タグ

2016年3月29日のブックマーク (9件)

  • Webブラウザを使って電波を出してみた

    読者の持っている至って普通のコンピューターは、実は電波時計の時刻合わせを行うために必要な標準電波の発信装置が備わっている。 コードは以下から入手できる。 shogo82148/web-jjy JJYシミュレータWeb版 動かし方 パソコンのイヤホンジャックにアンテナ(普通のイヤホンで十分です)を接続し、電波時計の近くに置きます。 音量を最大にし、「Start」ボタンを押すと信号が送信されます。 電波時計を強制受信モードにし、時刻が設定されるのを待ちましょう。 パソコンの時間を基準にするので、あらかじめntpとかで時刻設定をしておくといいと思います。 原理 標準電波JJYは日標準時のタイムコードを送信する電波で、 東日では40kHz、西日では60kHzの周波数で発信されています。 電波時計はこの信号を使って時刻合わせをしています。 この信号をオーディオデバイスから出力する電波時計用JJ

    bunnyhop
    bunnyhop 2016/03/29
  • Consul 0.5.0をAnsibleを使ってアップグレードしたらConsulが動かなくなったのでその対策 - Qiita

    シチュエーション Consul serverが3台+Consul client数台という状態で、Consul 0.5.0から0.5.1あるいは0.5.2へアップグレードするのに https://www.consul.io/docs/upgrading.html の「Standard Upgrades」に従って1台ずつConsul Serverのconsulプロセスを再起動する、という作業をAnsibleを使って実施したところ、Consulは起動はしているようだがまともに動いていなかった。 例えばconsul exec hostnameを実行するとFailed to create session: Unexpected response code: 500 (No cluster leader)というエラーメッセージが返ってきた。 0.5.1から0.5.2へのアップグレードを同じ方法で行うと

    Consul 0.5.0をAnsibleを使ってアップグレードしたらConsulが動かなくなったのでその対策 - Qiita
  • 安心してRailsアップグレードを行うための工夫 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。技術部の国分 (@k0kubun) です。 3/28にクラウドワークスさんで行なわれたRails Upgrade Casual Talksで、Railsアップグレードの際にクックパッドが行なっている工夫について紹介しました。 影響範囲の予測が難しいRailsのアップグレードを安全に行なうための動作確認のやり方について参考になればということで、記事でも改めて紹介いたします。 CookpadのRailsアップグレードの流れ Rails 4.1から4.2にアップグレードした際の例を紹介します。 CIにRails 4.2用ジョブを用意 まずはRails 4.2にアップグレードするためのrails42ブランチでテストを通します。リリースするまでこのブランチはmasterからrebaseし続けるので、リリースまでテストを通る状態を保つため、CIにrails42ブランチ用のジョブを用意しま

    安心してRailsアップグレードを行うための工夫 - クックパッド開発者ブログ
    bunnyhop
    bunnyhop 2016/03/29
    こういう運用情報本当に有難い
  • GCEのメタデータサーバーを愛でる ~GCEメタデータのすべて~ - Qiita

    GCPで1番好きなサービスはGAEです。でも2番目はメタデータサーバーな大橋です。 書く書く詐欺をし続けてとうとう書くことになりました。 皆さんGCEのメタデータサーバー使ってますか? 使ってない? 使ってないなら今日から使いましょう。もったいない事この上ないです。 今回は私の大好きなメタデータサーバーの概要や使い方について書いていきたいとも思います。 まとめ 3行でMetadata Serverをまとめると GCEの様々な情報が乗っているHTTP(curlなども可)アクセス可能なデータサーバ Key-Value形式で好きなデータを投入可能 更新検知が可能 です。 これだけシンプルですが非常に強力で、利用シーンがとても多いです。 概要 メタデータサーバーはGCEのインスタンスや、プロジェクトのメタデータを保存しているサーバです。 Web APIが用意されており、GCEのインスタンスからであ

    GCEのメタデータサーバーを愛でる ~GCEメタデータのすべて~ - Qiita
    bunnyhop
    bunnyhop 2016/03/29
  • Consulと自作OSSを活用した100台規模のWebサービス運用

    YAPC::Asia 2015 http://yapcasia.org/2015/talk/edit/b335dee0-09ad-11e5-8d7a-67dc7d574c3a

    Consulと自作OSSを活用した100台規模のWebサービス運用
    bunnyhop
    bunnyhop 2016/03/29
    分かりやすすぎる
  • 第6回 Consulのクラスタ構成とサービス検出 | gihyo.jp

    サービス検出を使った自動化を行うために、Consulを使って具体的にクライアント・サーバ構成を構築しましょう。複数のサーバ上でサービスを定義し、NginxDNSラウンドロビンを行う方法を見ていきます。 サービスの可用性を高めるConsul 複数台のサーバ構成によって、Webサーバであれば通信量やアクセスの負荷分散を図ることができます。あるいは、データベースやキャッシュ用のサーバを冗長化構成にすることで、障害発生時におけるサービスの継続性(稼動時間)を高めることもできます。 クラウド技術の普及により、インフラであるサーバ環境は簡単に増減できるようになりました。その一方で、負荷分散や冗長化は、手動で行う設定に頼りがち。動的に変わるサーバ環境に応じて設定を変更するためには、何らかの手間なり工夫が求められています。 このような課題を簡単に解決すべく登場したのがConsulです。Consulが持つ

    第6回 Consulのクラスタ構成とサービス検出 | gihyo.jp
    bunnyhop
    bunnyhop 2016/03/29
  • GCP(GCE)でalias ipを使う - ls [internet]

    IPエイリアスとかVIPとかeth0:0みたいなやつです。 と言っても現状、 Configuring an Instance's IP Addresses - Compute Engine — Google Cloud Platform Choose an IP address that doesn't belong to any network in your project. なので物理と同じ感覚では使えません。 AWSVPCでもインターフェース付け替えとか似たようなものですが…。 一台だけの場合 IP転送オプション付きでinstanceを起動する VIPを決めてeth0:0に付与する routingでinstanceを指定して転送する 二台以上準備してVIPを付け替えたい場合 該当するすべてのinstanceで上記の2.までの処理をしておく 付け替え時はroutingの宛先を変更す

    GCP(GCE)でalias ipを使う - ls [internet]
    bunnyhop
    bunnyhop 2016/03/29
  • 超絶技巧CSRF / Shibuya.XSS techtalk #7

    CSRF, HTML Form Protocol Attack, Cross-protocol scripting attackについて

    超絶技巧CSRF / Shibuya.XSS techtalk #7
    bunnyhop
    bunnyhop 2016/03/29
  • Fluxフレームワーク戦争の現状確認(後編) - マルシテイア

    この記事は仮想DOM/Flux Advent Calendar 2015の25日目……に入れようと思ってたけどもう埋まってた……。 オマケということで頼む!!!!! 24日目は JavaScript - 実践:MagJS で TodoMVC - Qiita でした。 メリークリスマス!!!!!!!!!! こんにちは id:amagitakayosi です。 みなさん今月も Flux 書いてますか? 僕はオレオレ実装をIsomorphic対応したけど昨日Revertしたところです!!!!!ウオー!!! 今日は↓12/2の記事↓の続きを書いていきます! amagitakayosi.hatenablog.com もくじ 前回のあらすじ flux-utils Container vs View Cycle.js flux-challenge Rx系 thisless-react, Yolk DDO

    Fluxフレームワーク戦争の現状確認(後編) - マルシテイア
    bunnyhop
    bunnyhop 2016/03/29