応なのが惜しい。
  • GIGAZINE - FirefoxやThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減らす方法

    Firefoxはページのブラウジングを快適にするため、パソコンに搭載されているメモリを使いまくるという仕様になっています。ふつうの一般ピープルであればだからといってどうということもないのですが、Firefoxを好んで使う人のブラウジングスタイルだと異常なほどのメモリを消費し、もっさりしてきたり、快適さが損なわれてしまうように感じるのもまた事実。 なんとかならないものかとみんなあれこれ試行錯誤しているわけですが、そういう対策で一番お手軽で快適さが損なわれない方法を1つ、ピックアップしておきます。 なお、この対策方法はFirefox、Thunderbird、Mozillaで動作確認しています。 ■最小化したときにメモリ消費量を減らす メモリ消費量を抑える一番簡単な方法です。やり方もとっても簡単。 1. アドレスバーに「about:config」と入力してEnterキーを押す 2. 開いたページ

    GIGAZINE - FirefoxやThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減らす方法
    bunchan98
    bunchan98 2008/01/17
    thunderbirdの設定は見直しの必要ありだね。メモリ食い杉。
  • 3分LifeHacking:「添付ファイルをうっかり忘れてメール送信」をなくす - ITmedia Biz.ID

    添付ファイルをうっかり忘れたままメールを送信してしまうのは、単に恥ずかしいだけではなく、そそっかしい人との評価を受けやすい。こうした事故を防ぐ方法を考えてみよう。 メールの文中に「ファイルを添付いたします」などと書いたにもかかわらず、当のファイルを添付しないまま、メールを送信してしまったことはないだろうか。ボタンをポチッと押した瞬間、添付忘れに気づいても時すでに遅し、後の祭りだ。 このようなミスは、後からもう1通送り直せば済むとはいえ、非常にそそっかしいイメージを相手に与えてしまう。特にCCを入れることが多いビジネスシーンでは、送信相手の人数が多いぶん、ダメージも大きくなってしまう。 もっとも簡単な対処療法は、メール文を書き始める前にファイルを添付してしまうことだ。例えば、添付したいファイルを右クリックしてメニューの「送る」からメール受信者を選んでメールを作成する方法である。これは単純

    3分LifeHacking:「添付ファイルをうっかり忘れてメール送信」をなくす - ITmedia Biz.ID
    bunchan98
    bunchan98 2008/01/08
    便利なアドオンです。早速導入。
  • 1