タグ

2007年9月6日のブックマーク (34件)

  • どこまでも同じ絵が続く「ドロステ効果」を使ったアートいろいろ

    オランダのドロステというメーカーのココアのパッケージは、カップとココアの箱を持った女性が立っているというもの。その女性の持つココアの箱にはまたカップとココアの箱を持った女性が立っており、さらにそのココアの箱には…と繰り返されていきます。これがドロステ効果と呼ばれるもので、エッシャーがそんな絵を描いていたりします。これを使った絵画や写真を集めました。 詳細は以下の通り。 これが有名なエッシャーのドロステ効果。男が船の絵を見ているようですが、その船の泊まっている町にある建物の窓の中に男の姿が…と続いていきます。 YouTube - MC Escher and the Droste Effect - Part 1 同じ絵で見せ方が違う。絵の世界に吸い込まれそう。 YouTube - MC Escher and the Droste Effect - Part 2 Flickrでこのエフェクトを使

    どこまでも同じ絵が続く「ドロステ効果」を使ったアートいろいろ
    bunoum
    bunoum 2007/09/06
    生中継のお宅訪問でテレビの中の「ドロステ効果」に一人興奮していたのも今は昔、ウェブカメラやキャプチャを使ってモニター上で実演できるように。
  • ロボット工学三原則をソフトウェアに

    アイザック・アジモフのロボットSFシリーズに登場するロボット工学三原則はよく知られていると思います。 株式会社リコー有志によるアブストラクト集 Abstruct Club でみかけたのですが、 これをソフトウェアの設計指針に適用できるというような論文があるようです。 "Asimov's Laws of Robotics Applied to Software" というのがそれです。 第一条 ソフトウェアは、人間による作業・成果物に害を及ぼしてはならない。また、その危険を看過することによって、人間の作業による成果物に危害を及ぼしてはならない。 第二条 ソフトウェアは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。 第三条 ソフトウェアは自己をまもらなければならない。

    bunoum
    bunoum 2007/09/06
    ソフトウェアで三原則をロボットに実装する、という話かと思った。
  • 初音ミクに「Ievan Polkka」を歌わせてみた(完成版)

    はちゅねミク生誕の地へようこそ。ネギを持たせた初音ミクに「Ievan Polkka」を歌わせたものをニコニコに投稿して早17年が経ちました。今も尚話題にして下さることに感謝の気持ちでいっぱいです。皆さん当にありがとう!リン・レンver.はこちら。sm1893548

    初音ミクに「Ievan Polkka」を歌わせてみた(完成版)
  • Amazon.co.jp: VOCALOID2 HATSUNE MIKU: Software

    ポップでキュートなバーチャル・アイドル歌手

    Amazon.co.jp: VOCALOID2 HATSUNE MIKU: Software
  • 自分はもうこれ以上は仕事できない、というところから5回くらいは壁を越えられる気がする - www.textfile.org

    http://d.hatena.ne.jp/jkondo/20070727/1185575866 id:jkondoさんによる。 うーん、主旨はわからないでもないけれど、人によっては危険な考え方。取扱注意な文章だと思う。 結城の経験を振り返ってみると「ああ、あのとき頑張って当によかった」と思うこともあるけれど「ああ、あのとき頑張らなくて当に当によかった」と思うこともたくさんある。そして、「頑張らなくてよかった」ときの「よかった」度合いは非常に高い。時には命がかかっていたりする。 時には「逃げる」ことも大事。「捨てる」ことも大事。「恥をかく」ことも大事。「あきらめる」ことも大事。「ごめん、やっぱ、自分にはダメだわ。できません!」というのも人生においては大事。自分の命には「かけどき」というものがある。しょうもないことに命をかけてはいけません。 以前、似たような文章を書いたような記憶がある

    自分はもうこれ以上は仕事できない、というところから5回くらいは壁を越えられる気がする - www.textfile.org
    bunoum
    bunoum 2007/09/06
    「時には「逃げる」ことも大事。「捨てる」ことも大事。「恥をかく」ことも大事。「あきらめる」ことも大事。「ごめん、やっぱ、自分にはダメだわ。できません!」というのも人生においては大事。」
  • 忍者vs少林寺 - 量産型ブログ

    少林寺、ネットの「忍者に敗北」投稿に激怒 - ITmedia News 中国少林寺拳法発祥の地である少林寺の僧侶が、かつて日の忍者に負けたことがあると発言したインターネットユーザーに対し、少林寺が謝罪を求めている。中国のメディアが8月31日に報じた。 忍者は武道で鍛えたプロの殺し屋で、その存在は中世の日にさかのぼる。 同紙によると、「Five Minutes Every Day」を名乗る問題のインターネットユーザーは、オンラインフォーラムに先週、ある日の忍者が少林寺を訪れて決闘を申し込み、多数の僧侶がこの忍者に敗れたと書き込んだ。 この投稿には「僧侶たちが日の1人の忍者を倒せなかったという事実は、僧侶たちがカンフー指導者の名に値しないことを示している」と記されていたという。 ボーガスニュースもインターナショナルになったなあ、と思いつつ、ちょっと調べてみた。 北京で太極拳 : 山

    忍者vs少林寺 - 量産型ブログ
  • 補償金制度とDRM強化ならどちらをとる? | スラド

    ITmediaの記事によると、文化庁 文化審議会著作権分科会に設けられた「私的録音録画小委員会」の2007年第11回会合が9月5日開かれ、補償金制度を維持する必要性があるとした場合、制度がどうあるべきかを議論したとのこと。 その中、IT音楽ジャーナリストの津田大介氏は、補償金を徴収するなら実効性のある返還制度が必要と主張し、さらに「補償金制度がなくなったら、DRMやコピーガードが強化される可能性がある。DRMが強化されるか、補償金を支払うかの2択なら、補償金を支払う方を選ぶ」と述べた。 仮に補償金制度かDRMかの二択を迫られたとするなら、多分タレコミ人ならDRMを選択するだろうが、問答無用でrootkitを仕込むようなのはさすがに勘弁してほしい。 なお記事にも書いてあるが、9月26日に開かれる小委員会で中間整理案をまとめ、パブリックコメントを募集するとのこと。せっかくの機会だから利用させ

    bunoum
    bunoum 2007/09/06
    権利者側の主張は「どちらも」だよね。現状も「どちらも」。
  • アメリカのペンタゴンに中国人民解放軍のハッカーが侵入か

    米国防総省によると、今年6月にペンタゴンのシステムにハッカーが侵入していたとのこと。しかもそれを受けて英経済紙フィナンシャル・タイムズは「中国人民解放軍の攻撃」であるというように報道しています。 この件に対する中国の反応などは以下から。 asahi.com:米国防総省にハッカー侵入 「中国人民軍」の報道 - 国際 Pentagon e-mail system breached - Yahoo! Canada News Pentagon computer network Hacked globeandmail.com: China rejects claims it hacked Pentagon 一応、中国によると、中国政府は一貫してサイバー犯罪を取り締まっているとしており、米国防総省の発表を否認するそうです。つまり、中国はペンタゴンのシステムに侵入はしていない、と。しかしフィナンシャル・

    アメリカのペンタゴンに中国人民解放軍のハッカーが侵入か
  • プラズマ状態で「無機的な生命」が誕生――最新の物理学研究

    プラズマ状態で「無機的な生命」が誕生――最新の物理学研究 2007年9月 6日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Brandon Keim 2007年09月06日 Photo: NASA/ESA 生物は炭素からできているはずという考え方は、かなり時代遅れになっている。現代の考え方は、持続する組織とエネルギー流のパターンこそが生物の質、というものだ。 実際、私たちが有機体だからといって、エイリアンも有機体である必然性はない。 そんなわけで、地球上の生命のかたちにこだわるのはやめて、広い心を持とうではないか。『Science Daily』の記事『物理学者が、生物に似た特質を持つ無機塵を発見』から引用する。 国際的なチームが、適切な条件下で、無機塵の粒子がらせん構造体を形成し得ることを発見した。こうした構造体は、一般に有機化合物や生命体に見られるのと同じ方法で、相互

  • andalusian- WFDgO`UD

    ビジネスの話、人生の話に「ドーパミン」「ノルアドレナリン」といったものを持ち込んで話をする人がいます。 ・モチベーションは楽しさ創造から - よく人が辞める職場のリーダーは、何が間違っているのだろうか? ・アンカテ(Uncategorizable Blog) - なぜドーパミンが出ない所で仕事を探すんだろ? これらは、「脳内革命」などに非常に類似した、いわゆる「疑似科学」的性質を持っています。 誠実な大脳生理学者に『ドーパミンが沢山出ている人は仕事ができる人なの?』と聞いても、『そういう考えもできなくはないかもしれないけど、必ずしも単純にそうは言えないし、ぶつぶつ・・・』などと、あいまいで歯切れの悪い回答が返ってくるでしょう。それが自然に対する誠実さだからしょうがないのです。まだまだ脳内の生理について、特に高度な人間の意志や感情との関連では、わからないことだらけであることを誠実な科学者は認

    andalusian- WFDgO`UD
    bunoum
    bunoum 2007/09/06
    そこにドーパミンはいません。
  • 問題はゆとり教育ではなく - 雑種路線でいこう

    教育論というのは難しくて,これは大概のひとが教育者でないにも関わらず,自分も教育を受けたことがあるというだけの理由で教育について一家言を持っているからだ.blogの賑やかしになれど,教育と年金は選挙の論点には向かない.公約通りに物事が転んだ試しがないし議論そのものが混乱している.だから選挙で年金や教育についてしたり顔でラジカルなことをいう奴を僕は疑ってかかる.まあ自分自身,これからそういうことを書こうとしている訳だが. にしても小学校で英語を教えるという話は筋が悪い.だいたい小学校の先生が英語を教えて意味があるのだろうか.耳が英語の発音に慣れるほど教える訳ではないようだし,普段から英語を使っている先生の割合はかなり低いだろう.苦手意識を持った先生が,戸惑いながら未成熟な教科書で英語を教えるようになれば,時間をかけて児童に英語への苦手意識を植え付けるだけに終わりかねない. 僕は実際,中学の時

    問題はゆとり教育ではなく - 雑種路線でいこう
    bunoum
    bunoum 2007/09/06
    「そもそも通時的評価が難しいのであれば,共時的評価を短期的にできる仕掛けこそがフィードバックルールをつくる鍵となる.」「官僚の作文や政治家の思い付きに現場が振り回される風景はもう見飽きた.」
  • Horror & SF - coco's bloblog - 完成しました

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    Horror & SF - coco's bloblog - 完成しました
    bunoum
    bunoum 2007/09/06
    チラシ欲しい
  • お返事です: 日々是よろずER診療

    更新終了。筆者が救急医療の最前線に従事してた当時、その現場で感じたことを綴っています。記事はこのまま残しておきます。 ↓ポチッとランキングにご協力を m(_ _)m マスコミはいつも誰かを責めるだけ のコメント欄が、けっこう賑わっております。ちょうど100エントリー目にふさわしい賑わい方だなあと思っております。 きっかけは、マスコミ業界の方とおっしゃられるrio様から、マスコミの視点でコメントをいただいたことです。 当ブログにとっては、開設以来始めてのことでございましては、ブログ管理人として、うれしいやら、おどろきやら、それと・・・ちとびっくりでもあります。 いずれにしましても、rio様ありがとうございました。rio様のコメントに対する管理人の考えを今回のエントリーとさせていただきます。 私は今のマスコミがいいとはまったく思いませんが、こちらのブログにあるような医療関係者の方々の激高につい

    お返事です: 日々是よろずER診療
    bunoum
    bunoum 2007/09/06
    「一般人多数派の感覚」を増幅して垂れ流すだけで正義を気取れるマスコミっていい仕事だなあ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    bunoum
    bunoum 2007/09/06
    「安易に物事をほめないブログ」で褒めてる映画があったらヒモつきと思えってことですか
  • ぼくはまちちゃん! こんにちはこんにちは!!

    君は“はまちちゃん事件”を知っているか? mixiのホームページ。mixiユーザーの中には、赤で囲んだ“マイミクシィ最新日記”欄に、“ぼくはまちちゃん!”の文字がいくつも並んだ人がいた 古くからのmixiユーザーであれば、“はまちちゃん事件”を覚えている人も多いだろう。2005年4月、mixiで大勢のユーザーが“ぼくはまちちゃん!”というタイトルを付けた、謎の日記を次々に公開するという怪現象が起こった。 きっかけとなったのは、あるユーザーが投稿した日記。その日記の文には「こんにちはこんにちは!!」という言葉とともに“あるURL”が貼り付けてあった。 このURLが罠で、不思議に思って押すと、クリックしたユーザーのページに“ぼくはまちちゃん!”というタイトルで同じ文面/URLの日記が勝手にアップされてしまうのだ。 投稿は“ねずみ算”的に増え、一時は混乱状態に…… さらに、勝手にアップロードさ

    bunoum
    bunoum 2007/09/06
    「この事件を起こした張本人“はまちや”さんの知人と自称する“はまちや2”氏」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    bunoum
    bunoum 2007/09/06
    まったく、最近の若い奴らは…http://www.youtube.com/watch?v=cxmMAjqxXqo
  •  ソードワールド2ndの噂 - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む

    http://d.hatena.ne.jp/Akira_u/20070902#p3 2007-09-03 なんかソードワールドが版上げされるという噂。すげー。やっぱりこれから出すなら、近代的な要素が取り入れられそうだけど、そうしたとき”ソードワールドらしさ”っていうのがどう残るのか楽しみですね。 ソードワールドには一発で戦況を変える魔法や呪歌があってHPの削りあいで戦闘を解決しなくてすむところによさがあると僕は思うんですけどどうなることやら。まぁHPの削りあいで解決してもいいんですが、防御ファンブルが手痛いので戦闘で解決をするということがリスキーになるようなデザインになっていると思うんですよね。 2007-07-15 - くろうのだらオタ日記 新ソードワールドは世界を変えるそうです。フォーセリアを終わらせるってこういう伏線だったのか。 2chにはもうちょっと細かいことがのってますよ。ほんと

     ソードワールド2ndの噂 - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む
  • くっぱのブログ - 無断リンク禁止はナンセンスではないかも(へのコメント)

    前回のエントリーでこれまでのエントリーで述べてきたものをいくらか短めにまとめたので、無断リンク禁止宣言は無意味かどうかについて改めて考えてみたいと思います。 前回のまとめの中で注目したい部分は、 無断リンクをするサイトは(検索サイトのようにどのサイトにリンクをするかを明らかにしているサイトを除いて)、無断リンクをした相手サイトに対して、そのサイトを特に差別的に扱って嫌がらせをしているわけではないことを説明していない 無断リンク禁止宣言サイトは、無断リンク禁止の対象となるサイトに対して、そのサイトを特に差別的に扱って嫌がらせをしているわけではないことを説明している 無断リンク禁止論を感情論としないために - くっぱのブログ です。 もし、これらのことが当ならば、 無断リンク禁止を宣言することは、自分のことを「他人を一方的に差別的に扱って嫌がらせをしても平気な人である」と思われたくない人にと

    くっぱのブログ - 無断リンク禁止はナンセンスではないかも(へのコメント)
    bunoum
    bunoum 2007/09/06
    無防備都市を宣言することは、自国を「無抵抗な他国を一方的に蹂躙しても平気な国である」と思われたくない国にとって、その宣言を無視して都市を攻撃するかどうかを決定するのに影響しそう
  • 電磁波の影響 /Amrit不老不死ラボ

    2011.07.08通常使用の携帯電話電磁波はどうにか脳の記憶・学習に影響を与えないレベル /9 2011.07.08携帯電話を使用すると精子の質が下がり血中の生殖ホルモン量に変化が起きる /1 2007.09.02携帯電話レベルの弱い電磁波によって起こる細胞内シグナルカスケード活性化のメカニズムが明らかになった(Pubmed) 2007.03.29携帯電話の使用が男性の生殖能力を衰えさせているかもしれない /9 2003.02.13携帯の電磁波でヒト末梢リンパ球に遺伝子変異が起きる。 2000.03.03電磁波を浴びせるとラットがバカになった 2011.07.08 通常使用の携帯電話電磁波はどうにか脳の記憶・学習に影響を与えないレベル ↑BTW 携帯電話の電磁波が人体に与える影響に関しては1950年代から繰り返し議論になっています。しかし多くの議論が発癌性などの長期的な問題に関するもので

  • 『ヒストリエ』 岩明均

    フェロモンボディのボディソープを買いました。  スリミング・セルライト対策のソルト系のボディソープとしてクチコミでも割と評価... 「美白フリークの愛用する6つの日焼け止め」で触れたイプサのプロテクター・デイシェルター・ブライトビジョンをまた買いました。 ...

    bunoum
    bunoum 2007/09/06
    「イロコイ」←モヒカン族召還ワードに見えた
  • アップル - サポート - iPod shuffle - iPod

    すべての App がカテゴリ別に一つのページにまとめられるので、操作しやすく、ふだんよく使う App も簡単に見つかります。

    bunoum
    bunoum 2007/09/06
    9/20に発売のPSP-2000キラー?
  • 下積み不要論 島国大和のド畜生

    下積み不要論というのは大体以下のような感じか。 ・相撲取りって、先輩力士の身の回りの世話からスタートでしょ。 そんなので相撲が強くなるわけ無いじゃん。 ・カメラマンの下積みって荷物運びからなんでしょ。 荷物なんかいくら運んでも写真が上手くなる訳無いじゃん。 ・アニメの演出家って、制作進行からスタートでしょ。 なんかそれ、関係あるの? 上の例を読んで、察しのいい人はもう気付いたと思うのだけど、要するに、個人スキルによって立つものは、わりと下積みの意味は無いと思うんだ。個人的な意見だけど。 スポーツなんか、まさにそうで、先輩後輩で云々してるヒマあったらトレーニング積んだほうがいいのでは。下積みより基礎トレ。 しかし、集団作業をするなら下積みの経験はそれなりに意味があると思う。 カメラマンのタマゴは荷物運びや雑用をやりながら、仕事での振舞い方を覚える事が出来るだろう。 アニメの演出家が、現場の状

    bunoum
    bunoum 2007/09/06
    「下積みはともかく、経験は積んどけ」学生横綱だった朝潮(現高砂親方)は幕下付出しから始まったので下積み経験がなく親方になってから苦労しているのでは、とワイドショー。
  • 携帯電話の発達と自動車販売台数及びラブホテルの関係 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    申し上げたとおりアメリカは休日でした。これから冬に向かいます、ということで今日はちょっと別な角度から。 所謂「ラブホテル」だけは絶対に儲かる、と言われてきました。我々の見ている証券化商品でも「ラブホテルファンド」は結構人気があり、相当な数のファンドが存在します。 専用ファンドではなくても、所謂不動産ファンドをお持ちのかた、国内でCDOに投資されている方も注意深くポートを見てみると必ず(かなりの確率で)紛れ込んでいるものです。利回りが高く、これまではイグジットも容易だったのでファンドマネージャーからするとつい入れたくなります。 しかし、大阪のラブホテルキングと呼ばれるOさんが最近青くなってやってきました。運用利回りは当初予定利回りを大きく下回り、稼動数は下がりっぱなし、そして資金繰りのために作っていた証券化の期限が迫っているものの、出口価格が当初予定価格を大きく下回っているために売るに売れな

    携帯電話の発達と自動車販売台数及びラブホテルの関係 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    bunoum
    bunoum 2007/09/06
    「結局デートに使わなくなったこと・・・が車の販売台数を直撃した」
  • ゴリブツの愛称で知られるゴリラブーツさん(id:gorilla-boots)が喧嘩を売っている? - 量産型ブログ

    萌える美少女ニュースサイターとして*1話題のゴリラブーツさん(id:gorilla-boots)がテラジ氏(id:TERRAZI)に喧嘩を売っている模様。 今日の4コマ「元ニュースサイト2050年」 - TERRAZINE なぜ、ゴリラブーツはクリックしたくなるのか? ガッカリ上手な人の8つのTIPS - ゴリラブーツ テラジ氏と言えば、id:guesthouse氏と並びGIGAZINE批判の急先鋒として知られる人物。その様な氏に対し、敢えて「ギガジンさん4コマありがとう』というのは挑発以外の何ものでもない。 恐らくニュースサイターとしての誇りを賭けた血で血を洗う如き構想が展開されると思われる。そしてid:pal-9999氏によって漫画化される事は間違いない。 *1:極狭い範囲で

    ゴリブツの愛称で知られるゴリラブーツさん(id:gorilla-boots)が喧嘩を売っている? - 量産型ブログ
  • 『医療の地域格差−−10万人あたりの医師数 - 井出草平の研究ノート』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『医療の地域格差−−10万人あたりの医師数 - 井出草平の研究ノート』へのコメント
  • 各国の『フタエノキワミ、アッー』を検証してみる‐ニコニコ動画(夏)

    2007年09月04日 14:48:27 投稿 各国の『フタエノキワミ、アッー』を検証してみる るろうに剣心検証シリーズ第一作です。言語は日語、英語スペイン語、ポルトガル語、で...最後はポルトガル語(南米系)です。とりあえず5ヶ国分集めてみました。そしてついに150万キワミ突破ですか!!いや~うpした時はまさかここまで伸びるとは全く思いませんでした。これからもフタエノキワミ、アッー!を見守ってあげてください。【mylist/2481339←検証シリーズ】sm1107039←OP集 sm1924638←ED集 sm1963478←各国の『シークレットソードⅠ・Ⅱ』を検証してみる(新作) 登録タグ:るろうに剣心 その他 フタエノキワミ、アッー! 検証シリーズ RC時代の豪傑 ミリオン英雄墓地 1周年に20万米達成するべき sm3192966 KYM 削除された動画再生数第3位

  • http://www.asahi.com/national/update/0905/TKY200709050075.html

  • 続・忍者vs少林寺[誰か読んで] - 量産型ブログ

    承前 忍者vs少林寺 - 量産型ブログ はてなブックマーク - 少林寺、ネットの「忍者に敗北」投稿に激怒 - ITmedia News id:myrmecoleon ちなみに件の投稿記事はこちら。 http://imeqgrjjbb.i.tiexue.net/blog/post_2202209_1.html すでに訂正(8/30付)されてて,思いっきり「人がでっちあげだって言って謝ってました: ごめんなさい;」て書いてある。 とっくに捏造謝罪済みだったのですね!!!id:myrmecoleonさんありがとう!!! 每天五分钟 ---铁血博客−blog.tiexue.net 人近日发的“伊贺忍者少林踢馆,众僧不敌枉为武林泰斗”一贴,人在此申明,该贴是人虚构而成,人在此郑重的对少林寺及广大网友表示深深的歉意。 他人さん(id:another)の言う通り、松永さん(id:mats

    bunoum
    bunoum 2007/09/06
    続報
  • なぜ、ゴリラブーツはクリックしたくなるのか? ガッカリ上手な人の8つのTIPS - ゴリラブーツ

    ●100円ライターでやけど続出 11年間に162件 http://www.asahi.com/national/update/0905/SEB200709050002.html ●帰宅ラッシュの電車 ドア全開で走行 京浜急行品川駅 http://www.asahi.com/national/update/0901/TKY200709010057.html ●病死した男性宅にスイス製の機関銃と拳銃、実弾も179発 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070904i206.htm ●中国人民解放軍、米国防総省ネットワークに不正侵入か http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070904i315.htm ●ハッカー侵入を認める=中国軍犯行説には言及せず−米国防総省 http://news.goo.ne.jp/art

    なぜ、ゴリラブーツはクリックしたくなるのか? ガッカリ上手な人の8つのTIPS - ゴリラブーツ
    bunoum
    bunoum 2007/09/06
  • 音痴なビジュアライザ『おまもりんごさん②』 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    クラウザーさんと対バンしてほしいよ! 再生する曲に合わせてグラフィックが変化するメディアプレーヤのビジュアライザ。海外にはレアなビジュアライザが多く存在しますが、いくらなんでもここまでフリーダムなものはあるまい! hirahira.netさんの同人ソフト、『おまもりんごさん②』は、iTunesとWMPで使えるビジュアライザ。隣の部屋から聞こえてくる音楽(という設定)に耳を傾け、ホウキを持ってエアギターするわ、ネギをバトン代わりにくるくる回すわ、どこから取り出したんだかドラムをじゃんじゃか叩くわ。しかも微妙にオンチで絶妙に音を外してくれるから困ったものです。 同人ソフトというと、エロ×エロ×ょぅι゙ょモノが多いんじゃない? とお思いの方にこそ作品もあるということをお伝えしたく、紹介させていただきました。 さあ、以下にて、りんごさんのオン・ステージ、スタートです! おまもりんごさん②[hira

  • 真・難解な日本語5 - ネ言 negen

    その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9 すっかり忘れていたわけだが、続きを書いてみる。 『リアル鬼ごっこ』におけるもっとも有名な例、 二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた。 (『リアル鬼ごっこ』(文芸社), p.136) これは既に日語として破綻している。いわゆる“非文”である。非文というのは、日語の母語話者の感覚では不自然と判断される表現のことを指す。上の文は読むと、軽いトリップ感を味わうことができる。なにか、こう、異次元に飲み込まれたような、メビウスの輪の上を歩いているような、そんな感じ。 ポルナレフで表すと↓のようになる。 ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |i i|    }! }} //| |l、{   j} /,,ィ//|    

    真・難解な日本語5 - ネ言 negen
  • 『リアル鬼ごっこ』の文章がすごい(悪い意味で)というのは、なんとなく前から知っていた。

    potasiumchの日記 - 規則的な文法のゆらぎ? http://d.hatena.ne.jp/potasiumch/20070815#1187155376 山田悠介『リアル鬼ごっこ』の文章がすごい(悪い意味で)というのは、なんとなく前から知っていた。改訂版ではなく単行を読まねばならない、ということも。 SFやミステリ、ライトノベルの読者の一部には、そういう怪作や珍作を喜ぶような土壌があるらしい。 でもそれが実際どんなものであるかについては、そんなに興味が湧かなかった。そういう作品は、超傑作であるか単なる駄作か、大抵どちらかに別れるものだと思う。傑作なのであればそのような文体で書かれるのは必然なのだし、駄作であればそれはしょせん「瑕」のひとつでしかない。好事家だけが発見できるような都合のよい《掘り出し物》がそうそうそこらに転がってるわけがないのだ。 しかし、こういう文を見せられた日に

    『リアル鬼ごっこ』の文章がすごい(悪い意味で)というのは、なんとなく前から知っていた。
  • 遠藤武彦農水相の辞任についてぼんやりと: 極東ブログ

    安倍内閣にはあまり関心がないのだが、遠藤武彦農水相の辞任については、率直なところ呆れた。国のお金を盗み取るなんて許せないとかで呆れた、わけではなくて、へぇ、こんなことで大臣が辞任させられるのかということで呆れた、というか、大臣を辞任に追い込んだ権力の主体はいったい誰なんだよ、マスコミ様? もちろん、理屈はいかようにもマスコミ様が正しいのであって正しいのであって正しいのであって、ブログで擁護論なんか書こうものならとんでもないことになるくらいは、わかる。それに別に何かと天の邪鬼な意見を書きたいわけでもない。 ただ遠藤武彦元農水相も内心を察するに、ポカーンという感じなのではないか。あまり経緯を知っているわけではないが、彼は農水相をやりたかったわけでもないのでは、というか、やりたくないなとかいうつぶやきをどっかで見たっけ、とネットを探るとスポニチ「遠藤農相“農水だけは当に嫌だった”」(参照)にあ

    bunoum
    bunoum 2007/09/06
    「大臣の首を飛ばすというのはある種の権力の露出であり、こうした権力にいろいろと歯止めをかけるのが民主主義の手続きの特性であるべきなのではないのか。」
  • http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20070902/p1

    bunoum
    bunoum 2007/09/06
    ☆の原資